2001/11/14更新

意見と経験の交換会

今回で3回目ですが、それぞれ定員15名で事前登録制での開催です。
当日の飛び入りはできません。
出来る限り、交換会の中では、GIVE&TAKEの精神で、オープンで自由闊達な意見と経験を交わすのが目的です。
今回初めての方でも、積極的にご参加ください。
今回は、定員になり次第、締め切らせていただきますので、
お早めにお申込みください。
時間は10時から13時の3時間です。最後の1時間は、昼食を取りながらの進行となります。



 座長 大阪産業大学 前川 先生
テーマ
    「CAE適用事例とCAE展開と普及のための取組み」


趣  旨
  2名の方から事例紹介をしていただき、その後、ディスカションに進みます。
  参加される方は、前向きに積極的に討議に参加されるよう、お願いします。




 座長  田中 会長

テーマ
  「わが社、わが大学でのCAE活用術」



趣  旨
   CAEの役割が、解析主導から設計主導に、変わりつつある今日、「ものつくり」における価値創造ツールとしてのCAEのあり方、現場・設計者の抱き込み、CAEの生産性向上、経営トップからの理解等が課題となっております。各社(各部署でも可)、各大学で、独自に取り組んでいるCAE活用術をテーマにマネージメントの立場から意見と経験の交歓会を実施したいと考えております。今回は、ケーススタディとして、積水化学の西浦光一さん、松下電器の瀧直也さんに事例発表をしていただきます。