第12回関西CAE懇話会
 テーマ:「ものづくりとCAE」
共催 大阪大学先端科学技術共同研究センター、
大学院工学研究科生産科学専攻
日時 2003年8月29日(金)10:00−19:30
場所 大阪大学コンベンションセンター(吹田キャンパス) (会場案内) (交通手段)
(大阪府吹田市山田丘1−1)

交流会のみ大阪大学(吹田)工学部生協食堂で開催します
内容 基調講演:マツダ株式会社 CAE部  部長 竹原 伸 様  (15:30−16:30)
「CAEへの期待(自動車の開発)」

 
自動車開発にCAEの概念が導入されて数十年になるが,開発プロセスの中でCAEが本格活用され,期間短縮や投資削減などのへ効果が認められるようになったのは最近のことである.さらに将来は,試作車を作らない開発プロセスへと期待が高まってきている.本講では,自動車開発におけるCAEの具体事例を紹介するとともに将来像やCAEエンジニアに対する期待を述べる.
ご講演 1(13:00−14:00)
「デジタル物創りとCAE」 松下電器産業株式会社  森脇 信康 様
 長年、家電におけるものづくりの現場でCAEの活用、デジタルエンジニアリングへの取り組みをされてきました森脇様から、現場体験の事例、推進のための方策についてご紹介いただきます。

ご講演 2 (14:00−15:00)
街工場の正しい情報化」 山本精工株式会社 代表取締役副社長 山本 昌作 様
 昨年度の関西IT活用企業百撰の最優秀企業に選ばれた山本精工株式会社は、1980年代、3K+油まみれで暗い金属加工をする街の鉄工所でしたが、山本様の強力なリーダーシップのもと、人材育成、スキルの涵養、自由な職場づくりを行い、マシニングセンターとCAD/CAM,PCのハードウェア、ソフトウェアへの重点投資により、利益の出る企業への転換、工員の知識労働者への進化に成功しました。山本精工様の取り組みは、製造業において、企業の規模に関係なく、貴重な示唆を与えるものです。

「”CAEのいろは”なんでも相談会」 末廣 祥三 様 (13:00−:15:00)   
CAEをこれから始める方、初心者の方、経験の少ない方を対象とした、なんでも相談会です。前半1時間は末廣さん作成のテキスト「CAEの入門」の講義、後半1時間はQ&Aの時間となります。前半、後半単位での出入りは自由です。”なんでも相談会”でご質問されたい内容については、申し込み時にご記入ください。またテキスト(抜粋)については、会員のページからダウンロードできます。会員のページへ
「実験とCAE」 (共和電業様) (10:00−12:00、13:00−15:00) (定員30名)
1.講義:ひずみゲージの基礎、ひずみゲージのセンサへの応用 (10:00−12:00)
2.実習:片持梁による静ひずみの測定 (13:00−14:00)
3.実験とCAEの比較(14:00−15:00)
今回は参加される方が全員、実習ができる環境を共和電業様にご用意していただきます。CAEソフトを使用していても、ひずみゲージを貼って測定をされたことがない方、ぜひご参加ください。実験結果とCAEソフトウェアの計算結果が合わないというのは、常に提起される課題ですが、実験を理解し実践することが、その課題に対する答えを出すのに役立ちます。
「CATIA解析機能研究会」 座長:森脇 信康 様 (10:00−12:00)(定員30名)
CATIAの解析は本当に使い易い! しかし、当然ながらパーフェクトではない! 「所詮はこんなもん」と線を引いた上で、「こんな使い方もある」、「こんな機能改善を要求したい」等々、相互情報共有をはかりたいと思います。
「I−DEAS解析機能研究会」 座長:細川 真理 様 (10:00−12:00)
「面−面で接合・接触する部分のモデリング方法」についての情報交換会を行います。今回は電通国際情報サービス様が参加されないので、皆さんが行っている方法について情報交換を行いたいと思いますので情報を交換できる方の参加をお願いいたします。
「構造力学勉強会」 河原 充 様(10:00−12:00)
工業高校や大学で学ぶ構造力学をやさしいテキストで、勉強します。力学はよくわからないという人、学校で習ったけれど、もう一度学びたい人のためのものです。さらに、CAEで出てくるテクニカルワードの勉強も盛り込みます。テキストは、「基本的な機械知識のABCシリーズA 明解材料力学のABC 技術評論社刊行 税別1980円」ですので、各自で購入してください。本コースは、今後解析塾のコースとして開催(年10回)する予定です。解析塾のオリエンテーションとして今回のコースを開催します。教材は未購入でも今回のオリエンテーションには参加できます。
CAEソフトウェア デモ展示(12:00−15:30)
CAE懇話会の団体会員のソフトウェア展示および資料展示をロビーでご覧いただけます。
デモ展示予定団体会員(申し込み順):(株)ヴァイナス、(株)構造計画研究所、サイバネットシステム(株)、PTCジャパン(株)、クボタソリッドテクノロジー(株)
資料展示予定団体会員(申し込み順):(株)トランスウッズ、(株)富士通九州システムエンジニアリング、エムエスシーソフトウェア(株)
交流会(17:30−19:30) パネルディスカッション
時間割 こちらを参照ください。 
参加費用 ◎当日受付にてお支払いください。参加費用は参加されるコースに関係なく同じです。
□CAE懇話会個人会員(正会員、賛助会員)
   ・一般:2000円
   ・学生/院生:1000円
□CAE懇話会非個人会員
   ・一般:3000円
   ・学生/院生:2000円
なお、個人会員の年会費は当日会場でお支払いいただけます。
個人会員に新規で登録される場合は、こちらからから申し込みください。 
参加申し込み 終了しました
備考 内容については、変更される場合があります。
最新情報は本ページでご確認ください。