|
内容 |
MATLABの使い方 入門(データ取扱い編)の練習問題 |
練習1 |
数値配列の作成 |
練習2 |
等間隔ベクトル |
練習3 |
数値配列の作成 |
練習4 |
コマンドplotの使い方 |
練習5 |
コマンドplotの使い方 |
練習6 |
マップを作る |
練習7 |
マップを作る |
練習8 |
アブソーバ減衰力データのプロット |
練習9 |
2次元マップ作成:エンジン噴射時間データプロット |
練習10 |
実験データの統計処理 |
Simulinkの使い方入門(データ取扱い編)の演習問題その1 |
演習1 |
Simulinkモデル_Lookuptableを作り、作動チェックを行なう演習 |
演習2 |
米国○暑隊よりの水温実験データ(度F)を度Cに変換する練習 |
演習3 |
MATLABのヘルプの使い方の演習 |
演習4 |
Simulinkモデル_Lookuptable(2-D)を作る演習 |
演習5 |
HV車のインバータ損失の実験データマップを2-DLookupTableで表現する練習 |
演習6 |
Simulinkモデル_入力信号を作る演習 |
演習7 |
入力信号を論理演算子で切り替えて出力する演習 |
演習8 |
シミュレーションデータの取扱い |
演習9 |
電気抵抗Rで消費されるエネルギーW(watt)の計算 |
演習10 |
DCモータパラメータa,bの推定法(MATLABコマンドによる方法) |
MATLAB・Simulink の使い方(データ取扱い編) 演習問題その1 特別演習問題 |
特別演習1 |
車両の惰行走行実験データからタイヤの転がり抵抗係数の推定法 |
特別演習2 |
DCモータパラメータ a,bの推定法(Simulinkモデルによる方法) |
MATLAB・Simulink の使い方(データ取扱い編) 演習問題その1 選択問題 |
演習11 |
アブソーバーの等価減衰係数Ceqの求め方 |
演習12 |
2本吊り法で物体(車両)の慣性モーメントを推定する方法 |
演習13 |
サスペンションの乾性摩擦F0、等価減衰係数の推定方法 |
演習14 |
鉄心の非線形磁化特性 |
MATLAB・Simulink の使い方(データ取扱い編) 演習問題その2 |
演習20 |
市場クレーム部品の統計解析 |
演習21 |
モータ電機子抵抗Rデータ解析:cvswrite、csvreadの利用 |
演習22 |
タイヤころがり抵抗係数μの測定実験データ解析 |
演習23 |
身長・体重・血圧の関係 バックスラッシュオペレータの利用 |
MATLAB・Simulinkの使い方基礎(モデル作成編)の演習問題_ |
演習問題
No.1 |
基本演習問題:LRC回路 |
演習問題No.2 |
基本演習問題:1慣性モーメントのねじり振動 |
演習問題No.3 |
基本演習問題:車両運動と加速・回生エネルギー計算 |