●基調講演 (15:20〜16:20) |
|
「コンピュータによる知的構造・システムの設計技術とその応用」 |
|
金沢大学名誉教授 尾田 十八 様 |
|
ニューロ等の知的方法の紹介後、その例として知的ピッチングマシンの開発例等を紹介します。 |
|
|
●解析塾 |
|
解析塾1 (10:00〜12:00) |
|
「材料非線形講座」 |
|
京都大学 教授 小寺 秀俊 様 |
|
弾塑性問題を中心に材料非線形について学びます。「塑性変形時の応力−ひずみ関係はどの様になるのだろうか?」
小寺先生がわかりやすく解説します。 |
|
|
|
|
|
解析塾2 (13:00〜15:00) |
|
「CAEなんでも相談室」 |
|
解析塾基礎編講師 小寺 秀俊 様、 解析塾非線形構造解析講師 石川 覚志 様 |
|
CAEに関するいろいろな質問に対して、解析塾講師の小寺、石川両先生が分かりやすくお答えします。CAEの理論、モデル化、メッシングから計算力学認定試験まで、日頃の疑問、悩みを一気に解消する絶好のチャンスです。
質問については、事前申し込みをお願いします。 |
|
|
●講演会 |
|
講演会1 (10:00〜10:55) |
|
「シミュレーション技術を活用した鍛造金型設計技術の現状と将来」 |
|
(株)ヤマナカゴーキン 牟礼 昌哉 様 |
|
|
鍛造シミュレーション技術と設計ノウハウを有効に活用した工程改善事例、また金型寿命向上に向けた取り組みなど、金型設計を支えるCAE技術の現状及び今後の動向を紹介させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
講演会2 (11:00〜11:55) |
|
「非線形構造解析の動向と連成解析の適用事例」 |
|
(株)シーディー・アダプコ・ジャパン 石川 覚志 様 |
|
|
近年の工学で取り扱う問題は、単一の分野のみではその特徴を得ることは難しく、熱、電気、磁場、音響、流体などの様々な分野を連成・融合させた解析手法が要求されています。今回、非線形解析における複合領域を効率よく解析するためのソリューションについて紹介いたします。 |
|
|
|
|
講演会3 (13:00〜13:55) |
|
「生産技術を支える解析技術(CAE) 実現象と解析の紹介」 |
|
(株)大塚商会 成田 裕威 様 |
|
|
製品製造材料として、樹脂や金属材料が主に扱われます。
その加工現場とその解析事例を見ながら、各加工分野の様子を感覚的に理解しましょう。
1)樹脂の成形方法として、射出成形や押し出し成形、ブロー成形。
2)金属の成形方法として、
・溶かした金属を型(金型・砂型・フォーム・ワックス等)に流し込む鋳造
・転造金属の板を金型で押して塑性変形させるプレス加工。
・金属の塊に圧力を加え塑性変形させる鍛造加工(冷間・熱間)
これらの 解析ソフトの技術ポイントを 説明いたします。 |
|
|
|
|
講演会4 (14:00〜14:55) |
|
「F1マシンの大規模流体解析(解析用モデル作成の手法)」 |
|
(株)スミス 矢口 昌義 様 |
|
|
1. 解析モデルの3次元測定方法とサーフェスモデリングについて 2. データ変換とメッシュ修正の実際について
3. 大規模流体解析における規模拡大と処理速度向上について |
|
|
|
|
|
|
|
|