更新:2007年11月16日

第9回東北CAE懇話会

テーマ 「光技術産業の最近の動向と今後の課題」
日時 2007年11月16日(金) 13:00〜19:00 
場所 弘前市文化センター 第1会議室
 http://www.hi-it.net/~bunka/

プログラム
  ★解析塾 (13:00〜16:10)
(1) 「解析なんでも講座」 ―――――― 13:00〜14:30
   京都大学 機械工学科教授 小寺 秀俊 様
構造・熱・大変形、基礎編・線形・非線形・・・などリクエストに応えて解析は何でもOKですので、ご参加の方は申し込みの際にご要望をお書きください。

(2) 「電磁波解析講座」 ―――――― 14:40〜16:10
    松下電器産業株式会社 システムエンジニアリングセンター
       MCデザイングループ 崎山 一幸 様
    ・各種、高周波電磁界解析手法のベンチマーク
・周波数領域(FEM)と時間領域(FDTD)の定式化
・デバイス設計、EMC問題への応用
・メタマテリアルへの取組み
★研究・事例紹介 (13:00〜15:00)
(1) 「アルパイン株式会社おける照明解析事例発表」
    アルパイン株式会社 意匠製品開発部 機構開発推進G 原口 宏樹 様

(2) 「光技術の応用例について」
                  株式会社クラーロ 代表取締役社長 高松 輝賢 様

(3) 「高品位液晶ディスプレイの開発と展開
   〜OCBモード フィールド・シーケンシャル・カラー方式LCD〜」

     財団法人 21あおもり産業総合支援センター 
                   液晶先端技術研究センター 所長 若生 一広 様

(4) 「無侵襲型グリコアルブミン値測定装置の開発」
     東和電機工業株式会社 クリエイト事業部研究開発課長 齊藤 光憲 様

★解析ソフト紹介 (15:15〜16:00)
(1) 「ものづくりを支援する CAEテクノロジー 照明設計用支援プラグラムLightToolsのご案内」
サイバネットシステム梶@応用システム第二事業部 
                    オプティカルソリューション部 内海 泰二 様
(2) 「3次元CADとインテグレートしたOPTIS社光学解析ソフトのご紹介」
               オプトデザイン株式会社 オプト事業部 佐藤 研 様
 
★特別講演 (16:30〜17:30)
 「なぜ今フロントローディング設計が必要か」
      秋田県立大学 教授 小林 淳一 様

    
 演者は、30年にわたって企業での研究開発の生活を終え、今年から大学で主に設計学の講義を担当している。会社での経験の最後はフロントローディング設計の必要性であった。コンピュータをフルに活用し、新規設計時における開発リスクの定量的な見積もりとそれを如何に少なくするかを設計開発の早い段階で捕らえ対応する事が、これからの製品開発において欠かせない要求事項である。本講演では、このフロントローディング設計を演者の経験を基に事例を示しながら述べる。後半では、大学で教え始めた「設計学」について如何に話せば学生に興味を持って受け入れられるか、その苦労話を披露したい。
 
★ 製品展示コーナー (12:00〜16:30)
[記載は受付順。出展団体会員受付中!]
 ・サイバネットシステム株式会社 照明用ソフトLightTools
 ・計測エンジニアリングシステム株式会社 (資料展示)
 ・オプトデザイン株式会社
 ・株式会社テクノスター
 
★ 交流会 (17:30〜19:00)
● 交流会の後、懇親会(2次会)を開催します。
  *場所:いわき荘 http://www.iwakisou.or.jp/
  *参加費用:7,500円程度 (朝食、軽い宴会 宿泊費含む)
 参加は11月13日までにお申し込みください。

参加費用 CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員) 
   ・一般    :2000円   ・学生/院生:1000円
CAE懇話会非個人会員
   ・一般    :3000円   ・学生/院生:1000円
※CAE懇話会の年会費は、賛助会員(個人)で2,000円ですので、これを機会にぜひご入会をいただければ幸いです。当日会場にて、CAE懇話会新規会員申込み、および、19年度会費の受付も行います。年会費お支払いまだの方はご利用ください。 請求書による振込みを希望される場合は、CAE懇話会事務局まで事前にご連絡ください。

個人会員への登録は、 こちらからお申し込みください。
主 催 東北CAE懇話会 http://www.cae21.org/
共 催 青森県中南地域県民局
INSデジタルエンジニアリング研究会(第33回) 
申し込み webによる受付は終了しました。参加を希望される場合には当日受付に直接お越し下さい。
問合せ先 CAE懇話会事務局