第7回中部CAE懇話会 | |||||||||||||||||
テーマ | CAEの次なるステップは? | ||||||||||||||||
概要 |
| ||||||||||||||||
日時 | 2005年6月17日(金) 9:30−20:00 | ||||||||||||||||
場所 | 刈谷市産業振興センター 愛知県刈谷市相生町1丁目1番地6 ■地図 html | ||||||||||||||||
交通 | ■JR東海道線 「刈谷駅」下車 北口から東へ徒歩で3分のところに会場があります。 ■JR名古屋駅から東海道線上り電車(豊橋、浜松方面)に乗車しJR刈谷駅で下車します。 快速で17分、普通で22分です。 JR名古屋駅で乗車の際、快速の武豊行(ディーゼル車両)は、 利用しないで下さい。 その他の新快速、快速、普通は、刈谷駅に停車します。 ■新幹線の新三河安城からは、 JR三河安城駅まで歩き(約3分)、名古屋方面行きの電車に乗車し、2駅目の刈谷駅で下車。 ■駐車場(有料): 刈谷産業振興センターには、500台以上の車を収容できる相生駐車場が用意されています。 | ||||||||||||||||
受付 | 7階ロビー 9:30受付開始 | ||||||||||||||||
研究会 | 「ANSYS機能研究会(第3回)」 時間:10:00-12:00
(会議室) 矢崎総業株式会社 宮沢 康浩 様 研究会は、講習会などではとりあげられないような、個々のCAEソフトに密着した利用技術の交流の場です。 ANSYS研究会は、ANSYSの使い方に関する勉強会としてみなさんの積極的な参加を期待します。 参加者は単なる聞き役にまわるのではなく、全員が発言し、討論し合う場です。 今回は、ユーザ事例の発表後、サイバネットシステム様から接触機能の紹介後、接触を中心に情報交換を行います。 また、ANSYS利用上で解らなくて困っている点を持ちより議論します。 研究会で使用する資料はこちらからダウンロードしてください。(要パスワード) 研究会へお申し込みの方にはIDとパスワードをお知らせします。 ***懇話会終了後、資料は、CAE懇話会「会員のページ」へ移動しました*** なお、CAE懇話会の個人会員の正会員あるいは賛助会員であることが参加前提条件です。 個人会員の申込みは、CAE懇話会のホームページの「会員申込み」から行ってください。 | ||||||||||||||||
CAE体験勉強会 | CAE懇話会団体会員企業(ソフトウエア・ベンダー)が専門とする解析分野に付いて、一般的な製品機能紹介ではなく、
実業務に即した解析の必要性、内容、方法や適応可能な手法に関し講習頂きます。 CAE体験勉強会(1)---衝突解析 時間:10:00-12:00(第1室) 「衝撃解析方法の考え方と材料データの取り扱い」 株式会社テラバイト CAEエンジニアリンググループ 丹羽 一邦 様 衝撃解析を実施する上で必要となる応力波伝播などの基礎知識や解析手順の概要について説明し、 LS-DYNAを利用したいくつかの例題によってわかりやすく説明する。 また、衝撃解析で必要となるひずみ速度依存材料データを使う必要性についても例題を示して説明する。。 CAE体験勉強会(2)---最適化 時間:10:00-12:00(第2室) 「構造最適化技術」 アルテアエンジニアリング株式会社 取締役 由渕 稔 様 構造最適化の技術には、設計空間内にどのような部材配置をすれば設定した条件に合致した最適な構造になるのかを求めるためのトポロジー最適化(位相最適化)、 外形形状を変化させることによって最適形状を求めるための形状最適化、シェル構造の肉厚や梁の断面特性を最適化するための寸法最適化、シェル構造物にビードを付けることによって剛性を高めるための トポグラフィー最適化があります。これらの最適化技術をご紹介します。 CAE体験勉強会(3)---機構解析 時間:10:00-12:00(第3室) 「マルチボディダイナミクスのシミュレーション技術」 アルテアエンジニアリング株式会社 テクニカルマネージャ マルチボディダイナミクス 星野 裕昭 様 マルチボディダイナミクス解析(機構解析)は、単なる挙動解析だけでなく、その応用範囲は部品の強度や疲労解析にまで及んでいます。弾性変形を考慮した挙動解析、その評価手法など、最近のシミュレーション技術について紹介します。 | ||||||||||||||||
昼食 | 時間:12:00-13:00
会場内に食堂はありますが、参加者全員の利用は無理ですので、お弁当の事前申込みを受付けます。 弁当代 : 1000円 希望者は参加申込みの際に併せて、申し込んでください。開催日2日前 締切り ※もちろんお弁当の持参もOKです。また、刈谷駅周辺にも飲食店があります。 | ||||||||||||||||
資料展示デモコーナー | 7F ロビー
CAE懇話会団体会員企業の資料展示デモコーナーを設けます。最新の情報収集にお役立てください。 出展団体会員企業名(受付順、敬称略) 計測エンジニアリングシステム株式会社 株式会社ウェーブフロント アドバンスソフト株式会社 PTCジャパン株式会社 [資料展示のみ] 株式会社ヴァイナス 株式会社ソフトウェアクレイドル [資料展示のみ] サイバネットシステム株式会社 UGS PLM ソリューションズ株式会社 東レエンジニアリング株式会社 アルテアエンジニアリング株式会社 [資料展示のみ] 株式会社テラバイト [資料展示のみ] 株式会社プラメディア [資料展示のみ] |
||||||||||||||||
出展ベンダーによる相談会 時間:13:00-13:20(7F ロビー) | |||||||||||||||||
ご講演 | ご講演1 時間:13:20-14:50 (小ホール) 「制御系設計におけるソフトウエア活用術」 福井大学工学部機械工学科 助教授 川谷 亮治 様 現代制御理論にとって制御系解析・設計用のソフトウエアは欠かすことのできない道具である。 本講演では、いくつかの制御の実例を通して、それらの活用術を紹介する。 また、フィードバック制御の 有用性についても触れる。 主に対象とするソフトはMATLAB と SCILAB である。 前者は制御の分野では標準 的に使用されているものであり、後者は前者の機能を備えたフリーソフトである。 | ||||||||||||||||
ご講演2 時間:14:50〜15:20 (小ホール) 「複写機開発におけるシミュレーション技術の紹介」 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 京極 哲男 様 複写機・プリンタ(電子写真)おけるCAE活用の中で、システムの心臓部に当たる作像プロセスでのCAEの取組みを紹介する。 作像プロセスでは、電場・磁場および粉体挙動のCAE解析が重要で、 シミュレーション事例紹介と今後の課題について述べる。 | |||||||||||||||||
休憩 | 出展ベンダーによる相談会 時間:15:20-15:50(7F ロビー) | ||||||||||||||||
ご講演 | ご講演3 時間:15:50-16:50 (小ホール) 「自動車用パワートレインの機構挙動解析による高性能化」 マツダ株式会社 パワートレイン先行開発部 PT解析Gr 栗栖 徹 様 マツダのブランド戦略を支える要素技術である世界一級品のパワートレインづくりのため、汎用機構解析ソフトMSC ADAMSを レシプロエンジン、ロータリーエンジンならびに手動/自動変速機へ適用し、NVHや信頼性、燃費などを向上できた事例について 紹介する。 | ||||||||||||||||
基調講演 | 基調講演 時間:16:50-17:50 (小ホール) 「HPCにおけるCFD/CAEの現状と今後の動向」 日本自動車研究所(JARI) 所長、東京大学名誉教授 小林敏雄 様 CFDが世に現れてから20年が経つ.その間,CFDは多くの実証試験によって,またCAEとの融合の試みに よって普及してきた.これらのCFD利用の現状に盲点はないのか.また,CFD/CAEの次なるステップは何なのか. 計算科学シミュレーションの動向と関連つけて語りたい. | ||||||||||||||||
技術交流会 | 時間:18:00-20:00
6階 604・605会議室にて,パネルディスカッションと参加者の技術交流会を行います。 | ||||||||||||||||
時間割 | こちらを参照ください。 | ||||||||||||||||
参加費用 | 第7回中部CAE懇話会 参加費用 ■CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員) ・一般 :2000円 ・学生/院生:1000円 ■CAE懇話会非個人会員 ・一般 :3000円 ・学生/院生:2000円 ※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。当日受付にてお支払いください 。 振込みでのお支払いを希望される場合は、申込みページのご連絡事項にその旨、記載ください。請求書をお送りします。 CAE懇話会個人会員への登録は当日受付でも行えますが、できるだけ事前に申し込みをお願いします。 個人会員への登録は、 こちらからお申し込みください。 | ||||||||||||||||
参加申し込み | ホームページでのお申し込みは締め切りました。会場の受付にてお申し込みください。 | ||||||||||||||||
備考 | 内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。 |