掲載日●2020年6月28日●情報提供: 深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの二軸試験デモとひずみエネルギー密度関数の定義方法
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム製品の解析を精度良く行うためには、ゴム材料のひずみエネルギーを
正しく測定することが非常に重要で、そのためには二軸引張試験機が欠か
せません。
しかしながら、公設試などの公的機関で利用できる二軸引張試験機は1台
しかなく、また市販の二軸引張試験機は非常に高価であるため、二軸引張
試験を利用できる環境が限られているのが実情です。
そこで、二軸引張試験用の治具を卓上小型試験機に取り付け、誰でも容易
に二軸引張試験が行える環境を整えました。
本セミナーでは、実際に二軸引張試験機を使った測定デモと共にCAE解析
用の物性同定について説明します。
日時 :2020年7月3日(金) 15:00〜16:30
定員 :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
※受講希望者へ別途案内メールをお送りします
■ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムの測定方法、エネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析精度を効率的に向上したい方
・ゴムの材料試験でお困りの方、また材料試験機をご検討の方
■ プログラム
1. ゴム材料の基本知識
2. 従来の二軸試験機と今回の簡易試験機の違い
3. 二軸試験機の仕様と機能
4. 二軸試験機の操作デモ
5. 試験データからの回帰方法
6. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber1-202006-08/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2020年6月28日●情報提供: 深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
クラウドCAEとAIを活用したデータドリブン最適設計の高速化
〜 膨大な解析データから最適設計をワンストップで実現 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
近年、機械学習をはじめとするAI技術が注目されています。
機械学習とCAEに代表されるシミュ レーション技術は、それぞれデータ駆動
とモデル駆動手法という方法に違いはあるものの、「入力値に対して出力結果
を予測する」という問題の構造は共通のものです。
この2つを組み合わせることにより、予測の高速化および設計問題の最適化
への適用が期待されています。
しかしながら、CAE及び設計の分野においては、機械学習を活用した適用事例
はまだ少ないのが現状です。
本セミナーでは、スーパーリンクジャパン社が提供するCAE分野における機械
学習への取組み、またデータドリブン設計を適用した自動車部品の最適設計に
ついてデモ事例を交えてご紹介します。
日時 : 2020年7月9日(木)15:00〜16:00
会場 : オンライン
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
受講希望者へ案内メールをお送りします
■ 受講対象
・社内にある実験及びCAE解析データの活用方法を検討されている方
・機械学習にてCAEの代替モデル(サロゲートモデル)作成に興味のある方
・最適化手法を通じて設計プロセスの効率化を検討されている方
■ プログラム
1. スーパーリンク社の事業紹介
−CAE計算リソース
−設計支援サービス
2. 設計プロセス改善のコンセプト
3. 適用事例の紹介
−自動車部品の最適設計
−設計補助ツールのデモンストレーション
4. 質疑応答、議論
◆ セミナー詳細 ◆
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-cloudcae-20200709/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2020年6月26日●情報提供: 河口さん(NUMECAジャパン株式会社) |
7月に二つのオンラインセミナー(無料)を開催いたします。
◇オンラインセミナーは、会場に足を運ぶことなく、会社やご自宅のパソコンを
使用してアクセスし、セミナーを受講することができるシステムです。
◇お手元のパソコンには、セミナーのプレゼンテーション画面が表示され、
講師の解説を聞くことができます。さらにマイク付きのパソコンであれば、
講師とリアルタイムの質疑応答をすることもでき、会場で開催される従来の
セミナーと同じ感覚で受講できます。
◇セミナー受講後は、開催されたセミナーの録画ビデオをダウンロードすることが
できますので、繰り返し閲覧したり、社内で情報を共有できます。
◇時間帯が深夜・早朝になり恐縮ですが、リアルタイムで受講できない場合も
お申し込みをいただければ、後日、録画ビデオのダウンロードが可能になります。
以下の通り、セミナー詳細をご案内いたしますので、各URLからお申込みくださいませ。
■7月2日(木) NUMECAとRescaleのクラウド型DoEワークフローによる設計性能
マッピングの高速化
───────────────────────────────────
題名:Fast Track Design Performance Mapping with Rescale's Cloud-Powered
DoE Workflow & NUMECA
日時:7月2日(木) 午前4:00〜
[URL] https://www.numeca.co.jp/ja_jp/eventdetails/event/528
───────────────────────────────────
■7月8日(水) FINE/MarineおよびC-Wizard: 船舶・海洋のための使いやすく
効率的なCFDツール
───────────────────────────────────
題名:FINE/Marine and C-Wizard: Easy-to-use and efficient CFD tools
for naval architecture
日時:7月8日(水) 午後11:00〜
[URL] https://www.numeca.co.jp/ja_jp/eventdetails/event/527
───────────────────────────────────
◆オンラインセミナーは、すべて英語によるプレゼンテーション、質疑応答
となりますので、ご了承ください。
◆都合が合わずリアルタイムでご聴講いただけない方も、ご登録いただければ、
後日ダウンロードサイトをご案内いたします。
◇なお、通常の集合形式のセミナー(紹介&体験セミナー、初級セミナー)
も開催を再開いたしました。日程と内容につきましては下記をご参照ください。
[URL] https://events.numeca.co.jp/#tab-202007
ご希望の日程でのセミナー開催も承っておりますので、お気軽に下記まで
ご相談くださいませ。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NUMECAジャパン株式会社
───────────────────────────────────
〒105-0003 東京都港区西新橋 1-17-15 北村ビル
TEL : 03-6205-4416
mail : info-jp@numeca.com
url : https://www.numeca.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社) |
CAE懇話会 会員各位
拝啓 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言のため延期しておりました特別セミナーですが、緊急事態宣言の終了に伴い、日付を改めて開催いたします。
7月28日(火)午後2時より、第1部として東京都市大学 名誉教授 徳田正満先生をお招きして、電磁誘導の解析事例についてご紹介いただきます。
最先端の電磁界解析に携わっておられるご研究者の事例をご覧いただけると共に、直接質疑応答ができるチャンスでもあります。
第2部では、弊社技術部より、COMSOL Multiphysicsの専門モジュールと関連事例をご紹介いたします。
つきましては、ご多用中とは存じますが、是非ともご出席を賜りますよう
お願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AC/DCセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】
名称:リニア中央新幹線近傍に存在する通信線への電磁誘導に対するCOMSOL解析
講師:東京都市大学 名誉教授 徳田正満先生
日時:2020年7月28日(火) 14:10-16:40 (14:00受付開始)
会場:アーバンネット神田カンファレンス
会場アクセス:http://kanda-c.jp/access.html
タイムテーブル:
14:00-14:10 受付
14:10-14:15 ご挨拶
14:15-15:45 第1部 徳田正満先生(東京都市大学)ご講演
「リニア中央新幹線近傍に存在する通信線への電磁誘導に対するCOMSOL解析」
前半のQ&A
15:45-15:55 休憩
15:55-16:20 第2部 弊社技術部講演
COMSOL Multiphysics 事例のご紹介
後半のQ&A (講師︓KESCO技術スタッフ)
16:20-16:40 質疑応答及びフリーディスカッション
・会場定員:15名
※事前登録制となります。
※ご来場の際は、お手数ですがマスクをご持参ください。
※Webinarは満席のため受付終了いたしました。
▼セミナー詳細のご確認やお申込みは下記ページをご覧ください。
・会場参加
https://kesco.co.jp/seminar/4974/?utm_source=0625&utm_medium=mail&utm_campaign=seminar
皆様のご研究の一助となれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 COMSOL特別セミナー担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel:03-5282-7040 / Fax:03-5282-0808
e-mail: training-sp@kesco.co.jp
https://kesco.co.jp/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 児島さん(計測エンジニアリングシステム株式会社) |
CAE懇話会 会員各位
拝啓 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言のため延期しておりました特別セミナーですが、緊急事態宣言の終了に伴い、日付を改めて開催いたします。
8月6日(木)午後2時より、第1部として早稲田大学 教授 渡邉孝信先生をお招きして、MEMS分野のご研究事例についてご紹介いただきます。
最先端のデバイス研究に携わっておられるご研究者の事例をご覧いただけると共に、直接質疑応答ができるチャンスでもあります。
第2部では、弊社技術部より、COMSOL Multiphysicsの専門モジュールと関連事例をご紹介いたします。
つきましては、ご多用中とは存じますが、是非ともご出席を賜りますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MEMSセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】
題名:シリコン製微小熱電デバイスの開発とCOMSOLを用いた動作解析
講師:早稲田大学 教授 渡邉孝信先生
日時:2020年8月6日(木) 14:10-16:40 (14:00受付開始)
会場:アーバンネット神田カンファレンス
会場アクセス:http://kanda-c.jp/access.html
タイムテーブル:
14:00-14:10 受付
14:10-14:15 ご挨拶
14:15-15:45 第1部 渡邉孝信先生(早稲田大学)ご講演
1. シリコン微小熱電発電デバイス
2. 半導体デバイスのシミュレーション法
3. キャビティ・フリー微小熱電デバイスの解析事例
4. まとめ
前半のQ&A
15:45-15:55 休憩
15:55-16:20 第2部 弊社技術部講演
COMSOL Multiphysics 事例のご紹介
後半のQ&A
16:20-16:40 質疑応答及びフリーディスカッション
・会場定員:15名
※事前登録制となります。
※ご来場の際は、お手数ですがマスクをご持参ください。
※Webinarは満席のため受付終了いたしました。
▼セミナー詳細のご確認やお申込みは下記ページをご覧ください。
・会場参加
https://kesco.co.jp/seminar/4968/?utm_source=0625&utm_medium=mail&utm_campaign=seminar
皆様のご研究の一助となれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 COMSOL Daysセミナー担当
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel:03-5282-7040 / Fax:03-5282-0808
e-mail: training-sp@kesco.co.jp
https://kesco.co.jp/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【7月14日(火)/ 7月21日(火)/7月28日(火)/8月4日(火) 開催】
モデルベース開発事例
- EVのシステムシミュレーション -(全4回)
----------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbd-advance-2007-08
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
昨今の製品開発現場においては、競争力を強化する為にコスト低減や開発期間短縮化が
強く求められており、それらを解決する開発手法としてモデルベース開発(MBD) が
注目されています。
ESI Groupが提供する0D/1Dシミュレーションツール「SimulationX」を用いれば、製品設計の
初期段階における要求性能の決定を書面(数値)で行う代わりに複数の(機能/物理)領域を
考慮したシステムモデルで挙動検証が可能なため、不具合発生の予防や対策、下流工程からの
手戻りによる工数増加を防ぐことなど、製品開発のフロントローディングが実現可能となります。
ESI では、開発事例を挙げ、その中で考えうる課題に合わせたオンラインセミナーシリーズを
開催いたします。
本セミナーでは、 電気自動車のシステムモデルによるMBDをSimulationXで行う事例を取り上げ、
いくつかの物理分野別のモデル化事例を用いたデモンストレーションも交えながら
ご紹介いたします。是非ご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI SimulationXの概要はこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx
▼ カタログ・資料ダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
============================================================================
■ オンラインセミナー開催概要
モデルベース開発事例 - EVのシステムシミュレーション -(全4回)
<モデルベース開発事例>
■第1回 EVのシステムモデル
【日時】2020年7月14日(火)14:00-14:30 (30分)
【費用】無料(事前申込制・定員100名)
<各物理領域のライブラリ紹介とモデル構築のデモンストレーション>
■第2回 機械系
【日時】2020年7月21日(火)14:00-14:30 (30分)
【費用】無料(事前申込制・定員100名)
■第3回 熱系
【日時】2020年7月28日(火)14:00-14:30 (30分)
【費用】無料(事前申込制・定員100名)
■第4回 電気系
【日時】2020年8月4日(火)14:00-14:30 (30分)
【費用】無料(事前申込制・定員100名)
※ 詳細・お申込は上記の専用サイトよりご登録ください。
※ 定員を超えるお申込をいただいた場合、お申込順となります。
残念ながらご視聴いただけない場合はこちらから対象の方へご連絡いたします。
お早めにお申込ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しない
お客様の参加はご遠慮頂いております。
※ 本セミナーお申込完了メールの3営業日以内に視聴用のURLをお送りしますので、
当日はそちらをクリックし、セミナールームへご入室ください。
============================================================================
■ 最新のMBD活用・お客様活用事例をBlogでご紹介!
ESI SimulationX Blogでは、MBDの基礎概念からその応用、SimulationXの機能まで、
各種産業分野の事例とともに、MBD活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI SimulationX Blog▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog
------------------------------------------
【1】1Dシミュレーションの考え方
------------------------------------------
0D/1Dシミュレーションツールの代表的なソリューションは性能設計です。
つまり形(CAD図)がまだ無い状態でいかに製品を作り込むのかということです。
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/modeling
------------------------------------------
【2】モデル化事例:電気モーターによるエレベータの昇降動作解析
------------------------------------------
MBS(Multi Body System), Electricity, Mechanicsライブラリを用いて、ロープ式
エレベータの昇降挙動をモデル化
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbs_elevator
------------------------------------------
【3】モデル化事例:振動コンベヤによる搬送挙動解析
------------------------------------------
MBS(Multi Body System) ライブラリを用いて、振動コンベヤに設
置されたウェイトの回転から生じる振動による荷物の搬送をモデル化
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbs_vibratingconveyor
------------------------------------------
【4】モデル化事例:油圧シリンダーによるショベルの掘削動作解析
------------------------------------------
MBS(MultiBodySystem), Hydraulics, Mechanics ライブラリを
用いて、油圧シリンダーの伸縮によるショベルの掘削動作をモデル化
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbs_shovel
------------------------------------------
【5】モデル化事例:熱交換器によるエンジンの冷却性能解析
------------------------------------------
Hydraulics ライブラリを用いて、エンジンで発生する熱を冷却水を
介して熱交換器で冷却する機構をモデル化
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/heatexchange_app
------------------------------------------
【6】モデル化事例:ダイオードブリッジ
------------------------------------------
Electricityライブラリを用いて、回路図を描くようにダイオードブリッジモデルをモデル化
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/electricity_model
------------------------------------------
【7】モデル化事例:パワートレイン系の振動解析
------------------------------------------
シャフトの回転に依る振動解析を求める精度の観点からどの程度の詳細度が必要かを検討した事例
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/modeling2
------------------------------------------
【8】モデル化事例:パワーステアリングシステムの組み込み
------------------------------------------
3Dモデルに対して制御ロジックを組み込み、3Dシミュレーション単体では実現が困難だった
モデルの挙動に応じた境界条件変更の適用事例
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wvps-sample02
------------------------------------------
【9】モデル化事例:重力安定化の計算時間短縮
------------------------------------------
3Dモデルに対して制御ロジックを組み込み、3Dシミュレーション単体では実現が困難だった
モデルの挙動に応じた境界条件変更の適用事例
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wvps-sample03
------------------------------------------
【10】VPS Medysaとの連成解析事例:モーター駆動によるロボットアームのPID制御
------------------------------------------
機構応力解析ソリューションVPS Medysaとの連成解析事例として、モーター駆動
によるロボットアームのPID制御をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wvps-robot-arm
▼ その他、重工・工作機・エレクトロニクス等各種産業分野のモデル化事例を動画でご紹介▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx
▼ カタログ・資料ダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
============================================================================
■ SimulationX 体験コースのご案内
ESI SimulationXの抜群の機能性と操作性を体感いただくために、
MBDに興味をお持ちの方を対象としたSimulationX 体験コースも開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 体験コース概要・お申込 ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/seminar
※ 現在、コロナウィルスの感染拡大防止対策のため、日程はご相談の上決定させて頂きます。
============================================================================
■ お問合せ
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
Tel: 03-5331-3831 Mail: info.jp@esi-group.com HP: esi-group.com/jp
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 管理部(インターメッシュジャパン株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ウェブ配信形式■■
「Femapユーザ様必見!最新版HyperWorksのご紹介」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年7月7日、
インターメッシュジャパン株式会社とアルテアエンジニアリング株式会社は
「Femapユーザ様必見! 最新版HyperWorksのご紹介 〜HyperMeshが日本語GUIに刷新!圧倒的な操作性で作業効率アップ」をウェブ配信形式で開催します。
□内容
1.日本語GUIに刷新!抜群の操作性!プリポストプロセッサ“HyperMesh”のご紹介
―インターメッシュジャパン
2.構造解析と最適化にて最も広く用いられているソリューション“OptiStruct”のご紹介
―アルテアエンジニアリング
3.圧倒的スピードを誇るメッシュレス構造解析ツール“SimSolid“のご紹介
―アルテアエンジニアリング
□開催概要
■日 時:2020年7月7日(火)16:00〜16:30
■対 象:Femap及びNastran等の解析業務ユーザ様、
Solid Edge及びSolidWorks等の設計業務ユーザ様
■参加費:無料
■参加方法:フォームからお申し込みください。参加用URLをご案内します。
■主 催:インターメッシュジャパン株式会社
■協 力:アルテアエンジニアリング株式会社
▼お申し込み・タイムテーブル▼
https://www.intermesh.co.jp/event/event-1205.html
皆様のご参加をお待ちしております。
※予告なくセミナーの内容が変更になる場合がございますので、ご了承ください。
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆株式会社インサイトより
第3回データサイエンス、オンライン相談会についてのお知らせ◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データサイエンス、CAEソフトウェアに等に関するご質問にお答え致します。
インサイトでは、2018年末よりCAEの為のデータサイエンス勉強会、
深層学習、Python、Numpy、Pandas等の講習会を開催しております。
オリジナルテキストにて17テーマ、開催100回、参加者数述べ300名を
超えました。企業への出張セミナー、外部でのセミナー講師の依頼も
受けており、幅広い業界の方々に興味を持って頂いております。
また、弊社が幹事を務めております日本計算工学会内部での
「機械学習の工学問題適用に関する研究会」において
多くの論文から、機械学習が多様な場面で結果に繋がっている研究
報告が見られます。弊社勉強会にご参加の方の中にもデータサイエンス
を業務で取り入れておられる方も多く、そのような業務を担当する求人
広告も増えているようです。
様々な業界において生産性の向上、効率化の観点からデータサイエンスや
深層学習への期待の高さが伺えると同時に、急速に注目度が高まってきた
技術について、企業での業務への組み込み方、人材育成方針で多くの方が
迷っておられる事を実感しました。
皆様が何に困っておられるのかをお伺いし、1時間の中で出来る限り
お答えします。
【日時】7月21日(火)各1時間
10時〜
11時〜
14時〜
15時〜
16時〜
17時〜
【対象】企業、又は個人(製造業、工学系の職場、IT系以外)
【定員】1コマにつき1社又は1名のみ。
【費用】無料
【内容】以下参考です。
・データサイエンス勉強方法
・データサイエンス社内教育
・過去の勉強会の不明点
・データサイエンスで解決出来るかも知れない困り事
・焦点の定まらない困り事
・モデリングについて
・粉体解析について
・業務委託について
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はskype、不可能な場合はご相談下さい。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
第2回 インサイト・データサイエンスカンファレンス
http://www.meshman.jp/seminar/DSconference2nd.pdf
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 三好さん(株式会社インサイト) |
株式会社インサイトのデータサイエンス勉強会
<開催回数100、参加者数述べ300名>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆【オンライン開催】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学2』『ベイズ統計学3』◆◆
_______________________
※「ベイズ統計学(入門)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
―――――――――――――――――――――――
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】7月月14日(火)
■『ベイズ統計学2』
*9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
■『ベイズ統計学3』
*14:30-18:00(オンライン集合14:25)
【参加費】各4,000円
【定員】 各15名
【内容】 ■「ベイズ統計学2」
........................................................
「ベイズ統計学入門」を発展させた応用面重視。
*逆確率(5つのジャンプ)
*ベイズ学習と予測
*グラフィカルモデル
*条件付同時確率
*共役事前分布
*ケーススタディ
*不確実性に基づく意思決定
*事例(論文の背景/結論・成果/提案の技術詳細)
*実装方法
*質疑、討論
■「ベイズ統計学3」
........................................................
*ベイズ統計学のもやもや感
*ベイズの定理の復習
*ベイズの問題設定の仕方
*ベイズの定理の利点
*ベイズ線形回帰
*ベイズ線形回帰の実装
*ハンズオンベイズ統計
*実装方法
*質疑、討論
------------------------------------------------
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 三好さん(株式会社インサイト) |
<インサイトのデータサイエンス勉強会>
開催100回・参加300名の実績
================================
◆◆【オンライン開催】夕方半コース★
CAE技術者の為のデータサイエンス勉強会
「ベイズ統計学初歩の初歩(前半)」◆◆
================================
日中の参加が難しい方向けに、夕方2時間のコースを設定しました!
ベイズ統計学はデータサイエンスを学ぶ第一歩として最適です。
基礎の確認にもご利用ください。
従来3時間半の「ベイズ統計学入門」を
前半、後半の2回に分け、夕食後の2時間ずつとしました。
【日時】 7月16日(木)
19:00-21:00 (オンライン集合18:55)
【参加費】2,000円
【定員】 各15名
【内容】・レベル1:確率の基礎
・レベル2:ベイズの定理
・レベル3:基本的な用語
・レベル4:ベイズの定理の導出
・レベル5:集合で考える
・質疑、討論
【特徴】各レベルの構成:理論
↓ 実装例(無いレベルあり)
↓ 纏め
↓ 演習
↓ 演習解答
★レベル内で情報や知識が完結する
★理論と実装コードとの対応が明確
★各レベルのまとめで情報を再整理
★演習で能動的に理解する
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
..................................................
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
..................................................
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 鈴木さん(ニュートンワークス株式会社) |
◆◆◆ NWC information <Gravitation> ━━━━━━━━━━━━━━━━
●【オンライン開催】 第14回 System Simulation Symposium のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
世界に感染が拡大した新型コロナウイルスの影響により、例年の会議形式の
開催から、オンラインでの開催に切替えて『System Simulation Symposium』
を今年も開催することにしました。新たなる社会変革が求められるこのよう
な時期であるからこそ、シンポジウムを通じて『システムシミュレーション』
の重要性であり、『1DCAE』の有効性を発信していくべきと判断しました。
ご講演者の方々からも弊社の新たな試みに最大限のご協力を頂戴し、オンラ
インによる開催に漕ぎつけました。
今年の基調講演には神奈川大学工学部教授 山崎先生をお招きしご講演いた
だきます。先生は(社)次世代音振基盤技術研究所の設立に参画され、また
ご自身でも音振動のコンサルティングの会社を設立されました。音振動の実
際的な問題解決に携わりながら、モノづくりにおける複雑な振動・騒音の課
題に取り組まれています。振動騒音のシミュレーションは現物の『もの』を
前提にした解析になっておりました。設計上流でのNVH解決は簡単ではなく、
先生がチャレンジする『形で考えない設計』はまさしく1DCAEといえるので
はないでしょうか。新たな音振研究の方向性を皆様と共有できれば幸いです。
この他にもユーザ様講演など、貴重なご講演を多数いただける予定です。
今回の新たな試みであるオンラインシンポジウムは不慣れな点もあるかと存
じますが、皆様のご理解とご協力をお願いし、より多くの方のご参加をお待
ちしております。
【日 時】2020年7月10日(金) 9:30〜16:45
【定 員】500名(Webinarご参加者)
【費 用】無料(事前登録制)
【使用ツール】GoToWebinar(各種ブラウザー)
※詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0710090000.html
弊社と同業者ないしはソフトウェアに直接関係しないお客様の参加は
ご遠慮いただいておりますのでご了承お願い申し上げます
◆◆◆ Presented by ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
マーケティンググループ
TEL:03-3535-2631 FAX:03-3535-2640
info@newtonworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Thank you!◆◆◆
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 三好さん(株式会社インサイト) |
株式会社インサイトのデータサイエンス勉強会
<開催回数100、参加者数述べ300名>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』『変分法によるデータ同化』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催日】7月月10日(金)
■『ベイズ統計学入門』
*9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
*参加費:4,000円
■『変分法によるデータ同化』
*14:30-18:00(オンライン集合14:25)
*参加費:1,000円
【定員】 各15名
【内容】 ■「ベイズ統計学入門」
ベイズ統計学入門はデータサイエンスを学ぶ第一歩
として最適です。概要をご存知の方も理解度の確認として、
是非ご参加ください。
*データサイエンス、学習のヒント
http://www.meshman.jp/seminar/DS.pdf
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■「変分法によるデータ同化」
------------------------------------------------
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・ベイズ統計学入門に関してはテキスト郵送準備後のキャンセルは
出来ません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】
■「ベイズ統計学入門」
資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
■「変分法によるデータ同化」
資料の開催前配布はありません。
開催後に郵送します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月25日●情報提供: 三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆=========================◆◆
第2回 インサイト・データサイエンスカンファレンス
◆◆=========================◆◆
【場 所】 オンライン (Zoom使用予定)
【日 時】 令和2年8月6日(木) 13:00-17:00
【主 催】 株式会社インサイト
【参加費】 無料
【定 員】 36名
【お申込み】「カンファレンス参加希望」と明記の上、氏名・所属を
info@meshman.jpへ送信ください。
======================================
株式会社インサイトでは一昨年11月よりほぼ月1回のペースで、オンサイト又は
オンラインで新規テーマの「CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会」を
開催して参りました。開催累計100回以上、300名以上のご参加を頂きました。
昨年8月に開催した第1回データサイエンスカンファレンスに引き続き、
第2回のデータサイエンスカンファレンスをオンラインにて開催致します。
今回は、各分野の工学系及び理学系で機械学習の技術を活用しておられる4名の
先生方をお招きして講演して頂きます。冒頭のキーノート講演を始め、充実した
内容となっておりますので、奮ってご参加下さい。
(尚、同業他社の方は参加をお断りする事が有りますので、予めご了承下さい。)
======================================
■タイムテーブル
.....................................................................................
13:00〜 開会挨拶及びキーノート講演 (インサイト技術顧問 和田義孝 教授)
■「機械学習を工学問題予測に応用するためのポイント」
学習データがそれほど多く準備できないが機械学習を用いたいニーズは多くある。
そのような場合の基本的な対処方法の考え方を示す。また深層学習の意味と
期待されることを示し、機械学習の応用を進めるための基本を確認する。
.....................................................................................
13:20〜 東京大学 大学院工学系研究科 原子力専攻 出町和之 准教授
■「深層学習を用いた作業安全監視システム」
物体認識や人物姿勢認識などの画像情報を用いた深層学習は、工場や建築
など労働災害率の高い現場での作業安全監視として有望な技術の一つと
されている。しかし、深層学習による認識結果を安全の観点から分析し
危険の有無を判定させるためには、安全マニュアルなど危険状態を定義する
文章との比較が必要である。ここでは、深層学習による画像認識と自然言語
処理とを組み合わせた作業安全監視システムの開発について紹介する。
.....................................................................................
14:05〜 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 珠玖隆行 准教授
■「地盤工学におけるベイズ推定の適用」
地盤工学では本質的に不均質な材料である「土」を扱うため,設計や
解析で遭遇する種々の「不確定性」に対してどのように対処するか,は
極めて重要な問題である.不確定性の対処方法には種々の方法があるが,
本発表では,ベイズ推定に着目し,それが地盤工学においてどのような
役割を果たしうるかについて紹介する.関連する話題として,粒子フィルタ
やスパースモデリングについても触れる.
.....................................................................................
14:50〜 株式会社インサイト代表取締役社長 三好昭生
■「チュートリアル:サロゲートモデル作成技術としてのLightGBM」
LightGBMは一言で言えばテーブルデータの回帰(分類)に有効な技術である。
多次元の説明変数と1個の目的変数を学習する技術である。現在Kaggle等の
機械学習のコンペにおいて上位入賞者が使用している回帰/分類技術として
脚光を浴びた。サロゲートモデルを作成する上で本技術は非常に役立つと
思われる。LightGBMを習得して行く事が今後CAEの世界でも必須となる
であろうと考え、その概略を紹介させて頂く。
.....................................................................................
15:20〜 休憩 (オンライン名刺交換タイム)
.....................................................................................
15:30〜 熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 赤井一郎 教授
■「データ駆動科学による高次元X線吸収計測の革新」
データ駆動科学は、最新のデータ科学を様々な研究領域に展開して、従来の
解析限界の突破や新法則の発見を実現し、新しい科学的方法論を構築する
ものである。講演では2018年度にJSTの情報計測CREST課題に採択された、
「データ駆動科学による高次元X線吸収計測の革新」について紹介する。
この課題は、放射光を用いた多角的なX線吸収微細構造(XAFS)の高度解析
から様々な材料研究の新展開を狙うものである。
.....................................................................................
16:15〜 近畿大学 理工学部機械工学科 和田義孝 教授
■「物理現象を予測するためのCNNと入力パラメータ設計」
機械学習を援用して解析時間を削減する試みが多くの研究分野において進め
られている。どのようなデータを準備してどのように学習させればよいのか
明らかにすることは重要な課題である。本講演では物理現象を予測する代替
モデルの生成を対象とし、必要な学習データおよびCNNに対する要件を検討
する。
.....................................................................................
16:50〜 ご連絡 潟Cンサイト技術開発部主査 淀薫
.....................................................................................
16:55〜 閉会挨拶 潟Cンサイト代表取締役社長 三好昭生
.....................................................................................
17:00 終了
.....................................................................................
17:00〜18:00 講師の先生方を交えて交流会を予定しております。
======================================
講師の先生方の紹介など、詳しくは
http://www.meshman.jp/seminar/DSconference2nd.pdf
□---------------------------------------------------------□
最先端をカスタマイズ
CAEソフトウェア・Meshmanシリーズ/ 株式会社インサイト
□---------------------------------------------------------□
|
掲載日●2020年6月22日●情報提供: 坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【07月07日(火) 、07月9日(木)開催】
予測精度にこだわる!鋳造解析オンラインセミナー
<ダイカスト/重力鋳造編>
-製品品質向上・コスト削減・試作レスを実現-
----------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-advanced-2007
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
鋳造解析は、多くの製造業で活用され、生産プロセスの効率化に大きく貢献してきま
した。
鋳造解析の主な活用シーンは、流動欠陥・凝固欠陥における基本的なアプリケーション
であり、鋳造方案設計者が抱える課題と解析に求めるニーズは未だに数多く存在します。
この度日本イ―エスアイでは、これらの鋳造方案設計者の課題解決の一助となるべく、
オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、「ダイカスト」と「重力鋳造」の2つのテーマに分けて実施するともに、
海外事例を交えることで、それぞれの方案・課題に即した内容をより深く掘り下げて
ご紹介致します。
現在鋳造解析ソフトをご利用の方も、そうでない方にも役に立つ内容となっており
ます。是非ご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI ProCASTの概要はこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing
▼ カタログダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-procast
============================================================================
■ オンラインセミナー開催概要
予測精度にこだわる!鋳造解析オンラインセミナー
<ダイカスト・重力鋳造編> - 製品品質向上・コスト削減・試作レスを実現
▼ダイカスト編
ダイカスト特有の条件設定が可能な専用GUIやモデル化機能など、
ダイカスト方案設計担当者様にとって役に立つProCASTの解析機能、
さらにダイカスト特有の課題に対するアプローチを、海外ユーザー事例を
通してご紹介します。
日時 :2020年07月07日(火) 16:00−16:30 (30分)
費用:無料 (定員100名)
お申込:上記の専用サイトよりご登録ください。
▼重力鋳造編
重力鋳造専用のGUIや、重力鋳造特有の課題にフォーカスしたProCASTの解析機能、
およびProCASTの活用シーンについて、海外ユーザー事例を通してご紹介します。
日時 :2020年07月09日(木) 16:00−16:30 (30分)
費用:無料 (定員100名)
お申込:上記の専用サイトよりご登録ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しないお客様の
参加はご遠慮頂いております。
※本セミナーお申込完了メールの3営業日以内に視聴用のURLをお送りしますので、
当日はそちらをクリックし、セミナールームへご入室ください。
============================================================================
■ 最新の鋳造解析・お客様活用事例をBlogでご紹介!
ESI ProCAST Blogでは、鋳造解析の基礎概念からその応用、ProCASTの機能まで、
各種産業分野の事例とともに、鋳造解析シミュレーションソフト活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI ProCAST Blog▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting
------------------------------------------
【1】鋳造解析シミュレーションソフト ProCASTとは
------------------------------------------
ESIが提供する鋳造シミュレーション ProCASTの特徴をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/about-procast
------------------------------------------
【2】ダイカストシミュレーションにおけるプランジャー挙動の考慮
------------------------------------------
プランジャー挙動の制御に関しProCASTの持つ高度なモデル化技術を含めてご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/die-casting-simulation-plunger
------------------------------------------
【3】重力鋳造おける解析事例
------------------------------------------
重力鋳造における解析事例を動画を交えてご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/gravity-casting
------------------------------------------
【4】ProCASTによる応力解析の応用 – 押し出しピン検討 –
------------------------------------------
応力解析の事例として押し出しピンによる解析事例をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/stress-analysis-push-pin
------------------------------------------
【5】鋳造シミュレーションに必要な材料物性値とProCASTの対応
------------------------------------------
FAQ:「材料物性値はどうやって用意すればいいの?」という疑問にデータを用いて分かりやすくご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-materials-properties
-----------------------------------------
【6】機能:応力解析-熱間亀裂-
-----------------------------------------
熱間亀裂の発生部位の予測について詳しくご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-hotcrack
-----------------------------------------
【7】機能:有限要素法解析
-----------------------------------------
なぜ有限要素法で高精度が実現するのか?有限差分法と比較しながら
その特徴をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/feature-finite-element-analysis
-----------------------------------------
【8】事例:日信工業株式会社様活用事例
-----------------------------------------
部品形状・仕様の多様化・生産量の増加等の課題に対し、
シミュレーションで不良品率を低下!
自動車の軽量化を支えるアルミ鋳造技術、日信工業株式会社様の
事例をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-nissinkogyo
------------------------------------------
【9】事例:魚岸精機工業株式会社様活用事例
------------------------------------------
ProCASTを活用して不良品率を12%から0.2%に大幅減少!キラリと光る
日本の金型企業、魚岸精機工業株式会社様の事例をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://www.esi-group.com/jp/company/customer-successes/uogishi-seiki-procast
------------------------------------------
【10】記事:ProCASTにおけるダイカスト金型への適用事例
------------------------------------------
ダイカスト金型を主体的なテーマに、実用的なシミュレーション技術についてご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-die-cast
▼ その他解析事例や特徴を動画でご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource
▼ カタログ・資料ダウンロード
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-procast
============================================================================
■ お問合せ
ESIでは、幅広い産業の製造プロセス検討において、早期段階でシミュレーション
を通して問題を事前に予測解決することで、製品品質向上・開発工程のフロントロー
ディングを支援します。
ご質問・ご要望等ございましたらお気軽に下記URLよりお問い合わせください。
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/inquiry
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
|
掲載日●2020年6月22日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【株式会社インサイト・オンライン講習会】
午前『CAE技能講習会:日本機械学会認定代替講習』
午後『ADVENTURE_on_Windowsを用いた回帰分析』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催日】 6月26日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■『CAE技能講習会 』*9:40-14:10 (集合9:35)(12〜13時休憩)
*参加費 25,950円
*定員2名
*Zoom・Slack併用(不可の方はご相談ください)
この講習会は(社)日本機械学会の計算力学技術者資格認定専門委員会より同学会が提供する
付帯講習(技能編)の代替講習会として公認されています。
当社の講習会を受講された方には「修了証」を発行致します。
講習会修了者は以下の2種類の特典を受ける事が出来ます。
◎(社)日本機械学会の 計算力学技術者(CAE技術者)初級の認定を受ける資格を得ます。
◎(社)日本機械学会の 計算力学技術者(2級)(固体力学分野の有限要素法解析技術者)
受験に必要な「付帯講習(技能編)」が免除されます 。
当社の修了証のコピーを機械学会に提出して下さい。
【内容・参加申し込み】詳しくは下記をご覧ください。
http://www.meshman.jp/seminar/cae.html
Connpassサイトからもお申込み頂けます。
https://insight.connpass.com/event/179525/
===========================================================================
■『ADVENTURE_on_Windowsを用いた回帰分析』
*14:50-18:20 (14:45集合)
*参加費 4,000円
*定員10名
*ZoomまたはSkype(不可の方はご相談ください)
【内容】
現在日常生活や、報道等で、人工知能やAIと言う言葉を聞かない日は有りません。
CAE技術者にも、今後はデータ駆動型の技能や知識が求められる事は、時代の
趨勢から見て明らかだと言えます。また、その事はCAEを用いたパラメトリック
スタディや結果分析等において、機械学習や統計学を活用する事を指します。
未だ、CAE技術者の資格試験の分野として、採用されてはおりませんが、海外
では既にUncertainty Quantificationと言う分野がCAEの中で確立されており、
Wikipediaの見出し語にもその名が見えます。
本講習会では、CAEの中に機械学習を導入する事の事例をご紹介致します。
CAEソフトとしては、誰でも入手可能なオープンソースソフトである、
Adventure_on_Windows(https://adventure.sys.t.u-tokyo.ac.jp/jp/)を使用します。
尚、本講習会は座学のみとさせて頂きます(講師によるデモの紹介は有ります)。
【参加申し込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/event/179915/
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
mail: info@meshman.jp
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年6月22日●情報提供:小森さん(株式会社テラバイト) |
┌┐
└■ OpenFOAMの技術解説書籍『OpenFOAMライブラリリファレンス』の
出版を記念してオンラインセミナーを開催します。
・『OpenFOAMライブラリリファレンス』解説
オープンソースCFDソフトOpenFOAMのソースコードを解説した、OpenFOAMに
よる熱流体解析に必携の書です。クラス名やキーワードからクラスの内容や
入力ファイルの設定内容を調べることができ、OpenFOAMのマニュアルとして
使用することができます。
本セミナーは、著者による記念講演と著者へのインタビューで構成される、
およそ1時間のライブWebイベントです。
・『OpenFOAMライブラリリファレンス』関連ページはこちら
https://lp.terrabyte.co.jp/openfoam
・OpenFOAM書籍出版記念セミナーお申し込みはこちら
https://attendee.gotowebinar.com/register/1454067151061819659
・オープンソースCFDソフトOpenFOAM 詳細はこちら
https://www.terrabyte.co.jp/OpenFOAM/openfoam_1.htm
◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【日 時】 2020年6月26日(金) 13:30-14:30
【実施形式】
オンラインWebセミナー(ウェビナー)形式
【詳細・お申し込み】
https://attendee.gotowebinar.com/register/1454067151061819659
◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F
お問合先:株式会社テラバイト セミナー事務局
TEL:03-5818-6888
個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm
・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|
掲載日●2020年6月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in新潟】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『決定木とランダムフォレスト』
午後『カルマンフィルタ』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトのデータサイエンス勉強会です。
ベイズ統計学入門はデータサイエンスを学ぶ第一歩として最適です。
概要をご存知の方も理解度の確認として、是非ご参加ください。
【日 時】 6月28日(日)
午前■9:30〜12:00 『決定木とランダムフォレスト』
午後■13:20〜14:45 『カルマンフィルタ』
【場 所】東新潟コミュニティセンター 208会議室
新潟市中央区東万代町9-1 (新潟市万代市民会館2階)
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/community/tiikicommunity/higashiniigatacom.html
【参加費】各2,000円
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
※当日無連絡キャンセルは以後参加をお断り致します。
※ノートPCをお持ちの方はご持参ください。ハンズオンではありません。
【 内容 】■『決定木とランダムフォレスト』
※先に「ベイズ統計学入門」の回への参加をお勧めします。
*分類木/回帰木
*アンサンブル学習
*決定木の精度
*目的関数
*分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
*CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
*実装方法
*質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
-----------------------------------------------------------
■『カルマンフィルタ』
*カルマンフィルタの用途・考え方
*状態空間モデルとは
*観測方程式と状態方程式
*カルマンゲインとその計算方法
*カルマンフィルタをより理解する為には
*確率過程と時系列データ
*白色雑音(ホワイトノイズ)とランダムウォーク
*ARモデル・MAモデル・ARMAモデル
*アルゴリズム
*ケーススタディ
*実装方法
*質疑応答
(ソースコードを後日配布)
ソースコードはその場でダウンロードサイトをご案内します。
※ノートPCの持参をお勧めします。
-------------------------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】インサイト総務部 三好
info@meshman.jp
*参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
-----------------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を
開始、17のテーマについてオリジナルテキストを作成し、
開催回数は100回、参加者は延べ300名を超えました。
CAE技術者に特化したデータサイエンス講習会は一般的には少なく、
理論に加え、最近の論文なども取り入れながら
業務の参考になるような内容にしたいと考えています。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
<テキスト>
オリジナルテキストをコピーして無料配布しますが、
簡易製本版の販売もしております。
簡易製本 1冊 5,000円(税、送料込み)
*簡易製本テキストと当日のテキストとの違い
サンプル画像 http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
(1)当日テキスト:4スライド1頁の印刷
簡易製本:1スライド1頁の印刷
フルサイズの簡易製本では 数式など見やすくなっております。
(2)製本の有無
購入は強制ではありませんので それによって参加が出来なくなる
という事は一切ございません。 コピー版での参加も歓迎です。
*テキストのお申込みは、送付先の住所と宛名を添えてinfo@meshman.jpまで。
*セット販売 http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
mail: info@meshman.jp
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年6月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
株式会社インサイトのデータサイエンス勉強会
<開催回数100、参加者数述べ300名>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学2』『自己組織化マップ(SOM)』
『過去の勉強会レビュー』『MCMC1』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】6月24日(水)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『ベイズ統計学2』
............................................
※「ベイズ統計学(入門)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
…………………………………………………………………
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『自己組織化マップ』
-----------------------------------------------------------
6月25日(木)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『過去の勉強会レビュー』
…………………………………………………………………
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『MCMC1』
-----------------------------------------------------------
【参加費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
1テーマのみの参加可能です。
【定員】 各15名
【内容】■『ベイズ統計学2』
「ベイズ統計学入門」を発展させた応用面重視。
*逆確率(5つのジャンプ)
*ベイズ学習と予測
*グラフィカルモデル
*条件付同時確率
*共役事前分布
*ケーススタディ
*不確実性に基づく意思決定
*事例(論文の背景/結論・成果/提案の技術詳細)
*実装方法
*質疑、討論
……………………………………………………
■『自己組織化マップ(SOM)』
*利用の目的
*深層学習におけるデータの選別と分類
*SOMの特徴・理論
*競合学習とは
*適用事例、アルゴリズム
*ラベリングとその注意点
*適用事例
*実装方法
------------------------------------------------
■『過去の勉強会のレビュー』
※過去に勉強会に参加された方限定。
*Q&A
*補足説明又は復習
*最近のデータサイエンス調査状況
*環境構築指南
*実装動作確認(既配布ソースコードについて)
*Pythonコーディングポイント指導 等
(要望に応じ内容を変更する場合があります))
………………………………………………
■『MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)1』
乱数発生アルゴリズムMCMC、その利用目的
ベイズ更新の復習
マルコフ連鎖の例
定常分布(=不変分布)への収束
マルコフ連鎖の収束条件
詳細釣り合い条件
マルコフ連鎖モンテカルロ法
メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
MH法アルゴリズム
ハミルトニアン・モンテカルロ法
独立MH法(ケーススタディ)
CAEへの適応事例
実装方法
質疑、討論
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
テキスト事前郵送のため4日前までにお申込みください。
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆株式会社インサイトより
第2回データサイエンス、オンライン相談会についてのお知らせ◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データサイエンス、CAEソフトウェアに等に関するご質問にお答え致します。
インサイトでは、2018年末よりCAEの為のデータサイエンス勉強会、
深層学習、Python、Numpy、Pandas等の講習会を開催しております。
オリジナルテキストにて17テーマ、開催100回、参加者数述べ300名を
超えました。企業への出張セミナー、外部でのセミナー講師の依頼も
受けており、幅広い業界の方々に興味を持って頂いております。
また、弊社が幹事を務めております日本計算工学会内部での
「機械学習の工学問題適用に関する研究会」において
多くの論文から、機械学習が多様な場面で結果に繋がっている研究報告が見られます。弊社勉強会にご参加の方の中にもデータサイエンスを業務で取り入れておられる方も多く、そのような業務を担当する求人広告も増えているようです。
様々な業界において生産性の向上、効率化の観点からデータサイエンスや
深層学習への期待の高さが伺えると同時に、日進月歩の技術について、
企業での業務への組み込み方、人材育成方針で多くの方が迷っておられる
事を実感しました。
皆様が何に困っておられるのかをお伺いし、1時間の中で出来る限り
お答えします。
【日時】6月22日(月)各1時間
10時〜
11時〜
14時〜
15時〜
16時〜
17時〜
【対象】企業、又は個人(製造業、工学系の職場、IT系以外)
【定員】1コマにつき1社又は1名のみ。
【費用】無料
【内容】以下参考です。
・データサイエンス勉強方法
・データサイエンス社内教育
・過去の勉強会の不明点
・データサイエンスで解決出来るかも知れない困り事
・焦点の定まらない困り事
・モデリングについて
・粉体解析について
・業務委託について
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はslype、不可能な場合はご相談下さい。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
インサイトより受付確認のメールを返信致しますが、
1日経って返信がない場合は、迷惑メールフォルダのご確認お願いします。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
講師の派遣も賜っております
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年6月18日●情報提供:小林さん(株式会社計算力学研究センター) |
近年、製品開発・設計部署だけでなく生産技術などの現場部署でも、
流体解析の必要性が高まっております。この度弊社では、長年の流体解析コンサルテーションの経験から、「流体シミュレーションを検討するにはどんなことに注目すべきか」について、WEBセミナーを開催いたします。
(ご対象者)
1.流れのメカニズムを知りたい方
2.製品開発の時間短縮やコスト削減をしたい方
3.実験の当たりをつけるのにシミュレーションを利用したい方
4.最終的には実験の代替としてシミュレーションを活用したいと考えている方
5.簡単に時間をかけずに流体解析したい方
6.別部署でCAEソフトを持っているが、自分の部署でも検討したい方
(アジェンダ)
開催日時 2020年6月23日(木)14:00〜15:00
費用 無料(事前登録制)
プログラム ・流体解析の基礎
・簡易流体シミュレーションによる解析例
お申込みURL https://struct.rccm.co.jp/products/solidedge/floefd4se/webinar20200623/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社計算力学研究センター(RCCM)
〒142-0041 東京都品川区戸越1-7-1 東急戸越ビル
Tel: 03-3785-3073 Fax: 03-3785-6066
Email: floefd@rccm.co.jp
https://www.rccm.co.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
|
掲載日●2020年6月18日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社) |
近年、自動車をはじめとした宇宙・航空、医療、そしてスポーツ・レジャーといった様々な分野で軽くて丈夫な複合材料が用いられています。特に輸送機器などの燃費改善を目的とした軽量化のニーズは高く、そのアプローチとして金属部品を繊維強化樹脂へ代替することが注目されています。
繊維強化樹脂は軽量な樹脂に繊維を含有させることで、金属に近しい機械特性をもたらす複合材料です。また、一般的には等方性の特性として扱う金属と比べ、繊維配向状態に依存した異方性の分布をそなえており、製品成形のプロセスに大きく依存します。このような配向状態は剛性や強度に著しく影響を与えるため、シミュレーションを行う場合にはその成形プロセスを考慮した材料設定を行う必要があります。
本ウェブセミナーでは、CAEを用いたバーチャル環境で疑似的に物理的な材料試験を行っていただき、複合材料の材料設計にお役立ていただけるソリューションをご紹介いたします。
◇開催日時
6月24日(水)14:00〜15:30(13:30ころログイン開始)
◇形態:ウェブセミナー(Microsoft Teamsを利用)
◇プログラム
・複合材料解析のためのプラットフォームDigimatのご紹介
・微視構造解析を用いた複合材料バーチャル試験ソリューションDigimat-FEのご紹介
・CFRPのバーチャルクーポン試験ソリューションDigimat-VAのご紹介
◇対象者
・Digimatにご興味のある方
・複合材料を利用した製品の設計・開発業務に携わる方、またはこれから検討される方
・材料メーカーや材料に関わる部署にて、新材料の設計開発や適用支援業務に携わる方
※Digimat未経験の方もご参加いただけます。
◇参加費用:無料(事前登録制)
■詳細/お申込み方法はこちらから
https://simcompanion.mscsoftware.com/infocenter/index?page=content&id=PN206&locale=ja
■ お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
E-mail:mscj.market@mscsoftware.com
|
掲載日●2020年6月14日●情報提供:谷さん(日本マイクロソフト株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設計・開発に関わる方必見の Web セミナー
製造業の変革を加速するクラウド CAE
〜クラウド HPC の活用で COVID-19 の状況下でもビジネスを止めない、高品質な設計・開発の継続を可能に 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE2_2
COVID-19 のようなパンデミックや災害の状況下でリモートでの設計・開発を継続し、ビジネスを止めない環境を確保しておくことは、企業としてもはや最優先事項となりました。本セミナーでは CAE といった製品開発の現場で必要となる領域でクラウドを活用することにより、開発スピード、コスト、パフォーマンスがどのように変わるのか、また BCP の観点からもクラウド化活用のメリットを具体的なソリューションとともにご紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2020年 7 月 16 日(木) 14:00 - 16:20
■参加対象者:設計・開発に関わる意思決定者およびエンジニア
■形式:オンラインセミナー
■参加費:無償
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE2_2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プログラムは予告なく変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
●14:00-14:05 オープニング
●14:05-14:25 製品開発エンジニアのリモートワーク環境
マイクロソフトコーポレーション
製造インダストリー
インダストリー ソリューション ディレクター
濱口 猛智
●14:25-14:50 デジタルワークフローを実現するマイクロソフトの R&D ソリューション
マイクロソフトコーポレーション
グローバルブラックベルト
HPC/AI スペシャリスト
巴山 儀彦
●14:50-15:15 HPC 環境における Altair HyperWorks ソルバーの活用
アルテアエンジニアリング株式会社
技術本部
シニアテクニカルディレクタ
脇坂 洋平 氏
●15:15-15:40 粒子法(MPS)と離散要素法(DEM)を活かしたシミュレーショントレンドとクラウド有効活用
プロメテック・ソフトウェア株式会社
新規事業開発部
統括部長
鈴木 善博 氏
●15:40-16:05 材料物質科学のためのシミュレーション技術普及のためのクラウド環境への期待
産業技術総合研究所
機能材料コンピュテーショナルデザイン研究センター
大谷 実 氏
●16:05-16:20 Q & A
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE2_2
|
掲載日●2020年6月14日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PCB設計のコラボレーティブ環境PollExセミナー
https://web.altair.com/jp/pollex-webinar-20-06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月24日、Altairは「PCB設計のコラボレーティブ環境PollExセミナー」を開催します。
電子回路の設計は、回路の高速化や電源の安定性、部品ピッチの狭小化などから年々
複雑になっています。そのため、先行開発部門やEMCスペシャリスト、生産技術部門
などが互いに支援しながら設計を進める環境が必要です。Altair PollExはこうした
部門間のコラボレーションを強力にサポートする設計環境を提供します。
本ウェビナーでは、電子回路の設計におけるPollExの活用例を紹介します。EMC解析や
回路設計、CAD管理、先行開発に携わる方は奮ってご参加ください。
●日 時:2020年6月24日(水)14:00-(約30分)
●対 象:EMCエンジニア、CAD管理者、回路設計者、先行開発エンジニア
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/jp/webinar-pollex-20-06
【Altair PollExの特長】
-各種PCBCADのASCIIファイル読込み
-ビューイング機能
-DFE/DEM自動チェック
-SI/PI/熱解析
-回路/PCB/部品表の三点照合
-回路/PCBのバージョン比較
-部品やサポート材の設計
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
<お問い合わせ>
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年6月14日●情報提供:川村さん(プロメテック・ソフトウェア株式会社) |
プロメテック・ソフトウェアでは、テレワークが続いている方にも
オフィスに戻られた方にも、ご都合の良いタイミングと場所で
ご参加いただけるWebセミナーを各種ご用意しています。
この機会にぜひご覧ください。
++<NEW! 粉体解析ソフトGranuleworks
概要紹介&解析事例Webセミナー>++
粉体解析を利用すると・・・ミキサー内の粉体混合プロセス、コンベアに
よる搬送工程の解析、ふるいの分級、成形容器の型への粉体充填、ホッパー
内の粉の貯留、ミルの粉砕、タイヤの雪はね、その他の解析が可能です。
本Webセミナーでは、DEM粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」の基礎
から、抑えるべきポイント、解析事例まで分かりやすくご紹介しています。
- DEM粉体解析ソフトウェアGranuleworks【概要紹介編/約16分】
- DEM粉体解析ソフトウェアGranuleworks【解析事例編/約12分】
詳細・お申込み:https://www.prometech.co.jp/web_seminar_outline_ja.html#gw_webSeminar
*オンデマンド動画ストリーミング配信形式です。
*同業他社様からのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。
++< 反響多数!粒子法のメリットや強みを実感いただいてます
「Particleworks」概要&解析事例Webセミナー>++
公開以来、多くの方にご覧いただいている粒子法解析ソフトウェア
「Particleworks」のWebセミナー。
視聴された方からの反響もたくさんいただいています。
「従来のCFDと比べ、粒子法なら混相流・大規模解析が行いやすいことが分かった」
「いろいろな事例を見ることができ参考になった」
「初心者だが理解しやすかった」
「連成解析により、流体解析、機構解析、構造解析までできるのは非常に有用だと感じた」, etc.
まだご覧になっていなければこの機会にぜひご登録ください!
- メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェアParticleworks【概要紹介編/約13分】
- メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェアParticleworks【解析事例編/約16分】
=>詳細・お申込み:https://www.prometech.co.jp/web_seminar_outline_ja.html
※Webセミナーは、オンデマンド動画ストリーミング配信形式です。
※同業他社様からのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。
■上記掲載内容に関する お問い合わせ
プロメテック・ソフトウェア株式会社 https://www.prometech.co.jp/
E-mail sales@prometech.co.jp
◇ 発行 ◇ 経営企画部 マーケティングチーム
|
掲載日●2020年6月12日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
株式会社インサイトのデータサイエンス勉強会
<開催回数100、参加者数述べ300名>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』『クラスター分析』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 6月19日(金)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『ベイズ統計学入門』
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『クラスター分析』
【会費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】 ■「ベイズ統計学入門」
ベイズ統計学入門はデータサイエンスを学ぶ第一歩
として最適です。概要をご存知の方も理解度の確認として、
是非ご参加ください。
*データサイエンス、学習のヒント
http://www.meshman.jp/seminar/DS.pdf
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■「クラスター分析」
………………………………………………
・クラスター分析とは
・分類の必要性・目的術
・クラスター分析の方針決定
・分類:階層的手法
非階層的手法
ハードクラスタリング
ソフトクラスタリング
非類似度
クラスターの合併方法
・適用事例
・実装方法
(ソースコードを後日配布
------------------------------------------------
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月12日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
<インサイトの勉強会 開催100回・参加300名の実績>
================================
(お知らせ)
6月12日の勉強会は、
都合により18日(木)へ変更となりました。
お申込みは、
「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」
https://insight.connpass.com/event/176954/
「粒子フィルタによるデータ同化」
https://insight.connpass.com/event/176956/
================================
◆◆【オンライン開催】夕方半コース★
CAE技術者の為のデータサイエンス勉強会
「ベイズ統計学初歩の初歩(前半)」◆◆
================================
<新>夕方2時間のコースを設定しました!
ベイズ統計学はデータサイエンスを学ぶ第一歩として最適です。
日中の参加が難しい方にも是非、ベイズ統計学を学んで頂きたいという思いで
従来3時間半の「ベイズ統計学入門」を
前半、後半の2回に分け、夕食後の2時間ずつとしました。
【日時】 6月18日(木)
19:00-21:00 (オンライン集合18:55)
【参加費】2,000円
【定員】 各15名
【内容】・レベル1:確率の基礎
・レベル2:ベイズの定理
・レベル3:基本的な用語
・レベル4:ベイズの定理の導出
・レベル5:集合で考える
・質疑、討論
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
..................................................
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
..................................................
▼勉強会スケジュール
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
▼講師派遣・サロゲートモデルの作成
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
|
掲載日●2020年6月12日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター) |
近年、騒音規制が厳しくなり製品開発段階で静音性も求められる中、当社では音響CAEという手法を用いてお客様のご要望に対応しております。
当社の音響解析の取り組みを4月初級編、5月中級編、6月上級編と3回に分けて Webinarで配信していきます。
今回は第三弾として、上級編:気流音解析の基礎 を配信いたします。
流体騒音現象の基礎を復習した後、気流に関する音響現象を取り上げ、
CAEツールでシミュレーションした結果をお伝えします。
簡単な例題を使って、シミュレーションはどのようなことが見いだせるのかをご覧になっていければ幸いです。
車外騒音や車両通過騒音についても少しだけ触れる予定です。
<日程>
6/25(木)
14:00〜14:50
<内容>
・流体騒音現象の基礎
・気流に関する音響現象のシミュレーション
<費用>
・無償(事前登録制)
<詳細URL>
https://www.rccm.co.jp/seminar/2208.html
===============================================
株式会社 計算力学研究センター 技術営業部
笹木 秀明/ Hideaki Sasaki
〒142-0041 東京都品川区戸越1-7-1 東急戸越ビル
tel 03-3785-3053 fax 03-3785-6066
mail:h-sasaki@rccm.co.jp
URLhttp://www.rccm.co.jp/
==============================================
|
掲載日●2020年6月3日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの二軸試験デモとひずみエネルギー密度関数の定義方法
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム製品の解析を精度良く行うためには、ゴム材料のひずみエネルギーを
正しく測定することが非常に重要で、そのためには二軸引張試験機が欠か
せません。
しかしながら、公設試などの公的機関で利用できる二軸引張試験機は1台
しかなく、また市販の二軸引張試験機は非常に高価であるため、二軸引張
試験を利用できる環境が限られているのが実情です。
そこで、二軸引張試験用の治具を卓上小型試験機に取り付け、誰でも容易
に二軸引張試験が行える環境を整えました。
本セミナーでは、実際に二軸引張試験機を使った測定デモと共にCAE解析
用の物性同定について説明します。
日時 :2020年6月19日(金) 13:30〜15:00
定員 :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
※受講希望者へ別途案内メールをお送りします
■ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムの測定方法、エネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析精度を効率的に向上したい方
・ゴムの材料試験でお困りの方、また材料試験機をご検討の方
■ プログラム
1. ゴム材料の基本知識
2. 従来の二軸試験機と今回の簡易試験機の違い
3. 二軸試験機の仕様と機能
4. 二軸試験機の操作デモ
5. 試験データからの回帰方法
6. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber03-202006/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年6月3日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』『粒子フィルタによるデータ同化』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
17のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数100回、参加者数述べ300名を超えました。
弊社は日本計算工学会の法人会員であり、大学の研究者、企業の技術者で構成される
機械学習の工学問題適用に関する研究会では幹事を務めております。また、
日本計算工学会主催の計算工学講演会、 日本機械学会計算力学部門主催の計算力学講演会、
WCCM(World Congress in Computational Mechanics)、
APCOM(Asian Pacific Congress on Computational Mechanics)では、
機械学習関連のセッションや、ミニシンポジウムのオーガナイザの一員を務めております。
このような活動を通して得た最先端の論文や情報を取り入れた内容を提供致します。
【日時】 6月12日(金)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』
※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『粒子フィルタによるデータ同化』
※ベイズの定理、ベイズ更新、条件付き独立を理解されている方向け
【会費】 ■「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」2,000円
■「粒子フィルタによるデータ同化」1,000円
(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】 ■「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」
........................................................
・データ同化とは
・ベイズの定理の復習
・データ同化の概要
・線形最小分散推定
・確率分布とデルタ関数
・データ同化とベイズ統計学
・状態空間モデル
・カルマンフィルタ
・拡張カルマンフィルタ
・アンサンブルカルマンフィルタ
・ケーススタディとソースコード
・質疑その他
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイトよりお申込みください。
https://insight.connpass.com/
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・1台のパソコンからの参加は1名のみです。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」についは、資料を事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
|
掲載日●2020年6月3日●情報提供:米原さん(サイバネットシステム株式会社) |
テレワークでも人材教育は継続させる!!
大学教授が解説する人気講座をYouTubeで視聴できる他、
CAEを学べる講座を各種用意しました。
『CAE実験室-構造力学編』
サイバネット独自の技術者教育プログラム「CAEユニバーシティ」講座の中でも特に人気の高い、「CAE実験室」の講座の一部を
佐賀大学の只野裕一准教授(大学院工学系研究科機械システム工学専攻)監修のもと無料公開中です。
解析にかかわるすべての人が知っておくべき V&V(検証と妥当性確認)の考え方について、わかりやすく解説する動画シリーズの第1弾です。
<無償でご覧いただけるコンテンツ>
「CAE 技術を業務で活用するために 〜 Verification&Validation の重要性 〜
https://www.cybernet.co.jp/e-cae_univ/e-learning/verification.html
『CAE課外授業(YouTube)』
:フロントローディングとシミュレーション
サイバネットの技術スペシャリストによる講義で、第一回目は、設計・CAEにかかわる技術者なら必ず知っておきたい
「フロントローディングの考え方」について事例を交えて解説しています。
● 課外授業スタートごあいさつ(約3分)
http://www.youtube.com/watch?v=r8P7nIGjKyA
●フロントローディングとシミュレーション(約12分)
http://www.youtube.com/watch?v=-ycp23w0g30
今後も無償コンテンツは、続々追加予定!
ぜひ、この機会をご利用ください。
|
掲載日●2020年5月31日●情報提供:岡野さん(シーメンス株式会社) |
++++++++++ LEDの熱/光における実測と解析との連携 5/27(水)〜6/19(金)++++++++++
〜 LEDのマルチドメイン測定及びLED向け寿命試験機の紹介 〜
〜 フロントローディング開発実現に向けたCFDツールSimcenter FLOEFD の有効活用事例のご紹介~LED Lighting 編 〜
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUNldZOUNFOU0zT1pPVUQ5MTMwMkFCRVQ3SC4u
++++++++++ パワー半導体向けオンデマンドビデオ 5/18(月)〜6/12(金)++++++++++++++++++
Part 1 〜パワーサイクル試験機POWERTESTER 紹介〜
Part 2 〜【技術資料】 〜ワイドバンドギャップ半導体のSiC、GaN と RC-IGBT の過渡熱測定〜
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtURjRSSlZQQ0I5MVlZUkZOUlkwQVZPMFRITi4u
++++++ FloEFD 応用編 パワーデバイス解析 5/13(水)〜6/12(金)+++++++++
〜 FloEFD for NXを用いたパワーデバイス解析事例 〜
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUN1o0NzdBMTI1MzAzODhLR1U1RzI1SFdJWC4u
+++++++++++++++ FloEFD応用編 バッテリー解析 5/25(月)〜6/19(金) +++++++++++++++
〜 FLOEFD for NX によるバッテリーの発熱解析事例 〜
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUODAyNkNLSDdPVjNSOUIzVUNZRDhGTzJaMC4u
+++++++++ 電子機器向け熱流体解析ツールFlotherm / Flotherm XT 5/29(金)〜6/19(金) +++++++++++
Simcenter FlothermとSimcenter Flotherm XTは、電子機器向けの熱流体解析ツールです。
半導体パッケージから配線基板、筐体、サーバールーム等の屋内空調まで、幅広いアプリケーションでの
熱流体解析に対応しています。電子機器の熱設計で重要な役割を果たす半導体パッケージや配線基板も、
充実した部品テンプレートとEDA CADのインポート機能を利用することで、正確なモデルを簡単に作成することができます。
〜 Flothermのご紹介 〜
〜 Flotherm お客様インタビュー Xilinx様 〜
〜 Flotherm 2019.2 新機能のご紹介 〜
〜 Flotehrm XTのご紹介 〜
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUN09RUk5IV09OVjdPTVNKV1ZGNE05STdRWi4u
+++++++++ 熱伝導率測定装置と熱シミュレーションモデルの精度向上 5/20(水)〜6/19(金) +++++++++++
Simcenter DYNTIMは国際規格ASTM-5470を準拠し、T3STER技術を用いた高精度熱伝導率測定装置です。
放熱材料の熱伝導率測定以外、断熱材や粉末状材料など様々な材質のサンプルに対応可能です。
本セミナーではSimcenter DYNTIMの特徴、測定原理及び各種サンプルへの対応事例から
熱流体解析シミュレーションツールSimcenter Flothermへの応用までご紹介します。
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtURUZHTloxSkMyUTFJQ1hHMFpPTFNIVlJSRy4u
お問い合わせ: シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェア ポートフォリオ開発本部
E-mail: japan_tlpgroup.plm@siemens.com
|
掲載日●2020年5月31日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAEを活用し成果を出す仕組み
〜 解析主導設計プロセスの運用と効果検証 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAEは使い方によっては有用なツールとなりますが、CADと同様に
活用するためには最低限の知識や操作方法を習得する必要があります。
組織的にCAEを活用して成果を出すためには、インフラ整備や教育、
また運用ルールなどの仕組み作りが必要不可欠となります。
本セミナーでは、CAEを活用するために必要な設計プロセス、CAEを
運用する上での課題と対策、さらには効果測定(ROI)について事例
を交えて分かりやすく説明します。
日時 :2020年6月12日(金) 13:30〜14:30
定員 :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
※受講希望者へ別途案内メールをお送りします
■ 受講対象
・これからCAEの利用を検討している方
・既にCAEを導入し運用を任されている方
・CAEの運用に何かしらの課題をお持ちの方
■ プログラム
1. CAEを活用するために考えるべきこと
・CAEの利用目的と有用性を理解する
・”あるべき姿”を考える(組織・インフラ・運用・効果)
2. 解析主導設計プロセスのススメ
・KKD(勘、経験、度胸)設計からの脱却
・解析主導設計プロセスへの移行と享受できるメリット
3. 運用ステージにおける課題と対策
・CAEを運用する上で必要な3つのポイント
・4つの運用ステージにおけるそれぞれの課題と対策
4. 費用対効果(ROI)について
・投資対効果の考え方と算出方法
・ROI算出事例の紹介
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-cae-202006/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年5月31日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
やってはいけないゴム・樹脂解析の材料物性値の定義方法
〜 材料試験の基本から解析精度を大幅に向上させる方法 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム・樹脂材料の解析は難しいと言われています。
自動車から工業製品、OA、建築用、スポーツ用品、医療機器など
多種多様な製品に利用されています。
しかし、ゴム・樹脂は分からないことが多い材料のため、上手く
解析物性値を定義できていないことが難しいと思われる原因です。
本セミナーでは、ゴム・樹脂解析に使用する材料測定の必要な知識
と考慮すべきポイントについて分かり易く説明します。
この時代、在宅でも必要な知識を集めてみませんか?
日時 :2020年6月12日(金) 15:00〜16:00
定員 :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
※受講希望者へ別途案内メールをお送りします
■ 受講対象
・ゴムや樹脂の解析に興味ある方
・どのように測定し定義をしたら良いか知りたい方
・ゴムや樹脂の解析で予測精度を向上したい方
・解析に対するヒントやノウハウを知りたい方
■ プログラム
1. ゴム・樹脂解析の間違いや知らなければいけないこと、また解析に
適用するための材料測定方法を基礎から説明します。
・基本的な測定方法から材料定義について
・材料の速度依存性、初期応力の考え方から予測精度向上のヒント
・試験片が得られない場合の材料測定からの定義とノウハウ
・解析ソフトのクセが解析精度を悪くする
・失敗事例から解析のヒントを学ぶ
・今後の相談と問い合わせ方法
2. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber02-202006/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年5月31日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
クラウドCAEとAIを活用したデータドリブン最適設計の高速化
〜膨大な解析データから最適設計をワンストップで実現〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
近年、機械学習をはじめとするAI技術が注目されています。
機械学習とCAEに代表されるシミュ レーション技術は,それぞれデータ駆動
とモデル駆動手法という方法に違いはあるものの、「入力値に対して出力結果
を予測する」という問題の構造は共通のものです。
この2つを組み合わせることにより、予測の高速化および設計問題の最適化
への適用が期待されています。
しかしながら、CAE及び設計の分野においては、機械学習を活用した適用事例
はまだ少ないのが現状です。
本セミナーでは、スーパーリンクジャパン社が提供するCAE分野における機械
学習への取組み、またデータドリブン設計を適用した自動車部品の最適設計に
ついてデモ事例を交えてご紹介します。
日時 :2020年6月5日(金) 13:30〜14:30
定員 :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Google Meet を利用します
※受講希望者へ別途案内メールをお送りします
■ 受講対象
・社内にある実験及びCAE解析データの活用方法を検討されている方
・機械学習にてCAEの代替モデル(サロゲートモデル)作成に興味のある方
・最適化手法を通じて設計プロセスの効率化を検討されている方
■ プログラム
1. スーパーリンク社の事業紹介
−CAE計算リソース
−設計支援サービス
2. 設計プロセス改善のコンセプト
3. 適用事例の紹介
−自動車部品の最適設計
−設計補助ツールのデモンストレーション
4. 質疑応答、議論
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-caeaiopt-202006/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年5月31日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5Gインフラ評価のスタンダード WinProp電波伝搬セミナー
https://web.altair.com/jp/winprop-5g-webinar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月4日(木)、Altair は「5Gインフラ評価のスタンダード WinProp電波伝搬
セミナー」をオンラインで開催します。
「第5世代移動通信システム(5G)」の基本的な解説に加え、Altair WinProp
による5G電波伝搬モデルの作成と評価、基地局の設置やアンテナ配置の検討に
ついて解説します。是非ご参加ください。
●日 時:6月4日(木)14:00-14:30
●対 象:ローカル5G・通信技術に携わる方、電波環境の検証シミュレーション
にご興味をお持ちの方
●費 用:無料
▼お申し込み▼
https://web.altair.com/jp/winprop-5g-webinar
<お問い合わせ先>
アルテアエンジニアリング株式会社
マーケティング部
|
掲載日●2020年5月22日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『決定木とランダムフォレスト』『XGBoostによる回帰分析』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
17のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数100回、参加者数述べ300名を超えました。
【日時】 5月31日(日)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『決定木とランダムフォレスト』
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『XGBoostによる回帰分析』
午前・午後、片方のみの参加OKですが、
「XGBoostによる回帰分析」は、「決定木とランダムフォレスト」
に参加された方または同等の知識を習得の方向け。
【会費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】 ■「決定木とランダムフォレスト」
........................................................
*分類木/回帰木
*アンサンブル学習
*決定木の精度
*目的関数
*分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
*CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
*実装方法
*質疑、討論
■「XGBoostによる回帰分析」
………………………………………………
XGBoostは一言で言えばテーブルデータの回帰(分類)に有効な技術です。
テーブルデータは、即ちCSV(エクセル)のデータと考えれば良いです。
多次元の説明変数と1個の目的変数が有る時、それを学習する技術です。
現在Kaggleで知られている機械学習のコンペにおいて上位入賞者が
使用している回帰/分類技術として脚光を浴びています。
従来、KaggleはIT系のデータサイエンティストにのみ関係する世界だと
考えられていましたが、サロゲートモデルを作成する上でKaggleで有効な
技術は十分使えるようです。
XGBoostを習得して行く事が今後CAEの世界でも必須となるであろうと
考え、勉強会を開催します。
・決定木、分類木、回帰木について(決定木の復習)
・アンサンブル学習(特にブースティング)の概要
・勾配降下法(GBDT)の概念とアルゴリズム
・XGBoostパラメータ
・ケーススタディ 等
------------------------------------------------ 【お申込み】info@meshman.jp へ下記ごをご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、申込期限は開催4日前。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記を送信ください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料送付
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前までにZoomミーティングIDをメールで送ります。
定刻に開始の為、5分前に未接続の場合は確認の電話を致します。
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
|
掲載日●2020年5月22日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』『MCMC1』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
17のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数100、参加者数述べ300名を超えました。
【日時】 5月28日(木)
午前■9:40-14:10(オンライン集合9:35)
(12時〜休憩1時間)
『ベイズ統計学入門』
午後■14:30-18:00(オンライン集合14:25)
『MCMC1』
午前・午後、片方のみの参加OKですが、
「MCMC1」は「ベイズ統計学入門」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向けです。
【会費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】 ■「ベイズ統計学入門」
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■「MCMC1」
………………………………………………
・乱数発生アルゴリズムMCMC、その利用目的
・ベイズ更新の復習
・マルコフ連鎖の例
・定常分布(=不変分布)への収束
・マルコフ連鎖の収束条件
・詳細釣り合い条件
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
・MH法アルゴリズム
・ハミルトニアン・モンテカルロ法
・独立MH法(ケーススタディ)
・CAEへの適応事例
・実装方法
・質疑、討論
同テーマの勉強会では同じ内容となっておりますが
講師の説明は少しずつ更新されており、
お話する内容も進化しております。
習得度確認のための再度のご参加も歓迎です。
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、開催4日前までにお申し込みください。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記を送信ください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料送付
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前までにZoomミーティングIDをメールで送ります。
定刻に開始の為、5分前に未接続の場合は確認の電話を差し上げます。
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
|
掲載日●2020年5月22日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『過去の勉強会のレビュー』
午後『階層ベイズ・モデル』◆◆
…………………………………………………………………………………
【日時】 5月27日(水)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
『過去の全勉強会レビュー』
午後:14:40-18:10
『階層ベイズ・モデル』
※午前・午後、片方のみの参加可能ですが、
「階層ベイズ・モデル」は、「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」
の回に参加された方、または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
【会費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】■午前:「過去の勉強会のレビュー」
…………………………………………………
※過去にインサイトの勉強会に参加された方限定。
*Q&A
*補足説明又は復習
*最近のデータサイエンス調査状況
*環境構築指南
*実装動作確認(既配布ソースコードについて)
*Pythonコーディングポイント指導
(要望に応じ内容を変更する場合があります))
----------------------------------------------------
■午後:「階層ベイズ・モデル」」
……………………………………………………………………
・背景
・論文紹介
・階層性の有るデータ
・非ベイズ回帰モデル
・階層ベイズモデルの概要
・標準誤差
・t検定
・Pythonによる実装
・質疑、討論
――――――――――――――――――
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、開催4日前が振込期限です。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記を送信ください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・「階層ベイズ・モデル」に関しては振込確認後、資料送付
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前までにZoomミーティングIDをメールで送ります。
定刻に開始の為、5分前に未接続の場合は確認の電話を致します。
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】「階層ベイズ・モデル」は、資料を事前に無料郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載の勉強会情報
https://insight.connpass.com/
|
掲載日●2020年5月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』『データ同化初歩の初歩』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
17のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数90回、参加者数述べ300名を超えました。
【日時】 5月26日(火)
午前:10:00-14:30(12時〜休憩1時間)
『ベイズ統計学入門』
午後:14:40-18:10
『データ同化初歩の初歩』
(午前・午後、片方のみの参加OKです)
【会費】 各2,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各15名
【内容】 ■「ベイズ統計学入門」
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■「データ同化初歩の初歩」
………………………………………………
・データ同化とは
・ベイズ統計学の概要
・基本的な用語
・ベイズの定理
・重要な用語
・データ同化の概要
・線形最小分散推定
・状態空間モデル
・カルマンフィルタ
・統計モデルへの移行
・質疑、討論
同テーマの勉強会では同じ内容となっておりますが
講師の説明は少しずつ更新されており、
お話する内容も進化しております。
習得度確認のための再度のご参加も歓迎です。
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、開催4日前までにお申し込みください。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記を送信ください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料送付
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前までにZoomミーティングIDをメールで送ります。
定刻に開始の為、5分前に未接続の場合は確認の電話を差し上げます。
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載サイト
https://insight.connpass.com/
|
掲載日●2020年5月18日●情報提供:谷さん(日本マイクロソフト株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設計・開発に関わる方必見の Web セミナー
製造業の変革を加速するクラウド CAE
〜 クラウド HPC の活用で、COVID-19の状況下でもリモートシュミレーションでビジネスを止めない環境を確保〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE1
COVID-19 のようなパンデミックや災害の状況下でリモートでの設計・開発を継続し、ビジネスを止めない環境を確保しておくことは、企業としてもはや最優先事項となりました。本セミナーでは CAE といった製品開発の現場で必要となる領域でクラウドを活用することにより、開発スピード、コスト、パフォーマンスがどのように変わるのか、また BCP の観点からもクラウド活用のメリットを具体的なソリューションとともにご紹介していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2020年 6 月 8 日(月) 14:00 - 16:20
■参加対象者:設計・開発に関わる意思決定者およびエンジニア
■形式:オンラインセミナー
■参加費:無償
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プログラムは予告なく変更の可能性がございます。あらかじめご了承ください。
●14:00-14:05 オープニング
●14:05-14:25 製品開発エンジニアのリモートワーク環境
マイクロソフトコーポレーション
製造インダストリー
インダストリー ソリューション ディレクター
濱口 猛智
●14:25-14:50 デジタルワークフローを実現するマイクロソフトの R&D ソリューション
マイクロソフトコーポレーション
グローバルブラックベルト
テクニカルスペシャリスト HPC/AI
田中 洋
●14:50-15:15 物理マシンを超えるハイパフォーマンス Workspot Cloud VDI
SCSK 株式会社
ITエンジニアリング事業本部
営業推進部
徳田 日出海 氏
●15:15-15:40 Azure 利用を意識しないほど製品にインテグレーションされた ANSYS Cloudのご紹介
アンシス・ジャパン株式会社
マーケティング部
シニアマーケティングスペシャリスト
土屋 知史 氏
●15:40-16:05 Microsoft Azure を活用したソーラーカーの空力開発と BWSC 準優勝への軌跡
東海大学 工学部
航空宇宙学科 航空宇宙学専攻、准教授
東海大学ソーラーカーチーム、監督
福田 紘大 氏
●16:05-16:20 Q & A
※詳しくは⇒ https://aka.ms/hpcseminar_CAE1
|
掲載日●2020年5月18日●情報提供:岡野さん(シーメンス株式会社) |
近年では、シミュレーションソフトウェアおよびコンピュータの発達により、プロセス産業特有の非常に複雑な物理現象のシミュレーションが可能となりました。
これにより、目に見えないプロセスを可視化し、課題解決、業務効率改善、生産性向上を実現された、武田薬品工業・テトラパックなどのユーザー事例を含めた内容で、ウェブセミナーを開催いたします。
この度は4つのテーマに絞り、それぞれの視聴期間中にお客様がいつでも好きな時に動画ファイルにアクセスして閲覧いただけます。
本来であれば、皆様に直接お会いしてご紹介させていただく内容ではございますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の措置として動画配信の形を取らさせていただくこと、ご容赦いただければ幸いです。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
1. 化学・プロセス産業におけるオペレーショナル・エクセレンスのための技術革新
2020年6月1日(月)10:00〜6月5日(金)17:00 約30分
化学・プロセス産業特有の、混ぜる、分ける、反応、相変化といった複雑かつ難解なプロセスを可視化することで、各プロセスをより深く理解することが可能となります。
オペレーショナル・エクセレンスを達成するためにSimcenter STAR-CCM+がどのように適用されているのか様々な事例を交えて紹介いたします。
2. 製薬業界で競争優位性を勝ち取るためのシミュレーションの紹介
2020年6月8日(月)10:00〜6月12日(金)17:00 約30分
近年、製薬業界では国際的な競争優位性を勝ち取るため、品質を低下させることなく高効率、高生産性を実現するオペレーショナル・エクセレンスの達成が重要視されています。
Simcenter STAR-CCM+を用いた製薬の製造工程シミュレーションの事例を通して、シミュレーションがどのようにオペレーショナル・エクセレンスに貢献できるのかご紹介いたします。
3. 無駄を減らし、より良い製品をより早く提供するためのシミュレーション
〜食品・飲料業界を例に〜
2020年6月15日(月)10:00〜6月19日(金)17:00 約30分
あらゆる製品に共通して、環境への影響を考慮しながら常に変化するニーズに対応した製品を素早く市場に出すことが求められています。
Simcenter STAR-CCM+を使用する事で如何にこれらの課題を解決してきたのかを食品・飲料業界の例(混合・混練、粉体輸送・搬送、加熱・噴霧乾燥、発酵、充填・包装)を使ってご紹介します。
4. 見ればわかる解析事例アニメーションの大公開2020 〜クッキングCFD編〜
2020年6月22日(月)10:00〜6月26日(金)17:00 約30分
昨年2月に開催したプロセス・インダストリー・シミュレーション・セミナー2019でご好評いただきました「見ればわかる」シリーズの最新版です。
Simcenter STAR-CCM+の多種多様な機能を駆使した計算事例/アニメーションについて、内容を一新してご紹介します。
今回のテーマは「クッキングCFD」。
混ぜる、温める、すくう、注ぐなど日常生活でもよく見かけるシチュエーションをSTAR-CCM+を使ってモデル化します。
製造プロセス解析のヒントになる情報を多数ご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
参加申し込み
お手数ですが以下のURLよりお申込みください。受付確認後、事務局より動画サイトへの情報をご案内致します。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHVx3JrkQG1xJEmAgyiP2hNq1UM1E5V0E4UzlaRlYxTEZRN0RCSldSVDlJSS4u
費用
無料(事前登録制)
お問い合わせ: シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェアポートフォリオ開発本部
E-mail: japan_tlpgroup.plm@siemens.com
|
掲載日●2020年5月13日●情報提供:河口さん(NUMECAジャパン株式会社) |
5月〜6月にかけて毎週水曜日、NUMECAの新しい統合環境OMNIS上での事例、
メッシング、ワークフロー等をご紹介するオンラインセミナー(無料)を
開催いたします。
◇お手元のパソコンには、セミナーのプレゼンテーション画面が表示され、
講師の解説を聞くことができます。さらにマイク付きのパソコンであれば、
講師とリアルタイムの質疑応答をすることもでき、会場で開催される従来の
セミナーと同じ感覚で受講できます。
◇セミナー受講後は、開催されたセミナーの録画ビデオをダウンロードする
ことができますので、繰り返し閲覧したり、社内で情報を共有できます。
◇時間帯が深夜になり恐縮ですが、リアルタイムで受講できない場合もお申
し込みをいただければ、録画ビデオのダウンロードが可能です。
以下の通り、セミナースケジュールをご案内いたします。
各URLからお申込みいただけます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
■5月13日(水) 新リリースOMNIS v4.1 による生産性の向上
───────────────────────────────────
題名:Boost your productivity with the new release of OMNIS v4.1
日時:5月13日(水) 23:00〜1時間
[URL] https://www.numeca.co.jp/en_eu/eventdetails/event/524
───────────────────────────────────
■5月20日(水) OMNISによる「DrivAer」モデルの空力シミュレーション
ワークフロー
───────────────────────────────────
題名:End-to-end Aerodynamic simulation workflow of the Drivaer
in OMNIS
日時:5月20日(水) 23:00〜1時間
[URL] https://www.numeca.co.jp/en_eu/eventdetails/event/521
───────────────────────────────────
■5月27日(水) OMNISによる自動メッシュ生成
───────────────────────────────────
題名:Automatic Mesh Generation in OMNIS
日時:5月27日(水) 23:00〜1時間
[URL] https://www.numeca.co.jp/en_eu/eventdetails/event/525
───────────────────────────────────
■6月3日(水) OMNISによる複雑な燃焼問題の解析
───────────────────────────────────
題名:Solving complex combustion challenges with OMNIS
日時:6月3日(水) 23:00〜1時間
[URL] https://www.numeca.co.jp/en_eu/eventdetails/event/522
───────────────────────────────────
■6月10日(水) OMNISに搭載されたCoupledNumerics圧力ベースソルバー
の活用
───────────────────────────────────
題名:Take advantage of the CoupledNumerics pressure-based solver
in OMNIS
日時:6月10日(水) 23:00〜1時間
[URL] https://www.numeca.co.jp/en_eu/eventdetails/event/523
───────────────────────────────────
◆オンラインセミナーは、すべて英語によるプレゼンテーション、質疑応答
となりますので、ご了承ください。
◆都合が合わずリアルタイムでご聴講いただけない方も、お申し込みをいた
だければ、後日資料を送付いたします。
なお、通常の集合形式のセミナー(紹介&体験セミナー、初級セミナーなど)
は当面開催を中止しております。恐れ入りますが、ご了承ください。
ご希望の方は個別にお問い合わせくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NUMECAジャパン株式会社
───────────────────────────────────
〒105-0003 東京都港区西新橋 1-17-15 北村ビル
TEL : 03-6205-4416
mail : info-jp@numeca.com
url : https://www.numeca.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2020年5月13日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター) |
近年、騒音規制が厳しくなり製品開発段階で静音性も求められる中、当社では音響CAEという手法を用いてお客様のご要望に対応しております。
当社の音響解析の取り組みを4月初級編、5月中級編、6月上級編と3回に分けて Webinarで配信していきます。
今回は第二弾として、中級編の吸遮音解析の基礎を配信いたします。
振動音響連成現象の基礎を復習した後、音の吸遮音現象を取り上げ、CAEツールでシミュレーションした結果をお伝えします。
簡単な例題を使って、シミュレーションはどのようなことが見いだせるのかをご覧になっていければ幸いです。
上記に該当される方や音響現象に関わりのある方は是非ご視聴ください。第二弾として、中級編の吸遮音解析の基礎を配信いたします。
振動音響連成現象の基礎を復習した後、音の吸遮音現象を取り上げ、
CAEツールでシミュレーションした結果をお伝えします。
簡単な例題を使って、シミュレーションはどのようなことが
見いだせるのかをご覧になっていければ幸いです。
音響課題に困っている方や、音響現象に関わりのある方は是非ご視聴ください。
◇開催要項
開催日時 2020年5月20日(水) 14:00〜14:50
費 用 無償(事前登録制)
プログラム @振動音響連成現象の基礎
A吸遮音現象のシミュレーション
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
http://abust.biz/brd/archives/ogdeyr.html
========================================
◆お問い合わせ
株式会社 計算力学研究センター
技術営業部 笹木
E-mail:office@rccm.co.jp
電話番号:03-3785-3053
========================================
|
掲載日●2020年5月10日●情報提供:卜部さん(サイバネットシステム株式会社) |
【Zoomで実施 参加費無料】日本設計工学会 第32回 設計オープンセミナー 5/18(月)18:00 - 20:00
学ぶ情熱を、支える情熱:STEM 授業のアクティブラーニング
理工系学生と企業技術者の学びを効果的に支援する取り組みの紹介
------------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。サイバネットシステムの卜部と申します。
さて、本日は「日本設計工学会 設計オープンセミナー」の情報をお届け致します。
弊社の技術者が、第32回設計オープンセミナーの講師を担当致します。
教育のオンライン対応が急務となり、多くの大学・高専で導入が進む中、
企業の技術者教育においても同様の取り組みに注目が集まっています。
弊社では、従来から自学自習の環境をクラウドで提供する「オトナの物理・数学」を
企業の技術者教育向けに提供して参りました。
期せずして、極めてタイムリーな題材でのセミナーとなります。
また、今般の情勢から、「Zoomによるオンラインでの実施」「参加費無料」
となりましたので、是非お気軽にご参加下さいますよう、よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------
日時: 2020 年5月 18 日(月)18:00 - 20:00
会場: Zoom による遠隔セミナーとして実施
題目: 学ぶ情熱を、支える情熱:STEM 授業のアクティブラーニング
副題: 理工系学生と企業技術者の学びを効果的に支援する取り組みの紹介
講師: 遠山 聡一 (サイバネットシステム株式会社)
詳細とお申し込み:
http://www.jsde.or.jp/kenkyu/kikaku/32_seminar_200518_STEM_rev_20200423.pdf
※上記をご参照の上、日本設計工学会研究調査部会様 ( research@jsde.or.jp ) へメールにてご参加お申し込み下さい。
------------------------------------------------------
なお、このセミナーでもご紹介致します、「オトナの物理・数学」ならびに
STEM系オンライン教育支援パッケージ「MapleCLASS」に御興味をお持ちの際は、
小職までお気軽にお問い合わせ下さい。
困難な状況が続きますが、どうか皆様お気を付けてご安全にお過ごし下さい。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
サイバネットシステム株式会社
エンジニアリングサービス事業本部 エンジニアリングサービス営業部
卜部 良太 (Ryota Urabe)
urabe@cybernet.co.jp
|
掲載日●2020年5月10日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e-Motorデザインウェビナー
最適化シミュレーションを利用したモータ設計
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月13日(水)、Altairは最適化シミュレーションを利用したモータ設計の手法を
ご紹介する「e-Motorデザインウェビナー」を開催します。
昨今の電動化の流れに伴い、電動機の開発に対する要求は高度になってきており、
その中でも電動機の重量削減、コスト削減は重要な項目として挙げられます。
本ウェビナーではこれらの要求に対するAltair FluxMotorのソリューションを
ご紹介します。
●日 時:2020年5月13日(水)14:30-15:30
●対 象:モータ設計者、モータの効率化に関する設計探索にご興味をお持ちの方
※CAE未経験でも参加いただけます。
●費 用:無料(事前登録制)
▼お申し込み▼
https://web.altair.com/jp/emotor-design-webinar
セミナーの内容
- 電動機の課題
- 複合領域最適化の必要性
- マグネット使用量削減事例
- 動作状況を通しての効率最適化
- 形状最適化事例
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
marketing@altairjp.co.jp
|
掲載日●2020年5月10日●情報提供:岡野さん(シーメンス株式会社) |
FloEFDは、NX、CATIA V5、CREO, SolidEdgeなどの主要な3次元CADに統合されたCFD解析ツールです。FloEFDには流体の流動や熱伝達を3次元解析するための機能がすべて装備されており、従来のハイエンドCFDとは異なり、複雑な数式を扱ったり、手間のかかるメッシュ作成をしたりする必要がないため、短期間で習得し簡単に使用することができます。
今回は以下に記載した基礎編と応用編を配信します。
※ビデオ配信につきましてはWEBEXを使用します。
【FloEFD基礎編】 5/11(月)〜6/12(金)
Part 1 〜 FLOEFDその特徴と位置づけ 〜
Part 2 〜 独自のメッシュとソルバー技術 〜
Part 3 〜 多彩なアプリケーション 〜
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUNUkzMk5NMkxNVlJMOEVWMkJTWklXNk1TVi4u
【FloEFD 応用編】 5/13(水)〜6/12(金)
〜 FloEFD for NXを用いたパワーデバイス解析事例 〜
※ビデオ詳細およびご登録につきましては以下ご確認ください↓
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=K9Bba9KSskCf_cnJQoDHV1bYRDEMtjZCqOlJ2P5igDtUN1o0NzdBMTI1MzAzODhLR1U1RzI1SFdJWC4u
|
掲載日●2020年4月30日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆株式会社インサイトより
第1回データサイエンス、オンライン相談会についてのお知らせ◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
懇話会や学会の中止・延期がが相次ぎ、暫くは展示の場でお会いする機会が
暫くの間無くなってしまいましたので、これを機にオンライン相談会を開催したいと思います。
データサイエンス、CAEソフトウェアに関するご質問にお答え致します。
インサイトでは、2018年末よりCAEの為のデータサイエンス勉強会、
深層学習、Python、Numpy、Pandas等の講習会を開催しております。
オリジナルテキストにて16テーマ、開催90回、参加者数述べ250名を超えました。
企業への出張セミナー、外部でのセミナー講師も加え、
幅広い業界の方々に興味を持って頂いております。
また、弊社が幹事を務めております日本計算工学会内部での
「機械学習の工学問題適用に関する研究会」においても
多くの論文から、機械学習が多様な場面で結果に繋がっている研究報告が見られます。
弊社勉強会にご参加の方の中にもデータサイエンスを業務で取り入れておられる方も多くおられます。また、CAE解析エンジニアの求人広告も増えているようです。
このように、様々な業界において生産性の向上、効率化の観点から
データサイエンスや深層学習への期待の高さが伺えると同時に、
日進月歩の技術について、企業での業務への組み込み方、人材育成方針で
多くの方が迷っておられる事を実感しました。
皆様が何に困っておられるのかをお伺いし、1時間の中で出来る限りお答えします。
【日時】5月22日(金)各1時間
10時〜
11時〜
14時〜
15時〜
16時〜
17時〜
【対象】企業、又は個人(製造業、工学系の職場、IT系以外)
【定員】1コマにつき1社又は1名のみ。
【費用】無料
【内容】以下参考です。
・データサイエンス勉強方法
・データサイエンス社内教育
・過去の勉強会の不明点
・データサイエンスで解決出来るかも知れない困り事
・焦点の定まらない困り事
・モデリングについて
・粉体解析について
・業務委託について
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*5月22日相談会希望
*希望時間:@ A B
*当日連絡が取れる電話番号
*希望アプリを選択の上、有無を記入ください。
1.Zoomn 使用経験(有/無)
2.Skype 使用経験(有/無)
*相談内容(要点のみで構いません)
インサイトより受付確認のメールを返信致しますが、
1日経って返信がない場合は、迷惑メールフォルダのご確認お願いします。
【お願い】
・キャンセルは前日までにお知らせください。。
・内容の録画・録音・撮影は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
ゴールデンウィーク集中勉強会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
講師の派遣も賜っております
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月30日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『自己組織化マップ(SOM)』『決定木とランダムフォレスト』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始。
16のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数90回、参加者数述べ250名を超えました。
【日時】5月15日(金)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
『自己組織化マップ(SOM)』
午後:14:40-18:10
『決定木とランダムフォレスト』
※午前・午後、片方のみの参加OKです。
【会費】各2,000円(コピー版資料込み)
(東京開催よりオンラインへ変更のため据え置き)
【定員】各7名
【内容】■『自己組織化マップ(SOM)』
………………………………………………
*利用の目的
*深層学習におけるデータの選別と分類
*SOMの特徴・理論
*競合学習とは
*適用事例、アルゴリズム
*ラベリングとその注意点
*適用事例
*実装方法
■『決定木とランダムフォレスト』
………………………………………………
*分類木/回帰木
*アンサンブル学習
*決定木の精度
*目的関数
*分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
*CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
*実装方法
*質疑、討論
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
*Zoomの使用経験(有/無)
※振り込み確認後に資料送付のため、
開催4日前までにお申し込みください。
【お支払い】事前払い。手数料はご負担ください。
・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記を送信してください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料送付
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前迄にZoom接続用ID送信
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
開催時刻前に設定して待機ください。
・午後参加:基本的に、資料送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
ゴールデンウィーク集中勉強会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
講師の派遣も賜っております
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月30日●情報提供:須坂さん(日本電気株式会社) |
◆◇◆◇◆◇-------------------------------------------------------
【5月28日/29日再配信】
NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラムWebinar開催のご案内
〜進化し続けるベクトルのチカラ〜
---------------------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇
SX-Aurora TSUBASAは昨年、新たにVE10Eというメモリバンド幅を向上させた
ベクトルエンジンをリリース、さらに2Uの筐体に8VEを搭載し水冷を可能に
したモデルを開発するなど、進化を続けています。
本フォーラムではNEC SX-Aurora TSUBASAの最新製品情報と、その処理性能を
最大化する高速化手法や応用的活用、お客様事例のご紹介などを通して、
製品の新たな魅力と使いこなすためのヒントをお伝えいたします。
開催概要は下記をご覧ください。
当日はSX-Aurora TSUBASAをつかったシミュレーテッドアニーリングのデモ
などもご覧いただけます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
-------------------------<開催概要>------------------------------
○会期 講演1〜講演3:2020年5月28日(木)10:00 - 12:00
講演4〜講演7:2020年5月29日(金)13:00 - 16:00
○オンラインセミナー
Zoom Webinar開催 (Zoomアプリケーションのインストール推奨)
全講演を前半、後半に分けて配信いたします。
全講演の聴講には両日参加登録をお願い致します。
○主催 日本電気株式会社 AIプラットフォーム事業部
○参加費 無料
○対象業種問わず、下記のお客様にお勧めです
-SX-Aurora TSUBASAの機能や性能について知りたい
-SX-Aurora TSUBASAの適用領域について知りたい
-実際にどうSX-Aurora TSUBASAを使うのか知りたい
競合他社の方のお申し込みはご遠慮ください。
〇プログラム ※講演プログラムは予告なく変更する場合がございます。
●お客様事例講演
・「SX-Aurora TSUBASAを導入して計算科学振興財団での1年」
SX-Auror TSUBASAを計算科学振興財団のFOCUSスパコンシステムの
演算サーバとして導入して1年が経ち、どのような分野でどのように
使われてきたかを紹介する。
若手の利用者にはベクトル化がCPUのSIMDやGPGPUの利用としての
ベクトル化でありベクトルプロセッサとしてのベクトル化が
しられていないためSX-Aurora TUBASAでの高速化、チューニング手法
について、手間がかからず高速化されるものから、手間暇かけて最高の
パフォーマンスを得るものレベルまで紹介する。
【講演者】公益財団法人 計算科学振興財団 西川 武志様
・「RRIモデルを用いた全国版リアルタイム氾濫予測システム構築の試み」
近年のいつ、どこで生じるかわからない全国各地での浸水に対し、
降雨流出氾濫解析モデル(RRI)を活用し、情報が少ない中小河川も含めた
全国スケールでのリアルタイム氾濫予測システム構築を試みたものである。
【講演者】三井共同建設コンサルタント株式会社 近者敦彦様
・「乱流計算にSX-Aurora TSUBASA導入から半年…最新の成果報告」
2019年9月にSX-Aurora TSUBASA A300-2(2VE)を静穏ラックとともに
導入し,それから半年で得られた研究成果および研究室活動への効果に
ついて,主観的体感と客観的評価に基づき紹介する.
高効率にベクトル化された自作Fortranコードによる乱流のDNS(直接数値計算)
を行ってきたが,これの活用には他機関の大型ベクトル計算機に頼らざるを
得なかった.
この度のSX-Aurora TSUBASA導入は,DNSに係るコストパフォーマンス向上
のみならず,学生の自主的な研究活動を推進する波及効果も期待できる.
【講演者】東京理科大学 理工学部 機械工学科 塚原 隆裕様
●企業様講演
・ メラノックステクノロジーズジャパン株式会社
・ 株式会社アスムス
●NECからの講演
・ SX-Aurora TSUBASAの今とこれから
・ SX-Aurora TSUBASAのAI適用、NEC独自開発のシミュレーテッドアニー
リングマシンとしての活用
↓↓ 内容の詳細およびお申込みは下記を御覧ください ↓↓
https://jpn.nec.com/event/200306SX-ATforum/index.html
=============================================================
【お問い合わせ先】
NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラム事務局
E-mail : seminar@hpc.jp.nec.com
=============================================================
|
掲載日●2020年4月25日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『決定木とランダムフォレスト』『XGBoostによる回帰分析』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始。
15のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数90回、参加者数述べ250名を超えました。
【日時】5月8日(金)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
『決定木とランダムフォレスト』
午後:14:40-18:10
『XGBoostによる回帰分析』
※午前・午後、片方のみの参加OKですが、
「XGBoostによる回帰分析」は、「決定木とランダムフォレスト」に
参加された方、または同等の知識を習得の方向けです。
【会費】■『決定木とランダムフォレスト』
2,000円(東京開催よりオンラインへ変更のため据え置き)
■『XGBoostによる回帰分析』
無料(開催後、使用した内容の資料を希望の方は
後日、送料込み1000円で郵送でします)
【定員】各7名
【内容】■『決定木とランダムフォレスト』
………………………………………………
分類木/回帰木
アンサンブル学習
決定木の精度
目的関数
分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
実装方法
質疑、討論
■『XGBoostによる回帰分析』
………………………………………………
XGBoostは一言で言えばテーブルデータの回帰(分類)に有効な技術です。
テーブルデータは、即ちCSV(エクセル)のデータと考えれば良いです。
多次元の説明変数と1個の目的変数が有る時、それを学習する技術です。
現在Kaggleで知られている機械学習のコンペにおいて上位入賞者が
使用している回帰/分類技術として脚光を浴びています。
従来、KaggleはIT系のデータサイエンティストにのみ関係する世界だと
考えられていましたが、サロゲートモデルを作成する上でKaggleで有効な
技術は十分使えるようです。
XGBoostを習得して行く事が今後CAEの世界でも必須となるであろうと考え、
勉強会を開催します。
・決定木、分類木、回帰木について(決定木の復習)
・アンサンブル学習(特にブースティング)の概要
・勾配降下法(GBDT)の概念とアルゴリズム
・XGBoostパラメータ
・ケーススタディ 等
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名(午前の方のみ)
*当日連絡が取れる電話番号
※(午前のみ)振り込み確認後に資料送付のため、
開催4日前までにお申し込みください。
【お支払い】(午前の方、午後の資料希望の方のみ)
事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記、必要な情報を送信してください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込(午前の方のみ)
↓
・振込確認後、資料送付
(午前の方、午後の資料希望の方のみ)
・Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認
↓
・開催30分前迄にZoom接続用ID送信
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
開催時刻前に設定して待機ください。
・午後参加:基本的に、資料送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【(午前のみ)テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
ゴールデンウィーク集中勉強会
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
講師の派遣も賜っております
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月25日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メッシュレス高速解析ソフト Altair SimSolidオンラインセミナー
https://web.altair.com/simsoild-seminar-online
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年5月19日、アルテアエンジニアリング株式会社は「Altair SimSolid
オンラインハンズオンセミナー」を開催します。
当セミナーではメッシュレス高速解析ソフトAltair SimSolidの基本操作から
解析の実行、結果の確認までをステップバイステップで実践します。すぐに
使い始めるための基本操作の習得や、解析を活かした設計を目指す方に
最適なセミナーです。
オンライン形式での開催となりますので、これまで遠方のためにご参加が
難しかった方も、どうぞお気軽にご登録ください。
●日 時:2020年5月19日(火)14:00-16:30
●対 象:SimSolidをはじめて操作する方
*CAEソフトウェアの使用経験がなくてもご参加いただけます。
●費 用:無料(事前登録制)
▼詳細・お申し込み▼
https://web.altair.com/simsoild-seminar-online
<お問い合わせ先>
アルテアエンジニアリング株式会社
マーケティング部
|
掲載日●2020年4月25日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンライントレーニング】次世代HyperWorksのメッシング操作をマスター
https://web.altair.com/jp/webinar-nextgen-hw
※全5回で定期トレーニング「HyperWorks X メッシュエキスパートコース」
に該当します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Altairは5月13日より5週にわたり、「次世代HyperWorksオンライントレーニング」を
開催します。本シリーズは、定期トレーニング「HyperWorks X メッシュエキスパート
コース」の内容に相当します。HyperWorks 2019 Xでのメッシング操作の習得にぜひ
お役立てください。
●日 程:
- 5月13日(水)#1 スケッチングとメッシュ作成、簡単な設計変更
- 5月20日(水)#2 板物(2D)モデルの作成
- 5月27日(水)#3 樹脂形状のモデル化
- 6月 3日(水)#4 空間形状からヘキサ要素の作成
- 6月10日(水)#5 HWXの便利な機能
※全日程、13:30より30分程度の放送を予定しています。
●費 用:無料(事前登録制)
▼お申し込み▼
https://web.altair.com/jp/webinar-nextgen-hw
※お申し込みいただいた方には生放送参加用URLのほか、後日録画視聴用URLをお送りします。
※次世代HyperWorksとはインストーラパッケージでHyperWorks 2019 Xとして表示
される新しいGUIを備えたHyperWorksです。
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年4月25日●情報提供:近藤さん(プロメテック・ソフトウェア株式会社) |
----------------------------------------------------------------------------------
プロメテック・ソフトウェアより、メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェアParticleworksの
Webセミナー(動画ストリーミング配信)をご案内させていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------
●●● [動画ストリーミング配信型 Webセミナー@]--------------------------
メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェア Particleworks【概要紹介編】
---------------------------------------------------------------------------
このセミナーでは、プロメテック・ソフトウェアが開発するメッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェア
Particleworksの概要について、具体的な解析事例を交えながらご紹介いたします。
【動画の長さ】約13分
------------------------------------------------------------------ ●●●
●●● [動画ストリーミング配信型 WebセミナーA]--------------------------
メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェア Particleworks【解析事例編】
---------------------------------------------------------------------------
このセミナーでは、Particleworksの様々な分野における解析事例をご紹介いたします。
【動画の長さ】約16分
------------------------------------------------------------------ ●●●
【お申込みはこちら】
https://www.prometech.co.jp/web_seminar_outline_ja.html
【受講対象者】:
産業界・学術界において設計・製造、研究・開発などをご担当の技術者・研究者、またはそのご関係の方で、流体解析の導入をこれから検討されている方、すでに利用のユーザーの方など。
*Webセミナーにつきましては、同業他社様からのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。
<こちらもオススメ!>
東京大学の柴田先生に、Particleworksのベースとなっている粒子法や、
粒子法を使った流体解析についてコラム形式でわかりやすく解説いただいています。
◆ Particleworks技術コラム
「第1回 粒子法って何?」
「第2回 粒子法は、ほかの方法とどう違うか」・・・
詳細:https://www.particleworks.com/technical_column_ja.html
■上記掲載内容に関する お問い合わせ
プロメテック・ソフトウェア株式会社 http://www.prometech.co.jp/
E-mail sales@prometech.co.jp
◇ 発行 ◇ 経営企画部 マーケティングチーム
|
掲載日●2020年4月25日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆株式会社インサイトより
ゴールデンウィーク集中勉強会のお知らせ◆◆
CAEの為のデータサイエンス
5月4日(月)『ベイズ統計学入門』『MCMC1』
5月5日(火)『階層ベイズ・モデル』『ベイズ最適化』
5月6日(水)『データ同化初歩の初歩』『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪開催回数80回、参加者数述べ250名の実績!≫
今年のゴールデンウィーク集中勉強会は
オンラインにて開催します。
3日間6コマですが、1コマのみの参加も歓迎です。
※「MCMC1」「階層ベイズ・モデル」「ベイズ最適化」
「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」の回は
「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」に参加された方
または、ベイズ統計学の基礎をご理解の方向けです。
【スケジュール】
■午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
■午後:14:40-18:10
..........................................
★5月4日(月)
■午前:@『ベイズ統計学入門』
■午後:A『MCMC1』
..........................................
★5月5日(火)
■午前:B『階層ベイズ・モデル』
■午後:C『ベイズ最適化』
..........................................
★5月6日(水)
■午前:D『データ同化初歩の初歩』
■午後:E『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』
【参加費】 各4,000円
【定 員】 各7名
【内 容】▼各テーマの概要は下記URL、緑の[詳細]ボタンよりご覧ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
*Zoom使用経験(有/無)
※振り込み確認後に資料送付のため、開催4日前までにお申し込みください。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記、必要な情報を送信してください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料郵送
・(Zoomを初めてご使用の方のみ接続確認)
↓
・開催30分前までにZoomミーティングへの招待メールをお送りします。
【お願い】
・原則ZoomかYouTubeライブ配信、不可能な場合はご相談下さい。
開催時刻前に設定して待機ください。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】オリジナルテキストのコピーを事前に無料で郵送します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ・セミナー情報
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
▼Connpassへの掲載
https://insight.connpass.com/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月16日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【04月23日(木)/ 05月14日(木) 開催】 オンラインセミナー
『本当に役立つVRが世界のものづくりを変える!』
ダイムラー・ボンバルディア等 世界の産業から活用事例をご紹介!
----------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/vr-basic-200423
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
ESI Groupの提供するVRソリューション IC.IDOは、1990年にドイツのFraunhofer研究機構と
自動車OEM等により「製造業向けに開発されたVRソリューション」で、リアルタイム
シミュレーション技術を用いたVR検証により国内外の幅広い産業分野でものづくりを支援して
います。30年にわたりユーザーニーズの声に基づくアップデートを重ねたIC.IDOは、2020年現在、
モノを掴む・動かすなど作業者目線のリアルな感覚で部品の組み立て・組み付けや手入れ性
などの検証が可能なフィンガー・ハンドトラッキング機能のほか、作業姿勢の成立性が確認できる
ボディトラッキング機能をも有しています。さらに、拠点間通信機能により遠隔地間で同一製品
モデルを共有し、検証や課題の共有を迅速に行うことが可能となりました。
本セミナーでは、「リアルタイムシミュレーション技術によるVR製品検証」 にご興味のある方を
対象に、世界各国で使用されるVRソリューション IC.IDOの最新技術情報と活用事例をご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI IC.IDOの概要はこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/icido
▼ 概要記事 PDFダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/icido/icido_overview
============================================================================
■ オンラインセミナー:
タイトル:本当に役立つVRが世界のものづくりを変える!IC.IDOの技術と活用事例
日時 :2020年04月23日(木)/ 05月14日(木) 15:00−15:30 (30分)
※両日とも同じ内容のセミナーとなりますので、ご希望の日程にてお申込ください
内容 :
1) 「製造業向けVR」の活用領域とメリット
2) 世界の産業から活用事例をご紹介
費用:無料 (定員100名)
お申込:お申込フォームよりご登録ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しないお客様の
参加はご遠慮頂いております。
============================================================================
■ 最新のVR活用・お客様事例をBlogでご紹介!
ESI IC.IDO Blogでは、VRシミュレーションの基礎概念からその応用、IC.IDOの機能まで、
各種産業分野の事例とともに、VR活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI IC.IDO Blog ▼
https://solution.esi.co.jp/icido/blog
------------------------------------------
【1】製造ラインでの組付け工程検証
------------------------------------------
IC.IDOを活用して製造ラインで組付け検証を行う様子を動画でご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/production-line-assembly-process
------------------------------------------
【2】IC.IDOを使用した工具の作業性検証
------------------------------------------
IC.IDO上でHTC社のVIVE Trackerを用いた工具の検証の様子をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/vive-tracker-industrial-vr-icido
------------------------------------------
【3】様々な体格・環境に応じた作業姿勢の検討
------------------------------------------
作業者にとって最適な作業姿勢を見つけるまでの過程をIC.IDOの実際の画像を用い
ながらご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/workability_check_icido_vr
------------------------------------------
【4】追加機能:拠点間通信
------------------------------------------
遠隔地間で同一の製品モデルを共有して検証可能な拠点間通信機能をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/new-function-v13.0
------------------------------------------
【5】追加機能:フィンガートラッキング機能
------------------------------------------
部品をつかむ、動かす、ぶつかりも検証可能なフィンガートラッキング機能をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/new-function-v12.0
------------------------------------------
【6】事例:高圧ポンプ機のバーチャル展示にESIのVRシステム IC.IDOを活用
------------------------------------------
高圧ポンプ、各種小配管等の補器をIC.IDO上で表示させ、ポンプ本体の組み
立てやメンテナンスの作業性の確認・検証をされている荏原製作所様の事例をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/icido/blog/ss-ebara-corporation
▼IC.IDOの機能・様々なアプリケーションを動画でご紹介 ▼
https://solution.esi.co.jp/icido/blog
▼ オンラインセミナー / IC.IDOに関するお問合せはこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/icido/icido-inquiry
============================================================================
■ IC.IDOデモのご案内
ESI IC.IDOの抜群の機能性と操作性を体験いただくために、
VRソフトに興味をお持ちの方を対象としたIC.IDO デモコースも開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 体験コース概要・お申込 ▼
https://solution.esi.co.jp/icido/icido_demo_request
※ 現在コロナウィルスの感染拡大防止対策のため、日程はご相談ください
============================================================================
■ お問合せ
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
Tel: 03-5331-3831 Mail: info.jp@esi-group.com HP: esi-group.com/jp
|
掲載日●2020年4月16日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
4月23日(木)、ライセンス管理や分析方法についてご紹介するウェブセミナーを
開催します。
高額なソフトウェアを、誰が、あるいはどの部署が、どのように使用しているか、把握
できていますか?すでにもっているソフトウェアが無駄なく使われているか確認せずに、
高額なソフトウェアを追加購入してしまっていませんか?Altair SAO(Software Asset
Optimization)はソフトウェア資産を把握し、使用状況を視覚化、分析できる
ソリューションです。追加機能のAltair SAO Predictを使えば、予測も可能です。
ライセンス管理に関わる方はぜひご参加いただき、ライセンスの効率的な
利用やコスト削減にお役立てください。
●日 時:2020年4月23日(木)13:30-14:00
●対 象:ライセンス管理者、ライセンス購買管理者、エンジニアリング
マネージャ、予算管理部門
●費 用:無料(事前登録制)
▼お申し込み▼
https://web.altair.com/jp/webinar-sao-20-04
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年4月16日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【04月23日(木) 開催】 オンラインセミナー
予測精度にこだわる!鋳造解析オンラインセミナー
-高精度欠陥予測でコスト削減・試作レスを実現!-
----------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-basic-200423
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
実際にモノを作らずに欠陥予測を可能とするシミュレーション技術は、近年多くの産
業分野における製造プロセスの最適化に活用されております。鋳造においても、試
作レスや工数削減など、生産技術の向上に大きく貢献できるツールとしてシミュレー
ションは地位を確立することができました。一方で、自動車を中心とした環境負荷
低減の動きは、製品の更なる軽量化を求めることとなり、鋳造部品においては、薄肉
化への動きが活発化し、これまで以上に難易度の高い成形技術が必要となってきて
おります。鋳造シミュレーションにおいても、薄肉鋳物のモデル化や欠陥予測の精度の
担保など、新たな技術向上が求められることとなり、さらには残留応力による変形、熱
間亀裂など、今までの解析では判断ができない品質評価への期待を受けることとなり
ました。ESIの提供するProCASTは形状再現性の高い有限要素法を採用することで、
より高精度な解析結果が期待できる鋳造解析ソフトウェアです。ProCASTは、この高
精度なシミュレーション技術と、幅広いアプリケーションにより、多くの産業分野で貢献し
ております。本セミナーでは、ProCASTの高精度シミュレーションを支える技術の最新
情報と、その活用事例をご紹介いたします。これから鋳造解析を始められる方にも、既に
取り組んでいる方にもお役に立つ内容となっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI ProCASTの概要はこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing
▼ カタログダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-procast
============================================================================
■ オンラインセミナー開催概要
オンラインセミナー:予測精度にこだわる!鋳造解析
-高精度欠陥予測でコスト削減・試作レスを実現!-
日時 :2020年04月23日(木) 11:00−11:30 (30分)
内容 :
1)ProCASTの概要
2)高精度シミュレーションを支える解析技術
3)ユーザー活用事例
費用:無料 (定員100名)
お申込:お申込フォームよりご登録ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しないお客様の
参加はご遠慮頂いております。
※本セミナーお申込完了メールの3営業日以内に視聴用のURLをお送りしますので、
当日はそちらをクリックし、セミナールームへご入室ください。
============================================================================
■ 最新の鋳造解析・お客様活用事例をBlogでご紹介!
ESI ProCAST Blogでは、鋳造解析の基礎概念からその応用、ProCASTの機能まで、
各種産業分野の事例とともに、鋳造解析シミュレーションソフト活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI ProCAST Blog▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing
------------------------------------------
【1】鋳造解析シミュレーションソフト ProCASTとは
------------------------------------------
ESIが提供する鋳造シミュレーション ProCASTの特徴をご紹介
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/about-procast
------------------------------------------
【2】鋳造シミュレーションに必要な材料物性値とProCASTの対応
------------------------------------------
FAQ:「材料物性値はどうやって用意すればいいの?」という疑問にデータを用いて分かりやすくご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-materials-properties
------------------------------------------
【3】有限要素メッシュと応力解析
------------------------------------------
熱解析と応力解析の強連成による高精度熱応力解析を動画でご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-finite-element-mesh
------------------------------------------
【4】機能:応力解析-熱間亀裂-
------------------------------------------
熱間亀裂の発生部位の予測について詳しくご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-hotcrack
------------------------------------------
【5】機能:有限要素法解析
------------------------------------------
なぜ有限要素法で高精度が実現するのか?有限差分法と比較しながらその特徴をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/feature-finite-element-analysis
------------------------------------------
【6】事例:日信工業株式会社様活用事例
------------------------------------------
部品形状・仕様の多様化・生産量の増加等の課題に対し、シミュレーションで不良品率を低下!
自動車の軽量化を支えるアルミ鋳造技術、日信工業株式会社様の事例をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-nissinkogyo
------------------------------------------
【7】事例:魚岸精機工業株式会社様活用事例
------------------------------------------
ProCASTを活用して不良品率を12%から0.2%に大幅減少!キラリと光る日本の金型企業、
魚岸精機工業株式会社様の事例をご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://www.esi-group.com/jp/company/customer-successes/uogishi-seiki-procast
------------------------------------------
【8】記事:ProCASTにおけるダイカスト金型への適用事例
------------------------------------------
ダイカスト金型を主体的なテーマに、実用的なシミュレーション技術についてご紹介
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-die-cast
☆その他解析事例や特徴を動画でご紹介 ☆
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource
▼ カタログ・資料ダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-procast
============================================================================
■ お問合せ
ESIでは、幅広い産業の製造プロセス検討において、早期段階でシミュレーション
を通して問題を事前に予測解決することで、製品品質向上・開発工程のフロントロー
ディングを支援します。
ご質問・ご要望等ございましたらお気軽に下記URLよりお問い合わせください。
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/inquiry
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
|
掲載日●2020年4月11日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in大阪→オンラインに変更】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『過去の勉強会のレビュー』
午後『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』◆◆
…………………………………………………………………………………
緊急事態宣言を受けて、今回の大阪開催は
全面的にオンライン開催と致します。
午前、午後、片方のみの参加も受け付けております。
------------------------------------------------------------
【日時】 4月22日(水)
午前:9:30-12:00
午後:13:20-16:50
【参加費】 各2,000円(大阪開催より変更のため参加費据え置き)
【参加登録】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*氏名・ご所属
*午後参加の方のみ資料送付先住所
(資料送付のため、開催3日前申込締切り)
*当日連絡が取れる電話番号
*Zoom使用経験(有/無)
【お支払い】事前払い、手数はご料負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【参加までの流れ】
・info@meshman.jp へ上記、必要な情報を送信してください。
↓
・インサイトより受付完了メール送信
↓
・振込
↓
・振込確認後、資料送付(午後参加の方のみ)
・Zoom接続確認
↓
・開催前にZoom接続用ID送信
【お願い】
・原則Zoom又はYouTubeライブ配信、それらが不可能な場合はご相談下さい。
事前にZoomの接続用IDをメールにて送ります。
開催時刻前に設定して待機ください。
Zoomのダウンロード:https://zoom.us/support/download
・午後参加:基本的に、資料送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【内容】■午前:「過去の勉強会のレビュー」
…………………………………………………
※過去に勉強会に参加された方限定。
*Q&A
*補足説明又は復習
*最近のデータサイエンス調査状況
*環境構築指南
*実装動作確認(既配布ソースコードについて)
*Pythonコーディングポイント指導
(要望に応じ内容を変更する場合があります))
----------------------------------------------------
■午後:「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」
……………………………………………………………………
※「ベイズ統計学入門」の回に参加された方、
又は「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
・データ同化とは
・ベイズの定理の復習
・データ同化の概要
・線形最小分散推定
・確率分布とデルタ関数
・データ同化とベイズ統計学
・状態空間モデル
・カルマンフィルタ
・拡張カルマンフィルタ
・アンサンブルカルマンフィルタ
・ケーススタディとソースコード
・質疑その他
( ソースコードを後日配布します。)
――――――――――――――――――
【テキスト】「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」については
当日コピーを無料で配布します。
(PPT4ページをA4サイズにコピーしたもの)
*簡易製本版の販売も行っております。
PPT1ページをA4サイズで印刷し見易くなっております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
info@meshman.jp まで、
ご希望のテキスト名・送付先住所・氏名をご記入の上お申込みください。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Connpass掲載の勉強会情報
https://insight.connpass.com/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月11日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』『クラスター分析』◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
及びCAE技術者の為のPython/Numpy基礎講習会を開始。
15のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数80回、参加者数述べ220名を超えました。
【日時】 4月21日(火)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
『ベイズ統計学入門』
午後:14:40-18:10
『クラスター分析』
(午前・午後、片方のみの参加OKです)
【会費】 各4,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各3名
【内容】 ■「ベイズ統計学入門」
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
■「クラスター分析」
………………………………………………
・クラスター分析とは
・分類の必要性・目的術
・クラスター分析の方針決定
・分類:階層的手法
非階層的手法
ハードクラスタリング
ソフトクラスタリング
非類似度
クラスターの合併方法
・適用事例
・実装方法
(ソースコードを後日配布)
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、開催3日前までにお申し込みください。
【お支払い】事前払い、手数料はご負担ください。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【お願い】
・原則ZoomかYouTubeライブ配信、それらが不可能な場合はご相談下さい。
事前にZoomの接続用IDをメールにて送ります。
開催時刻前に設定して待機ください。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
講師の派遣も賜っております
http://www.meshman.jp/seminar/KoushiHaken.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
=株式会社インサイト=
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年4月2日●情報提供:富澤さん(株式会社CAEソリューションズ) |
【Simcenter FLOEFD + 多目的最適化 WEBセミナー】(4/10,4/21)
本セミナーはWEBセミナーです。WEBでのご参加になります。
CADアドオン熱流体解析ツール(CFD:Computational Fluid Dynamics)、Simcenter FLOEFDのWEBセミナーを
2020年4月10日(金) 、4月21日(火) 2回に分けて実施します。
CFDツールの導入をご検討中のお客様はもちろん、最適化に御関心のある方もお待ちしております。
************************<開催概要>************************
第1回 2020年4月10日(金) 13:30-14:30
★Simcenter FLOEFD概要・新機能編
Simcenter FLOEFDの特長と活用事例をご紹介します。
第2回 2020年4月21日(火) 13:30-14:30
★多目的最適化HEEDS活用編
第1回の解析結果をもとに、Simcenter FLOEFDのHEEDSモジュールを用いた多目的最適化機能の活用例をご紹介します。
主催
株式会社CAEソリューションズ(弊社)
https://www.cae-sc.com/
参加費
無料
定員
15名様(事前予約制)
詳細とお申込みはこちらから
https://www.cae-sc.com/events/floefd-heeds-webseminar-202004.html
|
掲載日●2020年4月2日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのPython/Numpy基礎講習会、
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学入門』◆◆
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
及びCAE技術者の為のPython/Numpy基礎講習会を開始。
14のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数80回、参加者数述べ220名を超えました。
【日時】 4月16日(木)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
『Python/Numpy基礎講習』
午後:14:40-18:10
『ベイズ統計学入門』
(午前・午後、片方のみの参加OKです)
【会費】 各4,000円(事前振込み。手数料はご負担ください)
【定員】 各3名
【内容】 ■「Python/Numpy基礎講習会」
........................................................
・Pythonの利点・欠点
・PythonとNumpyの違い
・Pythonの概要
・Numpyの概要
・CAEへの適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■「ベイズ統計学入門」
........................................................
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
※振り込み確認後に資料送付のため、開催3日前までにお申し込みください。
【お支払い】前支払い、手数料負担をお願いしております。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【お願い】
・ZoomまたはSkypeでの開催になります。
当日ZoomまたはSkypeの接続用IDとパスをメールにて送付します
開催時刻前に設定して待機ください。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月29日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆CAE技術者のための『深層学習1』(有料)
『深層学習2』(無料)◆◆
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
及びCAE技術者の為のPython/Numpy基礎講習会を開始。
16のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数80回、参加者数述べ200名を超えました。
.................................................................
【日時】 4月10日(金)
【会場】オンライン参加 (各2名)
インサイト会議室(各3名)
東京都文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ
.................................................................
※午前・午後、片方のみの参加も可能ですが、「深層学習2」は、
「深層学習1」に参加された方、もしくは同等の知識をお持ちの方向け。
●演習で計算をしますのでパソコン又は関数電卓をご持参ください。
※同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
.................................................................
■『深層学習1』
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)
参加費:2,000円
内容:*レベル1:パーセプトロン
*レベル2:パーセプトロンから階層型ニューラルネットワークへ
*レベル3:活性化関数
*レベル4:2層NNの実装
*レベル5:学習の枠組み
*CAE事例紹介
*質疑、討論
■『深層学習2』
午後:14:40-18:10
参加費:【無料】
内容:*レベル6:学習の枠組み2
から始めます。 詳細決まり次第下記に掲載します。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience_1118
.................................................................
【お申込み】
info@meshman.jp 総務部 三好
下記ををご記入ください。
・ご希望の勉強会名
・氏名
・所属
・連絡先
※オンライン参加の場合は
・当日連絡が取れる電話番号
※オンラインで「深層学習1」については、
・資料送付先住所・氏名
tel:05088854787
.................................................................
【オンライン参加費】
「深層学習1」については
【参加費】 2,000円 (事前払い・手数料負担をお願いします。)
□振込み先:
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
□名義:株式会社インサイト
【オンライン参加の方へお願い】
・ZoomまたはSkypeでの開催になります。
接続用IDとパスを事前にメールにて送付します。
開催時刻前に設定の上、待機ください。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受けておりません。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
-----------------------------------------------
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
-----------------------------------------------
株式会社インサイト
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月24日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
3月31日、Altairは「車両EMCシミュレーションワークショップ」をオンラインで
開催します。
高周波電磁界解析ツールAltair Fekoは、便利なケーブル機能を備え、各種アンテナに
対応しています。主にアンテナの設計と配置、散乱、レーダー反射断面積(RCS)、
電磁両立性(EMC)に関連する多種多様な電磁界問題を効率的に解くことができます。
本ワークショップでは、Fekoを使った車両を含むEMC評価手法をご紹介します。
手軽な操作感でEMCシミュレーションが可能で、CAE初心者の方でもご受講
いただけます。お気軽にご参加ください。
●日 時:2020年3月31日(火)13:00-17:00(※オンライン)
●対 象:電装品の選定・配置・設計に関わる技術者
●費 用:無料(事前登録制)
▼お申し込み▼
https://web.altair.com/jp/emc-workshop
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年3月24日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【04月09日(木)/ 04月23日(木) 開催】 オンラインセミナー
『これからはじめるMBD -ESI SimulationX-』
----------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbd-basic-200409-0423
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
近年、設計・開発現場において製品の開発テーマが多様化する中、コスト低減・時間
短縮といった課題に対し、多くのメーカーが、フロントローディングの鍵となるモデルベース
開発(MBD)の適用を推進してきました。
MBDツールの一つである0D/1Dシミュレーションを用いることにより、製品設計の初期
段階において要求性能の決定を書面(数値)で行う代わりにシステムを定義したモデル
で挙動検証・改善し、下流工程からの手戻りによる工数増加を防ぐことが可能となります。
ESI Groupが提供するマルチドメイン0D/1Dシミュレーションツール 「SimulationX」は、
機構・電気・空/油圧・制御・熱/熱流体・音響などの各種物理ドメイン及び
ハイブリッド/電気自動車からプラントに至るまで各種産業分野に特化したライブラリを
取り揃え、またSimulationX単体による製品全体の挙動予測に加え、ESIの提供する
3Dシミュレーションとの連成解析による詳細部分の形状変化や応力分布も予測可能です。
本セミナーでは、システム解析ツールを使用したMBDに興味のある方、システム解析ツールを
検討中の方等を対象に、MBDの概要からその活用事例までをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI SimulationXの概要はこちら ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx
▼ カタログ・資料ダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
============================================================================
■ オンラインセミナー:
オンラインセミナー:これからはじめるMBD -ESI SimulationX-
日時 :2020年04月09日(木)/ 04月23日(木) 13:30−13:50 (20分)
※両日とも同じ内容のセミナーとなりますので、ご希望の日程にてお申込ください
内容 :
1) モベルベース開発(MBD)とは
2) MBDツール・0D/1Dシミュレーション活用領域とメリット
3) ESI SimulationX 適用事例
4) その先の応用技術 (3Dシミュレーションとの連成解析事例)
費用:無料 (定員100名)
お申込:お申込フォームよりご登録ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しないお客様の
参加はご遠慮頂いております。
※本セミナーお申込完了メールの3営業日以内に視聴用のURLをお送りしますので、
当日はそちらをクリックし、セミナールームへご入室ください。
============================================================================
■ 最新のMBD活用・お客様活用事例をBlogでご紹介!
ESI SimulationX Blogでは、MBDの基礎概念からその応用、SimulationXの機能まで、
各種産業分野の事例とともに、MBD活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ESI SimulationX Blog▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog
------------------------------------------
【1】1Dシミュレーションの考え方
------------------------------------------
0D/1Dシミュレーションツールの代表的なソリューションは性能設計です。つまり形(CAD図)がまだ無い
状態で以下に製品を作り込むのかということです。
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/modeling
------------------------------------------
【2】産業別事例:自動車・パワートレイン
------------------------------------------
MBS(Multi Body System)ライブラリで作成したパワートレインモデルをご紹介します。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbs_powertrain
------------------------------------------
【3】モデル化事例:クローズドループ制御モデル
------------------------------------------
SimulationXは複数の物理分野(マルチドメイン)に渡るモデルを作成し、相互の影響について計算ができる
ツールです。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/sample_cylindedrive
------------------------------------------
【4】産業別事例:プラント
------------------------------------------
海洋構造物の設計を事例に試作品試験が困難な場合に対するMBDの有用性をご紹介します。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/industrysolutionsheet-subseaa
------------------------------------------
【5】応用:3Dシミュレーション(ステアリングシステム/CVTモデル)との連成解析
------------------------------------------
0D/1Dシミュレーションと、ESIの3Dシミュレーションの連成解析によるメリットを
ステアリングシステムとCVTのモデルを使用してご紹介します。
▼ ステアリングシステムモデルを使用した記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wvps-sample02
▼ CVTモデルを使用した記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wmedysa
☆その他、重工・工作機・エレクトロニクス等
各種産業分野のモデル化事例を動画でご紹介
https://solution.esi.co.jp/simulationx
▼ カタログ・資料ダウンロード ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
============================================================================
■ SimulationX 体験コースのご案内
ESI SimulationXの抜群の機能性と操作性を体感いただくために、
MBDに興味をお持ちの方を対象としたSimulationX 体験コースも開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 体験コース概要・お申込 ▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/seminar
※ 現在、コロナウィルスの感染拡大防止対策のため、
日程はご相談の上決定させて頂きます。
============================================================================
■ お問合せ
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
Tel: 03-5331-3831 Mail: info.jp@esi-group.com HP: esi-group.com/jp
|
掲載日●2020年3月24日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
クラウドCAEとAIを活用したデータドリブン最適設計の高速化
〜膨大な解析データから最適設計をワンストップで実現〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
近年、機械学習をはじめとするAI技術が注目されています。
機械学習とCAEに代表されるシミュ レーション技術は,それぞれデータ駆動
とモデル駆動手法という方法に違いはあるものの、「入力値に対して出力結果
を予測する」という問題の構造は共通のものです。
この2つを組み合わせることにより、予測の高速化および設計問題の最適化
への適用が期待されています。
しかしながら、CAE及び設計の分野においては、機械学習を活用した適用事例
はまだ少ないのが現状です。
本セミナーでは、スーパーリンクジャパン社が提供するCAE分野における機械
学習への取組み、またデータドリブン設計を適用した自動車部品の最適設計に
ついてデモ事例を交えてご紹介します。
日時 :2020年4月15日(水) 13:00〜16:30
会場 :新宿文化センター
定員 :10名
受講料:無料
※現地受講せずにセミナーテキストのみ送付可能です。
セミナー申込みよりご選択ください。
■ 受講対象
・社内にある実験及びCAE解析データの活用方法を検討されている方
・機械学習にてCAEの代替モデル(サロゲートモデル)作成に興味のある方
・最適化手法を通じて設計プロセスの効率化を検討されている方
■ 特典
ご参加されたお客様でご希望の方へ、機械学習モデルを実装したデモ版
「最適設計支援ツール」をご提供します。 ※OS:Windows 10
■ プログラム
1. 機械学習の活用による設計プロセスの効率化
・製造業設計業務におけるCAEの活用の現状課題
・設計プロセス改善のコンセプト
・デモ事例、設計補助ツールのデモ
2. 機械学習のための教師データの作成、機械学習モデルチューニング技法
・CAEインプットファイル操作(モーフィング)によるパラメトリック化
・機械学習モデルの選定、チューニング
・機械学習モデルを活用したパラメータ最適化
・機械学習モデルの可視化
3. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-cloudcae-202004/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年3月24日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム解析の基礎講座
ゴム解析に必要な試験・同定・解析の押さえるべきポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの解析を難しいと考えている方が多いようですが、材料と製造工程を
良く知ることで、ゴムの解析は決して難しくないことがこの講習会で理解
いただけます。
ゴムの非線形性や大変形、またどのように解析の予測精度を向上させるか
について基本から説明します。
また、解析で陥りやすい間違いなどについて、過去30年におよぶ実務経験
から得た課題と解決方法を丁寧に解説します。
本セミナーでは、最適かつ効率的にひずみエネルギー関数を導き出す方法
を分かり易く実践的な内容で説明します。
CAEベンダー各社のサポートでは得られない有益な情報を習得しながら、
豊富な実績に基づいたノウハウを習得いただくことができます。
日時 :2020年4月17日(金)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:44,000円(税込)
■ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムのエネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方
■ 特典
今回特別にご希望の方へ、天然やニトリルなど解析用の材料データ 1種類
(Mooney3次係数)を無料で提供します。
■ プログラム
1. ゴム材料の基礎知識
・金属との違いからゴム材料の特性の見方について
・ゴムの解析に必要なエネルギー関数と適用例
2. 試験方法から同定する際の注意点
・二軸試験機からのひずみエネルギー密度関数の同定方法について
・二軸試験が行えない場合の単軸試験からの推定と課題
・MooneyとOgden定義の違いと二軸試験の必要性
・ダレ(ゼロ点補正)、平均、測定誤差、硬度の差
3. CAE解析の注意点
・基本手順
・要素分割とモデリング
・その他の陥りやすい問題点について
4. CAE解析精度の向上における製造上の影響
・ゴムの変形解析において製造工程を考慮することの重要性について
・その原因から対応方法について
・超弾性から粘弾性へ
5. 質疑応答
時間の許す限り直接講師と話をすることができます
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-201912/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年3月18日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
4月3日、Altairは「「大手メーカーも絶賛、SimSolidによる開発期間短縮
セミナー」をウェブ配信形式で開催します。
圧倒的スピードを誇るメッシュレス構造解析ツールAltair SimSolidで、
早く結果を出して設計の目標値をクリアし、開発期間を数か月短縮。
シミュレーションを設計に取り入れ、設計プロセスを劇的に改善する
方法をお伝えします。
ユーザー講演のセッションではトヨタ車体様、日野自動車様をお招きし、
SimSolidの導入経緯や設計プロセス効率化の成果について開発現場の
目線でご講演いただきます。
●日 時:2020年4月3日(金)13:00-16:45
●対 象:シミュレーションを取り入れた設計を行いたい、または、
解析業務を兼務している設計者・デザイナー・エンジニア
●費 用:無料(事前登録制)
●参加方法:フォームからお申し込みください。参加用URLをご案内します。
●共 催:株式会社 電通国際情報サービス
▼お申し込み・タイムテーブル▼
https://web.altair.com/jp/simsolid-process-innovation
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年3月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者の為のPandasコーディング技術◆◆
------------------------------------------
株式会社インサイトより、講習会のご案内です。
遠方の方にもご参加頂けるよう、オンライン開催致します。
------------------------------------------
【 日時 】 4月3日(金)14:40-18:10
【 定員 】 2名(1台のパソコンから複数名の参加は出来ません)
【参加費】 4,000円(事前振込み)
(手数料はご負担ください)
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
■お願い
・Zoomでの開催になります。
当日Zoomの接続用のIDとパスをメールにて送付します
開催時刻前に設定ください。
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受けておりません。
やむを得ない事情の場合はご連絡ください。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【 内容 】PythonのうちPandasコーディング手法を紹介します。
・Ppandasの概要
・read_csvメソッド
・DataFrame
・Series
・Dictionaryの性質
・isnullメソッド
・fillnaメソッド
・dropメソッド
・groupbyメソッド
・プロットとの組み合わせ
-------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
振り込み確認後に資料を送付しますので、
3月30日までにお申し込みください。
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
Python/Numpy基礎講習会を開始、14のテーマについてオリジナル
テキストを作成し、開催は80回、参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月18日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『過去の勉強会のレビュー』
午後『クラスター分析』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪8度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
------------------------------------------------------------
【日時】 3月25日(水)
午前:9:30-12:00
午後:13:20-16:50
【参加費】 各2,000円
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル301号室
https://goo.gl/maps/VtFsQJkdegyMAdUv7
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。
【内容】■午前:「過去の勉強会のレビュー」
…………………………………………………
※過去に勉強会に参加された方限定。
*Q&A
*補足説明又は復習
*最近のデータサイエンス調査状況
*環境構築指南
*実装動作確認(既配布ソースコードについて)
*Pythonコーディングポイント指導
(要望に応じ内容を変更する場合があります))
※会議室提供のwi-fiによるインストールはネットトラフィック
への負荷の観点よりご遠慮下さい。ご自分で設置のwi-fiより
お願いします。
------------------------------------------------
■午後:「クラスター分析」
………………………………………………
・クラスター分析とは
・分類の必要性・目的術
・クラスター分析の方針決定
・分類 階層的手法
非階層的手法
ハードクラスタリング
ソフトクラスタリング
非類似度
クラスターの合併方法
・適用事例
・実装方法
(ソースコードを後日配布)
-------------------------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
インサイト総務部 三好
info@meshman.jp
05088854787
参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお知らせください。
――――――――――――――――――
【テキスト】当日コピーを無料で配布します。
(PPT4ページをA4サイズにコピーしたもの)
*ご希望の方へは簡易製本版の販売も行っております。
PPT1ページをA4サイズで印刷し見易くなっております。
また、開催前に郵送のため、資料に目を通してからご参加頂けます。
info@meshman.jp まで、
ご希望のテキスト名・送付先住所・氏名をご記入の上お申込みください。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を
開始、14のテーマについてオリジナルテキストを作成し、
開催回数は80回、参加者は延べ200名を超えました。
CAE技術者に特化したデータサイエンス講習会は一般的には少なく、
理論に加え、最近の論文なども取り入れながら
業務の参考になるような内容にしたいと考えています。
――――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPに是非お役立てください。
――――――――――――――――――
株式会社インサイト
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月18日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社) |
弊社では、燃費改善に向けた空力解析をご紹介するウェブセミナーを下記のように開催いたします。
是非ご参加いただけますようご案内申し上げます。
世界の工業、経済の発達等により環境への配慮が国際的な問題になっている中、
自動車産業についても環境に配慮した開発が必須となっています。 トラック
などに代表される輸送車によるデリバリは、全体の輸送に対しても大きい部分を
占めるため、燃費が1% 改善することでもその影響は非常に大きいものとなります。
燃費の改善にはいろいろな観点がありますが、本ウェビナーでは燃費を主に空力
性能の観点 から捉え、シミュレーションにより改善検討ができることを簡単な
デモを交えて紹介します。また、自動車産業に関連した各種技術のソリューション
も併せてご紹介します。
◇開催日時
4月14日(火)14:00〜15:00
◇参加対象
・CFD解析に興味があるお客様
・燃費削減検討をご検討中のお客様
・自動車の空力性能改善にご興味をお持ちのお客様
・解析エンジニア、設計エンジニアの方
■ 詳細/お申込み方法はこちらから
https://simcompanion.mscsoftware.com/infocenter/index?page=content&id=WM417&locale=ja_JP
■ お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com
|
掲載日●2020年3月15日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in新潟】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『Pythonを使ったベイズ統計学入門』
午後『決定木とランダムフォレスト』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトのデータサイエンス勉強会です。
ベイズ統計学入門はデータサイエンスを学ぶ第一歩として最適です。
概要をご存知の方も理解度の確認として、是非ご参加ください。
【日 時】3月29日(日)
午前■9:30〜12:00 『Pythonを使ったベイズ統計学入門』
午後■13:20〜14:45 『決定木とランダムフォレスト』
【場 所】東新潟コミュニティセンター 208会議室
新潟市中央区東万代町9-1 (新潟市万代市民会館2階)
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/community/tiikicommunity/higashiniigatacom.html
【参加費】各2,000円
【 内容 】■『Pythonを使ったベイズ統計学入門』」
ベイズの理論
ベイズの定理
確率変数と確率分布
離散型・連続型
ベイズ更新
非ベイズ
頻度主義との比較
適用事例
実装方法
質疑、討論
ソースコードはその場でダウンロードサイトをご案内します。
※ノートPCの持参をお勧めします。
-------------------------------------------------
■『決定木とランダムフォレスト』
分類木/回帰木
アンサンブル学習
決定木の精度
目的関数
分割条件(エントロピー、ジニ府純度、分類誤差)
CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
実装方法
質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
-----------------------------------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】インサイト総務部 三好
info@meshman.jp
*参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
-----------------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を
開始、14のテーマについてオリジナルテキストを作成し、
開催回数は80回、参加者は延べ200名を超えました。
CAE技術者に特化したデータサイエンス講習会は一般的には少なく、
理論に加え、最近の論文なども取り入れながら
業務の参考になるような内容にしたいと考えています。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
<テキスト>
オリジナルテキストをコピーして無料配布しますが、
簡易製本版の販売もしております。
簡易製本 1冊 5,000円(税、送料込み)
*簡易製本テキストと当日のテキストとの違い
サンプル画像 http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
(1)当日テキスト:4スライド1頁の印刷
簡易製本:1スライド1頁の印刷
フルサイズの簡易製本では 数式など見やすくなっております。
(2)製本の有無
購入は強制ではありませんので それによって参加が出来なくなる
という事は一切ございません。 コピー版での参加も歓迎です。
*テキストのお申込みは、送付先の住所と宛名を添えてinfo@meshman.jpまで。
*セット販売 http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
<データサイエンス・出張グループセミナー>
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPにお役立てください。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
mail: info@meshman.jp
tel: 050(8885)4787
――――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月15日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前:『ベイズ統計学入門』
午後:『アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化』◆◆
---------------------------------------------------------------
株式会社インサイトのデータサイエンス勉強会を
オンラインにて開催致します。
小人数の勉強会ですが、既に述べ200名以上ご参加頂いております。
【日 時】 3月27日(金)
■午前ー10:00〜14:30 (昼食休憩1h)
■午後ー14:40-18:10
【定 員】 各2名(1台のパソコンから複数名の参加は出来ません)
【参加費】 各4,000円
(参加費は事前払いを手数料負担でお願いします。)
□振込み先:
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
□名義:株式会社インサイト
【参加登録】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
■お願い
・開始時刻前にZoomの設定を完了の上、待機ください。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
・基本的に、テキスト送付後のキャンセルは受け付けておりません。
やむを得ない事情の場合はご連絡ください。
・勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用、
詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
【 内容 】■ベイズ統計学入門
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
■アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化
※「ベイズ統計学入門」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方
向けの内容となっております。
・データ同化とは
・ベイズの定理の復習
・データ同化の概要
・線形最小分散推定
・確率分布とデルタ関数
・データ同化とベイズ統計学
・状態空間モデル
・カルマンフィルタ
・拡張カルマンフィルタ
・アンサンブルカルマンフィルタ
・ケーススタディとソースコード
・質疑その他
( ソースコードを後日配布します。)
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を
開始、14のテーマについてオリジナルテキストを作成し、
開催回数は80回、参加者は延べ200名を超えました。
CAE技術者に特化したデータサイエンス講習会は一般的には少なく、
理論に加え、最近の論文なども取り入れながら
業務の参考になるような内容にしたいと考えています。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
<テキスト>
オリジナルテキストをコピーして無料配布しますが、
簡易製本版の販売もしております。
簡易製本 1冊 5,000円(税、送料込み)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
*簡易製本テキストと当日のテキストとの違い
http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
(1)簡易製本:1スライド1頁の印刷
当日テキスト:4スライド1頁の印刷
(2)製本の有無
*無料配布の資料は1/4サイズですが、フルサイズの
簡易製本では 数式など見やすくなっております。
購入は強制ではありませんので それによって参加が出来なくなる
という事は一切ございません。 コピー版での参加も歓迎です。
*テキストのお申込みは【参加登録】同様、info@meshman.jpまで。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
株式会社インサイト
mail: info@meshman.jp
tel: 050(8885)4787
|
掲載日●2020年3月15日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【3月31日(火)開催】 オンラインセミナー
『ESI SimulationXとその応用がもたらす製品開発MBDの変革』
---------------------------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbd-advance-200331
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
「ESI SimulationX」は、自動車をはじめ機械・電気機器等幅広い業種において 製品設計プロセスの
フロントローディングを支援する、マルチドメイン0D/1Dシミュレーションツールです。
機構・電気・空 / 油圧・制御・熱 / 熱流体・音響などの各種物理ドメイン及びハイブリッド/電気
自動車からプラントに至るまで各種産業分野に特化したライブラリを取り揃えています。
また、ESI SimulationX単体による製品全体の挙動予測に加えESIの提供する3Dシミュレーションとの
連成解析により、詳細部分の形状変化や応力分布も予測可能な、より発展的なMBD(モデルベース開発)
を可能とします。
本セミナーでは、これからシステム解析をご検討の方および、現在よりもさらに発展したMBDを推進
される方等を対象に、ESI SimulationXの機能とその応用技術に関し、事例を交えてご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ESI SimulationXの概要はこちら↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx
↓資料ダウンロード↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
=====================================================
日時 :2020年03月31日(火)13:30−13:50(20分)
内容 :
1) ESIの考えるモデルベース開発
2) SimulationXの機能紹介
3) さまざまなライブラリを使用した解析事例
4) 3D CAEとの連成解析
5) その他応用技術との連成
費用 :無料
お申込:お申込フォームよりご登録ください。
※ 類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しないお客様の参加はご遠慮頂いて
おります事、予めお断り致します。
定員:100名
※定員を超えるお申込をいただいた場合、お申込順となります。残念ながらご視聴いただけない場合は
こちらから対象の方へご連絡いたします。お早めにお申込ください。
=====================================================
■ MBD活用・その応用技術に関する事例をBlogでご紹介!
ESI SimulationX Blogでは、MBDの基礎概念からその応用、SimulationXの機能まで、各種産業分野の
事例とともに、MBD活用に関するトピックをお届けしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ESI SimulationX Blog↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog
------------------------------------------
【1】1Dシミュレーションの考え方
------------------------------------------
0D/1Dシミュレーションツールの代表的なソリューションは性能設計です。つまり形(CAD図)がまだ無い
状態で以下に製品を作り込むのかということです。
▼ 記事全文はこちらから
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/modeling
------------------------------------------
【2】産業別事例:自動車・パワートレイン
------------------------------------------
MBS(Multi Body System)ライブラリで作成したパワートレインモデルをご紹介します。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/mbs_powertrain
【3】モデル化事例:クローズドループ制御モデル
SimulationXは複数の物理分野(マルチドメイン)に渡るモデルを作成し、相互の影響について計算ができる
ツールです。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/sample_cylindedrive
------------------------------------------
【4】産業別事例:プラント
------------------------------------------
海洋構造物の設計を事例に試作品試験が困難な場合に対するMBDの有用性をご紹介します。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/industrysolutionsheet-subsea
------------------------------------------
【5】応用:3Dシミュレーションとの連成解析
------------------------------------------
SimulationX単体ではなく、ESI Groupがご提供しています構造解析ソリューション、VPSとの連成解析に
ついてご紹介します。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/cosim-wvps-sample01
------------------------------------------
【6】応用:オープンソース / Scilabによる計算結果の処理
------------------------------------------
SimulationXモデルによる計算結果の処理に関して、ESI Group が展開する数値計算ソフトウェア
オープンソース Scilab の活用例をご紹介したいと思います。
▼ 記事全文はこちら
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog/simx-scilab
☆ その他、重工・工作機・エレクトロニクス 等 各種産業分野のモデル化事例を動画でご紹介 ☆
https://solution.esi.co.jp/simulationx
↓ カタログ・資料ダウンロード ↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx/resource
=====================================================
■ SimulationX 体験コースのご案内
ESI SimulationXの抜群の機能性と操作性を体感いただくために、MBDに興味をお持ちの方を対象とした
SimulationX 体験コースも開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ 体験コース概要・お申込 ↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx/seminar
※ 現在、コロナウィルスの感染拡大防止対策のため、日程はご相談の上決定させて頂きます。
=====================================================
■ お問合せ
日本イーエスアイ株式会社
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1新宿フロントタワー28F
Tel: 03-5331-3831 Mail: info.jp@esi-group.com HP: esi-group.com/jp
|
掲載日●2020年3月15日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前:『ベイズ統計学入門』
午後:『カルマンフィルタ』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会をSkypeにて開催します。
(3月24日の名古屋開催をオンラインに変更させて頂きました。)
【日 時】3月24日(火)
■9:30〜12:00 『ベイズ統計学入門』
■13:20〜16:50『カルマンフィルタ』
※ 開始前にSkypeを設定の上、待機ください。
※ 午前/午後、片方の参加も可能です。
※ 事前に資料送付のため、3月20日締切り。
【定 員】各2名(1台のパソコンから複数名の参加は出来ません)
【参加費】各2,000円(名古屋開催から変更のため、今回のみ参加費据え置き)
【内 容】■「ベイズ統計学入門」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ベイズの理論
ベイズの定理
確率変数と確率分布
離散型・連続型
ベイズ更新
非ベイズ
頻度主義との比較
適用事例
実装方法
質疑、討論
(ソースコードを後日配布)
------------------------------------------------
■「カルマンフィルタ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*カルマンフィルタの用途・考え方
*状態空間モデルとは
*観測方程式と状態方程式
*カルマンゲインとその計算方法
*カルマンフィルタをより理解する為には
*確率過程と時系列データ
*白色雑音(ホワイトノイズ)とランダムウォーク
*ARモデル・MAモデル・ARMAモデル
*アルゴリズム
*ケーススタディ
*実装方法
*質疑応答
(ソースコードを後日配布)
-------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
【お支払い】前支払い、手数料負担をお願いしております。
・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
名義:株式会社インサイト
【テキスト】資料を事前に無料で送付します。
PPT4ページを1枚にコピーしたものです。
*フルサイズの簡易製本版も販売しております。
サンプル:http://www.meshman.jp/seminar/TextSample.png
詳細:http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を
開始、14のテーマについてオリジナルテキストを作成し、
開催回数は80回、参加者は延べ200名を超えました。
CAE技術者に特化したデータサイエンス講習会は一般的には少なく、
理論に加え、最近の論文なども取り入れながら
業務の参考になるような内容にしたいと考えています。
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
データサイエンス勉強会テキスト・セット販売
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSTextset
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
■株式会社インサイト■
▼セミナー情報
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
|
掲載日●2020年3月15日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング株式会社) |
3月25日、Altairは「PCB開発に関わるQCDを向上!Altair PollExご紹介ウェブ
セミナー」を開催します。
SamsungやLG、Qualcommなどのグローバルな企業で実績のあるPCB開発向けの
ツールセットAltair PollEx(ポレックス)は、プリント基板CADのアスキーファイル
の読込、SI/PI/熱解析を行うソルバー、電気制約と製造制約をチェックするベリフィ
ケーション、バージョン比較等による検図作業を支援を行うモデラー機能を備えた
PCB開発ソリューションです。PollExは設計とEMCエンジニア、設計と生産技術、
設計とデバイスメーカにおける同一のツール環境を実現し、製品開発のQCDの
向上に寄与します。
本ウェビナーでは、PollExの概要および各種機能をご紹介します。プリント
基板の設計、製造に携わる方は奮ってご参加ください。
●日 時:2020年3月25日(水)13:30-(約30分)
●対 象:プリント基板の設計、製造に携わる方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/jp/webinar-pollex-20-03
【Altair FlowTracerの特長】
-各種PCBCADのASCIIファイル読込み
-ビューイング機能
-DFE/DEM自動チェック
-SI/PI/熱解析
-回路/PCB/部品表の三点照合
-回路/PCBのバージョン比較
-部品やサポート材の設計
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
03-6225-5816
|
掲載日●2020年3月9日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAEの為のPython/Numpy/Pandas基礎講習会◆◆
------------------------------------------
株式会社インサイトより、講習会のご案内です。
遠方の方にもご参加頂けるよう、オンライン開催致します。
------------------------------------------
【 日時 】 3月20日(祝日・金) 13:20-17:50
【 定員 】 2名(1台のパソコンから複数名の参加は出来ません)
【 会費 】 6,000円(事前振込み)
(手数料はご負担ください)
【 内容 】 現在弊社では、CAE技術者がデータサイエンスを
利用することを推進しております。
データサイエンスの処理プログラム言語は現在Pythonと
Rが主流ですが、RからPythonへの移行が予想されます。
データサイエンスのプログラムを組む際に、計算速度の
観点やライブラリを利用する為にはNumpyの利用が必須です。
そこでPython全般の基礎知識とNumpy、Pandasに焦点を
絞った講習会を企画しました。
pandasは、テーブルデータの前処理に必須です。
コードを丁寧に説明します。
・Python/Numpyについて
・Pythonの概要
・Numpyの概要
・Pandasの概要
・CAEへの適用事例
・質疑、討論
-------------------------------------------------
【お申込み】info@meshman.jp へ下記ご記入の上ご連絡ください。
*開催日
*ご希望の勉強会テーマ
*資料送り先の住所・氏名
*当日連絡が取れる電話番号
【お支払い】前支払い、手数料負担をお願いしております。
振込み先・三井住友銀行 ときわ台支店 普通6569453
・りそな銀行 常盤台支店 普通4329261
・ジャパンネット銀行 本店営業部 普通6207320
(ネット振込み歓迎)
名義:株式会社インサイト
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
Python/Numpy基礎講習会を開始、14のテーマについてオリジナル
テキストを作成し、開催は80回、参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月1日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆CAE技術者のための『Python/Numpy基礎講習会』(有料)、
深層学習【無料】◆◆
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会、
及びCAE技術者の為のPython/Numpy基礎講習会を開始。
14のテーマについてオリジナルテキストを作成、
開催回数70回、参加者数述べ200名を超えました。
【日時】 3月13日(金)
午前:10:00-14:30(昼食休憩 1時間)【2,000円】
『Python/Numpy基礎講習』
午後:14:40-18:10 【無料】
『深層学習』
(午前・午後、片方のみの参加OKです)
【会場】 インサイト会議室(東大赤門前)
【内容】<午前の部>「Python/Numpy基礎講習会」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
*Pythonの利点・欠点
*PythonとNumpyの違い
*Pythonの概要
*Numpyの概要
*CAEへの適用事例
*実装方法
*質疑、討論
------------------------------------------------
<午後の部>「深層学習」
^^^^^^^^^^^^^^
*概要
*理論
*ケーススタディ
【お問い合わせ/お申込み】
info@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望の講習会名
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
---------------------------------------
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月1日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『データ同化初歩の初歩』◆◆
------------------------------------------
遠方の方にもご参加頂けるよう、オンライン開催致します。
------------------------------------------
【開催日】 3月14日(土)
【 時間 】 9:30-14:00(小休憩含む)
【 会費 】 4,000円(事前振込み)
(手数料はご負担ください)
【 定員 】 2名
(1台のパソコンから複数名の参加は出来ません)
【 申し込み期限】3月10日
【 内容 】 「データ同化初歩の初歩」
・データ同化とは
・ベイズ統計学の概要
・基本的な用語
・ベイズの定理
・重要な用語
・データ同化の概要
・線形最小分散推定
・状態空間モデル
・カルマンフィルタ
・統計モデルへの移行
・質疑など
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
・テキスト(PPT4枚1ページの簡易版を前もって郵送)
簡易製本版(プルサイズ)も前もってご購入頂けます。
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html#DSText
・1台のパソコンで参加頂けるのは1名のみです。
・開始時間以前に、Skypeで会話ができるよう
準備の上待機ください。
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、開催は70回、
参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
info@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと日付
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年3月1日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター) |
株式会社計算力学研究センターでは、
『 音響解析関連 の 無料セミナー 』を定期的に開催しております。
以下に、3月の開催内容を御案内致します。
@ 3月13日(金) 東京【無償】 【ダクト音・透過音の解析】
・音響解析の基礎
・ダクト音解析(吸音デバイスの効果)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・ユーザー事例
A 3月27日(金) 東京【無償】 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】
・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・素材の透過損失解析(Actranを用いた実習体験)
※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、
弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。
音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの
で是非ご参加ください。
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
https://www.rccm.co.jp/seminar/2162.html
|
掲載日●2020年2月20日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
FEM基本から超弾性までの精度向上と効率的な設計展開方法
〜誰でもできるCAD/CAE自動化とVVの必要性とノウハウ〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
FEM解析の基本、また材料定義から超弾性を含む非線形解析までのテクニック
と共に解析結果の予測精度を向上させる方法について分かりやすく説明します。
普段使われているCAD/CAEソフトを自動化させる方法、具体的にはEXCELを
絡めることでモデリングからメッシング、さらにリバースエンジニアリング
まで誰でも簡単に自動化を可能にすることを実感することができます。
本セミナーを通じて、CAD/CAEソフトの効率化や解析結果の精度向上を理解し、
実際に設計者自身が解析を実施する環境を構築することができます。
日時 :2020年3月13日(金) 10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :6名
受講料:38,500円(税込)
■ 受講対象
・CAE推進部門の担当及び管理職の方
・CAEを導入したものの効果的に運用できていないとお悩みの方
・解析業務でお困りの方、また効率化したいと考えている方
■ 習得できる知識
・FEM解析の基本から解析のV&Vを適用し、課題と解決方法を見つける知識
・CAD/CAEの自動化方法、注意点を理解し効率的な仕組み作りを習得できる
■ プログラム
1. FEM解析の基礎
2. FEM解析予測精度の効果的アップ
3. 解析方法、解析ソフトの能力からの注意点
4. ゴムの設計方法への展開、後半の自動化への序章
5. 自動化は工数削減だけではない
6. CADの自動化システムの作り方
7. FEM解析の自動化
8. 設計者解析への展開方法
9. 解析結果から3Dモデリング
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/automation-seminar-202003/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年2且20日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
【開催日】 3月7日(土)
【 時間 】 10:00-17:30(昼食休憩1h)
【 会場 】 インサイト会議室
(文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ)
https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
(申し込み多数の場合文京区礫川地域活動センター)
https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 8,000円
【 内容 】 Anaconda/PyCharmを用いてより実践的にしました。
「ベイズ統計学入門」
【実施方法】(1)座学
(2)ハンズオン(実際にサンプルコードを実行して頂きます)
応用の時間については流動的であるとご理解下さい。
(3)サンプルコードの配布方法:
USBメモリ又は、
インサイトのサイトからのダウンロード
(4)教材配布方法:印刷物のみ
【参加対象】・Pythonのコーディングに自信のない方
・自分のノートPCを持参出来る方
(Anaconda/PyCharmをインストールした
状態でご持参ください)
・予備知識として、ベイズ統計学は不要です。
・積分の基礎をご理解の方(∫記号が分かる程度)
・Python以外でもプログラミング経験が少しでもある方
※Pythonに十分に慣れており、CAEや
機械学習の部分だけ習いたい方には不向きです。
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、開催は70回、
参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
info@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと日付
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月20日●情報提供:岩永さん(株式会社計算力学研究センター) |
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
筋力解析技術セミナー
『スポーツ・リハビリ分野の課題と筋力解析』
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
シミュレーションソフトウェアFEMSプログラムは、実効筋力をベースにして、人体の筋骨格メカニズムを定量的に把握するCAEツールです。
スポーツやリハビリテーションなどの動作時に、筋肉にかかる負荷を計算でき、トレーニング計画の策定や製品設計に欠かせないツールとして役立ちます。
本セミナーは、二関節筋理論、障碍者スポーツ、リハビリ―テーションの第一人者に各分野が抱える課題をお話頂き、筋力解析の方向性を探ることを目的にしています。
また、FEMSプログラムをベースとするトレーニング支援ツールの紹介も行います。
ご興味がある方は、ぜひ本セミナーにご出席下さいますようお願い申し上げます。
日 程 : 2020年3月18日(水) 13:00-17:00(12:30 受付開始)
17:00-19:00 懇親会(軽食)を予定しております。
開催場所 : 株式会社計算力学研究センター セミナールーム
東京都品川区戸越1-7-1 東急戸越ビル8F https://www.rccm.co.jp/access/
主 催 : 株式会社計算力学研究センター https://www.rccm.co.jp/
参 加 料 : 無料(事前登録制)
定 員 : 50名
※詳細及びお申し込みはこちらをご覧ください。
https://www.rccm.co.jp/seminar/2166.html
同業他社及び関係者の方は参加をご遠慮頂くことがあります。
┏━━お問い合わせ━━━━━━┓
株式会社計算力学研究センター
FEMSサポートチーム 岩永・笹木
TEL: 03-3785-3659
FAX: 03-3785-6066
Email: fems-support@rccm.co.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
|
掲載日●2020年2月20日●情報提供:須坂さん(日本電気株式会社) |
◆◇◆◇◆◇-------------------------------------------------------
【3月6日開催】 NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラム開催のご案内
〜進化し続けるベクトルのチカラ〜
---------------------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇
NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラムを開催致します。
SX-Aurora TSUBASAは今年、新たにVE10Eというメモリバンド幅を向上させた
ベクトルエンジンをリリース、さらに2Uの筐体に8VEを搭載し水冷を可能に
したモデルを開発するなど、進化を続けています。
本フォーラムではNEC SX-Aurora TSUBASAの最新製品情報と、その処理性能を
最大化する高速化手法や応用的活用、お客様事例のご紹介などを通して、
製品の新たな魅力と使いこなすためのヒントをお伝えいたします。
開催概要は下記をご覧ください。
当日はSX-Aurora TSUBASAをつかったシミュレーテッドアニーリングのデモ
などもご覧いただけます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
-------------------------<開催概要>------------------------------
〇日程:2020年3月6日(金)13:00〜17:30 / 17:30〜19:00 懇親会
※12:40より受付開始
〇会場:大手町ファーストスクエアカンファレンス Room A
〇費用:無料
〇プログラム ※講演プログラムは予告なく変更する場合がございます。
●お客様事例講演
・「SX-Aurora TSUBASAを導入して計算科学振興財団での1年」
SX-Auror TSUBASAを計算科学振興財団のFOCUSスパコンシステムの
演算サーバとして導入して1年が経ち、どのような分野でどのように
使われてきたかを紹介する。
若手の利用者にはベクトル化がCPUのSIMDやGPGPUの利用としての
ベクトル化でありベクトルプロセッサとしてのベクトル化が
しられていないためSX-Aurora TUBASAでの高速化、チューニング手法
について、手間がかからず高速化されるものから、手間暇かけて最高の
パフォーマンスを得るものレベルまで紹介する。
【講演者】公益財団法人 計算科学振興財団 西川 武志様
・「RRIモデルを用いた全国版リアルタイム氾濫予測システム構築の試み」
近年のいつ、どこで生じるかわからない全国各地での浸水に対し、
降雨流出氾濫解析モデル(RRI)を活用し、情報が少ない中小河川も含めた
全国スケールでのリアルタイム氾濫予測システム構築を試みたものである。
【講演者】三井共同建設コンサルタント株式会社 近者敦彦様
・「乱流計算にSX-Aurora TSUBASA導入から半年…最新の成果報告」
2019年9月にSX-Aurora TSUBASA A300-2(2VE)を静穏ラックとともに
導入し,それから半年で得られた研究成果および研究室活動への効果に
ついて,主観的体感と客観的評価に基づき紹介する.
高効率にベクトル化された自作Fortranコードによる乱流のDNS(直接数値計算)
を行ってきたが,これの活用には他機関の大型ベクトル計算機に頼らざるを
得なかった.
この度のSX-Aurora TSUBASA導入は,DNSに係るコストパフォーマンス向上
のみならず,学生の自主的な研究活動を推進する波及効果も期待できる.
【講演者】東京理科大学 理工学部 機械工学科 塚原 隆裕様
●企業様講演
・ メラノックステクノロジーズジャパン株式会社
・ 株式会社アスムス
●NECからの講演
・ SX-Aurora TSUBASAの今とこれから
・ SX-Aurora TSUBASAのAI適用、NEC独自開発のシミュレーテッドアニー
リングマシンとしての活用
↓↓ 内容の詳細およびお申込みは下記を御覧ください ↓↓
https://jpn.nec.com/event/200306SX-ATforum/index.html
=============================================================
【お問い合わせ先】
NEC SX-Aurora TSUBASAフォーラム事務局
E-mail : seminar@hpc.jp.nec.com
=============================================================
|
掲載日●2020年2月14日●情報提供:鈴木さん(ニュートンワークス株式会社) |
◆◆◆ NWC information <Gravitation> No.719 ━━━━━━━━━━━━
●トポロジー最適化活用セミナー開催のご案内
[OPTISHAPE-TS操作体験]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
ニュートンワークスでは、トポロジー最適化活用セミナーを開催します。
トポロジー最適化を含む構造最適化ツールは、最近では 1DCAEの設計ア
プローチによるモデルベース開発の中で1Dと3Dを連携するために重要な
『解析自動化ツール』として注目されています。
トポロジー(位相)最適化は、各部品に求められる剛性・質量などの機能
を満たす形状を、自動化した繰り返し計算で提案してくれます。
斬新な形状を示す事もあれば、結果として既存の形状やすでに存在する
構造物に近い形を導き出しその形状に確信を持たせてくれるケースなど
効率的に質の高い設計アイデアを創出します。
次に、トポロジー最適化で得た形状のアイデアを用い、応力・固有値な
どの力学要件や様々な製造要件を満たした具体的な形状設計を、ノンパ
ラメトリック形状最適化で行います。
複数の目的関数かつ複数の制約条件を設定した、ノンパラメトリック形
状最適化は繰り返しの形状変更の末にたどりつく最適設計を短時間で実
現します。
本セミナーは、それら一連のプロセスを、構造最適化ツール
「OPTISHAPE- TS」 の 操作体験と事例紹介を通して実感頂きます。
この機会にぜひご参加下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆トポロジー最適化活用セミナー
【日程】2020年3月3日(火) 13:30〜16:50 (受付13:00〜)
【会場】ニュートンワークス セミナールーム(東京都中央区京橋)
【定員】6名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)
【費用】無料
【内容】・概要および解析事例紹介
・操作フロー紹介
・OPTISHAPE-TSの操作体験
・当社事例紹介
※内容の詳細および参加お申込は、下記をご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2018/1119090000.html
当社では、お客様の総合的なソリューションを優れた商品とノウハウを
兼ね備えた企業と連携し、『NewtonGravity』シリーズ製品として今後も
お客様へ最適なソリューションをご提案いたします。
※『NewtonGravity』詳細はこちら
http://www.newtonworks.co.jp/product/newtongravity/
◆◆◆ Presented by ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
マーケティンググループ
TEL:03-3535-2631 FAX:03-3535-2640
info@newtonworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Thank you!◆◆◆
|
掲載日●2020年2月12日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
有限要素法を用いた複合材料の衝撃/落下解析の基礎講座
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
複合材料は高強度軽量部材として、様々な産業分野の製品に用いられるよう
になっています。
このような製品に対して衝撃荷重による製品のダメージ評価は製品設計上
非常に重要です。
現在では製品試作後の衝撃試験による評価に加えて数値シミュレーション
による評価が一般的になりつつあります。
しかし、複合材料のシミュレーションは非常に高度な計算手法が必要となる
ため、計算を安定に、またなるべく短時間で行うためには多くの予備知識が
必要となります。
本講座ではシミュレーションに用いられる計算手法を、解析先任者以外の方
にもわかりやすく解説します。
また破断や剥離も含めた複合材料をモデル化するための最新のモデル化手法
についても紹介します。
日時 :2020年3月5日(木)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:44,000円(税込)
講師 :(株)トクラシミュレーションリサーチ 代表 戸倉 直 氏
日本総合研究所(現JSOL)において20年以上にわたり衝撃/構造
解析ソフトウェアLS-DYNAの技術コンサルティング業務に従事。
■ 受講対象
・複合材料を用いた製品開発に携わる方
・複合材料の衝撃/落下解析を担当することになった方
・複合材料による製品の設計・開発を検討されている方
■ 習得できる知識
・陽解法有限要素法による構造解析の基礎知識
・複合材料のモデル化の方法
・衝撃による破断、亀裂、剥離等の複合材料の破壊の評価手法
■ プログラム
1. 複合材料の特徴
2. 陽解法有限要素法の基礎
3. 衝撃解析の基礎
4. 複合材料のモデル化
5. 様々な解析事例の紹介
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/composite-seminar-202003/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年2月12日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in新潟】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学入門』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会
初の新潟開催です。
(2月27日の富山開催は新潟開催に変更させて頂きました。)
【テーマ】『ベイズ統計学入門』
【日 時】2月27日(木)13:00〜17:00
【場 所】東新潟コミュニティセンター 206
新潟市中央区東万代町9-1 (新潟市万代市民会館2階
https://www.city.niigata.lg.jp/chuo/shisetsu/community/tiikicommunity/higashiniigatacom.html
【参加費】2,000円
【 内容 】 「ベイズ統計学入門」
ベイズの理論
ベイズの定理
確率変数と確率分布
離散型・連続型
ベイズ更新
非ベイズ
頻度主義との比較
適用事例
実装方法
質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、述べ70回を超える
開催を行って参りました。最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、
企業への出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
インサイト総務部 三好
tmiyoshi@meshman.jp
05088854787
参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
――――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月12日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本イーエスアイ株式会社
講演のご案内:「SimulationXによるMBDで実現する開発効率化」
↓詳細はこちら↓
https://www.esi-group.com/jp/company/events/2020/dms
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本イーエスアイは、2020年2月26日(水)〜28日(金) 幕張メッセにて開催されます
第31回 設計・製造ソリューション展(DMS)にて、マルチドメイン0D/1Dシミュレーションツール 『SimulationX』
をご紹介予定です。
SimulationXは、ModelicaRに準拠したマルチドメイン0D/1D シミュレーションツールであり、
機械・電気・熱・流体等、複数の物理分野(マルチドメイン)に跨がる物理現象を
一つのモデル上で表現することが可能です。
これにより、シミュレーションを通じて製品性能の決定や問題点の抽出などを
容易にし、より信頼性の高い製品開発を支援します。
昨年12月には最新バージョンとなるSimulatinX 4.1をリリースし、さらに多くの
機能をお使いいただけるようになりました。
2月26日(水)の「SimulationXによるMBDで実現する開発効率化」と題した講演では、
SimulationXの最新機能及び解析事例を紹介予定です。
是非この機会にご参加ください。
↓マルチドメイン0D/1D シミュレーションツール SimulationX最新情報はこちら↓
https://solution.esi.co.jp/simulationx/blog
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
┏┓ 講演情報
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日時 :2020年2月26日(水)14:00〜14:30
タイトル :SimulationXによるMBDで実現する開発効率化
概要 :現在のモノづくりにおいて、シミュレーション技術は高品質な製品を効率良く開発する為に不可欠な技術です。
本講演では、SimulationXの機能及び解析事例を紹介致します。
場所 :幕張メッセ セミナー会場
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 会場アクセス
┏┓第31回 設計・製造ソリューション展(DMS) 展示のご案内
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
ブースではSimulationXの他、製造業向けVRソリューションや振動・音響解析ソフトもご紹介予定です。
◆製造業向けVRソリューション IC.IDO
弊社VRソリューション IC.IDOは、さらなる設計・製造現場のニーズに応えるべく、2018年に
フィンガー/ フルボディトラッキング機能を装備したV12をリリースし、これにより組立・組付性やサービス・メンテナンス性
の検証等において、ものをつまむ・つかむ、動かすといった作業者主体・作業者目線でのリアルな検証が可能となりました。
最新版となるV13では、拠点間通信機能が強化され、遠隔地間で同一モデルを共有しながら、
組立・組付性の検証ができるようになりました。
これをフルボディトラッキング機能と併用することにより、作業手順の教育や確認、問題点の共有などを
迅速かつより正確に国内外の拠点を超えて行うことが強く期待されています。
当日は、 IC.IDO V13のリアルタイム物理シミュレーションとフィンガートラッキング機能を使い、
VR上でモノを動かしながら検証する「製品トライアウト」を体感頂けます。
↓製造業向けVRシステム IC.IDO最新情報はこちら↓
https://solution.esi.co.jp/icido/blog
◆振動・音響解析ソフトVA One
VA Oneは全ての周波数帯の振動・騒音問題に対応可能なトータルソリューションで、
音響の透過や回折など様々な現象を再現可能です。また吸遮音材の詳細なモデル化機能により
効果的な振動・騒音対策をシミュレーション上で検討できます。
↓VA Oneの機能・アプリケーションについてはこちら↓
https://www.esi-group.com/jp/software-solutions/virtual-performance/va-one-vibroacoustics-simulation-software
┏┓ 第31回 設計・製造ソリューション展(DMS) 開催概要
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日時 :2020年2月26日(水)〜2月28日(金)
10:00〜18:00(最終日のみ17:00終了)
場所 :幕張メッセ
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 会場アクセス
小間番号:56-48
事務局URL:https://www.japan-mfg.jp/ja-jp/about/dms.html
※設計・製造ソリューション展の招待状をご希望の方は、下記へお問合せください。
お問合せ:日本イーエスアイ株式会社 営業本部
TEL 03-5331-3832 E-mail info.jp@esi-group.com
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2020年2月6日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【オンライン開催】
CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学入門』◆◆
------------------------------------------
遠方の方にもご参加頂けるよう、オンライン開催致します。
------------------------------------------
【開催日】 2月13日(木)
【 時間 】「ベイズ統計学入門」14:40-18:10
【 会費 】 4,000円(事前振込み)
(手数料はご負担ください)
【 定員 】 2名
【 内容 】 「ベイズ統計学入門」
・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・実装方法
・質疑、討論
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
当日は会話ができるよう、
開始時間以前にSkypeをご設定の上待機ください。
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、開催は70回、
参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと日付
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月1日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆CAE技術者のための『Python/Numpy体験講習会』(有料)、
(粉体解析)LIGGGHTS(R)-PUBLICと機械学習【無料】◆◆
【日時】 2月28日(金)
午前:9:30-12:00【2,000円】
『Python/Numpy体験講習』
午後:13:20-16:50【無料】
『(粉体解析)LIGGGHTS(R)-PUBLICと機械学習』
(午前・午後、片方のみの参加OKです)
【会場】 インサイト会議室(東大赤門前)
【内容】<午前の部>「Python/Numpy体験講習会」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
*Pythonの利点・欠点
*PythonとNumpyの違い
*Pythonの概要
*Numpyの概要
*CAEへの適用事例
*実装方法
*質疑、討論
------------------------------------------------
<午後の部>「(粉体解析)LIGGGHTS(R)-PUBLICと機械学習」
^^^^^^^^^^^^^^
LIGGTHTS(R)-PUBLICの概要
同実行例動画の紹介
同データ作成方法の紹介
可視化方法の紹介
機械学習との連携
紛体間に働く時刻歴データの後処理
質疑討論
LIGGGHTSは、LAMMPS Improved for General Granular and Granular Heat Transfer Simulationsの略です。
MDソフトLAMMPSを元に開発されており、豊富な
機能を有しています。
インサイトではLIGGGHTSの活用を推進しており、
本ソフトは自社開発ソフトMeshman_ParticlePackingや
Meshman_ParticleViewer_HPC、
オープンソースのParaViewとも連携しております。
【お問い合わせ/お申込み】
tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望の講習会名
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
---------------------------------------
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名程度)ですが、
テーマ、人数などアレンジ可能です。
新人研修など組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月1日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in富山】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ最適化』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会です。
【テーマ】『ベイズ最適化』
【日 時】2月27日(木)13:20-16:50
【場 所】富山県民会館 703号室
富山市新総曲輪4-1
https://www.bunka-toyama.jp/kenminkaikan/access-parking/index.html
【参加費】2,000円
【内 容】 実験する度に今までの実験結果に基づいて
「ベイズ的に」次の実験をデザインする
のがベイズ最適化です。製造業等、様々な
分野で実験の効率化を図ることが出来ると
考えられています。 ガウス過程による回帰を
うまく使って、実験計画法における新しい
実験候補を探索したり、回帰モデルやクラス
分類モデルのハイパーパラメータ(学習では
求まらないため事前に決めるべきパラメータ)
を決定する方法です。
内容は、実験計画法、獲得関数、探索と活用の
トレードオフ、ガウス過程など。
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、述べ70回を超える
開催を行って参りました。最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、
企業への出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
インサイト総務部 三好
tmiyoshi@meshman.jp
05088854787
参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
――――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月1日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in大阪】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
午前『過去の勉強会のレビュー』
午後『スパースモデリング』◆◆
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、大阪7度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
------------------------------------------------------------
【日時】 2月26日(木)
午前:9:30-12:00
午後:13:20-16:50
【参加費】午前・午後 各2,000円
【場所】 大阪市北区中津1丁目15番20号 REBANGA中津ビル301号室
https://goo.gl/maps/VtFsQJkdegyMAdUv7
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。
【内容】<午前の部>「過去の勉強会のレビュー」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
※過去に勉強会に参加された方限定。
*Q&A
*補足説明又は復習
*最近のデータサイエンス調査状況
*環境構築指南
*実装動作確認(既配布ソースコードについて)
*Pythonコーディングポイント指導
(要望に応じ内容変更が有り得る事を予めご承知おき下さい)
※会議室提供のwi-fiによるインストールはネットトラフィック
への負荷の観点よりご遠慮下さい。ご自分で設置のwi-fiより
お願いします。
------------------------------------------------
<午後の部>「スパースモデリング」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
スパースモデリングは、一般的に無駄の多い大量の
データの中から少量の本質的なデータを抽出する技術
と言われていますが、ノイズを含む画像からノイズを
除去するのにも利用されています。
それは正則化と言う技術を利用して実現されます。
正則化の中でも特にL1ノルムを使った正則化が注目
されており、LASSOと呼ばれております。スパース
モデリングの成果は、MRIの画像解析や、ブラック
ホールの画像の高解像度化で良く知られてます。
LASSOは単純に回帰の技術として利用する事も可能です。
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、述べ70回を超える
開催を行って参りました。最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、
企業への出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
インサイト総務部 三好
tmiyoshi@meshman.jp
05088854787
参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPに是非お役立てください。
――――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年2月1日●情報提供:山本さん(株式会社アドバンストテクノロジー) |
■□Infolytica製品名称変更について□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■□Infolytica製品バージョンアップのお知らせ□■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
▼Infolytica製品名称変更について▼
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、MagNet7等のInfolytica製品は下記のように名称が
変更されます。
MagNet7⇒Simcenter MAGNET
ElecNet7⇒ Simcenter MAGNET Electric
ThermNet7⇒ Simcenter MAGNET Thermal
OptiNet7⇒ Simcenter MAGNET Design Optimization
MotorSolve⇒ Simcenter MotorSolve
バージョンにつきましては2019.1のようにyyyy.#とアップグレードされていきます。
※名称変更に伴い、ライセンス形式も変更となるため、
保守契約中のユーザ様で新バージョンへのアップグレード(無償)を
希望される場合は、弊社までお問合せください
※弊社からの見積等は2020年4月より、名称変更をさせていただきます
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
▼Infolytica製品バージョンアップのお知らせ▼
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■□主な新機能□■
●節点力の計算
●力計算の改善
●SI境界条件のレイリー領域への対応
●コアロスの考慮
ご不明な点や詳細情報にご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
****************************************************************
▼▼▼ 汎用磁場解析ソフトSimcenter MAGNETについてはこちらから ▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/products/magnet
▼▼▼ 汎用電場解析ソフトSimcenter MAGNET Electricについてはこちらから ▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/products/elecnet
▼▼▼ モータ解析Simcenter MotorSolveについてはこちらから ▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/products/motorsolve-bldc
▼▼▼ 資料請求等お問い合わせはこちらから ▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/support/inquiry
****************************************************************
───────────────────────────────────
ご不明な点がございましたら、E-Mailにてお知らせください。
───────────────────────────────────
----------------------------------------------------------------------
■ お問い合わせ先 ■
株式会社アドバンストテクノロジー
マーケティング部
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目8番13号
五反田増島ビル3階
TEL: 03-5475-1540 FAX:03-5475-1541
URL: https://www.ad-tech.co.jp/
E-mail: sales@ad-tech.co.jp
----------------------------------------------------------------------
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆【in名古屋】CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『Python/Numpy体験講習』『ベイズ最適化』◆◆
---------------------------------------------------------------
ご好評頂いておりますインサイトの勉強会、名古屋6度目の開催です。
午前、午後、片方のみの参加も可能です。
---------------------------------------------------------------
【日 時】 2月25日(火)
午前:9:30-12:00 『Python/Numpy体験講習』
午後:13:20-16:50『ベイズ最適化』
【参加費】各2,000円
【場 所】 名古屋市中村区名駅2-42-10名駅ハイツ5C 号室
きのこの森カーテン貸し会議室
https://goo.gl/maps/aHFjxAgdLGdnURCQ6
※キャンセルは前日までにご連絡ください。
当日の無連絡キャンセルは以後参加をお断りいたします。
【内容】<午前の部>「Python/Numpy体験講習」
^^^^^^^^^^^^^^^^^
*Pythonの利点・欠点
*Pythonと Numpyの違い
*Pythonの概要
*Numpyの概要
*CAEへの適用事例
*実装方法
*質疑、討論
------------------------------------------------
<午後の部>「ベイズ最適化」
^^^^^^^^^^^^^^
*実験する度に今までの実験結果に基づいて
“ベイズ的に”次の実験をデザインする
のがベイズ最適化です。製造業等、様々な
分野で実験の効率化を図ることが出来ると
考えられています。 ガウス過程による回帰を
うまく使って、実験計画法における新しい
実験候補を探索したり、回帰モデルやクラス
分類モデルのハイパーパラメータ(学習では
求まらないため事前に決めるべきパラメータ)
を決定する方法です。
内容は、実験計画法、獲得関数、探索と活用の
トレードオフ、ガウス過程など。
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、述べ70回を超える
開催を行って参りました。最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、
企業への出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【 お問い合わせ/お申込み】
インサイト総務部 三好
tmiyoshi@meshman.jp
05088854787
参加申し込みの方は
ご希望の回、お名前、ご所属、ご連絡先をお送りください。
――――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
――――――――――――――――――
東京、大阪での勉強会は
下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――――
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会
『ベイズ統計学U』『ベイズ統計学V』◆◆
【日時】 2月14日(金)
『ベイズ統計学U』10:00-14:30(休憩1h)、
『ベイズ統計学V』14:40-18:10
【会費】 午前:2,000円
午後:無料
【会場】 インサイト会議室(東大赤門前)
https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
(応募者多数の場合は文京区礫川地域活動センター)
【内容】※どちらも「ベイズ統計学(入門)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
■「ベイズ統計学U」
「ベイズ統計学入門」を発展させた応用面重視。
逆確率(5つのジャンプ)
ベイズ学習と予測
グラフィカルモデル
条件付同時確率
共役事前分布
ケーススタディ
不確実性に基づく意思決定
事例(論文の背景/結論・成果/提案の技術詳細)
実装方法
質疑、討論
( ソースコードを後日配布します。)
■「ベイズ統計学V」
ベイズによる回帰
グラフィカルモデル(ベイジアンネットワーク)
私的分析・公的分析 など</li>
内容は当日若干変更となる場合があります。<br>
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、述べ70回を超える
開催を行って参りました。最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、
企業への出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと開催日
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
★データサイエンス・出張グループセミナー
講師がご依頼先に出向いてセミナーを開催しております。
基本コース(全5回、上限7名)
組織力UPにお役立てください。
――――――――――――――――
▼データサイエンス、何から勉強する?ヒント↓
http://www.meshman.jp/seminar/DS.pdf
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社 |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム解析の応用講座
解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法」
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの速度依存性を考慮した材料データ構築方法を体系的に説明します。
CAEベンダーのマニュアルでは読み解きにくい実践的な定義方法です。
基本となる剛性定義から、粘弾性スペクトロメータからの正統派定義と
簡易的な設定方法について精度を確保した対応方法を提案いたします。
製品の耐久性を如何に解析で予測するか、更に熱劣化や経年劣化における
製品性能の寿命低下を予測するヒントについて、自社で技術構築ができる
よう可能な限り最新の技術を説明します。
また、非線形CAE協会様で定義された材料データをもとに、簡易的なデータ
構築をできるように説明します。
実験をせずにデータを構築することは容易ではありませんが、豊富な経験
に基づいた知見より実務的な対応方法を提案します。
日時 :2020年2月26日(水)10:00〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:44,000円(税込)
■ 受講対象
・ゴムの超弾性解析をある程度理解されている方
・粘弾性解析から緩和、速度依存性解析を習得されたい方
・ゴム製品の劣化、耐久性を理解しようとされている方
■ 習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方
■ プログラム
1.ゴムの解析の基本知識
1-1. ゴムの解析用材料
・ひずみエネルギー密度関数について
1-2. 解析の基本フロー
・解析精度を上げるためのノウハウ
2. 粘弾性解析のデータベース構築方法
2-1. 粘弾性解析の概要
2-2. 材料データベースの構築方法
・二ノ宮式から粘弾性マスターカーブ
・解析用係数算出方法
2-3. 粘弾性解析で注意すべき点
・ソフトウェアによるデータ入力の違いなど
・ペイン効果と履歴効果
・ゴムの温度と速度依存性について
2-4. 粘弾性スペクトロメータを必要としない材料定義方法
・既存データを利用した構築方法の提案
2-5. その他
・クリープ解析との関係
・解析の応用事例
3. ゴムの耐久性について 〜熱老化を考慮するには〜
3-1. ゴム製品は応力で評価してはいけない(耐久性評価の基本)
3-2. 耐久性評価方法の考え方(ある耐久性研究の紹介と応用結果)
3-3. 破壊解析と耐久性解析の区別
3-4. 耐久性予測手法の基本と構築方法
3-5. 製品の耐久性の予測(適用例)
3-6. 熱老化と促進老化(適用例)
4. 質疑応答
時間の許す限り講師と話ができます
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-202002/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社 |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
SPH粒子法CAEハンズオンセミナー
「初心者向け粒子法 固体解析入門」コース
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
粒子法はメッシュレス手法の一つで、その適合性の高さより既に流体解析
や熱解析の分野で多くの研究成果と適用実績があります。
一方、固体解析の分野でも衝撃解析、破壊解析、ゴム等の大変形大ひずみ
解析、連成解析等多くの分野への適用研究が進められています。
本セミナーは、現在精力的にSPH粒子法、メッシュフリー法の研究をされて
いる東京大学の一宮博士を講師に招き、SPH粒子法による固体解析に着目し、
その基礎理論と実践的なSPH粒子法の適用法について解説します。
受講者の皆様には、固体解析のSPH粒子法プログラム「PHACT_2DSolid」
限定版、及び「分かり易いPHACT_2DSolidの操作手引書」をご提供します。
また、セミナー受講日から3か月間のプログラム使用に関する技術サポート
(Eメールでの対応)をいたします。
本セミナーは、現場の設計・解析技術者をはじめ、SPH粒子法固体解析を
これから学ぼうと考えている方々にとって有意義なものになることと確信
しております。
日時 :2020年2月26日(水)13:30〜17:00
会場 :大阪ドーンセンター
定員 :6名
受講料:36,300円(税込)
■ 特典
・SPH粒子法による固体解析入門コーステキスト
・2次元SPH粒子法固体解析プログラムPHACT_2DSolid限定版
・オープン可視化ソフトParaView
・上記プログラムの「分かり易い操作手引書」
■ プログラム
1. 粒子法とは
・粒子法とは
・粒子法開発の歩み(固体解析分野を中心に)
2. 粒子法による固体解析の基礎
・粒子法のアルゴリズム
・支配方程式と離散化
・影響半径
・粒子数密度と重み関数
・境界条件の取り扱い
・動的陽解法
3. SPH粒子法固体解析プログラムPHACT_2Dsolidの説明
・特徴と機能
・各種分野の適用例題
4. 例題を通してPHACT_2DSolidとオープン可視化ソフトParaView
によるポスト処理の操作方法
・例題1. 衝撃荷重を受ける2次元梁の応答解析
・例題2. 切り欠き平板の応力集中解析
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/sphsolid-seminar-202002/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
SPH粒子法CAEハンズオンセミナー
「初心者向け粒子法 流体解析入門」コース
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
粒子法はメッシュレス手法の一つで、その適合性の高さより流体解析や
熱解析の分野だけでなく、固体の衝撃解析、破壊解析、ゴム等の大変形
大ひずみ解析、連成解析等多くの分野への適用研究が進められています。
本セミナーは、現在精力的にSPH粒子法、メッシュフリー法の研究を
されている東京大学の一宮博士を講師に招き、SPH粒子法の基礎理論と
実践的なSPH粒子法の適用法について解説します。
受講者の皆様には、SPH粒子法の流体解析プログラム「PHACT_2DFlow」
限定版、及び「分かり易いPHACT_2DFlowの操作手引書」をご提供します。
また、セミナー受講日から3か月間のプログラム使用に関する技術サポート
(Eメールでの対応)をいたします。
本セミナーは、現場の設計・解析技術者をはじめ、SPH粒子法流体解析を
これから学ぼうと考えている方々にとって有意義なものになることと確信
しております。
日時 :2020年2月25日(火)13:30〜17:00
会場 :大阪ドーンセンター
定員 :6名
受講料:36,300円(税込)
■ 特典
・SPH粒子法による流体解析入門コーステキスト
・2次元SPH粒子法流体解析プログラムPHACT_2DFlow限定版
・オープン可視化ソフトParaView
・上記プログラムの「分かり易い操作手引書」
■ プログラム
1. 粒子法とは
・粒子法とは
・粒子法開発の歩み
2. 粒子法の基礎
・粒子法のアルゴリズム
・支配方程式と離散化
・影響半径
・粒子数密度と重み関数
・境界条件の取り扱い
・陽解法と半陰解法
3. SPH粒子法流体解析プログラムPHACT_2DFlowの説明
・特徴と機能
・適用例題
4. 例題を通してPHACT_2DFlowとオープン可視化ソフトParaView
によるポスト処理の操作方法
・例題1. ダムブレイク
・例題2. 短繊維材を含む射出成形解析
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/sphflow-seminar-202002/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター) |
株式会社計算力学研究センターでは、
『 音響解析関連 の 無料セミナー 』を定期的に開催しております。
以下に、2月の開催内容を御案内致します。
@ 2月14日(金) 東京【無償】 【ダクト音・透過音の解析】
・音響解析の基礎
・ダクト音解析(吸音デバイスの効果)
・透過音解析(素材の遮音性能と最適化)
・ユーザー事例
A 2月28日(金) 東京【無償】 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】
・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・素材の透過損失解析(Actranを用いた実習体験)
※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、
弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。
音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの
で是非ご参加ください。
詳細内容・お申込みに関しては、下記URLにてご確認をお願いします。
http://abust.biz/brd/archives/nztwvm.html
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:半田さん(サイバネットシステム株式会社) |
電磁気応用機器を理解する上で必要な基礎理論を学習する講座です。座学による理論的な説明だけではなく、机上で行う簡易実験とCAEによる解析結果を交えながら解説するので、視覚的にも分かりやすく、実際を体感しながら理解することができます
プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/magnetic_exp/
<概要>
日程 :2020/2/5(水)
開催地 :東京(サイバネットシステム 本社)
時間 :10:00〜17:00 (受付開始:開講30分前)
受講料金:40,000円(税別)
※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。
<講師>
勝代 健次 氏
<講座概要>
大学の講義では、理論に重点が置かれますが、本講座は実際に機器を開発される方を対象に、実践的な内容を重視しました。電磁気応用機器の磁気部品の設計に理論がどのように適用されているか、機器を構成する部品の仕様をどのように決めるのか、その中でCAEソフトがどのように活用されるのかを具体的に説明していきます。
※SI/EMIなどの高周波電磁波については含まれません。
<プログラム概要>
10:00
・講義1 電磁気応用機器設計に必要な電磁気に関する基礎知識
(電流の周りの磁界,磁束密度,インダクタンス)
10:15
・実験1 ヘリカルコイル作成、インダクタンス、結合係数の実測
10:45
・CAE解析1 ヘリカルコイルのインダクタンス、結合係数、磁界
11:15
・講義2 スイッチング電源と高周波トランスに関する基礎知識
11:45
・CAE解析2 高周波による表皮効果と近接効果
12:15
昼食休憩
13:15
・講義3 フライバックコンバータ用トランスの設計
13:45
・実験2 フライバックコンバータ用トランスの試作と特性計測
コンバータと組み合わせての動作確認
14:30
・CAE解析3 フライバックコンバータの効率、各部損失
・CAE解析4 トランスの銅損、コアギャップの影響、リッツ線の効果
15:00
・講義4 ワイヤレス給電原理
15:30
・実験3 ワイヤレス給電実験
16:30
・CAE解析5 ワイヤレス給電
コイルインダクタンス、結合係数、電力伝送効率、各部損失、磁界
周囲金属の影響、フェライトコアの効果
17:00
終了
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。
<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208 Mail cae-univ@cybernet.co.jp
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会『ベイズ統計学入門』『MCMC』◆◆
【開催日】 2月21日(金)
【 時間 】 ■「ベイズ統計学入門」10:00-14:30(12:00-13:00休憩)
■「MCMC」 14:40-18:10
【 会 場 】 インサイト会議室
(文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ)
https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
(または文京区礫川地域活動センター)
https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【 会費 】 各テーマ2,000円
【 内容 】 「ベイズ統計学入門」
ベイズの理論
ベイズの定理
確率変数と確率分布
離散型・連続型
ベイズ更新
非ベイズ
頻度主義との比較
適用事例
実装方法
質疑、討論
「MCMC」
乱数発生アルゴリズムMCMC、その利用目的
ベイズ更新の復習
マルコフ連鎖の例
定常分布(=不変分布)への収束
マルコフ連鎖の収束条件
詳細釣り合い条件
マルコフ連鎖モンテカルロ法
メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
MH法アルゴリズム
ハミルトニアン・モンテカルロ法
独立MH法(ケーススタディ)
CAEへの適応事例
実装方法
質疑、討論
※「MCMC」は「ベイズ統計学入門」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向けです。
(ソースコードは後日配布)
-------------------------------------------------
株式会社インサイトでは、2018年末よりデータサイエンス勉強会を開始、
12のテーマについてオリジナルテキストを作成し、開催は70回、
参加者は延べ200名を超えました。
最近では大阪、名古屋等への開催地拡大に加え、企業への
出張セミナーも賜っております。
内容は、シミュレーション結果の分析、生産工程で得られるデータの
より高度な分析、より効率的な実験計画と実験結果の分析、開発時の実験と
シミュレーションの融合、製品運用時の計測データとシミュレーションの
融合など、データ同化の実用化を念頭に、基礎技術を一つずつ固めることを
目標としています。
「データサイエンスを仕事に取り入れたいが漠然としていてどのように
着手したらよいか分からない。」「仕事でデータサイエンスを使っているが、
何となく曖昧だったところをはっきりさせたかった。」など、様々な動機で
幅広い分野の方々に、継続的にご参加頂いております。
少人数の勉強会ですので、お気軽にご参加ください
また、こんな事が出来るといいなと言う意見があれば、
是非お聞かせください。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと日付
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
新たなテーマもご用意致しております。
ぜひ下記ホームページにてご検討ください。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:鈴木さん(ニュートンワークス株式会社) |
◆◆◆ NWC information <Gravitation> No.711 ━━━━━━━━━━━━
●ローターダイナミクス解析ソフト「MyROT」体験セミナー開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆
ニュートンワークスでは、回転体振動解析プログラム「MyROT」に当社の
ローターダイナミクスのモデル化ツールをセットにした
『NewtonSuite MyROT』の体験セミナーを開催しております。
「MyROT」は、日本のローターダイナミクスの第一人者である防衛大学校
名誉教授 松下修己先生が開発した、回転体振動解析プログラムです。設
計の上流で回転体の軸振動を的確に予測し、回転に関連した機能部品を回
転軸の1次元上にモデル化して解析を実行します。
この「MyROT」に1DCAEの視点で設計された、シンプルで分かりやすい操作
性の当社開発製品『NewtonSuite MyROT』を付加することにより、回転体
の振動ノウハウを回転体開発の設計者の方々にご提案していきます。
当日はNewtonSuite MyROTの操作体験を行います。ご興味いただける方は
ぜひご参加下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「MyROT体験セミナー」
【日程】2020年2月18日(火) 13:30〜16:00 (受付13:00〜)
【会場】ニュートンワークス セミナールーム(東京都中央区京橋)
【定員】6名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます)
【費用】無料
【内容】・Newton Suite MyROTのご紹介
基礎知識、デモンストレーション、解析結果について
・Newton Suite MyROT操作体験
単純な軸モデルの操作体験
※内容の詳細および参加お申込は、下記をご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2015/0722090000.html
◆◆◆ Presented by ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
マーケティンググループ
TEL:03-3535-2631 FAX:03-3535-2640
info@newtonworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Thank you!◆◆◆
|
掲載日●2020年1月24日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア株式会社) |
弊社では、この度、九州地区のエンジニアリングソリューションを牽引する
産官学のキーマンの皆様に、弊社の先進的なエンジニアリングシミュレーション
技術のフル活用を積極的に推進していただき、世界最先端のものづくり技術と
国際競争力の確立を九州地区から主導していただくことを目的として、
『MSC Software Solution Day 2020 in 九州』を開催させていただきます。
プログラムといたしましては、弊社ソリューションの最新技術活用事例に加え、
ユーザー様ならびにパートナー様からのご講演を予定しております。
また、ささやかながら懇親会も予定しております。
また、ユーザー様相互の情報交換の場としてささやかながら懇親会も予定して
おります。
ご多忙とは存じますがこの機会に是非ご参加をいただきたくご案内申し上げます。
-------------------------<開催概要>--------------------------
◇開催日時
2020年2月21日(金) 10:00〜18:00 / 18:00〜19:30懇親会
※9:30より受付開始
◇会場
【福岡】 TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前
◇主催
エムエスシーソフトウェア株式会社
◇セミナープログラム
■ユーザー様事例講演
・「ドライビングシミュレーターVirtual Test Drive(VTD)の活用について」
ダイハツ工業株式会社
くらしとクルマの研究所 松本 祥吾 様
・「オムロンのCAE活用法と、AIと融合した今後のCAEについて」
オムロン株式会社 グローバルものづくり革新本部 開発プロセス革新センタ
フロントローディング部 技術専門職 技術士(機械部門) 岡田 浩 様
■パートナーミニ講演
・ 神戸HPCクラスター/FOCUS、(株)電通国際情報サービス、富士通(株)、
日鉄プラント設計(株)
■MSCからの技術講演
・MSC Softwareの提案するDigital Thread/Twinのご紹介
・MSC Apex 最新バージョンとロードマップ紹介
〜MSC Apex Generative Design 2020リリース情報〜
・CFD最新技術の紹介(混相流/相変化)
・Virtual Testを加速する材料プロセスの自動化
・建築・設備分野向け熱流体解析ソリューションとBIM連携のご紹介
・よりよい環境を目指した、たてものづくり-MSC建築・土木ソリューションのご紹介
・Model Order Reduction技術を使った、Marc 非線形解析のリアルタイムシミュレーション
■懇親会
◇参加対象
・MSC製品をお使いのお客様
・MSC製品の導入をご検討中のお客様
・エンジニアリングシミュレーションご担当のお客様
・エンジニアリングシミュレーションにご興味のあるアカデミック関係者および学生
※競合他社様のお申込みはご遠慮いただいております。
◇参加費用
無料(事前登録制)
■詳細/お申込みはこちらから↓↓
https://pages.mscsoftware.com/MSCSoftware_Solution_Day_2020_Kyushu.html
■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティング部
TEL:03-6911-1218 E-mail:mscj.market@mscsoftware.com
|
掲載日●2020年1月19日●情報提供:三好さん(株式会社インサイト) |
◆◆On Colaboratory:CAE技術者の為のPython/Numpy/Pandas基礎講習会◆◆
-----------------------------------------------------------
*環境構築ゼロ分、Pythonがすぐに動く、画期的なハンズオン!*
*Pythonを知っている人からPythonを動かせる人へ*
-----------------------------------------------------------
Pythonは機械学習やディープラーニング、データ解析の処理によく用いられ、
今や最も需要の高いと言われる言語ですが、Pythonを学習した方々によると、
ソースコードを動かすまでに至らなかった理由は環境構築などの面倒な
ハードルのせいでした。しかし、機械学習の教育・研究を目的として開発され
た無料ツール;Google Colaboratoryを利用すれば、これまでのような
環境構築の手間はゼロ、講習会の最初に講師からURLを受け取るだけで即座に
Pythonを実行出来ます。Jupyter Notebookが完全にクラウドで実行される状態
ですので講座の内容も格段に理解し易くなります。
唯一必要なのはGoogleアカウントのみです。
実際に手を動かすることで、Pythonに対するモヤモヤ感を
あなたの強味に加えてください!
【日時】 2月7日(金)10:00-17:30(昼食休憩1h)
【会場】 インサイト会議室
(文京区本郷5-29-12-407 赤門ロイヤルハイツ)
https://goo.gl/maps/f19oJ4AvYt9zZzkT9
(または文京区礫川地域活動センター)
https://goo.gl/maps/VaKEXbqtGwuqP2y8A
【会費】 8,000円
【内容】CAEは、解析結果の処理の例題を提供します。
機械学習は少ししか出て来ません。
飽く迄、CAEや機械学習を意識した基礎です。
(1)Pythonの基礎
(2)Numpyの基礎
(3)Pandasの基礎
【実施方法】(1)座学
(2)ハンズオン(実際にサンプルコードを実行して頂きます)
応用の時間については流動的であるとご理解下さい。
(3)サンプルコードの配布方法:USBメモリ又は、
インサイトのサイトからのダウンロード
(4)教材配布方法:印刷物のみ
【参加条件】・Pythonのコーディングに自信の無い方。
・自前のGoogleアカウントをお持ちで、
Colaboratoryへのログインに一度でも成功した方
・自分のノートPCが持参出来る方
※Pythonに十分に慣れており、
CAEや機械学習の部分だけ習いたい方には不向きです。
尚、同業他社様のご参加はご遠慮いただく場合がございます。
--------------------------------
【お問い合わせ/お申込み】
tmiyoshi@meshman.jp 総務部 三好
・ご希望のテーマと日付
・氏名
・所属
・連絡先
をご記入ください。
tel:05088854787
――――――――――――――――
http://www.meshman.jp/seminar/seminar
――――――――――――――――
★皆様のご参加をお待ちしております!
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
http://twitter.com/Meshman_Insight
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
|
掲載日●2020年1月19日●情報提供:鈴木さん(ニュートンワークス株式会社) |
◆◆◆ NWC information <Gravitation> ━━━━━━━━━━━━━━━
●「SimulationX(1D CAEツール)無料体験セミナー」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆◆
ニュートンワークスでは、SimulationXのセミナーを定期開催しております。
SimulationXは物理モデリングとシステム解析のシミュレーションツール
です。自動車業界・精密機器業界・および電気機器業界でのシステム解析
をサポートする各種のマルチドメインのライブラリーをサポートしており
ます。
(油圧・パワートレイン・1次元/3次元機構・磁場・電気回路・制御)
本無料体験セミナーではSimulationXの簡単なオペレーションを通じて物
理モデリングの考え方やSimulationXの操作性(GUI)をご理解いただける
内容となっております。
今後重要となる物理モデリングとシステム解析をご検討の方や制御のプラ
ントモデル作成に苦慮されている方、Excel等で設計用ツールを作成され
ている方にはご参考になるセミナーです。なお、同日午前に開催される
SimulationXご紹介セミナーとあわせてご参加頂く事で、より全体感をご
理解いただける内容となっております。この機会にぜひSimulationXの
抜群の機能性と操作性をお試しください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「SimulationX無料体験セミナー」 東京開催
【日 程】2020年02月04日(火) 13:30〜17:00
【会 場】ニュートンワークス セミナールーム(東京都中央区)
【定 員】6名
【費 用】無料
※内容の詳細および参加お申込はこちらをご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/trial/simulationx.html
◆「SimulationX無料体験セミナー」 名古屋開催
【日 程】2020年3月4日(水) 13:30〜17:00
【会 場】バーチャルメカニクス セミナールーム(名古屋市中区)
【定 員】6名
【費 用】無料
※内容の詳細および参加お申込はこちらをご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/trial/simulationx2.html
◆「SimulationX無料体験セミナー」 宇都宮開催
【日 程】2020年3月10日(火) 13:00〜16:30
【会 場】とちぎ産業交流センター(栃木県宇都宮市)
【定 員】6名
【費 用】無料
※内容の詳細および参加お申込はこちらをご参照下さい。
http://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/trial/simulationx3.html
◆◆◆ Presented by ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
マーケティンググループ
TEL:03-3535-2631 FAX:03-3535-2640
info@newtonworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Thank you!◆◆◆
|
掲載日●2020年1月15日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
はじめてのゴム解析
ゴム解析に必要な知識と考慮すべき ポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム材料は、自動車部品などの工業製品から建築用の免震システム、
またスポーツ用品や医療機器など多種多様な製品に利用されています。
実験結果に近い適切な解析結果を得るためには、ゴムの力学特性や
材料試験の方法、また試験結果からシミュレーションに必要なパラ
メータを同定する方法について理解する必要があります。
本セミナーでは、ゴム解析を行う上で必要な知識と考慮すべきポイント
について分かり易く解説します。
日時 :2020年2月13日(木)13:30〜16:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:無料
■ 受講対象
・ゴム解析に興味がある方
・ゴムのエネルギー関数定義を理解したい方
・ゴム解析で考慮すべきポイントを知りたい方
■ 習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性について
・ゴム材料の試験方法と同定方法について
・ゴム解析で考慮すべきポイントと耐久性予測の考え方
■ プログラム
1. 超弾性解析定義
・粘弾性解析用材料定義 ひずみエネルギー密度関数
・ゴム材料の測定から解析に使用するための注意点
・ゴムの解析の基本
2. 粘弾性解析定義
・粘弾性解析でできること、解析の概要
・正確なデータでなくとも解析可能な簡易法
3. 提供可能な材料データ(超弾性、粘弾性)
・試験片なしの状況でデータ
・製品からの推定、データ提供
・シートからのひずみエネルギー密度関数ちぎの提案
4. 耐久性解析について
・耐久性とは、その解析からの予測概要
・熱劣化、経年劣化の予測
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seminar-ft-202002/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年1月15日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート株式会社) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAEを活用し成果を出す仕組み
解析主導設計プロセスの運用と効果検証
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAEは使い方によっては有用なツールとなりますが、CADと同様に
活用するためには最低限の知識や操作方法を習得する必要があります。
組織的にCAEを活用して成果を出すためには、インフラ整備や教育、
また運用ルールなどの仕組み作りが必要不可欠となります。
本セミナーでは、CAEを活用するために必要な設計プロセス、CAEを
運用する上での課題と対策、さらには効果測定(ROI)について事例
を交えて分かりやすく説明します。
日時 :2020年2月13日(木)10:00〜12:00
会場 :新宿文化センター
定員 :5名
受講料:無料
■ 受講対象
・これからCAEの利用を検討している方
・既にCAEを導入し運用を任されている方
・CAEの運用に何かしらの課題をお持ちの方
■ 習得できる知識
・解析主導型設計プロセスの有用性について
・CAE運用ステージにおける課題と対策について
・CAEの投資対効果(ROI)の考え方
■ プログラム
1. CAEを活用するために考えるべきこと
・CAEの利用目的と有用性を理解する
・”あるべき姿”を考える(組織・インフラ・運用・効果)
2. 解析主導設計プロセスのススメ
・KKD(勘、経験、度胸)設計からの脱却
・解析主導設計プロセスへの移行と享受できるメリット
3. 運用ステージにおける課題と対策
・CAEを運用する上で必要な3つのポイント
・4つの運用ステージにおけるそれぞれの課題と対策
4. 費用対効果(ROI)について
・投資対効果の考え方と算出方法
・ROI算出事例の紹介
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/cae-seminar-202002/
==================================
▼▼ その他 セミナー情報 ▼▼
https://monocollab.jp/service/service_seminar/
==================================
|
掲載日●2020年1月11日●情報提供:笹木さん(株式会社計算力学研究センター) |
株式会社計算力学研究センターでは、
『 音響解析関連 の 無料セミナー 』を定期的に開催しております。
以下に、1月の開催内容を御案内致します。
1月31日(金) 東京【無償】 【音響解析ソフトActranによる音響解析体験】
・音響解析の基礎(座学)
・閉空間内の音響解析(Actranを用いた実習体験)
・素材の透過損失解析(Actranを用いた実習体験)
・解析事例紹介
https://www.rccm.co.jp/seminar/2150.html
※近年、工業製品の静粛化が製品価値において1つの指標となってきており、
弊社にも音響解析に関する問合せが増えてきています。
音響解析に御興味を持たれている方向けに上記セミナーを開催いたしますの
で是非ご参加ください! |
掲載日●2020年1月11日●情報提供:椎名さん(自動車技術に関するCAEセミナー) |
【産学連携フォーラム:自動車技術に関するCAE分野で国内最大級の専門イベント】
======================================================================
第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2020 in 東京
〜IoT時代のモノづくり革新を支えるCAEの可能性と展望〜
======================================================================
■日程:2020年2月4日(火)、5日(水)
■会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
■参加費:無料(事前登録制)
【基調講演】
・「ヤマハ発動機が考えるひろがるモビリティの世界(仮)」
島本 誠 氏
ヤマハ発動機株式会社 取締役上席執行役員 モビリティ技術本部長
・「CAEによるマルチマテリアル自動車の軽量化」
岸 輝雄 氏
新構造材料技術研究組合 理事長
・「東芝のデジタル戦略CPS企業への道」
島田 太郎 氏
株式会社東芝 執行役常務/最高デジタル責任者CDO
【パネルディスカッション】
テーマ:自動車開発において次世代技術は実用できるのか?
〜VR(仮想現実)/AR(拡張現実)/MR(複合現実)の課題と可能性〜
☆★☆詳細情報・ご登録はこちらから↓↓事前登録制/参加無料!!☆★☆
https://academy.impress.co.jp/event/cae202002/
──────────────────────────────────
本イベントは日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センターが中心となり自動車メーカー、サプライヤー、研究者によるプログラム委員会を組織し、プログラム決定しております。産学のエキスパートが連携して構成したフォーラムを定期的に開催することで、自動車CAEに関する技術的な課題や今後の展望、新技術の活用事例、更には次世代のエンジニア育成といった業界全体の課題等について共有、議論の場としてご提供します。
今回も昨年に続き以下の6つのカテゴリーからアプローチし、多彩な専門分野
のエンジニアを講演者としてお招きし、内容を充実させております。
皆様のご登録・ご参加を心よりお待ちしております。
☆★☆プログラム詳細・参加登録(無料)はこちらから☆★☆
https://academy.impress.co.jp/event/cae202002/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【分科招待講演】
・カテゴリー:概念・構想設計CAE
「騒音・振動 と多性能の両立設計を可能にするe-POWER用MBDの構築」
日産自動車株式会社 奈倉 健二 氏
「シャシ開発初期における包括的タイヤサイズ決定手法
Comprehensive Tire Size Determination Technique in Chassis Planning」
株式会社本田技術研究所 日下 馨 氏
「ディープラーニングを用いたモータ適合効率化」
トヨタ自動車株式会社 吉本 博 氏
・カテゴリー:機能設計CAE
「車載状態の冷却システム性能検討に向けたマレリの取り組み」
マレリ株式会社 坂元 智幸 氏
「自動車衝突時の減速度に対する部材寄与度の解析」
スズキ株式会社 長坂 圭 氏
「システムズエンジニアリングを適用した
運動性能検討のフロントローディング化への展望」
株式会社本田技術研究所 坪内 淳志 氏
・カテゴリー:生産加工CAE
「塗装炉体工程におけるデジタルツール開発のご紹介」
株式会社SUBARU 稲見 顕子 氏
「プレス成形シミュレーション技術開発とモーターサイクル部品への活用」
ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 加藤 直幸 氏
「無塗装樹脂部品の高外観品質への取組み」
スズキ株式会社 佐々木 玲奈 氏
・カテゴリー:構造・設計CAE
「駆動ユニットケース類の軽量化に貢献するMBD活用」
トヨタ自動車株式会社 寺本 貴之 氏
「国際標準言語VHDL-AMSを用いたEV車キャビン熱モデルの開発」
AGC株式会社 齋藤 恒洋 氏
「SPDMを活用したタイヤ設計基盤技術の紹介」
TOYO TIRE株式会社 余合 勇人 氏
・カテゴリー:ADAS/Connectedを実用化するCAE
「VHDL-AMSによる発熱を考慮したMBD
−電子機器と熱の連成シミュレーション−」
株式会社モーデック 瀬谷 修 氏
「自動車EMCの品質向上のための電磁界解析」
日産自動車株式会社 塚原 仁 氏
「強化学習を用いたAIドライバーモデル(仮)」
iPX社 石澤 慶憲 氏
・カテゴリー:CFD(Computational Fluid Dynamics)
「温熱快適性評価指標「等価温度」のCFD解析とそのISO規格化の取り組み」
日産自動車株式会社 大井 元 氏
「部品温度予測技術による耐熱性能開発の取り組み」
三菱自動車工業株式会社 石川 皓一 氏
「SUBARUにおける「ライトCAE×AI技術」活用の取組み紹介」
株式会社SUBARU 湯村 洋典 氏
☆★☆プログラム詳細・参加登録(無料)はこちらから☆★☆
https://academy.impress.co.jp/event/cae202002/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
名称:「第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2020 in 東京」
日時: 2020年2月4日(火)、5日(水)
会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
主催:日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センター
株式会社インプレス
企画:プログラム委員会(委員長:日本大学 教授 景山 一郎)
後援(申請中含む):
公益社団法人 自動車技術会、一般財団法人 日本自動車研究所、
一般社団法人 日本機械学会、名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ領域
Center for Advanced Vehicular Systems (CAVS), Mississippi State University
一般社団法人 日本自動車部品工業会
----------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ
「第9回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2020 in 東京」運営事務局
E-mail:car-caeforum@impress.co.jp TEL:03-5510-4079
受付時間 10:00〜18:00(土・日・祝を除く)
|