| 第19回関西CAE懇話会(2006/2/24・兵庫県民会館) 時間割 | 2006/2/3更新 | ||||||||||
| CAEによる設計革新分科会 | 熱流体解析分科会 | ベンダープレゼンテーション | デモ/展示 | ||||||||
| 階 | 9F | 9F | 12F | 10F | 9F | 9F | 9F | ||||
| 部屋 | ホール前 | けんみんホール | 1202会議室 | 福の間A (注1) | 福の間B (注1) | 903会議室 | 901会議室 | 902会議室 | |||
| 9:30 | |||||||||||
| 受付 9:30〜 |
C-1 熱流体ソフト 体験教室 シーディー・アダプコ・ジャパン (受付は途中休憩中) |
F-1 熱流体ソフト 体験教室 構造計画研究所 (受付は途中休憩中) |
|||||||||
| 10:00 | |||||||||||
| A-1 サイバネットシステム |
E-1 クボタソリッドテクノロジー |
ベンダーによるソフトウェアのデモ パンフレット類の展示 |
|||||||||
| 10:30 | |||||||||||
| B-1 日本総合研究所 |
E-2 トランスウッズ |
||||||||||
| 11:00 | |||||||||||
| E-3 エンジニアス・ジャパン |
|||||||||||
| 11:30 | |||||||||||
| E-4 デジタルソリューション |
|||||||||||
| 12:00 | |||||||||||
| 昼食 | 昼食 | 昼食 | |||||||||
| 12:30 | |||||||||||
| 昼食 | |||||||||||
| 13:00 | |||||||||||
| A-2 積水化学工業 |
B-2 テクノスター |
E-5 ソフトウェアクレイドル |
|||||||||
| 13:30 | |||||||||||
| C-2 熱流体ソフト 体験教室 フルーエント・アジアパシフィック |
D-2 熱流体ソフト 体験教室 ソフトウェアクレイドル |
E-6 インターメッシュジャパン |
|||||||||
| 14:00 | |||||||||||
| E-7 計測エンジニアリングシステム |
|||||||||||
| 14:30 | |||||||||||
| 休憩 | 休憩 | 休憩 | |||||||||
| 15:00 | |||||||||||
| A-3 エンジニアス・ジャパン |
B-3 アイ・フォース |
E-8 ファンクションベイ |
|||||||||
| 15:30 | |||||||||||
| E-9 ヴァイナス |
|||||||||||
| 16:00 | |||||||||||
| E-10 積水化学工業 |
|||||||||||
| 16:30 | |||||||||||
| 休憩 | |||||||||||
| 17:00 | A-4 基調講演 新キャタピラー三菱(株) 長濱 様 |
||||||||||
| 17:30 | |||||||||||
| 18:00 | |||||||||||
| 交流会 | |||||||||||
| 19:00 | |||||||||||
| 20:00 | |||||||||||
| (注1) | 10F 「福の間」を2分割し、前側(演台のある側)を「福の間A」、後側を「福の間B」とします。 | ||||||||||
| なお、各部屋の割り当ては申し込み人数により変更する可能性があります。 | |||||||||||