2007年8月10日更新
第10回関東CAE懇話会
テーマ 品質問題を考える
日時 2007年7月18日(水) 10:00〜20:00
場所 早稲田大学 大久保キャンパス(http://www.waseda.jp/jp/campus/okubo.html)
講演:  55号館 N棟 1階 大会議室
 デモ・資料展示:  55号館 N棟 1階 第一会議室
受付 9:30受付開始 55号館 N棟 1階 大会議室前 踊り場にて
交通 JR、地下鉄、私鉄各線高田馬場駅もしくは新大久保駅より徒歩約15分。
 http://www.sci.waseda.ac.jp/campus-map/

<おすすめルート(地図)>

■高田馬場駅からご来場の方:
JR山手線および西武新宿線高田馬場駅ご利用の方は、早稲田口(北口)の改札をご利用ください。
改札を出て右に向かって早稲田通りを直進し、「馬場口」の交差点で右折してください。
そのまま明治通りを新宿方面へ直進すると、右手に早稲田大学大久保キャンパスの「明治門」がございます。
明治門の目の前の建物が会場となっております。

■新大久保駅からご来場の方:
JR山手線新大久保駅の改札を出て右に向かって大久保通りを直進し、「大久保2」の交差点で左折してください。
そのまま明治通りを池袋方面へ直進すると、左手に早稲田大学大久保キャンパスの「明治門」がございます。
明治門の目の前の建物が会場となっております。

■バスをご利用の方:
高田馬場駅からバスをご利用の方は、九段下行(系統名:高71)にご乗車いただき、
「都立障害者センター前」でお下りください。
早大正門行(系統名:学02)は別のキャンパス行きのバスですので、ご乗車にならないようご注意ください。
基調
講演
「地震から守る、世界最先端免震技術とそのメカニズム」
講師: 西 敏夫 様(東京工業大学 大学院 理工学研究科 有機・高分子物質専攻 教授)
時間:  16:05〜17:30(85分)
概要: 
日本の免震技術、特に免震用積層ゴムの技術は、日本が議長国、演者が議長となり日本発のISO規格を発信(ISO−22762、パート1、2、3)出来るほどに発達してきた。
今回は、免震用積層ゴムのISO化、そのための実 物実験、耐久性(60年)予測、実際の適用例、今後の動向、最近進展が著しい中国の状況、基礎的な問題点などについて実例を豊富に紹介する。更にCAEに何が期待されているかを述べる予定である。
基礎
講座
「最適設計の基礎と応用(仮題)」
講師: 宮下 朋之 様(早稲田大学 理工学術院 准教授)
会場: 55号館 N棟 1階 大会議室 B会場(東側)
概要:
準備中
午前の部(基礎編)
時間: 10:00〜12:00(120分)
午後の部(応用編)
時間: 13:00〜13:50(50分)
技術
講演
技術講演1 「破損事例から学ぶ構造設計」
講師: 小久保 邦雄 様(工学院大学 工学部 機械工学科 教授)
会場: 55号館 N棟 1階 大会議室 B会場(東側)
時間: 13:00〜13:50(50分)
概要:
最近、材料力学や構造設計の基礎的な知識が不足して起きる事故がめだっている。
技術の伝承という面からも問題になっている。多くの材料力学や強度評価のテキスト
が出版されているのに、なぜ生きた知識がうまく伝承されないのだろうか。
これまでに起こった種々の破壊事例から、材料力学の基本を考え、役に立つ、生きた
知識としての構造化された材料力学として、技術を伝承する方法について考えてみる。
技術講演2 「木造建築のダイナミック破壊実験」
講師: 箕輪 親宏 様(防災科学技術研究所 研究参事)
時間: 14:10〜15:00(50分)
概要:
阪神大震災の犠牲者の多くは木造住宅の倒壊によるものである。
以後、木造建物の地震時耐力が振動台を使い、倒壊実験を行うなどして、調べられた。
実物2棟を移築した倒壊実験、木造フレームの倒壊実験、五重塔の振動台実験、その他
多くの動的な実験が行われている、これら実験結果をコンピュータシミュレーションしよう
とする試みがなされている。これらについての現状を述べる。
資料: (2007年8月10日) 資料は「会員のページ」へ移動しました。
技術講演3 「CAEと品質工学を使った品質向上事例の紹介」
講師: 高橋 英俊 様(富士ゼロックス株式会社)
時間: 15:00〜15:50(50分)
概要:
近年、CAEと品質工学を組み合せた品質向上活動が脚光を浴びている。
弊社におけるメカ系CAEと品質工学の適用事例を紹介する。
資料
展示
CAE懇話会団体会員企業の資料展示コーナーを設けます。
最新の情報収集にお役立てください。


出展団体会員企業名(受付順、敬称略)
<デモ展示>
  株式会社テクノスター
  株式会社ヴァイナス
<資料展示>
  株式会社 テラバイト
  計測エンジニアリングシステム株式会社
交流会 交流会
時間: 17:40〜20:00
ナイトサイエンスの部(17:40〜19:00)
「笑顔でプラス思考(嗜好)。自分にプラス、周囲にプラス、仕事(品質)にプラス
  ・・・・ あなたの潜在能力をアップしましょう ・・・・・」
ゲスト: 下口 雄山 様(日本メンタルフィットネス協会 代表)         
概要:
現代社会が生み出すストレスは、「努力や根性」では対応できない。「心の時代」
と呼ばれる21世紀は、もっと自分の内面に目を向け、自分自身の心のマネージメント
が大切。 体をほぐしてプラス思考、心の扉を開くのは、自分自身です。ベルリン大学
のシュルツ博士考案の「自律訓練法」を応用し、自分自身に暗示をかけると、思わぬ能力
が発揮できます。 これが潜在意識の力、潜在能力なのです。ここでは、限られた時間内で、
ごく一部ですが、皆様と楽しみながら実践体験したいと思います。
19:00〜20:00 はご自由にご歓談ください。
時間割 こちらを参照ください。
参加
費用
  □CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員)
      ・一般:2000円   ・学生/院生:1000円
  □CAE懇話会非個人会員
      ・一般:3000円   ・学生/院生:1000円
※参加費用は参加されるコースに関係なくいずれも上記の費用となります。
  当日受付にてお支払いください 。
  請求書による振込みを希望される場合は、CAE懇話会事務局まで事前にご連絡ください。
 個人会員へのお申込みはこちらより承ります。
 ☆CAE懇話会個人会員への登録は当日受付でも行えますが、できるだけ事前に
   申し込みをお願いします。
 ☆個人会員の年会費は、当日受付にてお支払いいただけます。
参加
申込
ホームページからのお申し込みは締め切りました。
参加を希望される場合には、当日の会場受付にてお申し込みください。
備考 内容については、変更される場合があります。最新情報は本ページでご確認ください。