掲載日●2021年11月17日●情報提供:加藤さん(計測エンジニアリングシステム(株) |
「COMSOL Simulation Week」開催のご案内
---様々な業界のエンジニア, 研究者, 科学者の方々による
革新的なご研究含む約100件の連成解析関連コンテンツをwebで---
URL:https://kesco.co.jp/2021conference/
=====================================================================
【開催概要】
COMSOL Simulation Week
◆日時
2021年12月3日(金) 12:00 - 12月10日(金) 17:00
◆お申込み方法
URL:https://kesco.co.jp/2021conference/
参加無料:web登録制
◆基調講演(オンデマンド配信)
:東京工業大学 和田 雄二 先生
タイトル:カーボンニュートラル政策に対応するマイクロ波化学プロセス
ー電磁場解析と熱流束解析に支えられて
:金沢大学 田中 康規 先生
タイトル:高気圧熱プラズマの電磁熱流体数値解析
:大阪大学 谷口 正輝 先生
タイトル:人工知能ナノポアを用いた感染症検査プラットフォーム
◆会場
オンライン開催のみ
◆講演発表(オンデマンド配信)
講演プログラム:https://kesco.co.jp/upload/contents/csw_schejule_ad_re
◆ライブセミナーイベント
2021年のイベントはオンデマンド配信だけでなく、計11件ものライブ配信も行います。
ライブでしか視聴できない貴重な講演が満載です。是非ご参加ください。
*視聴には別途申込が必要です。web上の各ライブイベントのタイトルリンクからお申込みください。
《COMSOL Simulation Weekとは?》
KESCO主催によるCOMSOL Simulations WEEKは、COMSOLユーザー様のご研究ならびに開発成果を発表する年に一度のイベントです。
さまざまな業界のエンジニア・研究者・科学者の方々が、革新的な製品設計やプロセスの研究開発にマルチフィジックスシミュレーションを利用しています。
例年、12月にCOMSOL Conference Tokyoを開催しておりましたが、今年度は名称を変更し、オンラインにて開催いたします。
今年は弊社ホームページ内にオンライン特設ページを開設し、そこから期間中はご自由に口述講演のご視聴やポスター発表の閲覧ができるようになりました。
またWebinar形式でのライブ配信での口述講演もございます。CAE解析や設計に携わる企業や大学の研究者様も多く参加されておりますので、奮ってご参加ください。(無料:事前登録制)
本イベントでは、様々な業界のエンジニア, 研究者, 科学者の方々による
革新的なご研究を主として約100件の連成解析関連コンテンツをwebでご覧いただけます。
皆様におかれましては、時節柄ご多忙とは存じますが、是非ともご参加いただけますようお願い申し上げます。
本イベントでは、COMSOL Multiphysicsをご利用いただいている皆様はもちろん、ご導入を検討中の方、広くモデリング/CAE/解析/グラフィックス/シミュレーション等にご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。
=====================================================================
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 事務局
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-5282-7040 / Fax: 03-5282-0808
お問い合わせURL: https://kesco.co.jp/contact/
E-Mail: conference@kesco.co.jp
=====================================================================
|
掲載日●2021年11月17日●情報提供:岡野さん(シーメンス(株)) |
COVID-19によって私たちの働き方は大きく変わり、オンラインでの会議や業務が通常になりました。
その一方で設計・開発業務、特にCAEに携わるエンジニアはノートパソコンでは思うような作業ができず、やむなく出社されているケースも散見されます。個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を「選択」 できるようにするためには、在宅勤務でも快適に解析を行える環境構築が急務となります。CAE領域ではソルバーのクラウドHPC利用が進んでいますが、プリ・ポスト処理でもクラウドのVDIを活用することで大きなメリットを享受することができます。
本セミナーでは、AWS のVDIを活用し、大規模モデルでも軽快にメッシュ作成や結果処理できる環境やVRを活用した結果レビューを実演を交えながら解説いたします。
【日時】 2021年12月9日(木)14:00 〜 15:00
【形式】ライブセミナー (オンライン形式)
【受 講 料】無料(事前登録制)
【セミナープログラム】
第1部 シーメンス株式会社 Simcenterカスタマーサポート 佐方 宗樹
AWSクラウドを使った効率的なプリポスト処理とXcelerator Shareによるチーム内解析レビュー(20分)
AWSのVDI環境における快適なプリポスト処理と、それらプリポスト処理用データを
Simcenter STAR-CCM+ v2021.3新機能であるXcelerator Shareで共有したり、
コラボレーションして解析レビューできるメリットについてご紹介します。
第2部 シーメンス株式会社 Simcenterプリセールス 小池 史明
バーチャルリアリティによる流体解析の可視化(20分)
Simcenter STAR-CCM+ Virtual Realityクライアントは、没入型の対話環境による可視化ツールです。
Simcenter STAR-CCM+のグラフィックをVR環境で表示します。
直感的な操作と素早い視点の移動で、細かな形状のチェック、実物大での表現、
俯瞰など自由な視点で流体解析のレビューが可能です。
第3部 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 小川 貴士様
3D-VDIで実現するAWSのエンジニアリングクラウド環境(20分)
AWSクラウド上のGPUサーバーとVDIテクノロジやサービスを掛け合わせることで、
在宅からの3D-CADの他、CAEのプリ・ポスト処理でも手元のPC環境では難しい大規模モデルも
クラウド上で効率良く処理することができます。
本講演ではGPUを搭載したAWSのサーバーラインナップや、アプリを手軽に展開/利用できるVDIサービスについて紹介します。
第4部 Q&A(10分)
セミナー詳細及び登録は、こちら!
https://siemens-iss.satori.site/fy22w022-l?c=6d2a66aaedca1ac6-de12373e0e54a823
岡野康一
シーメンス株式会社
シーメンスDIソフトウェア
ポートフォリオ開発本部
シミュレーション&TEST部
マネージャー
Tel: +81 (0)80-4072-1188
koichi.okano@siemens.com
www.siemens.com/plmTwitter@siemenssoftware
siemens.com/software
オンライン名刺:https://8card.net/virtual_cards/UsIcr-IXQikxqVSyJORnvg
|
掲載日●2021年11月17日●情報提供:岡野さん(シーメンス(株)) |
【概要】MBDを適用し、試作品の準備段階から検証・評価を開始、及び、計画の前倒しを実現し、本来やりたかった事を実施する時間を創り出すためのソリューションを紹介します。
今回は、モデルの再利用性向上と、業務に対しモデルをより効率的に適用するためのソリューションを段階別に紹介します。
【セミナープログラム】
第1部:1.ここまで広げるモデル活用
2.BMW、ルノーに学ぶ!モデル活用の促進の鍵とソリューションの適用方法
第2部:1.モデルを活用して実現したい事〜現状と課題
2.複数の性能バランスを取り性能を最大化するためのプラットフォーム
第3部:1.より大きな効果を挙げるためのモデルの適用方法
2.開発効率を最大化するアーキテクチャ主導の開発について
【日時】 2021年11月29日(月)10:00 〜 2021年12月3日(金)17:00
【形式】オンデマンド 動画
【受 講 料】無料(事前登録制)
セミナー詳細及び登録は、こちら!
https://siemens-iss.satori.site/fy22w011-o?c=6d2a66aaedca1ac6-4b7ca4cedf190ca8
岡野康一
シーメンス株式会社
シーメンスDIソフトウェア
ポートフォリオ開発本部
シミュレーション&TEST部
マネージャー
Tel: +81 (0)80-4072-1188
koichi.okano@siemens.com
www.siemens.com/plmTwitter@siemenssoftware
siemens.com/software
オンライン名刺:https://8card.net/virtual_cards/UsIcr-IXQikxqVSyJORnvg
|
掲載日●2021年11月15日●情報提供:小林さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
プレス成形見込み形状織り込み業務の効率化!
板金プレス成形では超ハイテンの採用率が高まり、
スプリングバックの見込み形状を金型に織り込む業務が増えています。
しかしシミュレーションで予測した結果をCADに精度よく織り込むには
結構時間がかかっています。
その工数を改善するための操作研修を企画しました。是非、ご参加ください。
------------------------------------------------------------------
■日 程: 1日目:11月25日(木) 2日目:11月26日(金) 各日とも10:00-17:00
■研修形式:オンライン(TEAMSを使用します)
■講 師:日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社
■受講料:20,000円(税込) /人(全2回分)
※1日のみの参加の場合は10,000円(税込)/人
■定 員:10名
■申込み:https://sub.hiwave.or.jp/hdic/training/5138/
------------------------------------------------------------------
問合せ先:(公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250 FAX:082-426-3251
mailto: hdic@hiwave.or.jp
|
掲載日●2021年11月15日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
■□────────────────────────────────────
〜解析済みの CAE データ、眠っていませんか?〜
【無料 Web 配信セミナー】DX時代のCAEのあり方とAI活用の未来
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/dx_cae_future_2021210.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
────────────────────────────────────■□
「製品品質とコストの 8 割が設計で決まる」と言われるほど、設計時におけるさまざまな検討が重要性を増す昨今、AI(人工知能)を活用して解析済みのデータから新たな価値を引き出す取り組みが進んでいます。
今や、解析データは「貯めるだけ」の存在から、AIで新たな価値を引き出す「資産」に変わりつつあるのです。
本セミナーでは蓄積した解析データから AI を構築して活用する、DX時代のCAE×AIソリューションをご紹介します。
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【日時】2021年12月10日(金) 13:30〜14:10頃
【参加費】無料
【アジェンダ】
- DX時代のCAEの在り方
- ROM (Reduced Order Model) のご紹介
- サロゲートAIのご紹介とCAE データ× AI がもたらすメリット
- Neural Concept Shape ご紹介
- CAEとAI活用の未来
【主催】サイバネットシステム
お申し込みはこちらから>>
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/dx_cae_future_2021210.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
|
掲載日●2021年11月15日●情報提供:小林さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
開発力強化や設計作業の手戻り防止を目的として制御設計を中心に発展してきた
「モデルベース開発(MBD:Model Based Development)」が製品設計全体で使われるようになり、 自動車や航空機業界を中心に国内外の多くの企業が取り組みを開始しています。
今回、メカ系の開発・製造を手掛けるエンジニアにとっても役に立つよう、
開発上流で機能配分を行うための基礎知識やモデリングの考え方を理解するための
ワークショップを企画しました。
今後の皆様の開発力強化にお役に立てていただければと思いますので奮ってご参加ください。
--------------------------------------------------------------
■日 時:2021年12月17日(金) 10:00 − 17:00
■研修形式:オンライン(TEAMSを使用します)
■講 師: 株式会社 電通国際情報サービス
■参加料: 10,000円(税込)/人
■定 員: 8名
■申込み: https://sub.hiwave.or.jp/hdic/training/5258/
--------------------------------------------------------------
お問合せ先:(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250 FAX:082-426-3251
mailto: hdic@hiwave.or.jp
|
掲載日●2021年11月15日●情報提供:小林さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
『モデルベース開発』(MBD)は、製造業における開発業務の大幅な効率化及び品質向上を
達成すると共に、新しい商品価値を生み出すための手法です。
本研修では、機械・電気・制御ソフトの全要素が含まれたメカトロシステムの教材を
使った演習を通して、MBD V字開発プロセスを実際に体感して頂くことで、
MBDの意義及び開発プロセスの全体像について理解を深めて頂き、各企業内で
MBD適用の中核を担う人材への成長をご支援します。
----------------------------------------------------------------
■日 時: 12/15(水)、12/16(木)、12/22(水)、12/23(木)、1/12(水)、1/13(木)
各日9:30−17:30
※6回の講義全てを通しての受講になります
■研修形式:リモート
■講 師: 広島大学、マツダ株式会社
■受講料:50,000円(税込)/人 (全6回分)
■お申込み:https://sub.hiwave.or.jp/hdic/training/5242/
----------------------------------------------------------------
お問合せ先:(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250 FAX:082-426-3251
mailto: hdic@hiwave.or.jp
|
掲載日●2021年11月15日●情報提供:氣仙さん(サイバネットシステム (株)) |
お世話になります。サイバネットシステム(株)です。
本日は熱流体システムの省エネ、安全性向上をご検討の方に向けたセミナーをご紹介します。
==================
・ボイラー / 加熱炉 / ポンプなどの起動時の挙動がわからない
・運転状態の急激な変化を把握したい
こういった課題はございませんか?
例えば起動時の挙動を事前に予測することができれば、加熱炉の温度の状態や配管内の圧力状態などがわかるため、最適なシステム設計に基づいた省エネを実現することができます。
また、時間経過による配管の破損、バルブの急激な開閉などシステムの運転状態におこる急激な変化を予測できれば、その様な現象がシステム全体にどの様な影響を与えるかを事前に特定し、対策を検討することが可能です。
この様に、省エネや安全性向上の実現には定常的な稼働状態だけではなく、システムの立ち上がりや止まったときなど、運転状態の最適化の検討が非常に重要です。
そこで、本セミナーではシステムレベル熱流体シミュレーションソフトウェアFlownexを用いた熱流体システムの過渡解析の事例にフォーカスし紹介させていただきます。
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【イベント】<Web配信> 〜時間経過による状態変化がわかる!〜
過渡解析にフォーカスした熱流体システムの省エネ、安全性向上
【日時】12月 3日 (金) 13:30 - 14:00
【主催】サイバネットシステム株式会社
【参加費】無料 * ご参加には Zoom のインストールが必要です。
詳細/お申し込みはこちら▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/flownex_transient.html
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE第1事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/ansys/
|
掲載日●2021年11月11日●情報提供:矢嶋さん(インテル(株)) |
インテル株式会社は、11月30日(火)‐12月1日(水)に
「Intel Developer Conference 2021」をオンラインにて開催します。
本イベントではインテルのさまざまな最新技術を紹介する基調講演や、
Tech Insightsと題して、AI、エッジ/5G、ゲーミング、クライアント、
クラウドといった各分野最新テクノロジーの紹介を行います。
また、インテル(R) oneAPI ツールキットを始めとする
ソフトウェアの最新テクノロジーも紹介いたします。
インテルの最先端のテクノロジー情報を入手できるまたとない機会ですので、
ぜひご参加ください。
▼事前登録(無料)はこちら▼
https://webinar.intel.com/DevCon2021?trackSrc=Devcon_Other8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Intel Developer Conference 2021 開催概要
開催日 :2021年11月30日 (火) ‐12月1日 (水) 13:00‐16:00(予定)
開催方法:オンラインイベント
対象 :ハードウェア、ソフトウェア開発者 /インテルの
インテルのソリューションユーザー /
ソリューション・アーキテクト/各種企業 IT 部門の意思決定者
主催 :インテル株式会社
協力 :エクセルソフト株式会社
参加費 :無料(事前登録制)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。
予めご了承ください。
┏┓━━━━━━━━━
┗□ 講演スケジュールのご紹介
━━……‥‥・・
< 11月30日(火)13:00〜16:00 参加無料 >
13:00‐14:00 【基調講演】開会のご挨拶 / Intel Innovation (仮)
14:00‐14:30 【Software 基調講演】調整中
14:30‐15:00 【ゲスト講演】調整中
15:00‐15:10 休憩
15:10‐15:50 【Tech Insight / Client】PCクライアント製品
最新技術情報のご紹介
【Tech Insight / Gaming】 PC ゲーム・プラットフォーム
のパワーを最大限に引き出してゲームプレイを堪能
【Tech Insight / Cloud Connectivity】クラウド接続の
未来に向け開発者をサポート
15:50‐16:00 クロージング
< 12月1日(水)13:00〜16:00 参加無料 >
13:00‐13:30 【AI 基調講演】Intel AI Trends
~インテルAI技術を用いた最新トレンドと事例~
13:30‐14:00 【ゲスト講演】OpenVINO(TM) ツールキットを活用した、
AIとの協調クリエーション
(株式会社ティーアンドエス様)
14:00‐14:30 【ゲスト講演】調整中
14:30‐14:40 休憩
14:40‐15:20 【Tech Insight / Cloud Systems】
クラウドを新しい段階へ:
大規模クラウドにおけるシステムとソフトウェアの進化
【Tech Insight / Egde/5G】
〜通信・エッジ・クラウドの連携〜
分散コンピューティングによるインテリジェント
【Tech Insight / AI】AI Everywhere
【Tech Insight / Software 】
インテル(R) oneAPI ツールキットの紹介とアップデート
15:20‐15:30 クロージング
▼事前登録(無料)はこちら▼
https://webinar.intel.com/DevCon2021?trackSrc=Devcon_Other8
┏┓━━━━━━━━━
┗□ ご視聴特典!!アンケートに答えて、
インテル(R) Evo(TM)プラットフォーム 搭載 ノートPCが当たる!
━━……‥‥・・
ご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方を対象に、
抽選で豪華景品をプレゼント!!
【1名様】 インテル(R) Evo(TM)プラットフォーム 搭載 ノートPC
【2名様】 4004記念グッズ
【30名様】 インテル・オリジナル・Tシャツ
※11月30日、12月1日のアンケートご回答のみ対象とせていただきます。
※プレゼントは、お一人様一回のみとさせていただきます。
※景品の発送は日本国内に限らせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先:
Intel Developer Conference 2021 運営事務局
株式会社クリエイティブバンク内
Intel-oneapi@info-event.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年11月11日●情報提供:野村さん(サイバネットシステム(株)) |
お世話になります。サイバネットシステム(株)です。
本日はCAEをクラウドで活用したい方に向けたセミナーをご紹介します。
アンシス・ジャパン株式会社、マイクロソフトコーポレーション、サイバネットシステム株式会社 3社共催Webセミナーとして、“CAE業務のクラウド化の効果と導入検討を考える”と題しまして、他社での導入事例やベンチマーク結果、クラウド化にあたって検討が必要な項目を共有し、具体的に導入を検討する際の障壁についてお伝えいたします。
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【イベント】<Web配信>CAE業務のクラウド化の効果と導入検討を考える
【日時】11月 30日 (火) 15:00 - 16:30
【主催】サイバネットシステム株式会社
【参加費】無料 * ご参加には Zoom のインストールが必要です。
詳細/お申し込みはこちら▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/cloud_ajkms2_webinar.html?utm_source=&utm_medium=email&utm_campaign
●○アジェンダのご紹介●○
15:00〜15:30 『Microsoft Cloudで導入が進むデジタルエンジニアリングの解析ソリューションのご紹介』
マイクロソフトコーポレーション Azureソリューションビジネスアジア グローバルブラックベルト HPC/AIスペシャリスト 田中 洋
15:30〜16:00 『拡がる Ansys Cloud の活用 - シミュレーションのあるべき姿へ』
アンシス・ジャパン株式会社 アンシス・ジャパン株式会社 技術部 シニアエンジニア 菊池 敦子
16:00〜16:30 『CAE業務のクラウド化 - 先行ユーザの導入事例から紐解くクラウド導入の課題と解決方法をご紹介』
サイバネットシステム株式会社 DXソリューション事業部 プラットフォームサービス部 Cloudソリューション課 課長 瀬賀 聡
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE第1事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/ansys/
|
掲載日●2021年11月11日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの二軸引張試験からひずみエネルギー密度関数の導き方
《二軸試験からひずみエネルギー回帰までの実習講座》
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
これまで富山県産業技術研究開発センターにある二軸引張試験機を使用し、
現地にてひずみエネルギー密度関数を算出する実習セミナーを開催して
きました。
今回、弊社で製作した二軸引張試験機を使用して、試験機の操作方法から
実際にCAE解析用の材料データ算出までの体験セミナーを東京会場にて
開催します。
実際にゴムの二軸引張試験を通じて、ゴムの特性や感覚を理解いただくと
共に机上では得られないゴムの実態や単純に求めにくい剛性の難しさを
理解していただきます。
また、二軸試験後にEXCELを使い、試験データからひずみエネルギー密度
関数の回帰方法を実習しますので、CAE解析に必要な材料物性(Mooney
3次係数)の算出方法を習得することができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 : 2021年 12月 2日(木)10:00〜16:00
会場 : 新宿文化センター
定員 : 5名
受講料: 99,000円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■受講対象
・ゴム材の試験方法を理解したい方
・ゴム解析でひずみエネルギー密度関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方
■習得できる技術
・ひずみエネルギー密度関数 Mooney3次式での定義方法
・単軸、二軸試験機の使い方からデータ処理の方法
・ゴム材料を扱う上での陥りやすい問題の回避方法
■プログラム
1. 短冊、ダンベルでの単軸伸張試験の注意点
2. 見かけ上のヤング率について
3. 二軸理論と実習前の試験機の操作概要と注意点
4. 単軸及び二軸試験(実習)
5. 単軸及び二軸試験のまとめ
6. 質疑応答
■特典
実習を通じて自社のゴム材料を実際に測定し、解析用の材料物性値
を算出することができます。
▼ セミナー詳細 ▼ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubtest/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
掲載日●2021年11月9日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
この度弊社では「IDAJ Conference Online 2021〜MBD, new NORM and Green Earth.〜」と題して、
オンデマンド配信とライブ配信を組み合わせたオンラインイベントを開催する運びとなりましたので、謹んでご案内申し上げます。
参加費も無料となっておりますので、ご興味のあるお客様はお誘いあわせの上ご参加いただきますよう、
社員一同心よりお待ち申し上げております。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
IDAJ Conference Online 2021 〜MBD, new NORM and Green Earth.〜
------------------------------------------------------------------
11月30日(火)〜12月15日(水)オンライン【参加費無料・事前登録制】
▽▽▽詳細・お申込はこちら!今すぐご覧ください! ▽▽▽
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【トピックス】MBD、最適化・RPA、AI・機械学習、システムシミュレーション、CAE、構造解析、熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)、SPDM、電子機器の熱設計支援、電磁界解析・ノイズ、音響、バッテリー・インバーター、要件管理、材料データ管理、ROM、パーティクルシミュレーション、機能安全・安全性/信頼性解析、カーボンニュートラル、PLM
------------------------------------------------------------------
ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは
ライブ・オンデマンドあわせて200以上!
------------------------------------------------------------------
・アイシン 様(3件)
・アイ・ピー・エー 様
・大塚製薬 様
・小野測器 様
・産業技術総合研究所 様
・ダイキン工業 様(2件)
・東京電力ホールディングス 様
・デンソー 様
・日産自動車 様
・日本精工 様
・日本設計 様
・日立Astemo 様
・本田技術研究所 様
・マツダ 様(2件)
・三井造船昭島研究所 様
・モーデック 様
・安川電機 様
・龍谷大学 様
・ローム 様 他多数
●ライブ配信コンテンツ ⇒ https://www.idaj.co.jp/ico2021/materials/live_onDemandContents.pdf?
●オンデマンド配信コンテンツ ⇒ https://www.idaj.co.jp/ico2021/materials/onDemandContentsIDAJ.pdf?
●ICO2021の見どころ ⇒ https://www.idaj.co.jp/ico2021/materials/midokoro.pdf?
------------------------------------------------------------------
開催概要
------------------------------------------------------------------
■開催日時:11月30日(火)10:00〜12月15日(水)17:00(予定)
・ライブ配信:11/30(火)〜12/3(金)、12/6(月)
・オンデマンド配信:11/30(火)〜12/15(水)
■開催形式:オンライン
■参加費:無料(事前登録制)
※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。
■対象:
弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、
検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEに
ご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加を
ご遠慮いただきます。
また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
▽▽▽詳細・お申込はこちら!!!今すぐご覧ください! ▽▽▽
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
【お問合せ先】
株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2021事務局】
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1435 FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
受付時間:平日10:00〜17:00
|
掲載日●2021年11月9日●情報提供:小林さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
CAEによる構造解析はものづくりに必須になっています。その中で3D CADからのモデル作成の効率化は、優れたツールを使いこなせるかどうがで大きな差がでるため、FEMモデル作成で広く普及しているHyperWorksの使い方を基礎から学びます。
申込:https://sub.hiwave.or.jp/hdic/training/5122
日程:2021年11月18日(木)・19日(金) 両日とも10:00〜17:00
研修方式:オンライン(TEAMS利用)
HDICの端末をRemoteViewで接続して操作する方法です。
インターネットに繋がる端末をご用意ください。
講師:アルテアエンジニアリング
受講料:20,000円(税込)/人(2回分)【1日のみ:10,000円(税込)/人】
|
掲載日●2021年11月9日●情報提供:小林さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
手戻りや試作削減などの課題を解決するためには後工程で発生する不具合を早期に予測し改善することが重要です。
この課題を解決するために開発されている「計測技術」「CAD/CAM/CAE技術」「AI技術」を連携して構築された新しいソリューションとその適用例についてご紹介します。
申込:https://sub.hiwave.or.jp/hdic/event/5226
日程:2021年11月17日(水)15:00〜17:00
研修方式:オンライン(TEAMS利用)
講師:エムエスシーソフトウェア
受講料:無料(事前登録が必要です)
|
掲載日●2021年11月8日●情報提供:佐野さん((株)CAEソリューションズ) |
構造・熱流体・樹脂流動など多岐に渡る各分野のプロフェッショナルが一堂に会する
「CAE Solutions conference 2021」を、本年11月25日(木)に開催いたします。
国立研究開発法人理化学研究所様による特別講演、株式会社童夢様,株式会社フコク
様によるお客様講演を始め、公益財団法人計算科学振興財団様,シーメンス株式会社
様,ソリッドワークス・ジャパン株式会社様,Rescale Japan株式会社様にもご講演
いただきます。
CAEソフトウェア最新技術や効率的な利用方法、事例などの情報収集や技術交流の場
として、ぜひご活用ください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
■日 時 :2021年11月25日(木) 9:30〜17:00
■開催形式:Zoomウェビナー
■参加費 :無料 ※競合、個人のお客様のご参加はお断りさせて頂きます。
■お申込み:https://www.cae-sc.com/events/cae-conf-2021.html
(当サイトの一番下の「お申し込みはこちら」よりお申込み下さい)
■定 員 :300名(事前登録制)
■主 催 :株式会社CAEソリューションズ
==講演内容================================
<セッション1(講演順)>(講演時間は、お申込みサイトをご覧ください。)
*ご挨拶 および 会社概要紹介 (株式会社CAEソリューションズ)
*SOLIDWORKSユーザのための設計者CAEとハイエンドクラウドシミュレーション
(ソリッドワークス・ジャパン株式会社)
*SOLIDWORKS Simulation 2022 新機能のご紹介 (株式会社CAEソリューションズ)
*樹脂流動解析における材料選択の重要性 (株式会社CAEソリューションズ)
*今だからこそ「数理」のすすめ (株式会社CAEソリューションズ)
*設計探査(最適化)技術と解析技術の連携 (シーメンス株式会社)
*Simcenter FEMAP 2021 メッシング機能のご紹介(株式会社CAEソリューションズ)
*設計者CAEのすすめ Simcenter FLOEFD お役立ち機能のご紹介
(株式会社CAEソリューションズ)
*レーシングカー及びコンポジット製品開発におけるSimcenter FEMAPの活用事例
(株式会社童夢)
*コロナ渦におけるCAE教育のご提案 (株式会社CAEソリューションズ)
======================================
<セッション2(講演順)>(講演時間は、お申込みサイトをご覧ください。)
*ご挨拶 および 会社概要紹介 (株式会社CAEソリューションズ)
*最適化の基礎とAbaqus拡張ライセンスによる最適化(Isight、Tosca)のご紹介
(株式会社CAEソリューションズ)
*ゴム部品の金型検討業務におけるAbaqusの使用(株式会社フコク)
*進化するクラウドアーキテクチャをターンキーで活用するScaleX の勘所
(Rescale Japan株式会社)
*【特別講演】「富岳」から始まる新しいHPCの使い方
(国立研究開発法人理化学研究所)
*産業界向けFOCUSスパコンの10年 (公益財団法人計算科学振興財団)
*粒子解析GUIソルバ Aspherixのご紹介 (株式会社CAEソリューションズ)
*車両開発用CFDソリューション ELEMENTSのご紹介(株式会社CAEソリューションズ)
*火災と避難と仮想空間 (株式会社CAEソリューションズ)
*流体シミュレーションの落とし穴 (株式会社CAEソリューションズ)
*コロナ渦におけるCAE教育のご提案 (株式会社CAEソリューションズ)
======================================
-------------------------------------------------
株式会社CAEソリューションズ
営業部
東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル8F
ご連絡先:sales@cae-sc.com
-------------------------------------------------
|
掲載日●2021年11月8日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンラインセミナー
2021年11月26日(金)から約2週間
接触モデル化のヒント「ツメの接触解析」 体験セミナー
〜ADINA 非線形ソルバー体験〜
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1126090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは非線形解析ソルバーADINAを使って、ツメが接触状態から抜けるまでの解析を体験して頂きます。接触面の領域やペアの組み方だけでも解析結果は変わり、接触部で引っ掛かりが発生するなど思いもよらぬ解析結果となることがあります。その原因を理解し、解析結果が現実的な接触挙動を示し、ツメの荷重と変位の関係が正しく計算されることを目標に、複数の接触設定で解析します。本セミナーは接触モデル化を考えるヒントになると考えております。これから接触解析を行う方、接触解析で思い通りの挙動にならないなど接触解析でお困りの方にお勧めの体験セミナーです。
◆開催日時
2021年11月26日(金)-12月12日(日)
◆費用:無料(事前ご予約制)
◆定員:10名
◆開催内容
(全体所要時間:約1時間)
1.接触の基本とツメの解析内容に関する説明
2.ソルバー体験(eSeal操作あり)
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1126090000.html
-----------------------------------------------------------------
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
https://www.newtonworks.co.jp
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年11月8日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
11月17日(水)、Altairは「Altair EDEM User Conference 2021」を開催します。
基調講演には大阪大学 綿野教授をお迎えし、粉体プロセスシミュレーションの研究
動向について講演いただきます。JFEスチール様と住友金属鉱山様より、EDEMの
活用例を発表いただくほか、Altairの担当者から理論と開発ロードマップをお伝え
します。また、ライブQAセッションでは、講演者やAltairの担当者にチャットや
音声で直接質問やコメントができます。バルク/粒子材料の挙動シミュレーションに
ご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。
■基調講演
粉体プロセスにおける数値シミュレーションの最前線
綿野 哲 様 | 大阪府立大学大学院 工学研究科 教授
■ユーザー講演
石炭用ミキサーの混合性能評価 〜ラボ検討から実機導入まで
久保 典子 様 | JFEスチール株式会社 スチール研究所
粒子挙動と伝導伝熱に関するDEM粗視化手法の構築
猿渡 元彬 様 | 住友金属鉱山株式会社 技術本部数理解析技術部
●日 時:2021年11月17日(水)| 13:00-16:30
●対 象:Altair EDEMのユーザー様、土/砂などの粉状体およびバルク材の挙動
シミュレーションにご興味をお持ちの方
●費 用:無料(事前登録制)
●主 催: アルテアエンジニアリング株式会社
▼タイムテーブル/お申し込み▼
https://web.altair.com/ja/2021-alt-edem-uc
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
jp-marketing@altair.com
|
掲載日●2021年11月3日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【資料ダウンロードページ公開のお知らせ】──────────────────
Webサイトにて、資料ダウンロードページを公開しました。
※資料ダウンロードページリンク
https://www.e-technostar.com/document/
資料ダウンロードページには、『製品カタログ』『技術資料』『イベント資料』が揃っております。
フィルタより種類別に表示ができ、各ページにて概要確認と資料請求が可能です。
『製品カタログ』と『イベント資料』は、ユーザー様はサポートサイトにて
自由にダウンロード可能ですが、本ページからは、非ユーザー様も資料をお求めいただけます。
また、『技術資料』は前サイトから復活したもので、随時、追加予定です。
【技術資料】
■ 花とおじさん:元メーカーCAE責任者作成の、実務と理論が紐づいたCAEの技術資料
・ベテランと若手社員を登場人物に、対話形式による質問と討論によって、
設計やCAEの話を進めていきます。登場人物のイラストや、図、写真などを用いて
読みやすく、わかりやすい内容になっております。
■ 矢尾先生(広島大学名誉教授/大阪大学名誉教授)の造船技術資料
・船体の縦強度評価に関する歴史から、強度試験、縦曲げ崩壊試験、縦曲げ最強強度の
計算方法の紹介などが掲載されております。
■ 矢尾先生による船体構造力学の技術資料
・技術トピックとして構造関係の様々なテーマを取り上げ解説して頂きました。
各ページの資料ダウンロードボタンより、是非、お問い合わせ下さい。
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年11月3日●情報提供:上坂さん((株)構造計画研究所) |
株式会社構造計画研究所 製造企画マーケティング部 セミナー担当です。
この度、弊社のお客様でもありますVAIO株式会社様とのタイアップイベントが実現いたしました。
-無料セミナーご案内----------------------------------------------------------------
☆VAIO製品開発が進化し続ける理由☆
〜スタイリッシュなデザインと高性能の両立に貢献したシミュレーション技術公開〜
◆日時:2021年11月18日(木)14:00〜17:00
◆形式:会場参加、Zoomウェビナー 同時開催
◆参加費:無料 ※競合、個人のお客様のご参加はお断りさせて頂きます。
◆お申込み: https://www.sbd.jp/event_seminar/vaio_product_development_evolve.html
◆定員:先着150名 会場参加、ウェビナーどちらも事前登録制
◆お問い合わせ先:sbdseminar@kke.co.jp
◆主催:株式会社構造計画研究所、共催:VAIO株式会社
--------------------------------------------------------------------------------
ニューノーマル時代に突入した今、テレワークへの移行が進み、何処でも、大容量の情報を受けとり作業できることが、必然になりつつあります。本セミナーは、そんな時代に適応した高性能モバイルPCを追求するVAIO株式会社の設計課題に焦点を当て、シミュレーションを活用した「進化する技術」をご紹介いたします。
◆◇ VAIO事例講演 ------------------------------------------------
モバイルPCの開発ステージにおける熱設計とシミュレーション活用
VAIO株式会社 久富 寛様
モバイルPCの新製品開発における熱設計は、放熱限界点と筐体表面温度制約との調整がポイントとなります。本セッションでは、モバイルPCの各開発ステージにおける、熱流体シミュレーションの活用についてお話しいただきます。
◆◇ VAIO新製品紹介 ------------------------------------------------
VAIOが考えるテレワークに最適なモバイルPC−法人向けVAIO Proシリーズ紹介
VAIO株式会社 執行役員 宮本 琢也様
コンパクト&ロングバッテリーなPro PJ、大画面モバイルのPro PK。ともに、連続最大約30時間駆動のスタミナ、クリアな音声でリモート会議に臨めるAIノイズキャンセリング機能などを搭載し、働く場所を問わず高い生産性をお約束します。
◆◇ 構造計画研究所からの技術情報 ------------------------------------------------
・VAIO開発を支える熱流体シミュレーション技術
−熱流体解析ソフトウェア FLOEFDのご紹介
・変位・ひずみから、落下・振動まで、非接触で計測
−DIC(デジタル画像相関法)のご紹介
◆お申込み: https://www.sbd.jp/event_seminar/vaio_product_development_evolve.html
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ先>
株式会社構造計画研究所
製造企画マーケティング部 セミナー担当
Email:sbdseminar@kke.co.jp
URL:https://www.sbd.jp/
〒164-0011 東京都中野区中央1-38-1
中野坂上別館 住友中野坂上ビル10階
TEL: 03-5342-1046 FAX: 03-3367-1011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年11月3日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年 日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)
1級・2級『直前』合格対策講習会(オンライン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
2日間コースの1級・2級『直前』合格対策講習会を開催します。
講師は、弊社社長三好が務めます。
日本機械学会において計算力学技術者2級、付帯技能講習会の講師を
初回より務めております。
------------------------
【開催日】1級 12/ 9(木)、10(金)
2級 12/ 3(金)、6(月)
【時 間】10:00-17:00(昼休憩1時間)
【受講料】64,950円(税込)(テキストフルセット込み)
・お申込み https://insight.connpass.com/ または、
info@meshman.jp
・お問い合わせ info@meshman.jp
・テキスト事前郵送のため、開催4日前迄にお申込みください。
------------------------------------------------
【内 容】受講者の背景知識の確認し、知識編を解説。
また、問題をピックアップして、テキストに基づき
傾向と対策を解説。問題を読む時の目線の運び方、
問題文の注目する部位と順序、解く為のロジック、
記憶に頼るかロジックに頼るか等を伝授。
------------------------------------------------
▼テキストの内容はこちらからご確認ください。
サンプルもご覧いただけます。
▼テキストのみのご購入も可能です▼
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html#textcontent
◆インサイトの合格対策講習会&テキスト 合格実績;
2011年度 2級:2名
2012年度 2級:1名、1級:2名
2014年度 2級:1名
2015年度 1級:2名
2016年度 2級:1名
2級-テキスト購入者:1名
2級-社員(テキスト使用):1名
2017年度 2級-テキスト購入者2名
1級:1名
1級-テキスト購入者:1名
1級-社員(テキスト使用):1名
2019年度 2級:3名
1級:2名
直前合格対策講習会の受講者様より
『テキストを買って読むだけでなく、
実際に分からない所を対面で聞かないと駄目なんです。』
という有り難いお言葉を頂きました。
テキストのみのご購入はinfo@meshman.jpへ
――――――――――――――――
▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年11月3日●情報提供:佐藤さん(サイバネットシステム(株)) |
「光学設計は初心者には難しい・・・」「設計が複雑な上に時間がかかる・・・」
といった課題をお持ちではないでしょうか?
Ansysの最新光学CAEソリューションと、弊社の光学ビジネスにおける30年の知識・経験が解決します!
■□---------------------------------------------------------------------□■
【無料WEBライブセミナー】
3次元光学解析ソフトウェアSpeos&VRソリューションVRXPERIENCE機能紹介
■□---------------------------------------------------------------------□■
精密さが要求される光学系製品の設計においては、光の反射、レンズの曇りや映り込み、
また素材による透過具合などの物理現象を正確に定義し、
モデル全体の光学性能を高速にシミュレーションすることが、開発期間短縮のカギとなります。
Ansys Speosは、高速かつ柔軟な光学設計を可能とし、さらには迷光、ホットスポット、
均一性を正確に予測してシステムの性能を確保することで、
様々な波長域での照度や光度、輝度の評価が可能です。
また、光源や散乱現象を測定しシミュレーションに利用することで材料や光源の選択を検証し、
システムが設計要件に合致するかを確認することができます。
Ansys VREXPERIENCEは、Speosを用いた物理法則に基づくシミュレーション結果を利用し、
VR空間で照明された空間を可視化するソリューションと仮想環境で車載(ADAS用センサー、
ヘッドランプ、ドライビングシミュレーター)の光を用いるシステムの振舞いを評価する
複数のソリューションを行うことができます。
本セミナーでは、上記2つのソフトウェア「Ansys Speos」と「Ansys VRXPERIENCE」の機能紹介と活用法について、結果例を交えながらご紹介します。
-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・Ansys Speos、Ansys VRXPERIENCEの概要を知りたい方
・照明や光学の開発/設計に従事されている方
・照明解析シミュレーションに興味のある方
・ドライブシミュ―ション(ADAS、自動運転評価、見栄え評価)に興味のある方
-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021/11/25(木) 13:30〜15:00
2021/12/2 (木) 10:00〜11:30
-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)
-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)
-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/sp_vrx_211110.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminarsp_vrx
下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方
-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/
|
掲載日●2021年10月31日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンラインセミナー
2021年11月26日(金)
応答曲面と最適化によるメカニズム検討のご紹介
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0730090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0730090000.html
多くの方に知られております通り、「最適化」はパラスタを行いながら対象を最適な状態に近づけていくことですが、単に近づけるだけではなく、その結果を分析することにこそ最適化の意義や真の価値があるように思います。一方、応答曲面を併用することで、設計パラメータの影響度や目的に対する相関性が分かり、CAEモデルの妥当性やメカニズム検討にも有効活用できるのではないでしょうか。
本Webinarでは、応答曲面による分析についてまず最初にご紹介させていただきます。次に最適化について簡単に振り返ったあと、液封マウントを例に、応答曲面分析から最適化の結果分析に基づくメカニズム検討の例をご紹介させていただきます。また、関連する自動化ツールについてもご紹介させていただきます。最適化を有効利用したい方、応答曲面を使った分析について知りたい方におすすめのセミナーです。
◆開催日時
2021年11月26日(金)15:00-16:00
◆費用:無料(事前ご予約制)
◆定員:60名
◆開催内容
1. 応答曲面はどんな問題へのソリューションとなるか
2. 応答曲面を活用した分析例
3. 最適化とはどんなものか
4. 最適化によるメカニズム検討例
5. 自動化ツール「OptiY」のご紹介
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0730090000.html
----------------------------------------------------------------------
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
https://www.newtonworks.co.jp
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月31日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
OPTISHAPE-TSの強みである形状最適化機能に関する技術解説が好評です。
ユーザ様からよくご質問いただく、構造最適化された結果がどのような
理論で計算されているかの疑問にお答えします。
構造最適化の結果を見ても、実際には中でどういう計算をしてるのか
気になる方も多いのではないかと思います。
その辺りを分かりやすく解説しておりますので是非ご覧ください。
このたび、本コラムの第19話を掲載いたしました。
第19話のテーマは『 ビード最適化 』です。
お読みいただき、お役立ていただけたら幸いです。
◎ 技術コラム『OPTISHAPE-TSの理論』 ◎
https://www.quint.co.jp/jp/spQ/techcolumn/
本コラムについてのご意見・ご質問等は、以下フォームよりお寄せください。
ご質問に関しましては、確認出来次第ご回答させていただきます。
https://www.quint.co.jp/cgi-bin/qrepo-impr.cgi
★構造最適化結果をCADに取り込もう!【S-Generator】体験キャンペーン
好評実施中です。
https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/osg_cam2021.htm
※動画にて実際の操作の様子もご覧いただけます!
※新しい事例を追加いたしました。
『ブラケットのトポロジー最適化結果のCADモデル生成』
https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/osg_exm03.htm
---------------------------------------------------
≪お問い合わせ先≫
株式会社くいんと 営業本部
tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
---------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月31日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア(株)) |
エムエスシーソフトウェアならびにソフトウェアクレイドルで例年開催していたユーザー会を拡大して開催いたします。ユーザーカンファレンス「HxGN LIVE JAPAN 2021」(11/11,12 @パシフィコ横浜)では、16の分科会テーマごとにユーザー様より貴重なユーザー事例をご講演いただきます
【幅広い業界からご登壇いただくユーザー事例講演】
自動車、エレクトロニクス、機械、建築、医療、材料、アカデミックと多岐に亘る業界から100を超えるユーザー事例と技術講演が行われます。
HxGN LIVE JAPAN 2021
【 分科会】
・構造解析 ・流体解析 ・マルチボディダイナミクス ・音響解析 ・材料
・アカデミック
・eモビリティ ・Virtual Manufacturing & Costing
・スマートマニュファクチャリング ・DX/スマートソリューション
・品質管理 ・製造品質 ・自動測定技術 ・最新測定技術
・プラントライフサイクル全般のDX ・Production Software:CAD/CAM/CAE
■ プログラムはこちらから
https://eur02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F3pfQI6l&data=04%7C01%7C%7C23b250b4c201456049ea08d993b2a2df%7C1b16ab3eb8f64fe39f3e2db7fe549f6a%7C0%7C0%7C637703862254305201%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C2000&sdata=5pAoxw2RMqpChP9f%2Fx4%2FcHx8kFXJTdVDCg%2F9AGsOYCA%3D&reserved=0
感染対策のため座席数を制限しておりますので、是非お早めにご登録いただきますようご案内申し上げます。
【開催概要】
◇ 日 程: 2021年11月11日(木)、12日(金)
◇ 会 場: パシフィコ横浜会議センター
◇ 主 催: Hexagon
◇ 定 員: 1,000名
◇ 参加費: 無償
■公式サイト:「HxGN LIVE JAPAN 2021」
https://eur02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F3vrVrCS&data=04%7C01%7C%7C23b250b4c201456049ea08d993b2a2df%7C1b16ab3eb8f64fe39f3e2db7fe549f6a%7C0%7C0%7C637703862254305201%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C2000&sdata=WJfc32wVYBhDkbEUVA0E4WyYsnaKJtZSy%2BMQBl1wxzc%3D&reserved=0
【ヘキサゴンソリューション展示】
スマートマニュファクチャリング、ならびにDX・スマートソリューションをデモを交えてご紹介します。
▼ Smart Manufacturing
Hexagon Manufacturing Intelligenceが提案するSmart Manufacturingを、実際の部品を使ったデモでご紹介いたします。
部品の形状計測・品質の確認、その品質の性能寄与、シミュレーションとAI学習を活用した製造プロセスの最適化検討の流れをご紹介します。
▼ Smart HVAC/Building
昨今の情勢により高まる建物内の換気や空気質への関心から新たな課題が生まれ、カーボンニュートラル、建築の省エネルギー化を実現するために大きな技術転換が求められています。
Hexagonグループ各社(ソフトウェアクレイドル、ライカジオシステムズ、Hexagon PPMディビジョン)の連携により、これらの課題に対するCFD, BIM, 計測, VR/AR, 機械学習, クラウドなど包括的なソリューションのご提案が可能となりました。会場内で実際にご体験いただけます。
■ ソリューション展示のご案内はこちらから
https://eur02.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F3vtjvW4&data=04%7C01%7C%7C23b250b4c201456049ea08d993b2a2df%7C1b16ab3eb8f64fe39f3e2db7fe549f6a%7C0%7C0%7C637703862254305201%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C2000&sdata=p%2BlW4cC9BhEZJbNxUac3f%2BFrBFmfOdUtpiK%2BdT8cudY%3D&reserved=0
■ お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティングコミュニケーション部
E-mail:hexagonmi.jp.marketing@hexagon.com
|
掲載日●2021年10月31日●情報提供:佐藤さん(サイバネットシステム(株)) |
各種光学デバイスの設計と解析の連携でお困りではありませんか?
Ansysの最新光学CAEソリューションと、弊社の光学ビジネスにおける30年の知識・経験が解決します!
■□---------------------------------------------------------------------□■
【無料WEBライブセミナー】
フォトニクス解析ソフトウェアLumerial機能紹介
■□---------------------------------------------------------------------□■
フォトニックデバイスの製造現場ではスピーディに現象の解析・把握することを求められます。
試作や再現実験の回数や時間、コストの削減は大きな課題の一つです。
フォトニックデバイス・システムの解析ソフトウェアを備えたパッケージのLumericalは、
デバイスからシステムレベルのシミュレーションを一貫して行うことができます。
また、多くの外部ソフトウェアとの連携機能や、python とのAPI機能を持ち、
マルチフィジックス解析や自動化・最適化が可能です。
本セミナーでは、これらの機能紹介と活用法について、結果例を交えながらご紹介します。
-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・Ansys Lumericalの概要を知りたい方
・光デバイス・フォトニックデバイス/光電変換デバイス/発光デバイスなどの設計について関心のある方
・光通信システム/フォトニック集積回路/光ファイバセンサーについて関心のある方
・CML(Compact Model Library)Compilerに興味のある方、CMLの概要を知りたい方
-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021/11/24(水) 13:30〜15:00
2021/12/1 (水) 10:00〜11:30
-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)
-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)
-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/lm_211109.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminarlm
下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方
-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/
|
掲載日●2021年10月29日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2021年12月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■非線形構造解析理論編■
=======================================================
構造解析のための非線形有限要素法入門(1日間) 1日間5万円
=======================================================
名古屋会場 :12月9日(木) ご来場のみ
★弊社とSIMULIA Abaqus Unified FEAのレンタル契約または
保守契約をご締結いただいているお客様は、無償でご受講いただくことができます★
-------------------------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=197
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :12月16日(木)・17日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :12月21日(火)・22日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus スクリプト入門セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
Abaqusをカスタマイズするためにスクリプトの基本的な使用方法を習得
-------------------------------------------------------
神戸会場:12月23日(木)・24日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=215
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=276
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
SIMULIA Abaqus Unified FEA体験セミナー (1日間) 無償
=======================================================
横浜会場 :12月7日(火) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=137
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2021年10月29日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンラインセミナー
2021年11月26日(金)〜 12月12日(日)
ゴムシールの接触解析体験セミナー〜NewtonSuite eSeal 体験〜
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0226090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0226090000.html
◆開催日時
2021年11月26日(金)〜 12月12日(日)(録画配信)
◆費用:無料(事前ご予約制)
◆定員:10名
◆開催内容
1.eSealの概要紹介
- はじめに
- メリット
- 基本機能
- 特長的な機能
- ADINAについて
- お客様の製品に合わせたノウハウの確立
2.操作体験
- オイルシールの接触解析
◆対象
・ゴムの圧縮変形解析にご興味をお持ちの方
・自分で考えたアイデアをその場で確認できるツールをご検討中の方
・NewtonSuite eSeal の導入をご検討中の方
・シール解析エンジニア、設計エンジニアの方
・ADINA2次元解析を効率的に行い、生産性を向上させたい方
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0226090000.html
----------------------------------------------------------------------
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
https://www.newtonworks.co.jp
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月25日●情報提供:工藤さん(ダッソー・システムズ(株)) |
「DXとしてのシミュレーション活用を考える」シリーズでは、Simulation Governanceに焦点を当てた第5回目を開催いたします。CAEを有効に活用するためにすべきことを、Simulation Governanceという軸で取りまとめてみるとともに、参加者の皆さんから持ち寄られた課題について一緒に考え議論する場を今後座談会という形式で企画する予定です。本テーマ専用のアンケートも用意し、結果を参加者の方々に共有します。どうすれば課題を克服しSimulation Governanceを実現し、CAE本来の有効活用ができるのか、これに真正面から取り組むという野心的な試みです。(この回では座談会は行いません。別途企画いたしますので、そのための準備会という位置づけとなります。)
【 開催日時 】 2021年11月2日(火)16:00〜17:00
【参加方法】 参加料無料
【申し込み方法】
下記URLからお申し込みください。
https://events.3ds.com/ja/ie-webinar-series-25
|
掲載日●2021年10月22日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
この度弊社では「IDAJ Conference Online 2021〜MBD, new NORM and Green Earth.〜」と題して、
オンデマンド配信とライブ配信を組み合わせたオンラインイベントを開催する運びとなりましたので、謹んでご案内申し上げます。
参加費も無料となっておりますので、ご興味のあるお客様はお誘いあわせの上ご参加いただきますよう、
社員一同心よりお待ち申し上げております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
IDAJ Conference Online 2021
〜MBD, new NORM and Green Earth.〜
11月30日(火)〜12月15日(水)
オンライン【参加費無料・事前登録制】
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
開催概要
■開催日時:2021年11月30日(火)10:00〜12月15日(水)17:00(予定)
・ライブ配信:11月30日(火)〜12月3日(金)、12月6日(月)
・オンデマンド配信:11月30日(火)〜12月15日(水)
■開催形式:オンライン
■参加費:無料(事前登録制)
※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。
■対象:
弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、
検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEに
ご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加を
ご遠慮いただきます。
また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは
ライブ・オンデマンドあわせて200以上!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アイシン 様(3件)
・アイ・ピー・エー 様
・大塚製薬 様
・小野測器 様
・産業技術総合研究所 様
・ダイキン工業 様(2件)
・東京電力ホールディングス 様
・デンソー 様
・日産自動車 様
・日本精工 様
・日本設計 様
・日立Astemo 様
・本田技術研究所 様
・マツダ 様(2件)
・三井造船昭島研究所 様
・モーデック 様
・安川電機 様
・龍谷大学 様
・ローム 様
他多数
▽▽▽詳細・お申込はこちら。今すぐご覧ください! ▽▽▽
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
お問合せ先
株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2021事務局】
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1435 FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
https://www.idaj.co.jp/ico2021/index.html
受付時間:平日10:00〜17:00
|
掲載日●2021年10月21日●情報提供:オープンCAEシンポジウム事務局(オープンCAE学会) |
CAE懇話会の皆様
お世話になっております.
オープンCAE学会のオープンCAEシンポジウム事務局です.
2021年12月2日〜4日にオンラインで開催されますオープンCAEシンポジウム2021の
一般講演 ( 全42題 ) のプログラムおよび概要集が公開されるとともに,
講演会とトレーニング ( 全9コマ ) の参加申込が開始されております.
申込方法や参加費,一般講演のプログラム等の詳細については,
シンポジウムWEBページ
( https://opencae.gitlab.io/web/page/symposium/opencae_symposium2021/ )
をご参照くださるようお願い致します.
なお,参加申込の締切は2021年11月30日 ( 火 ) ですが,
参加費が割引されます早期参加申込の締切は2021年11月12日 ( 金 ) となりますので,
お早めにご検討くださるよう,何卒宜しくお願い申し上げます.
また,本件についてご不明点やご要望などございましたら,
シンポジウム事務局( symposium@opencae.or.jp ) までお問い合わせくださるようお願い致します.
= オープンCAEシンポジウム2021
− URL : https://opencae.gitlab.io/web/page/symposium/opencae_symposium2021/
== 概要
− 開催方式 : オンライン
− 開催期日・プログラム
− 2021年12月2日 ( 木 ) : トレーニング ( 全9コマ )
− 中川 慎二 ( 富山県立大学 ) : OpenFOAMによる熱流体シミュレーション入門
− 中川 慎二 ( 富山県立大学 ) : OpenFOAMによる熱流体シミュレーション初級
− 野村 悦治 ( オープンCAEコンサルタントOCSE^2 ) : はじめてのDEXCS2021 for OpenFOAM
− 坪田 遼 ( XSim ) : モデリングトレーニング基礎からのFreeCAD
− 川畑 真一 ( オープンCAE勉強会@関西) : Code-Asterユーザ定義材料の使い方
− 柴田 良一 ( 岐阜高専 ) : Elmerではじめる連成解析
− 稲葉 竜一 : PythonによるOpenFOAMのハンドリング ( 題材: 形状や計算条件のベイズ最適化 )
− zeta_plusplus ( Modelica勉強会) : OpenModelicaによる流体システムモデリング (初級者向け)
− 山本 卓也 ( 東北大学 ) : OpenFOAMにおける相変化解析
− 2021年12月3日 ( 金 ) : 講演会1日目
− 開会式
− 一般講演
− ナイトセッション
− 2021年12月4日 ( 土 ) : 講演会2日目
− 基調講演1
− 講演者名 : 青木 尊之 ( 東京工業大学 学術国際情報センター )
− 講演題目 : 弱圧縮性計算手法による実問題の流体シミュレーション
− オープンCAEコンテスト2021
− 解析対象 : ミルククラウン
− 優勝賞品 : Amazonギフト券5万円分
− 参加資格 : オープンCAE学会の正会員および学生会員
− 一般講演
− 基調講演2
− 講演者名 : 春日 悠 ( PENGUINITIS )
− 講演題目 : PENGUINITISの作り方
− LT・拡大質疑
− 閉会式
− 懇親会
以上,よろしくお願い致します.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 オープン CAE 学会
web: http://www.opencae.or.jp/
mail: office@opencae.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年10月21日●情報提供:河口さん(日本ケイデンス・デザイン・システムズ社) |
これまでNUMECAジャパンで継続開催してきたセミナーをケイデンス・デザイン・システムズのCadenceTECHTALK「NUMECAソリューションセミナー2021」として開催いたします。
NUMECAは、引き続き、CFD解析における先進的かつトータルなソリューションを展開しています。
本セミナーでは、NUMECAの新しいCFD統合環境であるOMNISを紹介し、また解析目的に合わせたソリューション事例など具体的なケースをご紹介いたします。
NUMECAの最新技術による事例、今後のリリース予定などもご紹介いたしますので、是非、ご参加ください。
◆開催日時: 11月 5日(金) 14:00〜16:30
◆主 催: 日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
◆費 用: 無料
◆会 場: オンライン(Zoomウェビナー)
◆概 要: https://www.cadence.com/go/numeca-seminar-2021
◆ご参加方法:
下記のお申込みフォームにて必要事項をご記入の上、ご登録お願いいたします。
https://events.cadence.com/event/8f909445-9387-4bcf-98c6-0381f73e0a67/regProcessStep1
ご登録いただきました方には、各開催日前日の17:00までにアクセスURL(Zoom)情報をcdsj_info@cadence.comよりメールでご案内します。
アクセスURL情報が前日届かない場合には、お手数ですが、以下までご連絡ください。
ご登録締切: 11月 4日(木) 16:00
【お問合せ先】
日本ケイデンス フィールド・マーケティング部 cdsj_info@cadence.com
Numecaセールス Numeca_info-jp@cadence.com
◆タイムテーブル
各セッションにおいて質疑応答を予定しております。
14:00〜14:30 OMNISメッシュ作成から計算までを一つの環境に
14:30〜15:00 自動車空力解析における空力性能検証ワークショップ事例
15:00〜15:30 OMNISプラットフォームによるフランシス水車非定常解析事例
15:30〜16:00 舶用プロペラのためのメッシング手法のご紹介
16:00〜16:30 舶用プロペラ設計における機械学習の適用事例
--------------------------------------------------------------------
2021年10月17日より各種お問い合わせのご連絡先(メールアドレス)が変わりました。
▼お問い合わせ先
各種製品情報に関するお問い合わせは、下記へお願いします。
mail : Numeca_info-jp@cadence.com TEL : 045-475-2221(代表)
──────────────────────────────────
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
(旧・NUMECAジャパン株式会社)
神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45
TEL:045-475-2221(代表)
https://www.numeca.com/ja/
──────────────────────────────────
|
掲載日●2021年10月21日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
設計・開発業務の効率化を進める
定型業務の自動化と各種マクロの活用方法
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAE解析の自動化については、各CAEソフト特有の言語とEXCELの組み
合わせで可能なことは知られています。
講師が、CAE解析業務を通じて多くの方の支援をいただいて習得した設計
業務の効率化及び自動化の仕組みとノウハウについて、また必要な情報を
どのように探して活用するかについて分かりやすく説明します。
例えば、過去にEXCELマクロを使ったことのある方は、マクロの習得が
難しいと感じて途中で挫折された方は多いのではないでしょうか。
しかし、昨今のネット社会において、多くの方がEXCELのマクロや各種
プログラムを無償公開していますので、コピーしたマクロをアレンジする
だけで活用することができます。
その考え方や活用方法についても適用例を交えて説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 10月 27日(水)15:00〜16:00
会場 : オンライン
定員 : 5名(事前登録制)
受講料 : 無料
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 受講対象
・作業の効率化/自動化でお困りの方(何かヒントが欲しい方)
・作業を効率的にこなす方法/手段を検討されている方
◆ 特典
設計業務の効率化・自動化のサンプルを無料で提供します。
・データ処理マクロ(エラー行の削除など)
・自動スプラインプログラム
◆ プログラム
1. CAEの自動化、効率化の方法
・各CAEソフトの自動化機能の使い方
・EXCELとの連携によるFEM自動化手法の作成方法
・CADデータへの自動描画手法
2. 各業務の自動化手法
・難しいと考えているEXCELマクロの扱い方
※サンプルの利用方法を説明します
3. 参考情報
・OCR、web上にある様々な情報の使い方
・OCR、PDF、音声認識、他
・如何に応用するか、知らないのに知ったかぶりのヒント
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/design-automation2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他にも無料セミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年10月19日●情報提供:高橋 さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
マルチパス溶接部( 熱影響部)の全自動メッシングで、ヘキサメッシュモデリングの工数を大幅短縮
溶接部のヘキサメッシュ作成機能『Jupiter-MuxWeldU』
※製品ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/13781/
Jupiter-MuxWeldUは、溶接シミュレーション向けヘキサメッシュモデルを作成する機能です。
100パスを超えた多層溶接の全パス3次元解析は、大阪府立大 柴原研究室で開発された、理想化陽解法FEMで可能になります。
しかし、理想化陽解法FEMで溶接部を計算にするためには、ヘキサメッシュが必要です。
そこで、理想化陽解法FEMむけに、100パスを越える溶接部および熱影響部むけの自動ヘキサメッシング機能を開発しました。
また、マルチパス溶接部以外のメッシング時間も大幅短縮できる、豊富な自動(半自動)機能を揃えております。
Jupiter-MuxWeldUにより、現実の問題への、理想化陽解法FEMの適用が可能になります。
*大阪府立大 柴原研究室リンク
http://www.marine.osakafu-u.ac.jp/~shibahara/ifem_examples/
【特徴】
■ マルチパス溶接部の全自動メッシュモデリング
・多種のマルチパス溶接をライブラリ化できます。ライブラリ選択とパラメータ入力で全自動メッシングが可能です。
■ マルチパス溶接部以外のメッシング時間を大幅短縮する豊富な自動機能
・メッシュの遷移領域作成
・メッシュパターンのコントロール
・部品間交差部のヘキサメッシュモデリング
※本製品は汎用CAEプリポストJupiter上で起動するアドオン機能です。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月19日●情報提供:阿佐美さん(エクストリームーD(株)) |
★───────────────────────────────────
サーバー購入はもう古い!!
納期に左右されない新たなCAE環境を無料体験
────────────────────────────────────★
◇◇↓↓無料体験のお申込みはこちらから↓↓◇◇
https://xtreme-d.net/campaign-civil01
??こんなお悩みございませんか??
▼既存のCAE環境の空きが少なく年度末の繁忙期のリソースに不安
▼OpenCAEアプリを試してみたいがサーバー購入の余裕がない
▼最近流行りの「クラウド」を試してみたいが正直不安...
〜*〜*〜 AXXE-L (アクセル) が解決いたします!〜*〜*〜
AXXE-L ( アクセル ) は、専門知識等を必要とせずに、
スーパーコンピューター(HPC環境)を利用して誰でも簡単に計算を実行できるサービスです。
☆*★*☆ AXXE-L (アクセル)の特長 ☆*★*☆
◆Webブラウザーとインターネット接続環境のみで利用可能
┗初期投資大幅削減!接続のための追加ソフトは不要です!
◆100%自社開発 (日本製)
┗日本企業による独自開発。計算サーバーも国内設置で安心利用!
◆世界最速スパコン「富岳」への接続も可能
┗固定料金月額サブスクリプションだから使いやすく予算管理も簡単!
☆*★*☆ユースケース・事例☆*★*☆
製造業、建設土木、アカデミックでのCAEおよび数値解析で幅広くご利用頂いています。
導入事例は一部ホームページにも記載しておりますのでご覧ください。
(https://xtreme-d.net/extra/1348)
☆*★*☆ AXXE-L (アクセル) 無料体験キャンペーン実施中!!☆*★*☆
AXXE-L のサブスクリプションサービスをお試しいただける
「AXXE-L 2 週間無料体験キャンペーン」を実施しております。
ぜひこの機会に、 AXXE-L の世界をお試しください!
◆お申込み受付期間
┗2021年10月15日 〜 2021年12月20日
◆申込み方法
┗下記申込みフォームより、必要事項を記入のうえご応募ください。
◇◇↓↓無料体験のお申込みはこちらから↓↓◇◇
https://xtreme-d.net/campaign-civil01
〈お問い合わせ先〉
エクストリームーD株式会社
axxel-sales@xtreme-d.net
03-5715-4120
https://xtreme-d.net/
〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-25 サンウッド品川天王洲タワー205
|
掲載日●2021年10月19日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
11月16日(火)開催 オンラインセミナーのご案内
『試作レスに貢献する鋳造方案設計 -シミュレーションによる応力変形解析-』
------------------------------------------------------------
▼▼登録は専用サイトから▼▼
https://www.esi-group.com/jp/events/2021/procast-webiner-2111
※事前登録制です。お早めにご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
鋳造シミュレーションが市場に登場して久しく、流動や凝固などの欠陥予測においては
高い信頼を得るに至りました。しかし一方で鋳造における熱応力は製造プロセス検討に
おいて非常に重要な課題でありながら、これに積極的にアプローチする
シミュレーションツールを見かけることは少ないのが現状です。
変形による寸法NGは単純な方案検討で解決しないケースも多く、最悪の場合は金型の
作り直しといった、非常に大きな手戻りにもつながり、設計者の頭を悩ませる課題です。
そして昨今のCO2排出規制による製品の軽量化傾向は、部品の薄肉化・低剛性化につながり、
応力による変形は以前よりもさらにコントロールの難しいものとなってきました。
このような鋳造技術者の皆様が抱える問題解決の一助とするべく、日本イーエスアイでは
鋳造の応力解析に着目したセミナーを開催いたします。
本セミナーでご紹介するProCASTは、鋳造の問題解決のためのトータルソリューションであり、
特に応力解析においては非常に高い評価をいただいております。
今回は、このProCASTによって得られた数多くの経験をもとに、
・応力解析によって得られるアウトプットとメリット
・応力解析を使いこなす上で着目すべきポイント
などを、ユーザー様の応力解析事例を通してご紹介します。
ProCASTをご利用されていない方でも、お役に立つ内容となっております。
ぜひご視聴ください。
▼詳細・お申込みはこちらから▼
https://www.esi-group.com/jp/events/2021/procast-webiner-2111
≪ESIの高精度鋳造解析ソリューションProCASTの概要≫
ProCASTは、形状再現性に優れた有限要素法(FEM)の採用により
高精度なシミュレーションを実現する、鋳造解析ソフトウェアです。
30年以上にわたり、常にユーザーの声に基づくアップデートを重ねており、
幅広い業種の製品品質向上を支援しています。
▼詳細はこちらから▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing
▼解析動画一覧 / カタログ・資料ダウンロード▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource
━┓━┓───────────────────────────────────
□┃■┃ オンラインセミナー開催概要
─┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<タイトル>
『試作レスに貢献する鋳造方案設計 -シミュレーションによる応力変形解析-』
日時:2021年11月16日(火)14:00〜14:30 (30分*質疑応答込)
費用:無料(事前申込制) 定員:100名
<内容>
1)高精度な鋳造応力解析に取り組むための準備
鋳造の熱応力に限らず、鋳造解析を実施する上で、解析にインプットする
情報の精度が解析結果に大きな影響を与えます。
材料情報や熱伝達率など、解析の前準備として必要な情報の詳細や、
その取得方法についてなどを簡単にご紹介します。
2)応力解析によって得られるアウトプット
熱応力による影響は製品の変形、強度変化、熱間亀裂など多岐にわたります。
さらに熱応力は製品への影響だけではなく金型の寿命にも直結します。
解析事例を交え、これらの熱応力に対するシミュレーションでのアプローチを
ご紹介します。
3)ユーザー事例のご紹介
・skoda様:シリンダーブロックのダイカスト成形における鋳造後応力評価
・FONDERIA SCACCHETTI様:オートバイのスイングアームの鋳造後熱処理による変形と方案検討
4) 鋳造シミュレーションソフトProCASTのご紹介
本セミナーでご紹介した内容を踏まえ、鋳造応力解析に適した機能を数多く
搭載した当社の鋳造シミュレーションソフト「ProCAST」についてご紹介します。
※アジェンダは変更させていただく可能性がございます。
▼詳細・お申込みはこちらから▼
https://www.esi-group.com/jp/events/2021/procast-webiner-2111
※類似製品をお取り扱いの会社様および本ソフトウェアに直接関係しない
お客様の参加はご遠慮頂いております事、予めお断り致します。
━┓━┓───────────────────────────────────
□┃■┃ 最新情報・お客様活用事例をBlogで公開中
─┗━┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ESI ProCAST Blogでは、鋳造解析の基礎概念からその応用、
ProCASTの機能まで、各種産業分野の事例とともに、
鋳造解析シミュレーションに関するトピックをお届けしています。
▼ESI ProCAST Blog▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting
▼ProCASTのカタログダウンロードはこちらから▼
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-procast
≪Blogの内容をご紹介≫
-----------------------------------------
【1】鋳造解析シミュレーションソフト ProCASTとは
-----------------------------------------
ESIが提供する鋳造シミュレーションソフト「ProCAST」の特徴をご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/about-procast
-----------------------------------------
【2】ダイカストシミュレーションにおけるプランジャー挙動の考慮
-----------------------------------------
ダイカストの製品品質において、非常に重要なパラメータとなるプランジャー挙動
の制御に関し、ProCASTの持つ高度なモデル化技術をイメージや動画を
交えてご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/die-casting-simulation-plunger
-----------------------------------------
【3】重力鋳造おける解析事例
-----------------------------------------
ProCASTの具体的な事例として「重力鋳造」を取り上げ、初期方案と解析結果から
導き出した検討後の方案の比較や解析過程をイメージや動画を交えてご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/gravity-casting
-----------------------------------------
【4】ProCASTによる応力解析の応用 -押し出しピン検討-
-----------------------------------------
応力解析の事例として「押し出しピン」を取り上げ、構造解析ソフト「VPS」との
連携により、最適なレイアウトと適度な力の設計を解析する過程をご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/stress-analysis-push-pin
-----------------------------------------
【5】鋳造シミュレーションに必要な材料物性値とProCASTの対応
-----------------------------------------
「ProCAST」ご紹介時にいただくご質問第1位の「材料物性値はどうやって用意すれば
いいの?」という疑問にお答えします。
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-materials-properties
-----------------------------------------
【6】機能:応力解析 -熱間亀裂-
-----------------------------------------
熱応力解析の事例として「熱間亀裂」を取り上げ、ProCASTが保有する温度依存の材料
物性データを参照し、発生部位を予測する過程を詳しくご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/cast-hotcrack
-----------------------------------------
【7】機能:有限要素法解析
-----------------------------------------
なぜ有限要素法で高精度が実現するのか?ProCASTが採用する「有限要素法」を
有限差分法と比較しながらその特徴をご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/feature-finite-element-analysis
-----------------------------------------
【8】ProCASTの熱応力解析モデル:熱応力解析の内容について具体的にご紹介
-----------------------------------------
(1)応力変形への温度の影響
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech01-20210118
(2)弾塑性挙動に対する温度の影響
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech02-20210208
(3)熱膨張・収縮
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech03-20210308
(4)凝固中の応力生成
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech04-20210401
(5)高温域における材料物性
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech05-20210420
(6)ProCAST熱応力解析による変形予測
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech06-20210610
(7)ProCAST熱応力解析による変形・残留応力予測
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/casting/thermomech07-20210819
-----------------------------------------
【9】事例:日信工業株式会社様活用事例
-----------------------------------------
部品形状の多様化・生産量の増加などに対し、シミュレーションで不良品率を低下!
自動車の軽量化を支えるアルミ鋳造技術、日信工業株式会社様の事例をご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-nissinkogyo
-----------------------------------------
【10】事例:魚岸精機工業株式会社様活用事例
-----------------------------------------
ProCASTを活用して不良品率を12%から0.2%に大幅減少!
キラリと光る日本の金型企業、魚岸精機工業株式会社様の事例をご紹介
https://www.esi-group.com/jp/company/customer-successes/uogishi-seiki-procast
-----------------------------------------
【11】記事:ProCASTにおけるダイカスト金型への適用事例
-----------------------------------------
品質改善やコストダウン、納期削減などを目的に、シミュレーションの活用注目される
「ダイカスト金型」をメインテーマとして取り上げ、最新のシミュレーション技術や
事例をご紹介
https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/case-die-cast
------------------------------------------------------------
■お問い合わせ
日本イーエスアイ株式会社 営業本部
HP : https://www.esi-group.com/jp
住所: 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
TEL : 03-5331-3831
E-mail : info.jp@esi-group.com
------------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月19日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンラインセミナー
2021年10月29日(金) 15:00-16:00
接触モデル化のヒント 事例紹介セミナー
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
接触解析といっても、締結によるアセンブリの解析や、時々刻々と接触
位置や状態が変化していくものや、大きなひずみを伴いメッシュが変形
しながら接触するものなど接触状態は様々です。
本セミナーでは、それらに共通する基本的な接触の考え方の説明と、事
例に合わせた接触の設定をご紹介します。
事例は、プラスチックのツメとプレートの接触解析を主に説明します。
単純な解析と思われるかもしれませんが、ツメが掛かった状態から外れ
るまでの過程で接触状態は大きく変化します。接触の設定やメッシュ等
による結果への影響を確認しながら、接触状態の変化に追従できる解析
モデル化を考えるという内容です。
非線形解析ソフトADINAを用いた例題ですが、他の一般的なソフトとも
共通する内容です。
これから接触解析をチャレンジされる方には、おすすめのセミナーです。
この機会に是非ご参加ください。
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
◆開催日時
2021年10月29日(金)15:00〜16:00(録画配信)
◆費用:無料(事前ご予約制)
◆定員:60名
◆開催内容
・接触解析の基礎知識の説明
接触ペアの設定
接触面の法線方向と連続性
・ツメとプレートの接触解析事例
・ゴムブッシュの接触解析事例
◆対象
・これから接触解析を行われる方
・接触解析の設定について改めて整理したい方
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
----------------------------------------------------------------------
※本内容のソルバーを体験できるセミナーを11月26日〜12月12日に開催します。
ご興味のある方は併せてご参加下さい。
接触モデル化のヒント『ツメの接触解析』体験セミナー(オンデマンド)
−ADINA 非線形ソルバー体験−
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1126090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月19日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
「CAEに活用できるAI技術をご検討されている方」「設計〜解析プロセスの改革と開発サイクル短縮に取り組まれている方」へ、CAEへの深層学習AI活用によるメリットをご紹介します。
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
開催概要
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
【日時】2021年11月12日(金) 13:30〜14:00頃
【セミナー名】
3次元CAEデータに対応した深層学習用AI構築ツール
「Neural Concept Shape」のご紹介
【アジェンダ】
・CAE業務の課題
・CAEデータ×深層学習AIがもたらすメリット
・深層学習AI構築ツール「Neural Concept Shape」ご紹介
【お申し込みページ】
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/neural_concept_shape_20211112.html?utm_source=cae21&utm_medium=&utm_campaign=cae21
【お問い合わせ】
サイバネットシステム株式会社
CAE事業本部 DXソリューション事業部 iot@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年10月13日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
昨年公開いたしました【くいんと交流会 - Extra Edition 2020 -】にて
実現した『CAE対談』、及びその後公開の『トポロジー最適化鼎談』を、
ご好評により、弊社サイト内くいんとりぽじとり『スペシャル動画』にて
引続き公開させていただきました。
それぞれ、現在のCAEの基本技術を開発された先生方を招いて行ったオンライン対談および鼎談となり、他では聞くことができない内容が満載となっております。
トポロジー最適化そして形状最適化の歴史に触れる内容で、CAEにご興味のある
CAE懇話会メルマガメンバーの方々に是非ご覧いただきたい内容ですので、
どうぞお見逃しなくお願い致します。
この機会に是非ご視聴ください。
◎ CAE対談 ◎
ミシガン大学 RLM名誉教授 菊池 昇 先生
名古屋大学大学院 教授 畔上 秀幸 先生
司会:株式会社くいんと 代表取締役会長 石井 惠三
◎ トポロジー最適化鼎談 ◎
ミシガン大学 RLM名誉教授 菊池 昇 先生
東京大学大学院 教授 鈴木 克幸 先生
京都大学大学院 教授 西脇 眞二 先生
司会:株式会社くいんと 代表取締役会長 石井 惠三
※ 動画の視聴には登録が必要です。
※ 同業他社およびその関係者のご登録はお断りいたします。
予めご了承ください。
その他詳細はこちらから
くいんとりぽじとり ⇒ https://www.quint.co.jp/jp/Qrepo/
≪お問い合わせ≫
株式会社くいんと 営業本部
tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
|
掲載日●2021年10月13日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
この度、プロメテック・ソフトウェアでは「Prometech Simulation Conference 2021」
と題しまして、下記の通りオンラインイベント(PSC2021)を開催いたします。
本イベントは、ユーザーと開発者、産業界とアカデミアが一堂に会し、ものづくりの
技術革新に貢献することを目的に毎年開催しております。シミュレーション・CG・HPC
技術の進化と融合、基盤技術であるGPUがどのように製造業あるいは社会に貢献する
ことができるのか、新しい世界像を探るPSC2021へぜひご参加ください。
────────────────────────────────
◆2021年11月10日(水) 13:30開始:
招待講演、インダストリアルセッションなど
◆2021年12月01日(水) 13:30開始:
基調講演、アカデミックセッション、パネルディスカッションなど
◆2021年12月09日(木) 13:30開始:
CG/Cloud+Simulationセッション、Collaborationセッションなど
────────────────────────────────
11月10日(水)Day1は、折紙工学の萩原一郎 明治大学研究特別教授(東京工業大学
名誉教授)による招待講演、プロメテック製品の活用事例をご紹介する「インダスト
リアルセッション」、12月1日(水)Day2では、越塚誠一 東京大学教授による粒子法
の発展と将来展望を示す基調講演、シミュレーション分野における新進気鋭の研究者
による「アカデミックセッション」を行います。
そして最終日となる12月9日(木)Day3では、前半をプロメテックの新規事業開発部
が取り組む「可視化/クラウド+シミュレーションセッション」、後半をパートナー様
にご協力いただく「コラボレーションセッション」として海外を含む
Particleworks/Granuleworksの活用事例をご紹介いたします。
ユーザー様はもちろん、これからプロメテック・ソフトウェア製品やサービスの導入を
検討しているお客様、次世代のシミュレーション技術やCG/HPC技術、そしてそれらの
融合による未来にご関心のある製造業の皆様、研究者の皆様、学生の皆様のお申し込み
をお待ちしています。
▼PSC20221への参加申し込みはこちらから
https://www.prometech-sc.com/
=======================================
開催概要
=======================================
【日程】 2021年11月10日(水)、12月1日(水)、12月9日(木)の3日
【会場】 オンライン(Zoomによるライブ配信)
【費用】 無料(事前登録制)
【主催】 プロメテック・ソフトウェア株式会社
【共催】 GDEPソリューションズ株式会社(GPU2021は別日程で開催されます)
【公式サイト】https://www.prometech-sc.com/
皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
▼PSC20221への参加申し込みはこちらから
https://www.prometech-sc.com/
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
Web: https://www.prometech.co.jp/
E-mail: sales@prometech.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――
|
掲載日●2021年10月13日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの解析精度を向上させる
二軸試験データの活用方法を実演解説【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム製品の解析を精度良く行うためには、ゴム材料のひずみエネルギーを
正しく測定することが非常に重要で、そのためには二軸引張試験機が欠か
せません。
しかしながら、公設試などの公的機関で利用できる二軸引張試験機は1台
しかなく、また市販の二軸引張試験機は非常に高価であるため、二軸引張
試験を利用できる環境が限られているのが実情です。
そこで、二軸引張試験用の治具を卓上小型試験機に取り付け、誰でも容易
に二軸引張試験が行える環境を整えました。
本セミナーでは、実際に二軸引張試験機を使った測定デモと共にCAE解析
用の物性同定について説明します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 : 10/20(水)15:30〜16:30
11/19(金)15:30〜16:30
定員 :5名
受講料 :無料(事前登録制)
受講方法:ビデオ会議ツール Zoom を使用します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムの測定方法、エネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析精度を効率的に向上したい方
・ゴムの材料試験でお困りの方、また材料試験機をご検討の方
● プログラム
1. ゴム材料の基本知識
2. 従来の二軸試験機と今回の簡易試験機の違い
3. 二軸試験機の仕様と機能
4. 二軸試験機の操作デモ
5. 試験データからの回帰方法
● 特典
ご希望の方へ、天然やニトリルなど解析用のゴム材料データ 1材料
(Mooney3次係数)を無料で提供します。
◆ セミナー詳細 ◆
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年10月13日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア(株)) |
エムエスシーソフトウェアのユーザーカンファレンスから拡大してHexagonグループ全体で開催します日本初のカンファレンスです。コロナ感染防止に努めて開催します。是非ご登録ください。
【開催概要】
◇ 日 程: 2021年11月11日(木)、12日(金)
◇ 会 場: パシフィコ横浜会議センター
◇ 主 催: Hexagon
◇ 定 員: 1,000名
◇ 参加費: 無償
■ご登録はこちらから
https://www.event-site.info/hxgn-live-japan-2021/registration/
プログラムならびにソリューション展示の見どころを下記ご案内いたします。
【基調講演】
東京理科大学 工学部 情報工学科 教授 藤井 孝藏 氏
「デジタルツイン技術の産業界定着に向けた戦略的な取り組み−HEXAGON/TUS共同研究ラボラトリーの目指すもの−」
【Hexagonトップマネージメントによる講演】
Hexagonグループからは、Hexagon AB からChief Operating OfficerのNorbert Hanke(ノーバート・ハンケ)、Hexagon MI日本担当上席副社長 加藤 毅彦が登壇しますほか、リーダーシップメンバーよりグループが目指す新たなビジョンと開発計画を発表します。
【ソリューション展示】
スマートマニュファクチャリング、ならびにDX・スマートソリューションをデモを交えてご紹介します。
▼ Smart Manufacturing
Hexagon Manufacturing Intelligenceが提案するSmart Manufacturingを、実際の部品を使ったデモでご紹介いたします。
部品の形状計測・品質の確認、その品質の性能寄与、シミュレーションとAI学習を活用した製造プロセスの最適化検討の流れをご紹介します。
▼ Smart HVAC/Building
昨今の情勢により高まる建物内の換気や空気質への関心から新たな課題が生まれ、カーボンニュートラル、建築の省エネルギー化を実現するために大きな技術転換が求められています。
Hexagonグループ各社(ソフトウェアクレイドル、ライカジオシステムズ、Hexagon PPMディビジョン)の連携により、これらの課題に対するCFD, BIM, 計測, VR/AR, 機械学習, クラウドなど包括的なソリューションのご提案が可能となりました。会場内で実際にご体験いただけます。
【分科会でのご講演】
16の分科会テーマに分かれ、ユーザー事例講演、最新のソリューションをご紹介します。
・スマートマニュファクチャリング ・DX・スマートソリューション
・品質管理 ・製造品質 ・自動測定技術 ・最新測定技術
・プラントライフサイクル全般のDX ・Production Software:CAD/CAM/CAE
・eモビリティ ・Virtual Manufacturing & Costing
・構造解析 ・流体解析 ・マルチボディダイナミクス ・音響解析 ・材料
・アカデミック
■ プログラムはこちらから
https://www.event-site.info/hxgn-live-japan-2021/program.html
■ ソリューション展示のご案内はこちらから
https://www.event-site.info/hxgn-live-japan-2021/exhibition.html
■公式サイト:「HxGN LIVE JAPAN 2021」トップ
https://www.event-site.info/hxgn-live-japan-2021/
お待ち申し上げております。
エムエスシーソフトウェア株式会社
■お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア株式会社
戦略企画推進本部
マーケティングコミュニケーション部
hexagonmi.jp.marketing@hexagon.com
|
掲載日●2021年10月11日●情報提供:高野さん(サイバネットシステム(株)) |
これまで、若手・初級者を対象に実施されることの多かったCAE教育のターゲット層が、 近年では「管理職層」にまで拡がりを見せています。
本セミナーでは、「管理職層」まで広がりを見せる背景とその効果について、アンケート結果や事例などを交えてご紹介します。
また、実際にCAEユニバーシティでご提供している管理職層向けの研修についてもご案内します。
※CAEユニバーシティは、「ものづくりのための、ひとづくり」 をキーワードに、シミュレーションを有効活用できる真のCAEエンジニアの育成を目標とした総合CAE教育システムです。 CAEの発展とともに歩み続けて30年以上の実績があるサイバネットシステムならではの提供サービスとなります。
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
開催概要
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
【日時】2021年10月29日(金) 15:00〜15:30頃
【セミナー名】
「教育は若手だけ」ではもう古い!ニーズの拡がるCAE研修
【対象者】
・CAE教育担当者 / CAE推進担当者
・CAEの活用について課題を抱えている解析グループマネージャー
【お申し込みページ】
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/university_management.html?utm_source=cae21&utm_medium=email&utm_campaign=cae21_univ1029
【お問い合わせ】
サイバネットシステム株式会社
CAEユニバーシティ事務局 cae-univ@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年10月11日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
┌┐
└■ コンプレッサ 1D/3D 最適化から設計空間を視覚的に捉える分析事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン
圧縮装置のメカニズム検討のためのSimulationX活用セミナー
〜マルチドメインシステムのモデリングの必要性〜
10月22日(金) 10:00 - 10:30
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0415090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
機械的エネルギを流体エネルギに変換する圧縮装置は油空圧機器や冷凍空調機器など多くの製品に使用されています。このような圧縮装置の開発には機械、流体、電気、熱そして振動など複数の物理現象を考慮した検討が必要と考えらます。
本Webinarでは、コンプレッサを題材に流体を圧縮するモデリングや、圧力変化により開閉するリード弁構造のモデリングを含めたSimulationXによるシステムモデリングの構築例を示し、製品としての性能検討に適用する事例を紹介します。また実験が難しいとされるリード弁における油膜付着の現象を、構造解析ツールのADINAの機能を利用して3DのFEMモデルによる解析を行い、その結果を活用したシステムモデリングの例を紹介します。さらに最適化計算結果から設計空間を視覚的に捉える分析事例など、ご参考になる内容となっております。ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0415090000.html
============================================
費用 無料
定員 60名
==============================================
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
|
掲載日●2021年10月11日●情報提供:中谷さん((株)データダイレクト・ネットワークス・ジャパン) |
株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン(DDN)は2021年10月18日から21日までオンライン開催されます『Supercomputing Now! 2021』のイベントにおいて『HPC/AI革新を推し進めるDDNストレージソリューション最前線』というタイトルでHPC/AIの開発・研究の推進についてストレージカットで弊社取り組みを講演致します。そのほか様々なHPC/AIの最新技術情報の講演もありますので是非ご参加お待ちしています。
■日時 2021年10月18日(月)から21日(木)まで
■場所 オンライン開催(ZOOM Webinar 他)
■参加費 無料(事前登録制 2021年10月15日金曜日午後5時まで)
■主催 HPCwire Japan
■開催概要および事前登録 下記URLをご参照ください。
https://supercomputingnow2021.emi.vc
|
掲載日●2021年10月11日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【東京・京橋よりライブ配信】 ◆
◆◆ 11/12(金) 非線形解析フォーラム2021のご案内 ◆◆
◆◆◆ ◆◆◆
◆◆ 実問題の最適設計、摩擦、破損、衝撃疲労、接触、密着強度 ◆◆
◆ 歯車の低騒音、回転と接触を伴うモデル化など8講演 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽ 詳細・申込みはこちら▽
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1112090000.html
コロナ禍で、解析評価への期待もより高まってきているように感じます。
当社では、オンラインにて「ものづくり」の第一線で設計・開発業務に携わ
るエンジニアのみなさまへCAEに関する最近の技術動向や活用事例を発信さ
せて頂きます。
実問題の最適設計、摩擦、破損、衝撃疲労、接触、密着強度、歯車の低騒音
など8つの充実した講演を東京・京橋よりライブ配信でお届け致します。
ぜひ、ご興味ございましたら、ご参加頂くと共に、同僚、部下、関係部署
へご展開頂けましたら幸いです。
◆開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇開催日時 2021年11月12日(金) 9:30-16:40
◇主催 ニュートンワークス株式会社
◇参加費用 無料(事前登録制)
◇開催形態 オンライン配信(ライブ配信)
パソコン、タブレット、スマホにて視聴可能
◇定員 300名
▽ 詳細・申込みはこちら▽
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1112090000.html
◆講演内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇基調講演
電気通信大学 教授 千葉一永先生
実問題の最適設計 - その思想と応用
◇お客様事例発表
日本製鉄株式会社 河内毅様
摩擦による構造ヒステリシスの評価
富士電機株式会社 大野和彦様
電磁接触器の衝撃疲労解析
ヒロセ電機株式会社 本橋篤様
ADINA解析によるコネクタ製造時のカットダイ破損原因調査
公益財団法人 鉄道総合技術研究所 森本文子様
パンタグラフすり板材の温度上昇に及ぼすトロリ線左右移動速度の影響
住ベリサーチ株式会社 高澤俊郎様
半導体パッケージ材料における密着強度測定手法の開発
◇ニュートンワークスからのご紹介
ニュートンワークス株式会社 CAE総合開発センター
より精度の高いシステムモデル構築を目指して
〜接触のモデル化や機構的な表現〜
◇特別講演
アムテック有限会社 代表取締役 上田昭夫様
歯車の低騒音,低振動化を目指して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本フォーラムは、製造業のお客様を対象としたセミナーとなります。
コンサル、同業他社の方の参加は御断りさせて頂きますのでご了承ください。
▽ 詳細・申込みはこちら▽
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/1112090000.html
◆参考
ADINAとは?
https://www.newtonworks.co.jp/product/adina/function.html
過去開催 非線形フォーラムの案内
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/event/nonlinear/
●問合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
https://www.newtonworks.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年10月8日●情報提供:浅利さん(インテル(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月12日(火)、13日(水)午後開催
インテル製造フォーラム2021
特別講演予定
トヨタ自動車株式会社、株式会社日立製作所
株式会社村田製作所、味の素株式会社、パナソニック株式会社など
▼事前登録(無料)はこちら▼
https://webinar.intel.com/iif2021-Reg
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製造業界の最新データ活用戦略、採用技術やユーザー事例を各日約2時間に
凝縮してお届け致します。
特別講演の他に、「オンデマンド講演」、「デモ・ショーケース」として、
DX、AI、IoTソリューション紹介や活用事例を多数ご覧いただけます。
製造業におけるデータ活用状況、ビジネスモデル変革への取り組みなど
市場動向や将来展望にご関心をお持ちの方はぜひ参加をご検討ください。
□---------------------------□ 概 要 □-------------------------□
タイトル:インテル製造フォーラム2021
〜ニューノーマルにおける不確実性の時代 - 製造業の企業変革力〜
日 時:10月12日 (火) 13:00-15:20、13日(水) 13:00‐15:00
開催方法:オンライン開催
主 催:インテル株式会社
対 象:製造業の経営革新、生産革新にご関係の方々、
DX、AI、IoTにご関心をお持ちの方々
登 録:事前登録制(無料)
https://webinar.intel.com/iif2021-Reg
□------------------------------------------------------------------□
ご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
<お問い合わせ先>
インテル 製造フォーラム 2021 事務局
株式会社クリエイティブバンク内
E-mail: intel-industrial@info-event.jp
************************************************************
|
掲載日●2021年10月7日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
<基調講演に理化学研究所 計算科学研究センター センター長 松岡 聡氏が登場
スーパーコンピュータ「富岳」の開発を指揮>
プロメテック・ソフトウェア株式会社のグループ企業であるGDEPソリューションズ株式会社によるオンラインイベント「GPU Computing Workshop for Advanced Manufacturing 2021」(以下GPU2021)が、2021年10月20日(水)、11月5日(金)、11月25日(木)の3日間にわたり開催されます。本イベントは、プロメテックが主催する「Prometech Simulation Conference 2021」(以下、「PSC2021」)の併催企画です。
「GPU2021」は、DXやものづくりにおける技術革新へ貢献することを目的に、GDEP-Sが毎年開催している「GPU Computing Workshop」の2021年度版です。本年も、昨年に引き続きオンラインで開催し、産業界やアカデミックが一堂に会してGPUの最新情報をはじめ、GPUを活用したAIやシミュレーションに関連する最新技術・最新研究を発信します。
開催日3日間、各日テーマが異なっており、GPUに関わる全ての方に参加意義のあるイベントです。特に、各日の最後に開かれる 「座談会」 は必見。各界の第一人者の本音トークが毎年好評を博しています。
▽▼GPU2021への参加申し込みはこちら▼▽
https://www.gdep-sol.co.jp/gpu2021.html
────────────────────────────────
◆10月20日(水)Day1
開催テーマ:『AI & GPUジェネラルセッション』
GPUに関する最新情報、GPUを活用するためのツールや技術情報などを発信します。
GPUユーザより、適用分野、導入効果やハードウェアへの今後の期待なども交えてご講演いただきます。座談会も開催。
◆11月5日(金)Day2
開催テーマ:『イメージングAIテクニカルセッション』
基調講演:産業技術総合研究所 人工知能研究センター 片岡裕雄氏
基調講演後、企業での画像分野における最新AI技術への取り組みについて、数社からご講演いただきます。座談会も開催。
◆11月25日(木)Day3
開催テーマ:『GPUスパコンテクニカルセッション』
基調講演:理化学研究所 計算科学研究センター センター長 松岡 聡氏
基調講演後、GPUを使ってのHPCの取り組みについて、研究者の方々からご講演いただきます。座談会も開催。
GDEP-Sのユーザ様はもちろん、GDEP-Sの製品やサービスの導入を検討されているお客様、最新技術や研究に興味のある技術者、研究者、ビジネスマン、学生の皆様のお申し込みをお待ちしています。
────────────────────────────────
====================================================================
開催概要
====================================================================
【日程】 2021年10月20日(水)、11月5日(金)、11月25日(木)の3日
各日とも13:30開始予定
【会場】 オンライン(Zoomによるライブ配信)
【費用】 無料(事前登録制)
【主催】 GDEPソリューションズ株式会社
【共催】 プロメテック・ソフトウェア株式会社
*プロメテック・ソフトウェア主催「PSC2021」は別日程で開催されます。
【お問合せ先】 GPU 2021 イベント事務局 E-MAIL:event@gdep-sol.co.jp
▽▼GPU2021への参加申し込みはこちら▼▽
https://www.gdep-sol.co.jp/gpu2021.html
皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2021年10月7日●情報提供:石部さん(公益財団法人計算科学振興財団) |
◆◇◆----------------------------------------------------------------------
2021年度スパコンセミナー
「スーパーコンピュータが創り出す未来の社会 〜私たちの医療・健康・エネルギーは
どう変わるのか〜」開催のご案内
------------------------------------------------------------------------◆◇◆
計算科学振興財団(FOCUS)では、兵庫県、神戸市と連携し、ポートアイランドにある
神戸医療産業都市で2021年3月から共用を開始している世界一のスーパーコンピュータ
(スパコン)「富岳」の紹介とあわせて、スパコンによるシミュレーションを活用
することで私たちの暮らしがどのように変わっていくのかをご紹介し、一般の方々に
スパコンを知っていただくことを目的にセミナーを開催します。是非ご参加ください。
【日 時】 2021年10月23日(土)13:30〜15:45
【場 所】 オンライン開催(Zoomウェビナー)
※ZoomウェビナーURLは10月中旬頃公開予定。下記URLからウェブサイトで
ご確認ください
【参加費】無料(事前登録(申込み)不要)
【主 催】 兵庫県、神戸市、計算科学振興財団
【後 援】(予定)
文部科学省、理化学研究所計算科学研究センター、高度情報科学技術研究機構、
関西経済連合会、神戸商工会議所、ひょうご科学技術協会、スーパーコンピュー
ティング技術産業応用協議会、バイオグリッドセンター関西、新産業創造研究機構、
神戸医療産業都市推進機構
■プログラム
13:30 開会
13:35〜14:05 講演1 「富岳」による社会シミュレーション
理化学研究所 計算科学研究センター
離散事象シミュレーション研究チーム 研究員 村瀬 洋介 氏
14:05〜14:35 講演2 スパコン利用のシミュレーションが実現する希少難病の治療薬開発
富山大学学術研究部医学系教授、
神戸大学大学院医学研究科医療システム学部門客員教授、
神戸常盤大学ライフサイエンス研究センターゲノム医学研究ユニット特命教授
高岡 裕 氏
14:45〜15:15 講演3 安心で健康に過ごせる世の中をつくる!
オムロンのシミュレーションを用いた健康機器開発
オムロン株式会社 グローバル購買・品質本部 品質技術室 工程品質技術部
経営基幹職(技術専門職)技術士(機械部門) 岡田 浩 氏
15:15〜15:45 講演4 水素社会の実現に向けて
〜最新プロジェクトにおける安全性評価の取り組み〜
川崎重工業株式会社 水素戦略本部 技術総括部
副総括部長兼HSE部長 神戸 勝啓 氏
■詳細 下記ウェブサイトをご覧ください。
https://www.fbri-kobe.org/kbic/event/detail.php?event_id=451
■お問い合せ先
神戸市事業・イベント案内センター
TEL:078-333-3372
|
掲載日●2021年10月5日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・11月のオンライン勉強会のご案内】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・問い合わせ info@meshman.jp
・テーマ一覧 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」販売中。(参加無しでもご購入頂けます。)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・単発で1コマよりご参加頂けます。
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
-----------------------------------------------------------
【日 時】11月22日(月)14:30-18:00
【テーマ】「MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)1」
【参加費】4,000円
【内 容】・乱数発生アルゴリズムMCMC、その利用目的
・ベイズ更新の復習
・マルコフ連鎖の例
・定常分布(=不変分布)への収束
・マルコフ連鎖の収束条件
・詳細釣り合い条件
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
・MH法アルゴリズム
・ハミルトニアン・モンテカルロ法
・独立MH法(ケーススタディ)
・CAEへの適応事例
・実装方法
・質疑、討論
-----------------------------------------------------------
【日 時】11月29日(月)9:40-18:00(休憩あり)
【テーマ】「MCMC応用(論文詳細;橋梁の事例)」
【参加費】8,000円
【内 容】・マルコフ連鎖
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
・MH法アルゴリズム
・独立MH法
・MCMCの応用:CAEの事例
:既存の鋼鈑桁橋の構造
:有限要素モデルを構築
:振動計測データと定期点検データを活用して
モデルパラメータ事後分布推定
:事後分布によるモデル更新
など
-----------------------------------------------------------
*計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会は
1級:10月7日〜
2級:9月28日〜
1日のみの参加も可能です。
↓内容詳細↓
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
*合格対策講習会、テキストのみの販売
(標準問題集第10版に準拠した講習会用オリジナルテキストです)
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
-----------------------------------------------------------
▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年10月5日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
日本海事協会、造船各社、東海大学との共同開発CAEソフト SNAがメジャーアップグレード
船内騒音解析トータルソリューション『Jupiter-ANA』
製品ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/14727/
Jupiter-ANA(Advanced Noise Analysis)は、船内騒音解析向けモデリング、解析条件設定、解析実行、評価に関する一連の機能を備えたソフトウェアです。
1つのソフトウェアで、プリプロセッシング、ソルバー(船内騒音予測計算)、ポスト処理が可能になるため、対策検討のオペレーションも容易になります。
例えば、解析条件変更による再解析をした場合、15分程度で対策後の結果を確認できます。
【特徴】
■ 自動モデリング機能
・AutoCAD図面データ(DXF形式)とDataBaseファイル(Excel形式)のデータから、解析モデルを自動的に作成します。
■ 船舶専用の船内騒音予測計算ソルバー
・簡易統計的エネルギ解析法(SEA)、およびヤンセン法を組み合せたソルバーです。
■ 結果処理
・振動速度・加速度・エネルギ、各伝搬音による音圧レベル、損失係数(内部損失、制振材、放射、境界)をコンター表示します。
・居室毎の結果や指定要素の結果をExcelファイルへプロット出力することも可能です
※本製品は汎用CAEプリポストJupiter上で起動します。ANA機能のみの運用も可能です。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年10月5日●情報提供:吉田さん(日本AMD(株)) |
直近のご連絡で申し訳御座いません。
日本AMDでは、今週木曜日(10/7)に上記セミナーを開催します。
弊社だけでなく、複数のISV様とAWS様の講演で構成され、設計者の皆様にはこれまでと違った視点でのCAE環境を考察される良い機会になると考えております。
お忙しいとは存じますが、是非以下のサイトからお申込みとご参加をお願い致します。
https://amd-cae-seminar.peatix.com
----------------------------------------------------------------------
【開催日】2021年10月7日(木)13:00〜15:55
【参加費】無料
----------------------------------------------------------------------
宜しくお願い致します。
|
掲載日●2021年10月4日●情報提供:野村さん(サイバネットシステム(株)) |
お世話になります。サイバネットシステム(株)CAE第1事業部です。
半導体業界に従事されている方へオススメのセミナーをご紹介します。
本ウェビナーでは半導体開発における前工程・後工程に対し解析事例のご紹介および
製造装置に関しても実測と解析を連携させることでより詳細に装置の挙動を見える化し、
高精度化に繋がるソリューションをご紹介いたします。
=====================
<Web配信>〜半導体業界向け〜シミュレーションによる課題解決セミナー
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/semiconductor_special_webinar.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=konwakai1004
=====================
【日時】2021年10月28日(木)13:30〜15:40
【参加費】無料・事前登録制
◆アジェンダ◆
13:30〜13:50:半導体製造プロセス前工程におけるシミュレーション活用事例【前工程】
13:50〜14:05:半導体製造プロセス後工程におけるシミュレーション活用事例【後工程】
14:05〜14:35:PCBシステムにおけるノイズ対策 【半導体製品】
14:35〜14:45:休憩
14:45〜15:10:半導体製品の品質保証の事前検証の取り組み〜実働環境下における精度向上・効率化〜【半導体製品】
15:10〜15:40:半導体製造装置のIoT実現のためのシミュレーション活用のご提案【製造装置】
▼△詳細/お申し込みはこちらをクリック△▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/semiconductor_special_webinar.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=konwakai1004
==========================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第 1 事業部
anssales@cybernet.co.jp
https://www.cybernet.co.jp/ansys/
===========================================
|
掲載日●2021年10月4日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防 振 ゴ ム 設 計 の 基 礎 講 座
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防振ゴムの設計について、基本的な材料選定から形状設計の流れ、また
FEM解析の勘所についてわかりやすく説明します。
防振ゴムは、大きく防振型と制振型の2つのタイプに分類されます。
防振型と制振型のいずれも固有値が基本になり、その固有値から静ばね
や耐久性を決定します。
本セミナーでは、実務編である防振ゴム設計セミナーを理解していただ
くために必要な基礎知識が習得できる内容となっています。
日時 : 2021年 10月 15日(金) 15:30〜16:30
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用します
● 受講対象
・防振ゴムの設計基本を知りたい方、またはお困りの方
・今後、防振設計に携わる初心者の方
・ゴムのFEM解析に興味のある方、今後取り組みたい方
● プログラム
1.防振ゴム設計の基本
・2つのタイプの防振(制振)と防振設計の目的
・設計の流れと固有値からの考え方
・ゴムの防振性の基本と利点
・固有値、静ばね、動ばねの関係について
2.手計算とFEM解析の違い、FEM解析の利点
3.その他の注意点
4.質疑応答
◆ セミナー詳細 ◆
https://monocollab.jp/news/seminar/anti-vibration-rubber1/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年10月4日●情報提供:千束さん((株)中央図研) |
MAGNA社より、オンラインセミナーが開催されますのでご紹介します。
なお、セミナーは英語で実施されます。
・熱マネジメントにおける最新のバルブ - 用途とモデル化 -
【日時】2021年10月20日 16:00〜17:30 (現地時間9:00〜10:30)
【内容】車両熱マネジメントシステムは、かつてないほど複雑なレベルにあります。
冷却水回路あるいはオイルやA/Cなどの冷媒回路において、複数の分岐や
個々の入力値から流れを制御するシステムがあり、それらを柔軟に接続したり
切り替えたりする必要があります。バルブは現代の冷却システムに欠かせない
ものとなっており、関連部品の最適化により、様々なタイプの高度に特化した
マルチバルブが開発されています。
このセミナーでは、これらのバルブの現在市販されている自動車への用途例と、
KULIでコンポーネントをモデル化する方法をご紹介します。
【URL】https://kuli.magna.com/index.php?id=322&L=0&tx_wpmagnaevents_events%5Bevent%5D=598&tx_wpmagnaevents_events%5Baction%5D=show&cHash=2db4835d9b8477d6a5715a451c8f1c0e
【参加費】 無料
【参加方法】上記URLより参加登録する
※KULI: 熱流体解析用1D-CAEソフトウェア
https://kuli.magna.com/index.php?id=438&L=2
中央図研はKULIの販売代理店を行っております。
---------------------------------------------
【お問い合わせ】
(株)中央図研 CAEソリューション課
TEL: 052-323-1006
MAIL: support_KULI@chuozuken.co.jp
URL: https://www.chuozuken.co.jp/
|
掲載日●2021年10月4日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア(株)) |
Hexagon Manufacturing Intelligence Japanは、MSC Softwareが開催してまいりました年次ユーザーカンファレンスを拡大し、Hexagonグループとしての新たなユーザーカンファレンス「HxGN LIVE JAPAN 2021」を開催いたします。徹底した安全対策の下、開催を目指すものです。
◆◇「HxGN LIVE Japan 2021」開催概要 ◆◇
日 程: 2021年11月11日(木)、12日(金)
会 場: パシフィコ横浜会議センター
主 催: Hexagon
参加費: 無料(事前登録制)
基調講演では、東京理科大学 工学部情報工学科教授の藤井 孝藏様より「デジタルツイン技術の産業界定着に向けた戦略的な取り組み〜HEXAGON/TUS共同研究ラボラトリーの目指すもの〜」と題したご講演を賜ります。また多くのユーザー様から最先端の活用事例をご講演いただきます。
ヘキサゴングループからは、Hexagon AB からChief Operating OfficerのNorbert Hanke(ノーバート・ハンケ)、Hexagon MI日本担当上席副社長の加藤毅彦ほか、リーダーシップメンバーよりHexagonグループが目指す新たなビジョンと開発計画を発表するとともに、最新「Smart Solution」を世界に先駆けて日本にて発表いたします。
■ プログラムの詳細/参加登録は、下記公式サイトから
https://www.event-site.info/hxgn-live-japan-2021/
人数制限のため、早くから満席になる講演が予想されます。お早めに参加ご登録いただけますようご案内申し上げます。
エムエスシーソフトウェア株式会社
|
掲載日●2021年10月1日●情報提供:安成さん(シーメンス(株)) |
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
AMD CAEセミナー 2021
〜AMD EPYCで拓かれる新たな設計開発の潮流〜
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
10/7(木)13時より、Zoomにて開催いたします。
AMDプロセッサー、EPYCを活用するポイントなどを全6社が解説!
下記サイトのお申込みフォームより参加登録を行ってから、ぜひご参加ください。
https://amd-cae-seminar.peatix.com
----------------------------------------------------------------------
【開催日】2021年10月7日(木)13:00〜15:55 :ライブウェビナー
【参加費】無料(事前登録制)
----------------------------------------------------------------------
【詳細およびお申込み】
https://amd-cae-seminar.peatix.com
|
掲載日●2021年9月30日●情報提供:田口さん((株)構造計画研究所) |
☆★電動化時代を勝ち抜く熱解析セミナー★☆
〜デンソー、ZF、Valeo 自動車開発の変革を支える最新事例を公開〜
※上記の他、特別講演としてトヨタ自動車様より、「自動車開発における設計者CFDの活用事例」をご講演いただきます。
◆日時:2021年10月20日(水)13:00〜16:05
◆形式:Zoomウェビナー
◆参加費:無料 ※競合、個人のお客様のご参加はお断りさせて頂きます。
◆お申込み:https://www.sbd.jp/event_seminar/Thermalanalysis4win.html
◆定員:先着200名、事前登録制
◆お問い合わせ先:sbdseminar@kke.co.jp
主催:株式会社構造計画研究所、協賛:シーメンス株式会社
--------------------------------------------------------------------------------
近年、自動車の電動化はトレンドとなり、熱解析のニーズはこれまで以上に加速している状況です。本セミナーでは、株式会社デンソー様から電子機器の熱設計に熱解析を組み込んだ事例と最新の解析手法を解説いただきます。あわせて、欧州自動車部品サプライヤにおける熱解析の活用例、熱流体解析ツールSimcenter FLOEFDの最新情報を紹介します。また、特別講演として、トヨタ自動車株式会社様よりFLOEFDを設計部門で導入するまでの過程をご講演いただきます。製品開発で熱解析に取り組まれている設計者様および設計者展開に携わっている推進者様のご参加を心よりお待ちしております。
◆◇ 事例講演1
「CASE」の先端を奔るシームレスなコンピュータ伝熱設計手法
株式会社デンソー様
◆◇ 事例講演2
電動車開発における欧州自動車サプライヤの熱解析事例
シーメンスEDAジャパン株式会社
◆◇ Simcenter FLOEFD 技術情報
電動車開発を推進する解析ソリューション
株式会社構造計画研究所
◆◇ 特別講演
設計現場に即した解析手法の改善-Simcenter FLOEFD活用事例
トヨタ自動車株式会社様
◆お申込み:https://www.sbd.jp/event_seminar/Thermalanalysis4win.html
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
|
掲載日●2021年9月30日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2021年11月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :11月4日(木)・5日(金)
名古屋会場:11月18日(木)・19日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :11月11日(木)・12日(金)
神戸会場:11月25日(木)・26日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus/Standard 接触/摩擦解析セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法による接触解析の手法と指針をご紹介
-------------------------------------------------------
名古屋会場:11月9日(火)・10日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=215
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=276
■疲労解析入門■
=======================================================
fe-safe入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
耐久性が必要な製品開発のための疲労寿命予測
-------------------------------------------------------
横浜会場 :11月16日(火)・17日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=196
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=292
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
SIMULIA Abaqus Unified FEA体験セミナー (1日間) 無償
=======================================================
名古屋会場 :11月16日(火) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=137
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2021年9月28日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
《Webセミナー》設計・開発業務の効率化を進める
定型業務の自動化と各種マクロの活用方法【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAE解析の自動化については、各CAEソフト特有の言語とEXCELの組み
合わせで可能なことは知られています。
講師が、CAE解析業務を通じて多くの方の支援をいただいて習得した設計
業務の効率化及び自動化の仕組みとノウハウについて、また必要な情報を
どのように探して活用するかについて分かりやすく説明します。
例えば、過去にEXCELマクロを使ったことのある方は、マクロの習得が
難しいと感じて途中で挫折された方は多いのではないでしょうか。
しかし、昨今のネット社会において、多くの方がEXCELのマクロや各種
プログラムを無償公開していますので、コピーしたマクロをアレンジする
だけで活用することができます。
その考え方や活用方法についても適用例を交えて説明します。
日時 : 2021年10月6日(水)10:00〜11:30
会場 : オンライン
定員 : 5名(事前登録制)
受講料 : 5,500円(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・作業の効率化/自動化でお困りの方(何かヒントが欲しい方)
・作業を効率的にこなす方法/手段を検討されている方
◆ 特典
設計業務の効率化・自動化のサンプルを無料で提供します。
・データ処理マクロ(エラー行の削除など)
・自動スプラインプログラム
◆ プログラム
1. CAEの自動化、効率化の方法
・各CAEソフトの自動化機能の使い方
・EXCELとの連携によるFEM自動化手法の作成方法
・CADデータへの自動描画手法
2. 各業務の自動化手法
・難しいと考えているEXCELマクロの扱い方
※サンプルの利用方法を説明します
3. 参考情報
・OCR、web上にある様々な情報の使い方
・OCR、PDF、音声認識、他
・如何に応用するか、知らないのに知ったかぶりのヒント
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/design-automation/
==================================
他にも無料セミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年9月25日●情報提供:本多さん((株)ヴァイナス) |
【 オンライン開催 】
『VINAS Online Users Conference 2021』開催のご案内
大規模・高精度・高速計算と最適設計のためのソリューション
〜 カーボンニュートラル・水素・超臨界流体利用・低騒音化・
ハイブリッドクラウドの最前線 〜
DAY1:10月 6日(水):プリ・ポストプロセッサの部
DAY2:10月 7日(木):ソルバの部
DAY3:10月 8日(金):最適設計/HPCアプリケーションの部
▼参加無料/事前登録受付中!▼
https://www.vinas.com/ugm2021/
【基調講演】 - 10月6日(水)16:10-17:10
『カーボンニュートラル時代の熱交換技術』
東京大学 生産技術研究所 教授 鹿園 直毅 様
【オープニング特別講演】 - 10月8日(金)10:00-11:00
『「富岳」の時代のHPCとものづくり』
東京大学生産技術研究所 教授 加藤 千幸 様
【特別講演】 - 10月8日(金)15:50-16:50
『富岳が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン』
特定国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター/
神戸大学大学院 システム情報学研究科
チームリーダー/教授 博士(工学) 坪倉 誠 様
【国内・海外ユーザー様の事例紹介】
・国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター 様
・株式会社 本田技術研究所 先進技術研究所 様
・株式会社 日立製作所 研究開発グループ 様
・一般財団法人 電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部 様
・東北大学 大学院情報科学研究科 様
・トヨタ自動車株式会社 モビリティ性能開発部 様
・舶用プロペラメーカー - ドイツ SCHOTTEL社 様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▽▲━━━━━
令和3年 9月吉日
株式会社ヴァイナス
代表取締役社長 藤川 泰彦
『VINAS Online Users Conference 2021』開催のご案内
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社の製品とサービスをご利用いただき誠に有難うございます。
今年から稼働を開始した「富岳」スパコンをはじめとした大学や国立研究機関による
HPCIの充実に伴い研究目的はもとより産業界における数値シミュレーションの計算機
環境はローカルなオンプレミスを基本に確実に拡大しています。
今年のVINAS Users Conferenceでは、「大規模・高精度・高速計算と最適設計の
ソリューション」を基軸に、カーボンニュートラルなどのエネルギーに関わる社会的
テーマの課題解決を支援するシミュレーションを取りあげました。水素・超臨界流体
利用の燃焼やポンプ技術、更に輸送機器の空力抗力低減や風力発電・家電機器の低騒
音化などに関する最新技術をはじめ、高精度・高速化・複雑現象の理解とシミュレー
ションの効率化に焦点を当てています。
ヴァイナスは今年、高速でロバストな多目的最適探査性能を持つ「CHEETAH」を標準
搭載し、高速かつ安価で実行できる最適化設計製品を開発しました。既に稼働中の
最適化ワークフローを高速化する「iDIOS V2」、流体・構造などの連成環境における
形状最適化を高速に実行し短期間で高性能な製品開発を行う「Sculptor 4.0」は高い
ご評価を頂いております。
更にまた、大規模・複雑な解析結果データから製品性能を左右する渦振動を抽出する
「VFBasis V1.5」を開発し、効果的な工学評価ツールとしてご利用頂いています。
弊社は、HPC計算環境における選択肢を広げ、このような新しい課題を解決する為の
製品とコンサルティングを含むサポート体制を強化してまいります。
お客様にとって常に最適なソリューションをご提供する最高のパートナー
『Best Partner for Best Solution』を目指し、日々の製品設計や基礎研究において、
時代の変化を捉えた信頼性が高い強力なサービスを研究界と産業界にお届けしてまい
ります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
敬具
━【VINAS Online Users Conference 2021 開催概要】━━━━━━━━━━━━━
◆開催日時:
メインセッション
10月 6日(水):プリ・ポストプロセッサの部 10:00-17:10
10月 7日(木):ソルバの部 10:00-17:00
10月 8日(金):最適設計/HPCアプリケーションの部 10:00-17:00
ワークショップ
10月12日(火) FieldView / HELYX / VFBasis
10月13日(水) CRUNCH CFD / Pointwise / FieldView
10月14日(木) Sculptor-CHEETAH / iDIOS-CHEETAH / TransMagic / CCNV
──────────────────────────────────────
◆開催方法:Web経由(Webex)でご参加いただきます。
アクセス方法は、追ってパスワードを弊社からご連絡致します。
※開催期間中3日間のみの配信となります。
※講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ等は禁止致します。
※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
※お客様の通信環境によっては受講できない場合がございます。
──────────────────────────────────────
◆対 象:エンドユーザー様
◆参加費:無料(但し、事前登録を要します。)
◆主 催:(株)ヴァイナス
◆協 賛:(株)アスムス、SCSK(株)、エムエスシーソフトウェア(株)、
神戸HPCクラスター/FOCUS、(株)数値フローデザイン ※五十音順
◆参加登録受付:https://www.vinas.com/news/modules/eguide/event.php?eid=193
※ユーザー会につきベンダー等の方はご遠慮願います。
【プログラム内容】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DAY1 10月6日(水):プリ・ポストプロセッサの部 10:00-17:10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【基調講演 16:10-17:10】
・『カーボンニュートラル時代の熱交換技術』
東京大学 生産技術研究所 教授 鹿園 直毅 様
【ユーザー様事例発表】
・『高度複雑形状によるCFDとその可視化事例』
国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター
研究員 博士(工学) 大西 慶治 様
・『高解像度メッシュを用いた自動車の空力騒音解析』
株式会社 本田技術研究所 先進技術研究所 ダイナミクス領域
アシスタントチーフエンジニア 博士(工学) 宮澤 真史 様
・『ボックスファンの設計最適化』
株式会社 日立製作所 研究開発グループ 主任研究員
博士(工学)、技術士(機械部門) 岩瀬 拓 様
【開発元発表】
・『FieldView Parallelによる並列処理性能を拡張したFieldView 21』
・『FieldViewと大規模CFD設計開発の歴史』
米国 FieldView CFD社
・『PointwiseのボトムアップアプローチによるコントローラブルなCFDメッシュ
生成の自動化』
米国 Cadence Design Systems社
本セッションのプログラム詳細
https://www.vinas.com/ugm2021/program.html#day1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DAY2 10月7日(木):ソルバの部 10:00-17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【海外ユーザーゲスト事例発表】
・『サイドスラスタを備えた引き込み式舵・プロペラの最適化』
舶用プロペラメーカー - ドイツ SCHOTTEL社
【ユーザー様事例発表】
・『CRUNCH CFDによるフラッシング流のCFD計算』
一般財団法人 電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部
主任研究員 博士(工学) 湯淺 朋久 様
・『ターボ機械マルチフィジックスCFDにおける計算格子と可視化』
東北大学 大学院情報科学研究科 助教 博士(情報科学) 宮澤 弘法 様
【協賛社発表】
・『水素社会実現に向けた数値流体解析の事例紹介』
株式会社数値フローデザイン
・『水素利用技術開発のための原子スケールシミュレーション』
株式会社アスムス
【開発元発表】
・『CRUNCHCFDの実在流体状態量変化を考慮した相変化現象解析の概要と超臨界CO2
要素技術への適用』
・『極低温流体の高度な沸騰熱伝達モデル:極低温輸送ラインの予冷
シミュレーション』
・『CRUNCH CFDでの超臨界CO2コンプレッサー解析用高解像度メッシュの
Pointwiseによる生成』
米国 CRAFT Tech社
・『HELYX V3.4の最新機能とCFD設計開発のための機能拡張』
・『HELYX-Adjointによるトポロジ最適化設計と設計コストダウン』
英国 ENGYS社
本セッションのプログラム詳細
https://www.vinas.com/ugm2021/program.html#day2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DAY3 10月8日(金):最適設計/HPCアプリケーションの部 10:00-17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オープニング特別講演 10:00-11:00】
・『「富岳」の時代のHPCとものづくり』
東京大学生産技術研究所 教授 加藤 千幸 様
【特別講演 15:50-16:50】
『富岳が拓くSociety 5.0時代のスマートデザイン』
特定国立研究開発法人 理化学研究所 計算科学研究センター/
神戸大学大学院 システム情報学研究科
チームリーダー/教授 博士(工学) 坪倉 誠 様
【ユーザー様事例発表】
・『CAE解析結果データベースを用いたパレートフロント探索』
トヨタ自動車株式会社 モビリティ性能開発部 主任 園 智仁 様
・『ボックスファンの設計最適化』
株式会社 日立製作所 研究開発グループ 主任研究員
博士(工学)、技術士(機械部門) 岩瀬 拓 様
【協賛社発表】
・『ADVENTUREClusterとSculptor4.0による多目的最適計算の高速化』
SCSK株式会社 様
・『富岳クラウドプラットフォーム(FCP)』
公益財団法人 計算科学振興財団 様
【開発元発表】
・『Sculptorの最新版をSculptor-CHEETAHを使用した航空機設計において最適化した
事例と共に紹介』
米国 Optimal Solutions Software社
本セッションのプログラム詳細
https://www.vinas.com/ugm2021/program.html#day3
━【ワークショップのご紹介】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日 時:10月12日(火) FieldView/HELYX/VFBasis
10月13日(水) CRUNCH CFD/Pointwise/FieldView
10月14日(木) Sculptor-CHEETAH/iDIOS-CHEETAH/TransMagic/CCNV
・参加費:無料(但し、事前登録を要します。)
・主 催:(株)ヴァイナス
◆参加登録受付:https://www.vinas.com/news/modules/eguide/event.php?eid=194
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月12日(火) FieldView/HELYX/VFBasis ワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆FieldViewワークショップ:10:00 - 12:00
『〜知っているようでよく知らない シリーズ第2弾!〜
FieldView 20による大規模データの可視化テクニック』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_fv
----------------------------------------------------------------------------
◆HELYXワークショップ:13:00 - 15:00
『CFDプロトタイプモデル設計 HELYX-Adjoint トポロジー最適化編』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_hx
----------------------------------------------------------------------------
◆VFBasisワークショップ:15:15 - 17:15
『VFBasis 1.5の空力特性評価機能および流れの特徴的構造抽出のご紹介及びデモ』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_vf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月13日(水) CRUNCH CFD/Pointwise/FieldView ワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆CRUNCH CFD ワークショップ:10:00 - 12:00
超臨界・全速度・化学反応対応高機能流体ソルバCRUNCH CFD v3.3のご紹介および
操作デモ』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_cr
----------------------------------------------------------------------------
◆Pointwise ワークショップ:13:00 - 15:00
『Pointwise V18.4・CFDメッシュ生成の自動化・効率化に向けたスクリプト
(Glyph)中級編』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_pw
----------------------------------------------------------------------------
◆FieldViewワークショップ:15:15 - 17:15
『〜知っているようでよく知らない シリーズ第2弾!〜
FieldView 20による大規模データの可視化テクニック』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_fv02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月14日(木) Sculptor-CHEETAH/iDIOS-CHEETAH/TransMagic/CCNV
ワークショップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Sculptor-CHEETAH ワークショップ:10:00 - 12:00
『最適設計の工数を大幅に削減!CHEETAHを使用した多目的形状最適設計を設定・
実行する Sculptor 4.0 ハンズオン』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_sc
----------------------------------------------------------------------------
◆iDIOS-CHEETAH ワークショップ:13:00 - 14:30
『iDIOS-CHEETAHを使用した多目的汎用最適設計ハンズオン』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_id
----------------------------------------------------------------------------
◆TransMagic ワークショップ:14:45 - 15:15
『TransMagicご紹介』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_tm
----------------------------------------------------------------------------
◆CCNV ワークショップ:15:30 - 16:30
『コマンド操作不要!GUIでLinux計算サーバーを利用する体験ハンズオン』
https://www.vinas.com/ugm2021/program_workshop.html#w_ccnv
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※録画配信する講演の再配信はございません。開催期間中のみの配信となります。
※講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ等は禁止致します。
※プログラムは都合により変更となる場合があります。予めご了承願います。
※記載された社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
━━お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ヴァイナス 営業部
【本社】TEL: 06-6440-8111(代) 【東京支社】TEL: 03-5791-2643(代)
URL: https://www.vinas.com/ E-mail: sales@vinas.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年9月23日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
┌┐
└■ システム全体のFTA/FMEA故障解析と信頼性評価
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン
SimulationXによるシステム信頼性評価セミナー
9月29日(水)13:00 - 14:00
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0525090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CAE専任者様も日々計算される領域が増えてきていると思います。
1DCAEでも、計算出来る領域もどんどん増えてきています。
今回は、SimulationXのシステム全体のFTA/FMEA故障解析と信頼性評価を行う機能についてご紹介する場を作りました。
信頼性というとFEMで担保する考え方が主流かと思いますが、FEMユーザ様のテーマとして1Dで信頼性に関して注目される方も増えてきております。
この機会に、ご覧頂けたら幸いです。
============================================
題名 SimulationXによるシステム信頼性評価セミナー
日時 9月29日(水)13:00 - 14:00
詳細 https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0525090000.html
形式 オンライン
費用 無料
定員 60名
==============================================
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
★★★★
|
掲載日●2021年9月21日●情報提供:神平さん((株)電通国際情報サービス) |
【WEBセミナー開催のお知らせ】
株式会社電通国際情報サービス(ISID) 関西DXセミナー事務局です。
製造業のお客様に向けたDXセミナーをご案内します。
本セミナーは、DXをテーマに全2回の開催を予定しており、
両日ご参加いただけますと、より理解の深まる内容となっています。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
▼▼▼ セミナー詳細・申込ページはこちら▼▼▼
セミナー@「知らなきゃ損!設計開発業務におけるDXセミナー」【10/7(木)開催】
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211007/
主に設計開発領域を中心としたDXソリューション内容をご紹介いたします。
セミナーA「使わなきゃ損!ナレッジ&データ活用におけるDXセミナー」【10/21(木)開催】
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211021/
さまざまな業務シーンにおけるナレッジやデータ活用を促進するDXソリューションをご紹介いたします。
以下、セミナーの詳細情報になります。
----------------------------------
セミナー@「知らなきゃ損!設計開発業務におけるDXセミナー」
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211007/
本セミナーでは、「設計開発業務におけるAIを軸としたDXソリューション」についてご紹介します。
AI技術活用による製品設計の自動化および最適化ソリューションの適用による開発リードタイムの短縮への対応、AI技術活用を見据えた設計開発部門におけるプロセスやデータマネジメントに関する課題への対応など、設計者や解析担当者の方が日頃から抱えている設計開発業務における課題解決を支援するためのソリューションについて解説します。
■セミナー概要
・テーマ: 設計開発業務におけるDX推進
・日 時: 2021年 10月7日(木) 13:00 〜 14:40
・費 用: 参加無料【事前登録制】
・主 催: 株式会社電通国際情報サービス
・参加方法:本Webセミナーは、アドビ システムズ株式会社のAdobe Connectを利用して配信致します。
お申込み後、セミナー開催の前日までに参加URL・参加方法などを記載したメールをお送りします。
※申込期限:2021年10月5日(火)13:00
◆その他詳細はセミナー申込ページをご参照ください。
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211007/
※申込期限:2021年10月5日(火)13:00
----------------------------------
セミナーA「使わなきゃ損!ナレッジ&データ活用におけるDXセミナー」
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211021/
本セミナーでは、社内のナレッジ、データ活用業務を推進し、DXを加速させるために必要なプロセスやソリューションをご紹介します。
過去の知見データ(ナレッジ)を活用した設計品質の向上事例や、データをより効率的に活用する為に必要なプラットフォームや分析基盤、データ活用人材の育成方法など、ナレッジ、データ活用業務に課題をお持ちのお客様を支援する為のソリューションを活用事例を交えながら解説します。
■セミナー概要
・テーマ: 業務品質向上のためのナレッジ活用
・日 時: 2021年 10月21日(木) 13:00 〜 15:00
・費 用: 参加無料【事前登録制】
・主 催: 株式会社電通国際情報サービス
・参加方法:本Webセミナーは、アドビ システムズ株式会社のAdobe Connectを利用して配信致します。
お申込み後、セミナー開催の前日までに参加URL・参加方法などを記載したメールをお送りします。
※申込期限:2021年10月19日(火)13:00
◆その他詳細はセミナー申込ページをご参照ください。
https://inv.isid.co.jp/DX/seminar/211021/
※申込期限:2021年10月19日(火)13:00
-----------------------------------
ご不明な点等がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
何卒よろしくお願い申し上げます。
本メール配信サービスについて━━━━━━━━━━━◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆本メールは、株式会社電通国際情報サービス のお客様、これまでに展示
会・セミナーへご来場いただいた方、及び配信登録をいただいた方へお送り
しています。
◆登録、停止手続きのタイムラグにより、ご連絡をいただいた直後のメール配
信には設定が反映されない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■問合せ窓口
株式会社電通国際情報サービス 関西DXセミナー事務局
mail:g-kansai-dx-promotion@group.isid.co.jp
|
掲載日●2021年9月21日●情報提供:富澤さん((株)CAEソリューションズ) |
Simcenter FEMAP with Nastran〜マルチステップ非線形を体験してみよう〜
************************<開催概要>************************
本格的な有限要素解析を簡単に行える業界最高クラスの
プリ/ポストプロセッサ、Simcenter FEMAP
及び高度に統合されたSimcenter Nastranをご体験いただけます。
非線形解析をこれから実施したいと考えている方、
Simcenter Femap witn Nastranに興味のある方は是非ご参加ください。
開催日時
2021年9月29日(水) 13:30-16:30
※3名様限定開催となります。
内容
★ 非線形の概要紹介
★ 【体験操作】材料非線形、弾塑性問題
★ 【体験操作】マルチステップ非線形
★ 質問&アンケート
主催
株式会社CAEソリューションズ(弊社)
https://www.cae-sc.com/
参加費
無料(事前予約制)
定員
3名様
詳細とお申込みはこちらから
https://www.cae-sc.com/events/sfwn-seminar-20210929.html
|
掲載日●2021年9月15日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
《Webセミナー》高精度の解析を実現する
優れた六面体メッシュ生成手法の提案
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
TrueGridは、有限要素解析(FEA)や流体(CFD)シミュレーション
コードのための先進技術を有する六面体(四辺形)メッシュ作成の
専用ソフトウェアです。
TrueGridのメッシュ作成へのユニークなアプローチは、複雑な形状
モデルでもメッシュ作成時間を短縮し、高品質な六面体要素を生成
することができます。
本セミナーでは、このTrueGridのアプローチの中から重要かつ有効
な機能を中心に解説します。
また、実際に3次元形状モデルについて六面体メッシュを生成する
デモンストレーションを交え、TrueGridの特徴および操作性について
説明します。
日時 : 2021年 10月 6日(水)15:30〜16:30
会場 : オンライン
定員 : 5名(事前登録制)
受講料 : 無料
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・高品質の六面体メッシュ作成にご興味をお持ちの方
・現在使用しているメッシュ生成ツールに満足されていない方
・メッシュ形状から幾何形状として3D CADへ取り込みたい方
・自社開発FEMソフトやオープンソースコードを使用している方
◆ プログラム
1. TrueGridとは
2. 主な機能紹介
3. マニュアル類、稼働システム環境
4. TrueGridを用いたデモ
5. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-truegrid/
==================================
他にも無料セミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年9月15日●情報提供:山口 さん(ニュートンワークス(株)) |
【オンライン開催】
1DCAEの基礎知識 言語 モデル化粒度 モデル流通etc
↓お申込み・詳細↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0911090000.html
__________________________________________________________
3DCAEに加えて、1DCAEで計算する御テーマが増えて来ているのではない
でしょう か? 既に1DCAEに取り組まれている方も、また、
「1DCAEは畑違いだね」と距離 を置いてきた方もこの機会にオンライン
セミナーで1DCAEの基礎知識 言語、モ デル化粒度、モデル流通など、
全体像をご確認頂ける機会を設けてました。
5回全部聞かなくても、個別に申し込みが出来ますのでご関心のある
テーマがございましたら、ご参加頂けます。同時に、部下の方や同僚
の方、関連部署などご担当者 へ情報展開頂けましたら幸いです。
┌┐
└■ 1DCAEの基礎知識 言語、モデル化粒度、モデル流通etc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
題名 オールラウンダーSimulationX/Modelica AtoZ
日時
第1回 09月28日(火)13:00-13:35 SimulationX/Modelicaって何だ?
第2回 10月05日(火)13:00-13:40 今さら聞けない?Modelica!
第3回 10月12日(火)13:00-13:45 1DCAEの世界
第4回 10月19日(火)13:00-13:40 モデル化粒度、これだけは知っておきたい
第5回 10月26日(火)13:00-13:45 時代はモデル流通へ
詳細 https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0911090000.html
◆定員:60名
◆費用:無料(事前登録制)
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細・お申込み
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0911090000.html
※ 本セミナーは製造業のお客様向けに実施致します。
同業他社の方は参加をご遠慮頂いております。
|
掲載日●2021年9月15日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品情報】──────────────────────────────
日頃より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび弊社では、Jupiterのメジャーバージョンアップとして『Jupiter 5.0』をリリース致しました。
https://www.e-technostar.com/blog/2021/09/10/20210910a/
Jupiter 5.0は、Jupiter-PreプラットフォームにPost機能を含んだ、PrePost統合ソフトウェアです。
お客様からのリクエストを反映した、130項目以上の新機能や機能改善がございます。
また、描画パフォーマンスを始めとした、各種パフォーマンスも向上しております。
Python APIのPSJにつきましても、Jupiter機能向けPSJの追加(Post機能対応)など、多数の更新があります。
Jupiter 5.0についてのお問い合わせにつきましては、弊社の営業担当・技術担当または
サポート窓口までご連絡ください。
なお、弊社ではオンラインによる製品紹介(平均30分-1時間程度)を、ご案内しております。
ご候補日を頂ければ、御社向けWeb会議をアレンジ致します。お気軽にご依頼ください!
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年9月15日●情報提供:丹さん(エヌビディア合同会社) |
NVIDIA と GPU コンピューティング研究会では、2021 年 10 月 11 日 (月)、18 日 (月)、25 日 (月) の 3 週にわたり
オンラインイベント 「NVIDIA 秋の HPC Weeks」 を開催します。
本イベントでは HPC や機械学習の第一人者を国内外からお招きして、研究成果や最新技術動向についてご講演いただきます。
各週のテーマは以下のようになっており、多数の技術講演が予定されています。
Week 1 (10 月 11 日) : GPU Computing & Network Deep Dive
Week 2 (10 月 18 日) : HPC + Machine Learning
Week 3 (10 月 25 日) : GPU Applications
各セッションの詳細は、イベントページをご確認ください。
研究成果や技術情報に特化した本イベントは、貴重な機会となると思いますので、ぜひ奮ってご参加ください。
==============================================
■イベント名称
NVIDIA 秋の HPC Weeks
■主催
エヌビディア合同会社
■共催
東京工業大学・学術国際情報センター GPU コンピューティング研究会
■日程
Week 1 : 2021 年 10 月 11 日 (月) 17:00 - 21:00
Week 2 : 2021 年 10 月 18 日 (月) 16:00 - 19:50
Week 3 : 2021 年 10 月 25 日 (月) 13:00 - 20:25
■参加費
無料(事前登録制)
■イベントハッシュタグ
#秋のHPCWeeks
■詳細 / 参加登録
https://events.nvidia.com/hpcweek
==============================================
|
掲載日●2021年9月15日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
設計者が PCB 基板の衝突解析を行う際は、限られた開発期間において多くのケースを想定した、解析と結果の確認を行う必要があります。
本セミナーではAnsys LS-DYNAとNCSを組み合わせた、PCB衝突解析の高速化事例をご紹介します。
AI によって1日に1,000ケースを超える形状・性能設計が可能になり、設計プロセス全体の大幅な工数削減が実現します。
AI を活用した開発期間の短縮にご興味をお持ちの設計者、解析専任者の方は、是非ご参加ください。
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
開催概要
◇◆−−−−−−−−−−◆◇
【日時】2021年10月8日(金) 13:30〜13:50頃
【セミナー名】
Ansys LS-DYNA とサロゲートAIによる衝突解析結果の超高速予測
〜AI で 1日1,000を超えるPCB 基板の形状・性能設計が可能に〜
【対象者】
・CAE業務の効率化をご検討されている方
・解析に活用できるAI技術をご検討されている方
・設計〜解析プロセスの改革と新たな価値の創出に取り組まれている方
【お申し込みページ】
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/ls_dyna_ai.html?utm_source=cae21&utm_medium=&utm_campaign=cae21
【お問い合わせ】
サイバネットシステム株式会社
CAE事業本部 DXソリューション事業部 iot@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年9月12日●情報提供:「第12回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2021 オンライン 秋」運営事務局さん(自動車技術に関するCAEフォーラム) |
【産学連携フォーラム】
「第12回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2021 オンライン 秋」
〜IoT時代のモノづくり革新を支えるCAEの課題と可能性〜
------------------------------------------------------------------------
■日程:【フォーラム】2021年9月21日(火)9:00〜17:30
【オンライン展示】2021年8月23日(月)〜9月22日(水)
■形 式 :オンラインLIVE配信(Zoom/Vimeo)
■参加費:無料(但し、完全事前登録制)
■主催:東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI)
(プログラム委員長 東京大学 須田 義大 教授)
■共催:株式会社インプレス
■後援(申請中含む):愛知工研協会
公益社団法人 自動車技術会
一般財団法人 日本自動車研究所
一般社団法人 日本機械学会
日本大学 生産工学部 自動車工学リサーチ・センター
Center for Advanced Vehicular Systems (CAVS),
Mississippi State University
名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所
▼▽▼視聴申込(無料)・プログラム詳細はこちらから▼▽▼
https://academy.impress.co.jp/event/cae202109/
========================================================================
本フォーラムは自動車開発にフォーカスしたCAE技術の専門フォーラムとして、
2015年2月よりスタートしました。2021年2月には初めてのオンライン開催を実施し、
2,000名を超える自動車エンジニアの皆様に参加登録をいただきました。
次世代を担う自動車エンジニア・研究者・関連業界や関連機関の皆様に、
業界が舵を切る方向性から、CAE技術の具体的な活用事例や最新の技術動向に
ついて情報共有すると共に、日本の自動車業界の国際競争力を高めていくことを
目的に本フォーラムを開催します。
事前申込制の無料オンラインLIVE配信として開催します。
ぜひ、お早めにお申し込みください。
≪≪≪プログラム≫≫≫
−基調講演−
「自動車産業の変革」
ビー・エム・ダブリュー株式会社
デベロップメントジャパン 本部長
Lutz Rothhardt 氏(日本語で講演)
「自動車業界の変化とソニーの取り組み」
ソニーグループ株式会社
執行役員 技術インテリジェンス渉外担当
大村 隆司 氏
−招待講演−
「GFRP部品の射出成形工程を考慮したクリープ変形予測解析」
トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー
モビリティ性能開発部 CAE技術室 主任 大塚 紀子 氏
「回路シミュレーションによる熱を考慮したECUの次世代開発設計プロセス」
株式会社デンソー エレクトロニクス製品基盤技術部
実装構造開発室 担当係長 篠田 卓也 氏
「ディープラーニングを活用した自動車空力の予測モデル構築」
日産自動車株式会社 統合CAE・PLM部
アシスタント・マネージャー 赤坂 啓 氏
−特別講演−
「DX時代の自動運転・MaaSソリューション
〜VRデジタルツインプラットフォーム〜」
株式会社フォーラムエイト 松田 克巳 氏
「JWELDによる固有ひずみ法のスポット溶接変形解析への適用」
株式会社JSOL 川嶋 俊一 氏
「製造プロセスによる繊維配向変化を考慮した性能設計の実現
-SMC成形プロセスシミュレーション-」
日本イーエスアイ株式会社 青野 芳大 氏
「AIによる形状認識を用いた自動アセンブル化とメッシュ制御について」
インテグラル・テクノロジー株式会社 西浦 光一 氏
「ポストコロナ時代に設計・解析で競争力を強化する
RescaleのデジタルR&Dプラットフォーム」
Rescale Japan株式会社 濱田 渉史 氏
「次世代開発フローの現場活用例とAI・機械学習の紹介および今後の展開」
DEP Japan株式会社 武藤 晴彦 氏
「BETA CAE Systems製品を用いた自動車開発CAE業務の自動化・効率化
株式会社BETA CAE Systems Japan 小淵 啓介 氏
▼▼事前登録受付中!プログラム詳細・ご登録はこちらから▼▼
https://academy.impress.co.jp/event/cae202109/
≪≪≪オンライン展示に関するお知らせ≫≫≫
また現在、お申込み後に発行される参加者マイページ内では、
本イベントの協賛企業によるオンライン展示を公開しております。
最新のソリューションや事例の情報をパネル展示、動画、ダウンロード資料から
取得いただけます。全ブース訪問者にはプレゼントキャンペーンも実施しますので
ぜひご活用ください。
------------------------------------------------------------------------
■ お問い合わせ先
「第12回 自動車技術に関するCAEフォーラム 2021 オンライン 秋」運営事務局
E-mail:car-caeforum@impress.co.jp
受付時間 10:00〜18:00(土・日・祝日を除く)
|
掲載日●2021年9月12日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【10月14日-15日開催】Future.Industry Japan 2021
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10月14日(木)-15日(金)、Altairは「Future.Industry Japan」を開催します。
Future.Industryは、よりスマートでコネクテッドな世界のため、データ分析、AI、
シミュレーション、HPCテクノロジーの融合の可能性を探求するオンラインイベント
です。Altairの経営陣や開発責任者による最先端のテクノロジーの動向を示す
「Thought Leadership」、基調講演、様々な業界のAltair製品ユーザー様による
開発事例のご発表、各製品の最新情報と、充実したプログラムで皆様をお迎えします。
■基調講演
碓井 稔 様 | セイコーエプソン株式会社 取締役会長
松岡 聡 様 | 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター センター長
上田 稔 様 | 本田技研工業株式会社 完成車開発統括部 開発品質課チーフエンジニア
■特別講演
内山 裕弥 様 | 国土交通省 都市局都市政策課
●日 時:2021年10月14日(木)-15日(金)| 10:00-18:00
●対 象:どなたでもご参加いただけます
●費 用:無料(事前登録制)
●主 催: アルテアエンジニアリング株式会社
▼タイムテーブル/お申し込み▼
https://hubs.ly/H0X061K0
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
jp-marketing@altair.com
|
掲載日●2021年9月12日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム(株)) |
CAE懇話会会員の皆様には、日頃よりCOMSOL Multiphysicsをご活用、ご注目いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、9月16日(木)に東京都市大学 准教授の平野拓一先生、弊社のモデリングパートナーでありCOMSOL社公認コンサルタントの株式会社コベルコ科研のスタッフの皆様を講師にお迎えして、「誰もが使える」シミュレーションプラットフォーム〜本音で語るCAEアプリセミナー〜をWebinarで開催します。
皆様奮ってご参加ください。
【セミナー趣旨】
昨今では、新型ウイルスの影響や工数削減の機運によって、仮想実験としてのシミュレーションが活用されている現状があります。その中でCOMSOLによる連成解析をアプリ化して活用することで、解析専任者ではなくても複雑な解析を行うことが可能になります。
教育の現場から東京都市大学 平野拓一先生より、学部学生対して早期に専門教育へ繋げるための専門分野への興味を喚起する支援策として、また産業の現場から株式会社コベルコ科研の皆様より、社内教育カリキュラムやエキスパートの知恵を後継者に受け継ぐために、現象を可視化する工夫をしたCAEアプリの事例をご紹介します
。
【タイムテーブルと講演題名】
14:00-15:00:電磁気分野での専門教育を支援するCAEアプリ応用について
講師:平野拓一先生 (東京都市大学)
15:05-16:05:二次電池の電気化学ー発熱連成解析アプリのご紹介
講師:高岸洋一様 (株式会社コベルコ科研)
16:05-16:15:COMSOL Severについての重大発表
講師:計測エンジニアリングシステム株式会社
16:15-17:00:本音で語る座談会〜CAEアプリ編〜
【パネラー】
東京都市大学 平野拓一先生
株式会社コベルコ科研 山上達也様、虎山仁様
計測エンジニアリングシステム 営業技術グループ 三隅和幸
【受講をお勧めする方】
下記のような課題をお持ちの方には、ぜひ受講をお勧めします
・ものづくりの際の社内共有の際のギャップをなくしたい
・リモート業務へシミュレーションを活用したい
・シミュレーションの社内教育に困っている
・シミュレーションへのハードルを感じている
・難易度の高い解析の社内共有に困っている
【本セミナーのキーワード】
製品開発、CAE解析、アプリ化、シミュレーションモデルのアプリ化
【開催概要】
開催日時:2021年9月16日(木) 14:00-17:00 (180分)
開催方式:オンライン (Microsoft Teamsを使用)
定員:90名 (※増枠の可能性あり)
申込期限:2021年9月15日(水) 16:00 まで (開催日が近いので早めにお申し込みください)
参加費:無料
【お申し込みページ】
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=994712
※お申し込みの際に、お手数ですが弊社無料登録会員にご登録ください。
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 セールスマーケティング部 セミナー担当
お問い合わせURL: https://kesco.co.jp/contact/
E-Mail: marketing@kesco.co.jp
Tel: 03-6273-7505
弊社URL: https://kesco.co.jp
|
掲載日●2021年9月12日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム(株)) |
CAE懇話会会員の皆様には、日頃よりCOMSOL Multiphysicsをご活用、ご注目いただき、誠にありがとうございます。
弊社では、10月8日(金)にスピントロニクス分野のセミナーを、当該分野の先進的研究者である東京農工大学名誉教授 佐藤勝昭先生を講師にお迎えしてWebinarで開催することになりました。
皆様奮ってご参加ください。
【セミナー背景】
スピントロニクスの技術は、既に商用技術としてハードディスクの大量読み取りや、 不揮発・低消費電力のMRAMに活用されていますが、まだまだ、魅力的な開発途上の分野です。
前回の「スピントロ二クス入門」セミナーのアンケートをみますと、関係者のご関心は、 半導体、光、熱の分野であり、しかも、更に新しい情報を取得したいとのことでした。
佐藤先生には、これらを踏まえて、学会や研究会で、新たに取得した情報を加味して 再び、お話を頂くことになりました。
【こんな方におすすめ】
・半導体・電気関連企業に在籍されている、中堅および基幹研究開発者。
・電荷を対象にした電流・電圧の製品開発に、あらたなスピントロニクスの特性とその実装をしたい研究開発者。
・授業などにスピントロ二クスを取り入れたい教育機関の関係者。
【タイムテーブルと講演内容】
1)佐藤勝昭先生ご講演
13:30-14:15:前半
・STTの動的解析とスピントルク発振素子
・スピン流が開く新しい物理
・スピンホール効果と逆スピンホール効果
・スピンゼーベック効果とスピン量子整流、他
14:25-15:10:後半
・スピン軌道トルクMRAM
・電圧駆動MRAM
・電圧駆動スピントロニクスメモリ
・高感度磁場センサ
・スピンMOSFET
・シリコンスピントロニクス
・ニューロモルフィックスピントロニクス
・トポロジカルスピントロニクス
・垂直熱電相互変換
・超伝導トポロジカル量子整流
・フレキシブルスピントロニクス
2)弊社講演「COMSOL Multiphysics®のスピントロニクスデバイス設計への展開」
15:20-16:30:講師:弊社技術部 福川真
・スピントロニクスの輸送現象論(スピンホール効果、スピンゼーベック効果など)
・磁化の動力学・量子力学的バンド解析
※紹介する内容は一部変更となる可能性があります。
【開催概要】
開催日時:2021年10月8日(金)13:30-16:30 (180分)
開催方式:オンライン (Microsoft Teamsを使用)
定員:90名 (※増枠の可能性あり)
申込期限:2021年10月1日(金)17:00 まで
参加費:無料 (事前登録制)
【お申し込みページ】
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=999731
※お申し込みの際に、お手数ですが弊社無料登録会員にご登録ください。
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 セールスマーケティング部 セミナー担当
お問い合わせURL: https://kesco.co.jp/contact/
E-Mail: marketing@kesco.co.jp
Tel: 03-6273-7505
弊社URL: https://kesco.co.jp |
掲載日●2021年9月9日●情報提供:山本さん((株)アドバンストテクノロジー) |
《名古屋プラスチック工業展2021》 出展のお知らせ
株式会社アドバンストテクノロジーは、2021年9月29日(水)〜10月1日(金)に
ポートメッセなごやで開催される名古屋プラスチック工業展2021に
以下の製品を出展いたします。
※名古屋大学ナショナルコンポジットセンターブース内での共同出展となります。
◇◆出展製品◆◇
複合材進展性損傷/破壊評価解析ソフトGENOA/MCQ
◇◆出展者プレゼンテーション◆◇
『不連続繊維積層板のX線位相イメージングによる繊維配向解析と損傷解析』
株式会社アドバンストテクノロジー CAE技術部 平出 隆一
10月1日(金) 14:15〜14:35 ※聴講無料
是非この機会にご来場賜りますようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
イベント名 :名古屋プラスチック工業展2021
開催日時 :2021年9月29日〜10月1日 10時〜17時
小間位置 :J-1
開催会場 :ポートメッセなごや
公式HP :https://nagoya-platen.com/
--------------------------------------------------------------------------------
****************************************************************
▼▼▼ 複合材進展性損傷/破壊評価解析ソフトGENOA/MCQについてはこちらから▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/products/genoamcq
▼▼▼ 資料請求等お問い合わせはこちらから ▼▼▼
https://www.ad-tech.co.jp/support/inquiry
****************************************************************
───────────────────────────────────
ご不明な点がございましたら、E-Mailにてお知らせください。
───────────────────────────────────
----------------------------------------------------------------------
■ お問い合わせ先 ■
株式会社アドバンストテクノロジー
マーケティング部
〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目8番13号
五反田増島ビル3階
TEL: 03-5475-1540 FAX:03-5475-1541
URL: https://www.ad-tech.co.jp/
E-mail: sales@ad-tech.co.jp
----------------------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年9月9日●情報提供:坂本さん(日本イーエスアイ(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
日本イーエスアイ株式会社
自動車技術に関する CAEフォーラム2021 オンライン 秋
↓詳細はこちら↓
https://www.esi-group.com/jp/company/events/2021/cae-forum-online-2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021 年 8月 23 日(月)〜 9月 22日(水)に開催の、「自動車技術に関するCAE フォーラム 2021 オンライン 秋」にて、
自動車開発における設計・製造プロセスの効率化・高度化を支援する解析ソリューションのオンライン展示を行います。
また、2021年9月21日(火)のフォーラムでは、
「製造プロセスによる繊維配向変化を考慮した性能設計の実現-SMC成形プロセスシミュレーション-」と題し、
Sheet Molding Compound (SMC)製品の開発初期段階における成形性検討と繊維配向を考慮した性能設計を実現する
シミュレーション手法と事例に関して講演を予定しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
┏┓ 開催概要
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日時 :2021 年 8月23日(月)〜9月22日(水)
場所 :オンライン
入場料 :【無料】完全登録制
参加登録:https://academy.impress.co.jp/event/cae202109/
┏┓ 講演情報
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
講演タイトル:製造プロセスによる繊維配向変化を考慮した性能設計の実現 -SMC成形プロセスシミュレーション-
日時 :2021年9月21日(火)11:35-11:55(*質疑応答:11:55-12:10)
形式 :オンライン
概要 :高性能・高生産性を兼ね備えるSheet Molding Compound (SMC)製品は、近年自動車部品への適用が拡大してます。
SMC製品の強度・剛性は、製造プロセスに起因する繊維配向分布に依存するため、製品設計時点にて繊維配向を考慮した
性能予測が不可欠となる。本セッションでは、開発初期段階における成形性検討と繊維配向を考慮した
性能設計を実現するシミュレーション手法と事例についてご紹介します。
┏┓ 出展内容
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
■複合材成形解析ソリューション PAM-COMPOSITES
PAM-COMPOSITESは連続繊維強化プラスチック(FRP)の成形プロセス解析ソリューションで、成形性や
熱変形の予測、成形プロセスを考慮した性能評価により複合材料の最適な成形方案検討を支援します。
■溶接変形解析ソリューション VisualAssembly
Visual Assemblyは、溶接変形予測を目的としたシミュレーションソフトウェアです。
溶接変形予測に特化したGUIと高速Solverにより、溶接順序や拘束条件など、溶接変形の抑制に必要な
様々な項目の検討が短時間で可能となります。
■薄板成形解析ソリューション PAM-STAMP
PAM-STAMPは、成形工程を忠実に再現し、プレス金型設計の効率化・高品質化を支援するプレス成形解析ソフトウェアです。
割れ、しわの評価はもとより、高ハイテン材スプリングバックにおいても
高精度かつ高速なシミュレーションを実現します。
■構造解析統合ソリューション Virtual Performance Solution(VPS)
Virtual Performance Solution(VPS)は製品性能評価シミュレーションソフトウェアで、
衝突安全・機構応力・強度剛性・疲労耐久・振動音響など、
多領域の解析ソフトを包括した構造解析統合ソリューションです。
お問合せ:日本イーエスアイ株式会社 営業本部
TEL 03-5331-3832 E-mail info.jp@esi-group.com
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年9月9日●情報提供:高橋 さん((株)テクノスター) |
─【Jupiter V5情報】──────────────────────────────
日頃よりご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度弊社におきましては、Jupiterのメジャーバージョンアップ『Jupiter V5』を
9月6日週にリリースすることとなりました。
従来のJupiter-PreプラットフォームをベースにしたPost統合や、数多くの新機能が追加されており、
大規模モデルに対するパフォーマンスも向上しております。
『PSJ (Python Scripting for Jupiter)』の大型アップデート
※製品ページのリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/15394/
※YouTubeリンク(PSJ再生リスト)
https://www.youtube.com/watch?v=U4cDJKCiEI8&list=PL_njmKohd0pEWevc9N2TCqzM56UoJwm9t
リリースに先行して、今回のメルマガでは、『PSJ(Python Scripting for Jupiter)』の
バージョンアップ情報をお伝えいたします。
PSJは、多くの更新により、更に強力なソリューションになりました。
よりシステマチックに、簡単に、深く広い範囲のJupiterカスタマイズが可能です。
また、それに合わせて、PSJ専用のマニュアルサイトも公開いたしましたので、是非、ご確認ください。
■ PSJ-コマンドを新規開発
JupiterのコマンドがPSJ対応しました。マクロ呼び出しよりシステマチックに活用できます。
■ PSJ-ユーティリティの関数を大幅追加
■ GUIコマンドビルダーの新機能を追加
■ PSJむけシェルの新機能を追加
■ PSJむけIDEの新機能を追加
既存のPSJ関数や、開発をサポートする拡張機能も、多くの関数や機能を追加いたしました。
■ Pythonライブラリの実装数を追加
■ Pythonのバージョンアップ V3.6.3 -> V3.9.0
■ 安定性を改善し、エラーハンドリングを追加
ベースの更新も数多く実施しております。
■ VSCodeコネクタの追加 (ベータ版)
まだベータ版ですが、AIによるコード補間・コーディングヒントなどが特徴です。
─【Webサイト】───────────────────────────────
Jupiter V5でのPSJ大型アップデートに合わせ、PSJ専用のマニュアルサイトを
公開いたしました。数多くのサポートコンテンツが揃っております。
※PSJサイトのリンク(要サポートアカウント)
https://www.e-technostar.com/psj/ja/
■ 日本語/英語対応
■ イントロダクション
■ スクリプトAPI(Data Type、PSJ、マクロ)のマニュアル
■ 拡張機能(GUIコマンドビルダーなど)のマニュアル
■ チュートリアル
■ リリースノート
■ ショウケース(デモ動画)
PSJサイトはサポートサイトと同じく、サポートアカウントにてログインできます。
ご不明な場合は、営業までお問い合わせください。
※サポートサイトのリンク(要サポートアカウント)
https://www.e-technostar.com/support/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年9月9日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・10月のオンライン勉強会のご案内】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・問い合わせ info@meshman.jp
・テーマ一覧 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」販売中。(参加無しでもご購入頂けます。)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・入会金無し、単発で1コマよりご参加頂けます。
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
-----------------------------------------------------------
【日 時】10月5日(火)14:30-18:00
【テーマ】「深層学習2」
【参加費】4,000円
【内 容】・深層学習1で学んだ事
誤差低減
テストデータ
バッチ学習
ミニバッチ学習
オンライン学習
エポック
勾配降下法
・レベル6:学習の枠組み2
・レベル7:2層NNの学習の実装
・CAEへの適用事例
・質疑、討論
-----------------------------------------------------------
【日 時】10月19日(火)14:30-18:00
【テーマ】「深層学習3」
【参加費】4,000円
【内 容】・深層学習1で学んだ事
・深層学習2で学んだ事
・レベル8:計算グラフ
・レベル9:活性化関数
・レベル10:Affine層
・レベル11:Softmax-w-Error層
・レベル12:誤差逆伝播法の実装
・レベル13:CAE事例
・質疑、討論
※「深層学習1」9月16日(木)開催予定
-----------------------------------------------------------
*計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会は
1級:10月7日
2級:9月28日 開講予定
1日のみの参加も可能です。
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
-----------------------------------------------------------
▼勉強会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年9月5日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
《Webセミナー》FEMの基礎からゴム解析の実用化、
さらにCAEを効率的に運用するための自動化技術【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
CAE解析の初心者でも系統的、且つV&V(Verification and Validation:
検証と妥当性確認)を絡めて確実に確認することで早期に予測精度を
確保したうえで実用化することが可能です。
解析を実用化できると次は省力化&効率化を検討されますが、当初の
目標通りに進められている企業は多くありません。
本セミナーでは、解析業務を自動化させるテクニックやノウハウを余す
ことなく説明し、誰でも構築できる自動化技術を紹介します。
日時 : 2021年 9月 22日(水)13:30〜16:30
会場 : オンライン
定員 : 5名
受講料 : 38,500円(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・FEM解析を基礎からゴムの解析まで習得したい方
・FEM解析を行っているがなかなか精度が確保できない方
・CAD/CAE/FEMの自動化による社内運用を検討されている方
◆ 習得できる知識
・FEMの基礎から大変形、ゴムの解析までV&V含めて理解できます
・CAEソフトの癖を理解して、解析の定義方法を理解できます
・EXCEL活用による自動化の手法を習得できます
◆ プログラム
1. FEM解析の基礎
2. 金属等の大変形解析からゴムの解析への展開
3. 解析の自動化
4. 解析を補助する機能の自動化/CADの自動化システムの作り方
5. その他の効率化ノウハウ
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-automation/
==================================
■ ゴムの無料セミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-rubber/
==================================
|
掲載日●2021年9月5日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2021年9月・10月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
★★注目セミナー★★
=======================================================
Solution Seminar Vol.94 SIMULIA Abaqus事例紹介セミナー
最新理論から実践的解析事例まで
=======================================================
オンライン(LIVE)・無償 2021年9月16日(木) 13:00-17:30(予定)
-------------------------------------------------------
2016年より開催しております「SIMULIA Abaqus事例セミナー」には、
毎回多数のお客様にご参加いただき、この度無事に、第5回目を開催する運びとなりました。
今回はオフィスからでも、またはご自宅からでもお気軽にご参加いただけるオンラインでの
ライブセミナーとして開催します。
参加費用も無料となっておりますので、ユーザー様はもちろん弊社からAbaqusの
ご購入をご検討中のお客様のご参加もお待ちしています。
基調講演 龍谷大学 准教授 田原 大輔 様
「バイオメカニクス解析による医用分野のものづくりへのアプローチ」
ユーザー様講演
大塚製薬株式会社 様 「粉体圧縮成形プロセスのFEM解析」
ヒロセ電機株式会社 様 「モールドロック破壊強度の解析」
日本精工株式会社 様 「ハブユニット軸受設計におけるAbaqus活用」
-------------------------------------------------------
【詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=317
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :10月5日(火)・6日(水)
名古屋会場:10月19日(火)・20日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :9月16日(木)・17日(金)、10月14日(木)・15日(金)
名古屋会場:10月26日(火)・27日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
=======================================================
Tosca Structureによる構造最適設計解析セミナー(2日間) 2日間8万円
=======================================================
構想段階から耐久性や軽量化を意識した、最適化主導の設計開発を目指して
-------------------------------------------------------
横浜会場:10月21日(木)・22日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=202
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=318
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqusの収束に関するセミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法の収束計算に向けた対策法をご紹介
-------------------------------------------------------
名古屋会場 :10月7日(木)・8日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=211
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=275
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
3DEXPERIENCE SIMULIAを使った構造解析体験セミナー (1日間) 無償
=======================================================
横浜会場 :10月28日(木) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=316
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2021年9月5日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・オンライン講習会のお知らせ】
◆◆『計算力学技術者1級(固体力学分野)合格対策講習会』◆◆
ー 10月7日(木)開講 ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日程】5日間(1日6時間)+ 1日(希望者のみ:予想問題)
*10/7(木)
*10/21(木)
*11/4(木)
*11/12(金)
*11/18(木)
・11/25(木) 補講
※学習したいポイント1日のみの参加可。
【時間】10:00-17:00 (休憩1h)
【受講料】1日 \42,776/人(テキスト込み)
【場所】オンライン(Zoom)
※他を希望の場合はご相談ください)
【定員】3名
【詳細】http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本機械学会計算力学技術者1級(固体力学分野)の合格に向け、
インサイトのオリジナルテキストを使用した、座学・演習を取り交ぜた
少人数の講習会です。
弊社社長三好は講師は、日本機械学会において計算力学技術者2級、
付帯技能講習会の講師を初回より務めており、インサイトの講習会では
2011年より毎年のように
合格者を輩出しております。
また、昨年日本機械学会の標準問題集が改訂となりましたので、
弊社の問題集も対応したものを使用致します。
..............................................................................
▼テキストのみの販売も行っております▼
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html)
■1級合格者様からののコメント
良かった点:・標準問題集の解説より丁寧 =>計算問題や式誘導(流れ則等)
・補助教材として知識を増やすことができた
..............................................................................
【お問合せ】info@meshman.jp
【お申込み】▼Connpassサイト
https://insight.connpass.com/event/223318/(オンライン決済のみ)
またはinfo@meshman.jpまでご連絡ください。
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年9月2日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
不安定現象のシミュレーション・事故防止・技術伝承
楊重シミュレーションシステム『Jupiter-BLS』
製品ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/15881/
Jupiter-BLSは吊り上げ計画業務のための3次元シミュレーションシステムです。
一連のブロック姿勢(不安定現象)の確認、ワイヤーとの干渉問題の予測、
吊り点反力等のリアルタイム計算、そして、ブロックの応力解析と補強が可能です。
吊り上げ計画業務の新しい補助ツール、そして若手技術者の教育ツールとしてお使いください。
【特徴】
・3次元船殻モデルの有効活用
・吊り上げ業務の動的シミュレーション
・吊り上げ作業に関するリスクを上流で排除
・現象やプロセスの見える化により、若手エンジニアの経験不足をサポート
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年9月2日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
PCクラスタコンソーシアム HPCオープンソースソフトウェア普及部会主催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワークショップ:【高性能数値計算ライブラリLexADV】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汎用型有限要素法解析システムであるオープンソースソフトウェア「ADVENTURE」を
元に開発された数値計算ライブラリ「LexADV」の各モジュールのチュートリアル,
開発事例,今後の研究開発に向けたパネルディスカッションを実施します。
【日時】9月10日(金) 13:00〜17:15
【場所】Zoomによるオンライン講習会
(接続情報は申込者にのみご連絡)
【内容】
----------------------------------------------------
■チュートリアル
----------------------------------------------------
1.「LexADV概要」
塩谷隆二(東洋大学)
2.「階層型領域分割法ライブラリLexADV_IsDDMの概要と並列反復法の実装」
荻野正雄(大同大学)
3.「粒子法MPSライブラリLexADV_EMPSの概要と実装」
鄭 宏杰(東洋大学)
4.「Offline RenderingライブラリLexADV_VSCGの概要と実装」
和田義孝(近畿大学)
5.「行列テンソル演算 ライブラリLexADV_AutoMTの概要と実装」
河合浩志(東洋大学)
----------------------------------------------------
■講演
----------------------------------------------------
1.「LexADV_VSCG+LexADV_WOVisによる大規模可視化」
淀 薫((株)インサイト)
2.「粒子法CFDソフトウェアParticleworksの最近の産業応用事例」
戸倉 直(プロメテック・ソフトウェア(株))
----------------------------------------------------
■パネルディスカッション
----------------------------------------------------
「PCクラスタからスパコン,求められる高速化手法」
モデレータ:塩谷隆二(東洋大学)
パネリスト:荻野正雄(大同大学)
和田義孝(近畿大学)
河合浩志(東洋大学)
淀 薫(株式会社インサイト)
戸倉 直(プロメテック・ソフトウェア(株))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【詳細】https://www.pccluster.org/ja/event/2021/07/210910-event-hpcOssWS.html
【申込】https://www.pccluster.org/event/SymposiumEntries/registration/66
【申込締切】2021年9月7日(火)正午
【お問い合せ】中島(東京大学情報基盤センター)
nakajima(at)cc.u-tokyo.ac.jp
【主催】PCクラスタコンソーシアム HPCオープンソースソフトウェア普及部会
【共催】PCクラスタコンソーシアム 実用アプリケーション部会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年9月2日●情報提供:久保さん(兵庫県立大学) |
計測等で取得した膨大なデータの中から真に価値あるデータを抽出し、
効率的に意味ある解析結果を得るためには、データサイエンスや計算科学
(インフォマティクス)の活用が必須であり、特に最近、産業と学術の様々
な分野でAIとも親和性の高い「データ駆動科学」が大きな注目を集めて
いる。
本講座は、データ駆動科学を広く普及させることを目的として、一昨年
度より開催しているものであり、『データ駆動科学 基礎編』に続く講座
として、実践に即したデータ駆動科学の活用法について、赤井教授に詳し
く、解り易く解説して頂く。(全日程参加できなくても申し込み可)
○開催日時:令和3年 10月1日(金),10月8日(金),10月15日(金)
いずれも13:00〜17:00(全3日)
○開催場所:オンライン開催(Zoom)
○講 師:熊本大学 産業ナノマテリアル研究所
赤井一郎 教授
○定 員:40名程度(要事前申し込み)
○申込締切:9月22日(水)
○申込方法:受講ご希望の方は下記事項@〜Eを記載の上、
E-mail にてお申し込み下さい。
@氏名(フリガナ)
A組織名
B所属・職位(学生の方は学年)
C連絡先Tel
D連絡先E-mail
Eテキスト冊子送付先(郵便番号、住所)
○参 加 費:無料
<申込先>
● E-mail:sangaku@hq.u-hyogo.ac.jp(お問合せもこちらへ)
● T E L :079-283-4560
※ プログラム内容、申込み要領等の詳細は下記URLをご参照下さい。
https://www.u-hyogo.ac.jp/research/event/index.html
|
掲載日●2021年8月30日●情報提供:富澤さん((株)CAEソリューションズ) |
【オンラインセミナー】
第2回設計者のための熱流体技術講座〜熱設計を理解し、熱流体解析へ繋げよう〜
************************<開催概要>************************
過酷な環境下での製品利用の増加に伴い、従来以上に重要視されている熱問題。
短納期対応/コスト低減/製品への要求仕様を満たしつつ、
製品安全性を担保することは設計者にとって大変大きな課題です。
本講座では、熱設計/熱流体解析に取り組む皆様に
・熱設計教育 基礎編ダイジェスト版
・設計者向け熱流体解析ソフトウェアFLOEFD の徹底解説
・FLOEFD を使った効果的な「放熱」検証
これら3つのテーマを、お届けいたします。
皆様方に於かれましては、ご多用のことと存じますが、
是非、この機会をご活用頂きたく多くのお客様のご参加をお待ち申し上げております。
開催日時
2021年9月9日(木) 13:30-16:00
※オンライン開催となります。
内容
★ 熱設計教育 基礎編ダイジェスト版
★ 設計者向け熱流体解析ソフトウェアFLOEFD の徹底解説
★ FLOEFD を使った効果的な「放熱」検証
★ QAタイム
主催
株式会社CAEソリューションズ(弊社)
https://www.cae-sc.com/
参加費
無料(事前予約制/先着順)
定員
100名様
詳細とお申込みはこちらから
https://www.cae-sc.com/events/ryutaikaiseki-20210909.html
|
掲載日●2021年8月28日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
======================================================================
★ 構造最適化結果をCADに取り込もう!【S-Generator】体験キャンペーン ★
======================================================================
せっかく構造最適化できたのに、FEMモデルからのCADデータ化に時間が
かかってお悩みのエンジニアの方に最適なツールです。
単にCADデータにするだけではなく、CAD上で再度編集できるデータにしたい、
3D Printer用に綺麗なSTLデータに修正したいなど、ご要求は様々かと思います。
CADモデル生成ソフトウェア【S-Generator】(エスジェネレータ)は、
構造最適化結果から実用的なCADデータを生成するソフトウェアです。
結果形状のSTLデータからCADデータを生成することで、大幅に作業時間を
削減します。用途に応じて細かい編集を簡単に行うことができ、より扱い
やすいCAD曲面データへ導きます。
そこで、是非この【S-Generator】を実感ならびにご評価いただきたく、
“体験キャンペーン”を実施いたします。
◎キャンペーン期限 : 2021年12月17日(金)
◎4大キャンペーン特典:
★ フル機能の体験 2か月間無償!
★ 使い方WEBセミナー 無償実施!
★ 当社スタッフの技術サポート付き!
★ 試用体験後のご購入は特別優待価格!
その他詳細は、以下URLより本キャンペーンページをご覧いただければ幸いです。
※動画にて実際の操作の様子もご覧いただけます!
https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/osg_cam2021.htm
ご興味のある方は、是非この機会にご体験ください。
≪お問い合わせ・お申し込み先≫
株式会社くいんと 営業本部
https://www.quint.co.jp/cgi-bin/osg_cam2021.cgi
◎くいんと交流会2021(9月14日Web開催)へのご参加も好評受付中です!
https://www.quint.co.jp/jp/semi/qusrsemi2021.htm
お申込みお待ちしております。
◎くいんとりぽじとり是非ご覧ください!
https://www.quint.co.jp/jp/Qrepo/
-------------------------------------
株式会社くいんと 営業本部
tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
-------------------------------------
|
掲載日●2021年8月28日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・オンライン講習会のお知らせ】
◆◆『計算力学技術者2級(固体力学分野)合格対策講習会』9月28日開講◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 程】4日間(1日6時間)+ 1日(希望者のみ:予想問題)
*9/28(火)
*10/14(木)
*10/28(木)
*11/ 9(火)
・11/16(火) 補講
【時 間】10:00-17:00 (休憩1h)
【受講料】1日 \42,776/人(テキスト込み)
【場所】オンライン
Zoom(他を希望の場合はご相談ください)
【定員】3名(残席2名/8月27日現在)
【詳細】http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本機械学会計算力学技術者2級(固体力学分野)の合格に向け、
インサイトのオリジナルテキストを使用した、座学・演習を取り交ぜた
少人数の講習会です。
弊社社長三好は講師は、日本機械学会において計算力学技術者2級、付帯技能講習会
の講師を初回より務めており、この講習会では2011年より毎年のように合格者を
輩出しております。
また、昨年日本機械学会の標準問題集が改訂となりましたので、
弊社の問題集も対応したものを使用致します。
............................................................................
*2級合格者様からののコメント
受験勉強には、標準問題集とインサイトの対策テキストのみを用いました。
標準問題集の解説は、冗長だったり飛躍していたりして、不親切な部分が
多かったのですが、対策テキストは、受験生目線の内容で解説されており、
理解に役に立ちました。特に、解答に困る問題に対して、対策テキストでは
率直なコメントがあるため、自分以外の人の感想が聞けて、参考になる場面が
多かったです。私にとっては、対策テキストは、良き受験仲間でありました。
..............................................................................
▼テキストのみの販売も行っております
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html)
【お問合せ】info@meshman.jp
【お申込み】▼Connpassサイト
https://insight.connpass.com/event/188572/(オンライン決済のみ)
またはinfo@meshman.jpまでご連絡ください。
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年8月28日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア(株)) |
弊社では、日本のものづくりの未来を担う学生および若手エンジニアの方々に向けて、有限要素法の理論を伝える理論講座「サマースクール 2021有限要素法理論」を8月30日より開講します。
2013年よりスタートし、本年で9回目となる本講座は、社会人の方にも経験と知識 に応じて幅広く学んでいただけるよう、入門編から初級編、中級編、上級編にくわえ、非線形有限要素法の基礎理論を詳細に解説するコースと、段階的に5コースを用意し、全講座を受講していただくと、大学の学部から大学院までに学ぶ有限要素法の理論を網羅する内容となります。座学のみで、
製品の操作体験はありませんが、基礎理論の概念を直感的に理解できるようなCAEの例題を豊富に実装し、これまで受講いただいた方からの意見を取り入れ毎年バージョンアップしています。
テキストを事前送付し、学習用コンテンツをオンデマンドライブ配信します。受講者は2022年の1月末まで、大学、職場、自宅などから、PC、スマートフォンなどで、時間や場所を問わず
コンテンツを閲覧できます。
l
■ サマースクール詳細/お申込みのご案内はこちらから
https://simcompanion.mscsoftware.com/infocenter/index?page=content&id=PN143&locale=ja
|
掲載日●2021年8月28日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
プロメテック・ソフトウェアでは、当社が開発する技術・製品に
関連する技術情報を、アカデミックとインダストリアルとの両方の視点から、
経験豊かな様々な専門家の方に解説いただく技術コラムをご紹介しています。
今回は、品川エンジニアリング株式会社品川博社長による技術コラム、
〜強い者ではなく変わる者が生き残る時代〜
DX時代の製品開発プロセスとCAEの重要性
シリーズ第8回「企画CAEの運用と応用」をご案内します。
企画CAEの開発現場における運用と応用について、自動車用エンジン開発
(ハードウェア主体)を例に企画プロセスと併せて解説します。
▼第8回「企画CAEの運用と応用」
https://www.particleworks.com/technical_column_vol4_08_ja.html
粒子法、流体解析、粉体解析などにまつわる様々なトピックを
わかりやすく解説した技術コラムの一覧はこちらよりご覧いただけます:
▼技術コラム一覧
https://www.particleworks.com/technical_column_ja.html
ぜひ皆様の日々の業務のヒントとして、お役立てください。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\プロメテック・ソフトウェアからのお得なご案内/
「Particleworks」・「Granuleworks」を、
HP Z8 G4ワークステーション(Quadro(R) GV100搭載)にプリインストール
した製品群を絶賛販売中です。 ↓↓ぜひ詳細をご覧ください↓↓
https://www.particleworks.com/preinstalled_ver_ja.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail:sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2021年8月24日●情報提供:太田さん(シーメンス(株)) |
【セミナータイトル】より良い性能を、より高品質に、より早く!効率的な冷却設計プロセスの実現(電子機器・金型冷却編)
-------
日本のモノづくりを支える電子機器や金型冷却は強度・熱管理を徹底した設計・製造を行うことが重要ですが、その検証・改善プロセスは非常に複雑です。
本セミナーでは、高度なモデリング機能を有する「統合型複合領域解析シミュレーションツール」とプロセスの自動化や、先進的な探査アルゴリズムを搭載した「設計探査(最適化)ツール」との連携ソリューションにより、より効率的に高性能で高品質な製品性能を実現するためのアプローチをご紹介します。
今回はそれぞれのツールの特徴説明に加え、事例やデモを交えてご紹介させて頂きます。
【日時】2021年9月3日(金)14:00-15:30(終了予定)
【形式】オンラインセミナー
【受 講 料】無料(事前登録制)
【詳細・お申込み】https://redcedartech.com/heeds-sc3d-sept-japan
|
掲載日●2021年8月24日●情報提供:太田さん(シーメンス(株)) |
激化する競争社会において、多くのマーケットリーダーはエンジニアリング手法の一つとして設計探査技術を選択し、技術イノベーションを推進しています。
本イベントでは、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社 児玉様をお招きし、設計探査技術を使ってレーシングカーエンジンの排気ポートの設計効率化に成功された実例をご紹介頂きます。
目標とする複数性能を満たすデザインの発見に、どのようなソリューション・アプローチを選択したのか。普段、なかなか聞くことのできない生の声をぜひこの機会にお聞きください。
【日時】2021年9月22日(水)10:00-11:00(終了予定)
【形式】ウェブセミナー
【受 講 料】無料(事前登録制)
【詳細・お申込み】https://redcedartech.com/nismo-webinar
|
掲載日●2021年8月20日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
プロメテック・ソフトウェアでは、製品や技術PRを目的として高品質な
CG映像制作をご希望の皆様に、最新のComputer Graphics 技術を用いた
Visualizationサービスをご提供しています。
このサービスをご利用になられた株式会社チップトン様のインタビュー
記事をご紹介します。
▼株式会社チップトン様インタビュー記事はこちら
https://www.prometech.co.jp/visualization_ja.html#interview
弊社は、CAEソフトウェア製品の開発・サポート・コンサルティングの
経験やノウハウをもとに、お客様の製品や技術の特徴をしっかりと理解し、
意図とするPRに貢献できる制作を心がけております。
==================================
<CG映像活用例>
●SNSやウェブサイト掲載用 製品・技術PR映像
●ショールーム・イベント・展示会用映像、VRコンテンツ
●製品、技術評価用シミュレーター
●論文掲載用、プレゼンテーション用解説映像
●営業時の製品・技術PR映像、販促ツール
●社内セクション間のコラボレーションシステム
▼プロメテックのYouTubeチャンネルをぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/c/PrometechCoJp
==================================
◆◇関連Webセミナー◇◆
<Visualizationサービス/Visualization Optionご紹介編>
CGレンダリング制作サービスVisualizationサービスと、Particleworksと
Granuleworksの解析結果可視化オプションVisualization Optionの概要や
事例をオンライン配信でご紹介いたします(動画の長さ:約12分)
▼Webセミナーの申込はこちらから
https://www.prometech.co.jp/web_seminar_outline_ja.html#vo_webSeminar
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail: sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2021年8月18日●情報提供:根本さん(サイバネットシステム(株)) |
◆幾何公差 学びなおし講座◆
「幾何公差をもう一度基本から学びたい」
「図面の幾何公差化を推進したい」など、
幾何公差の活用を検討されている方にお勧めの講座です。
本講座では、幾何公差の2大国際規格である「ISOとASMEの成り立ち」や
「JISの現状」、幾何公差をより理解するために必要な「各用語の基礎知識」、
さらに幾何公差記号の説明だけではなく「それぞれの図示例や指示する際のポイント」
など、演習や質疑に対してのディスカッションなどを含めて実践的に
学んで頂くことができます。
プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/relearn_webinar/
<概要>
日程 :2021/9/28(木)
時間 :10:00〜17:00
開催 :オンライン
受講料 :44,000円(税込)
講師 :TDME合同会社 高畠 淳一 氏
(サイバネットシステム株式会社 技術顧問)
対象 :幾何公差を書く/読む経験を有するエンジニア
<プログラム概要>
1. 講義前の準備
(1) ISO GPSとASME GD&Tの成り立ちと現状
(2) 包絡の条件
(3) 幾何特性の記号と相互関係
(4) 形体
(5) サイズ形体
(5) 公差インジケータ
2. 各幾何特性の説明
(1) 形状公差(真直度、平面度、真円度、円筒度)
(2) 姿勢公差(直角度、平行度、傾斜度)
(3) 位置公差(面/線の輪郭度、位置度、同心度、同軸度、対称度、)
(4) 振れ公差(円周振れ、全振れ)
3. まとめ
4. 幾何公差方式入門講座に向けて
(1) 自由度による幾何公差設計
※講義の進捗により途中で演習やディスカッションを含めます。
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。
◆受講要件◆
<オンライン開催について>
・講義はZOOMを利用して行います。ZOOMにログインするためのIDなどは
お申し込み後、メールにてお知らせします。
・当日発言を行っていただく場合がございますので、マイクのご用意をお願いします。
(ノートPC内蔵のものでも結構です。)
・配信内容の録画や録音の禁止などの受講条件にあらかじめ同意いただきます。
・受講者側の通信環境や通信トラブルにより受講ができなかった場合の
保証などはございません。
<システム要件>
・OS
Microsoft Windows 10、Windows 8または8.1
・プロセッサ
最低 :シングルコア1Ghz以上
推奨 :デュアルコア2Ghz以上
・RAM
推奨 :4GB
・サウンド
マイク・スピーカー
・ブラウザ
IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
・帯域幅
グループビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り)
<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208 Mail cae-univ@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年8月18日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
FEM解析の基礎からゴムの大変形解析まで実践的なノウハウを学ぶ
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
FEM解析は、系統的且つV&V(Verification and Validation:検証と
妥当性確認)を絡めずに確認手順を怠ると間違った結果と迷路に迷い
込んでしま
います。
しかし、これらの確認手順を確実に行うことで、早期に予測精度を
確保したFEM解析の実用化が可能となります。
また、CAEベンダーが提供しているマニュアルに沿って設定しても
正解が得られないことも多いため、CAEソフトの癖を理解して運用
する必要があります。
本セミナーでは、ひずみエネルギー密度関数の定義方法から簡易的な
粘弾性定義、さらにゴムの大変形解析に必要なテクニックとノウハウ
を分かりやすく説明します。
ゴムの解析は難しいと言われていますが、本セミナーの内容を理解し
実践することで、実測と比べて±10%以内の解析精度を確保できる
ようになります。
日時 : 2021年 9月 8日(水)13:30〜16:30
会場 : オンライン
定員 : 5名
受講料 : 38,500円(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・FEM解析を基礎からゴムの解析まで習得したい方
・ゴムの解析で精度確保ができないとお困りの方
・ゴムの解析のノウハウを取得したい方
◆ 習得できる知識
・FEMの基礎から大変形、ゴムの解析からV&Vまで
・CAEソフトの癖とゴムの材料から解析までの定義方法
・ゴム材料定義の基本と解析精度を向上させる方法
◆ プログラム
1. FEM解析の基礎
・材料力学とFEMの関係
・簡単なばね計算とマトリックス計算の考え方
・解析定義方法の基礎
2.ゴムと樹脂の解析の違い
・ゴムと樹脂材料の定義の違い
・樹脂材料の定義方法/塑性域の表現
・ゴム材料の定義方法
・解析方法の基本/熱を考慮するということ
3.大変形解析からゴムの解析への展開
・各種ゴムの材料定義の方法
・大変形解析の課題とクリア方法
・解析ステップと収束判定について
・解析結果の見方
・解析誤差を生むもの/本当は正しい結果なのに・・
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-fem/
==================================
ゴムの無料セミナーも開催しています。
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年8月18日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンライン体験セミナー
2021年8月27日 (金) 15:00〜16:00
接触モデル化のヒント 事例紹介セミナー
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
接触解析といっても、締結によるアセンブリの解析や、時々刻々と接触位置や状態が変化していくものや、大きなひずみを伴いメッシュが変形しながら接触するものなど接触状態は様々です。
本セミナーでは、それらに共通する基本的な接触の考え方の説明と、事例に合わせた接触の設定をご紹介します。
事例は、プラスチックのツメとプレートの接触解析を主に説明します。単純な解析と思われるかもしれませんが、ツメが掛かった状態から外れるまでの過程で接触状態は大きく変化します。接触の設定やメッシュ等による結果への影響を確認しながら、接触状態の変化に追従できる解析モデル化を考えるという内容です。非線形解析ソフトADINAを用いた例題ですが、他の一般的なソフトとも共通する内容です。
これから接触解析をチャレンジされる方には、おすすめのセミナーです。この機会に是非ご参加ください。
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時 2021年8月27日 (金) 15:00〜16:00
◇費用 無料(事前登録が必要です)
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html へのリンク
◇定員 60名
◇対象者
・これから接触解析を行われる方
・接触解析の設定について改めて整理したい方
◇内容
・接触解析の基礎知識の説明
接触ペアの設定
接触面の法線方向と連続性
・ツメとプレートの接触解析事例
・ゴムブッシュの接触解析事例
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0827090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●問合せ先
━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークス株式会社
03-3535-2631
info@newtonworks.co.jp
http://www.newtonworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年8月18日●情報提供:秋元さん(エムエスシーソフトウェア(株)) |
Hexagon Production Software(HPS)のソリューションをご紹介するウェビナーを、8月26日より4回開催いたします。
第1回目は、射出成形金型の設計・製造にフォーカスし、特にVISIを活用をしたプロセスの最適化をご紹介します。
VISIはParasolidカーネルの強力なモデリング機能をベースに、射出金型設計プロセス全般 にわたって設計を支援するVISI Mould、樹脂流動解析機能VISI Flowを構成することで費用対効果が高く信頼性の高い射出金型設計と最適な樹脂射出条件を導くことが可能になります。
また、VISI Reverseでは加工結果・計測結果を金型設計へフィードバックすることで成形品の精度向上に役立てることができます。あわせて、CAMソリューションによる複雑な金型形状に対する最適ツールパスの作成、Gコードシミュレーションでの加工安全性確認と最適化技術をご紹介します。
◇日時:8月26日(木)14:00〜15:00(受付開始13:30)
◇開催形式:オンライン(Cisco Webexを利用)
◇対象者:
1.射出成形金型の設計・製造に関連するデジタル化技術に興味がある方
2.射出成形金型の設計・製造に携わる方、興味がある方
■ 詳細/お申込みは こちらから
https://mpages.mscsoftware.com/WBNJA-ALL2021-08-26HPS_VISI_solutionwebinar_LP-Registration.html
■ お問い合わせ
エムエスシーソフトウェア(株)マーケティングコミュニケーション部
E-mail:hexagonmi.jp.marketing@hexagon.com
|
掲載日●2021年8月7日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・9月のオンライン勉強会のご案内】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・問い合わせ info@meshman.jp
・テーマ一覧 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」販売中。(参加無しでもご購入頂けます。)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・入会金無し、単発で1コマよりご参加頂けます。
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
-----------------------------------------------------------
【日 時】9月9日(木)14:30-18:00
【テーマ】「XGBoostによる回帰分析」
【参加費】4,000円
【内 容】・決定木、分類木、回帰木について(決定木の復習)
・アンサンブル学習(特にブースティング)の概要
・勾配降下法(GBDT)の概念とアルゴリズム
・XGBoostパラメータ
・ケーススタディ 等
-----------------------------------------------------------
【日 時】9月16日(木)14:30-18:00
【テーマ】「深層学習1」
【参加費】4,000円
【内 容】・レベル1:パーセプトロン
・レベル2:パーセプトロンから階層型ニューラルネットワークへ
・レベル3:活性化関数
・レベル4:2層NNの実装
・レベル5:学習の枠組み
・CAE事例紹介
・質疑、討論
※「深層学習2」10月5日(火)、
「深層学習3」10月19日(火)開催予定
-----------------------------------------------------------
*計算力学技術者(固体力学分野)合格対策講習会は
1級:10月7日
2級:9月28日
開講予定
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
-----------------------------------------------------------
▼勉強会・無料相談会(8/24:今年最終)お申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年8月6日●情報提供:児島さん(計測エンジニアリングシステム(株)) |
CAE懇話会 メンバー各位、
日頃は弊社取り扱いの「COMSOL Multiphysics」「COMSOL Server」にご関心をいただきありがとうございます。またご愛用いただいている皆様には深くお礼申し上げます。
さて、弊社では2021年9月10日(金)14:00より、東京大学 大学院 工学系研究科 准教授の山田崇恭先生を講師にお招きして「偏微分方程式による製造性評価の数理モデルとトポロジー最適化への展開」についてご講演いただくことになりました。
ご講演はWebinarでオンライン開催いたしますので、全国どこからでもご参加いただけます。
★★★セミナー詳細と参加お申し込みは下記URLから!★★★
https://seminar.kesco.co.jp/sinfo?s_id=997414
☆☆☆録画不可のため、アーカイブはございません。当日の受講をお勧めします!☆☆☆
参加登録受付は2021年9月3日(金) 17:00まで。
当日のご講演概要は下記の通りです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【山田先生ご講演概要】
トポロジー最適化は設計自由度が高い構造最適化手法です。そのため、設計者の直感を超える形状設計案を提示できる手法として注目を集めています。しかしながら、製造が困難な部分形状や、一体成形を前提とした形状が得られる場合が多く、産業製品への展開には、多くの課題があります。
本セミナーでは、このような課題を解決する一手段として、偏微分方程式による製造性評価の数理モデルの開発事例について紹介します。
また、COMSOL Multiphysicsによる計算事例を紹介しながら、設計ツールの開発の考え方についても概説します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
併せて、第2部として弊社技術部 福川真が「モノづくりの設計最適化のためのマルチフィジックス〜シミュレーションの活用〜」について講演いたします。
【開催概要とお申し込み】
◎開催日時
2021年9月10日(金) 14:00-16:10 (途中、Q&Aコーナーと休憩時間10分を含みます)
◎タイムテーブル
14:00-15:30:偏微分方程式による製造性評価の数理モデルとトポロジー最適化への展開
講師:山田崇恭先生 (東京大学 准教授)
15:30-15:40:休憩
15:40-16:10:モノづくりの設計最適化のためのマルチフィジックス〜シミュレーションの活用〜
講師:福川真 (弊社 技術部)
◎開催方式
オンラインWebinar (Microsoft Teams または Zoomを使用)
お申し込みいただいた方には、1週間前をめどにWebinarのログイン情報をお送りします。
◎参加お申し込み
下記URLからお申し込みください。
https://seminar.kesco.co.jp/sinfo?s_id=997414
★★★録画不可のため、アーカイブはございません。当日の受講をお勧めします!★★★
参加登録受付は2021年9月3日(金) 17:00まで。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【主催】計測エンジニアリングシステム株式会社 (KESCO)
セールスマーケティング部
【お問い合わせ先】
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-6273-7505 / Fax: 03-5282-0808
【お問い合わせWebフォーム】https://kesco.co.jp/company/contact/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【COMSOL Multiphysics バージョン5.6 好評発売中!】
製品の機能詳細は下記をご覧ください。
https://www.comsol.jp/release/5.6
15日間無料トライアルライセンスは下記URLページからお申し込みください。
https://kesco.co.jp/service/comsol/trial/
製品お問い合わせは下記URLページからご連絡ください。
https://kesco.co.jp/service/comsol/request/
・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2021年8月6日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
ゴムの解析を行う上で、下記のようなお悩みはありませんか?
● どの物性値を使ったらよいのか分からない?
● 実験と解析結果が合わない?
実験と解析結果が合わない理由は大きく2つあります。
● 適正な材料データを使っていない
● 適切な解析条件が設定されていない
適正なゴムの材料データを取得するためには、単軸引張試験と併せて二軸引張試験を行う必要があります。
その理由は、単軸引張試験よりも一軸拘束二軸引張試験(純せん断)のひずみ分布が実測に近いためです。
そこで、解析の精度を上げるために、一軸拘束二軸引張試験から得られる材料データの使用をお勧めしています。
実際に、多くのお客様が本サービスを通じて、解析精度の向上と共に二軸試験の有効性を実感されています。
当社では、独自開発した二軸試験機を使い、ゴムの二軸試験から解析に必要な材料定数(Mooney、Ogden等)を算出するサービスを提供しています。
低温・高温時の材料試験も承りますのでお気軽にご相談ください。
■ 材料試験サービス:
https://monocollab.jp/service/service_mattest/
■ 二軸試験機:
https://monocollab.jp/service/service_machine/
|
掲載日●2021年8月6日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
プロメテック・ソフトウェアでは、CAEソフトウェアによる解析結果をもとに
解析技術者自身が手軽にフォトリアルな可視化とデータ軽量化を
行うためのツール「Visualization Option」のオンラインセミナー」を
毎月4回、各回1社様限定で開催しています。
毎月各回満席となっており、大変好評のセミナーとなっております。
先着順での受付になりますので、ぜひお早めのお申し込みをお待ちしております。
==================================
<Visualization Option オンラインセミナー>
●毎月4回開催 1組(1社)申込みで締め切り
●参加費:無料(事前登録制)
●時間:1時間程度
●対象者:Visualization Optionおよび可視化サービスご検討の方
※同業社様からのお申し込みはお断りする場合もございますので予めご了承ください。
▼詳細・申込
https://www.prometech.co.jp/vo_online_seminar_ja.html
==================================
◆◇関連Webセミナー◇◆
<Visualizationサービス/Visualization Optionご紹介編>
CGレンダリング制作サービスVisualizationサービスと、Particleworksと
Granuleworksの解析結果可視化オプションVisualization Optionの概要や
事例をオンライン配信でご紹介いたします(動画の長さ:約12分)
▼Webセミナーの申込はこちらから
https://www.prometech.co.jp/web_seminar_outline_ja.html#vo_webSeminar
お申込みを心よりお待ち申し上げます。
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2021年8月5日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンライン体験セミナー
2021年9月14日(火)13:00 - 14:00
アセンブリ解析におけるモデル化ポイント −ベアリング編−
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0728090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
単品部品での解析は、設計者でも行われるようになってきたかと思います。
ただ、アッセンブリ解析となると実機と解析との相関が取れずにお困りではない でしょうか? その一つの要因として、ベアリングの影響があげられるのではな いかと考えています。
今回のWEBINARでは、ベアリングにフォーカスし、ベアリングの非線形性を考慮 すべきか?システム全体で見た時のベアリングの影響度合いはどうなのか?どう やってベアリング特性を取得していくのか?など思い当たる課題を一つ一つ紐解 き分かり易くポイントをご紹介していきます。
一緒に考えて頂くと、理解も深まりご参考になるのではないでしょうか?
ぜひ、ご興味のある方は、ご参加頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時 2021年9月14日(火)13:00 - 14:00
◇費用 無料 (事前登録が必要です)
◇定員 60名
◇内容
・ベアリングの非線形性を考慮すべきか?
・システムにおけるベアリング特性の影響は?
・ベアリング特性をどう取得するか?
・ベアリング設計ツール「MESYS」のご紹介
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2020/0728090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年8月5日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
FrontISTRの大規模解析むけモデルを、大規模対応プリソフトJupiterで作成
FrontISTR向けインターフェース 『FrontISTR Interface in Jupiter』
製品ページ(FrontISTAR向けメッシュモデル例がございます)
https://www.e-technostar.com/our-products/15508/
JupiterとオープンソースソルバーのFrontISTRが、連携できるようになりました。
荷重境界条件設定は、CAD Geometryを利用した選択から設定可能で、
Job Submitを出力ダイアログ上から行うことも可能です。
2億節点モデル作成事例があり、研究会にてご紹介いただいています。
■FrontISTRとは
FrontISTR(フロントアイスタ―)は、WindowsやLinuxのPCクラスタはもとより、
超並列スパコンにも対応可能なオープンソースの構造解析ソルバーです。
東京大学内に設立された一般社団法人FrontISTR Commonsによって、改良、維持、利用促進されています。
自動車・産業機器・精密機器・建設などの業界にて運用実績があります。
FrontISTR Commonsサイト(https://www.frontistr.com/)
※本製品はJupiter V5にてリリースいたします。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
■問い合わせ
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年8月5日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
正しいゴムの粘弾性材料定義と耐久性予測の技術構築【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの速度依存性を考慮した材料データの構築方法について体系的に
分かりやすく説明します。
粘弾性の定義は、CAEソフトウェアベンダが提供するマニュアルでは
読み解き難いため、豊富な経験をもとにした実践的な定義方法につい
て説明します。
基本となる剛性定義と粘弾性スペクトロメータからの正統派定義を説明
し、非線形CAE協会で定義された材料データを基に簡易的かつ実践的な
材料データの構築について解説します。
また、ゴム製品の耐久性を如何に解析で予測するか、さらに熱劣化や
経年劣化による製品性能の寿命低下を予測するヒントまで、現在持ち
うる知見やノウハウを可能な限りお伝えします。
本セミナーは、受講後に自力でゴムの耐久性を予測するための技術構築
を目的とした内容となっています。
日時 : 2021年 8月 20日(金)13:30〜16:30
会場 : オンライン
定員 : 5名
受講料 : 49,500円(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・ゴムの超弾性解析をある程度理解されている方
・粘弾性解析から緩和、速度依存性解析を習得されたい方
・ゴム製品の劣化、耐久性を理解したいと考えている方
◆ 習得できる知識
・超弾性解析での基本となる剛性定義方法と注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方
★ 特典
ご希望の方へ、超弾性及び粘弾性係数のサンプル(1材料)
と使用説明書(PDF)を無料で提供します。
◆ プログラム
1. ゴム解析の基本知識
・ゴムの解析用材料
・解析の基本フロー
2. 粘弾性解析のデータベース構築法
・粘弾性解析概要
・材料データの構築方法
・粘弾性解析で注意すべき点
・粘弾性スペクトロメータを必要としない材料定義方法
3. ゴムの耐久性について(熱老化を考慮するには)
・ゴム製品は応力で評価してはいけない
・耐久性評価方法の考え方、ある耐久性研究の紹介と応用結果
・破壊解析と耐久性解析の区別
・耐久性予測手法の基本から構築方法について
・製品の耐久性をどのように予測するか(適用例)
・熱老化、促進老化についての考え方(適用例)
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-viscoelast/
==================================
ゴムの無料セミナーも開催しています。
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年8月2日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
◆◆株式会社インサイト
第14回データサイエンス「無料」個別相談会のお知らせ◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データサイエンス、CAEソフトウェアに等に関するご質問にお答え致します。
※9月以降の相談会は暫くお休みします。
是非ご予約ください。
【日時】8月24日(火)各1時間
10時〜
11時〜
14時〜
15時〜
16時〜
17時〜
【対象】企業、又は個人 :製造業・建設・エネルギー産業など
(IT系以外)
【定員】1コマにつき1社又は1名のみ。
【費用】無料
【内容】以下参考です。
・データサイエンス勉強方法
・データサイエンス社内教育
・過去の勉強会の不明点
・データサイエンスで解決出来るかも知れない困り事
・焦点の定まらない困り事
・モデリング作成について など
その他、粉体解析、業務委託についてのご質問がある方も
お申込み可能です。
インサイトでは、2018年末よりCAEの為のデータサイエンス勉強会、
深層学習、Python、Numpy、Pandas等の講習会を開催しております。
オリジナルテキスト23テーマ、開催150回、参加者数述べ400名を
超えました。企業への 出張セミナー、外部でのセミナー講師も加え、
幅広い業界の方々に興味を 持って頂いております。
また、弊社社長三好は日本計算工学会内での「機械学習の工学問題適用に
関する研究会」において幹事を務めております。この研究会は機械学習・
人工知能、ベイズ推論などの技術の工学 問題への最新適用事例の調査や、
課題の抽出等を目的としています。
このような活動や学会を通して得た情報や知識を基に
皆様が何に困っておられるのかをお伺いし、1時間の中で出来る限り
お答えします。伺った内容を、勉強会の内容の一層の充実に
還元したいと考えています。
学会や懇話会のオンライン化に伴い展示の場でお会いする機会が減り
ましたので、データサイエンス以外にも、弊社のソフトウェアや粉体
解析について等々の質問も同時にお受けします。
*お気軽にお申込みください。
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイト(要Connpassへの登録)
https://insight.connpass.com/
または、http://www.meshman.jp/postmail/postmail.html
【お願い】・Zoom又はskype、不可能な場合はご相談下さい。
・録画・録音・撮影、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
https://twitter.com/Meshman_Insight/
|
掲載日●2021年8月2日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
*******************************************************************
◆ 【くいんと交流会2021】のご案内 ◆ (株)くいんと
*******************************************************************
2021年9月14日(火)にオンライン開催いたします『くいんと交流会2021』
につきまして、現在参加のお申し込みを受付中です。
今回はWeb開催につき、くいんと製品ご利用者様でなくともCAEにご興味ある
皆様へ広くご案内させていただきます。
各講演のタイトルおよびタイムテーブルも掲載しておりますので、
参照の上、ご検討いただければ幸いです。
ご多用中とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。
◆◆◆━━━━━━━━━━ 開催概要 ━━━━━━━━━━━◆◆◆
◎日 時: 2021年9月14日(火) 13:00〜17:40 (予定)
◎場 所: オンライン開催
◎参加費: 無料(事前登録制)
◎お申込: 本交流会WEBページより
https://www.quint.co.jp/jp/semi/qusrsemi2021.htm
◎講演内容:
◆ 基調講演 ◆
『レベルセット法に基づくトポロジー最適化』
東京大学大学院 准教授 山田 崇恭 様
◆ ユーザー事例講演 ◆(五十音順)
『ランニングシューズのクッション性と安定性を両立させる形状最適化設計』
株式会社アシックス 野々川 舞 様
『構造最適化 Simulation HiramekiWorks 導入による開発設計支援』
株式会社飯沼ゲージ製作所 土橋 美博 様
『設計X構造最適化×3Dプリンティング = 創った,走った,飛んだ?』
SOLIZE株式会社 岩井 信弘 様
『VOXELCONによる全固体リチウムイオン電池内応力解析』
東京工業大学 助教 兒玉 学 様
『電子機器の熱解析におけるAMDESSの活用』
パナソニック株式会社 芝 優希知 様
◆ くいんと講演 ◆
『構造最適化を活用した設計評価特性の合わせこみ』
株式会社くいんと 解析技術部
『くいんと製品開発の現状と展望』
株式会社くいんと 技術開発部
その他詳細は本交流会WEBページをご覧ください。(随時更新)
https://www.quint.co.jp/jp/semi/qusrsemi2021.htm
※ 本会は弊社製品ユーザーおよび、弊社製品をご検討(情報収集含)
いただく方々のためのイベントです。その他の企業および個人からの
お申込みはお断りいたしますので、予めご了承ください。
◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆
≪お問い合わせ先≫
株式会社くいんと
e-mail: sales@quint.co.jp
TEL : 042-362-3884
お問い合わせフォーム:
https://www.quint.co.jp/cgi-bin/contact.cgi
|
掲載日●2021年7月29日●情報提供:岡野さん(シーメンス(株)) |
熱流体解析を無償で体験
Simcenter FLOEFD for NXの30日間無償評価版をオンラインでお試しいただけます。
開発の初期段階に熱流体シミュレーションを使用することで設計精度を上げることができます。
今すぐ無償評価版をお試しください。
今すぐFloEFD for NXを試す →
http://app.info.siemensplmevents.com/e/er?stc=wwiia420000&s=391979468&lid=3717&elqTrackId=ba02fa6501094cc6a73b2a5128041b71&elq=bb55c27d01d941119a477f51e20611ae&elqaid=16842&elqat=1
空気の循環が悪いために製品が過熱してはいませんか?
Simcenter FLOEFD for NXの無償評価版で設計性能を予測してみてください。
設計者が直面する熱や流れに関する問題を自分自身でかつCAD上でで解決できるシミュレーションツールにご興味はないでしょうか?
設計作業とシミュレーションの間を容易に行き来して、最高性能の製品を競合他社よりも早く提供できるようする、そんなツールがFloEFDです。
Simcenter FLOEFD for NXを使えば、NXのCAD環境内から直接、流れと熱性能を解析できます。
今ならSimcenter FLOEFD for NXを30日間無料でお試しいただけます。
無償評価版では、次のようなことを体験できます。
*ユーザーフレンドリーなCFDシミュレーションを簡単に実行できます。
*熱伝達や圧力損失の解析など、現実的なシミュレーションシナリオを試すことができます。
*信頼性の高いシミュレーション結果が得られるSimcenter FLOEFD for NXの機能が分かります。
今すぐ登録してオンラインで無償評価版をお試しください。 ダウンロードやインストールするものはありません。
Simcenter FLOEFD for NXは、クラウド環境ですぐに使えます。
今すぐFloEFD for NXを試す →
http://app.info.siemensplmevents.com/e/er?stc=wwiia420000&s=391979468&lid=3717&elqTrackId=bd2163fcd3184bb8bc826cc296a3e05b&elq=bb55c27d01d941119a477f51e20611ae&elqaid=16842&elqat=1
本内容に関するお問い合わせ
FLOEFD Support - Japan:efd.support-jp.plm@siemens.com
=======================================================================
【無料体験セミナー情報】
実際にPCを使用した無料体験セミナーを随時開催中!
Simcenter STAR-CCM+, FLOEFD, Flothermのそれぞれにて参加希望者を受け付けておりますので
ご興味のある方は以下リンクより日程表をダウンロードし、ご希望の参加日でご登録ください。
リモート形式のバーチャルトレーニングについては、本メールにご返信する形で、
お問い合わせください。
Simcenter STAR-CCM+, FLOEFD, Flotherm
https://www.plm.automation.siemens.com/media/country/ja_jp/FY21_FTS_Flyer_tcm59-93469.pdf
HEEDS
https://redcedartech.com/free-trial-seminar-japan
Simcenter STAR-CCM+一般紹介動画
https://app.goconsensus.com/play/0976ce46
最新の流路トポロジー最適化事例動画
https://app.goconsensus.com/play/861e83ce
意外な分野でのCFD適用事例動画
https://app.goconsensus.com/play/67a97010
-----------------------------------------------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月29日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★オンラインセミナー
2021年8月20日(金) 15:00-16:00
電動化時代だからこそ考えたい転がり軸受寿命予測の重要性
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0628090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんでも電動化時代。
電動化で軸受けが担う性能への負担が増え、設計初期段階より検討していく事が 重要となってきました。転がり軸受寿命と予測について基礎事項のおさらいか ら、ハウジングの軸受寿命への影響についてご説明いたします。
最後にFEMより早く簡単にアッセンブリ状態を考慮した検討ができる転がり軸受 設計計算ツール「MESYS」についても合わせてご紹介いたします。
ぜひ、ご参加頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時
2021年8月20日(金) 15:00-16:00
◇所要時間 約60分
◇費用
無料 (事前登録が必要です)
◇定員 20名
◇対象者
・回転機械の設計・開発・研究に関わる方
・軸受にご興味がある方
・軸受のモデル化にお困りの方
◇内容
1.転がり軸受の寿命と荷重(基礎的事項のおさらい)
2.ハウジングの軸受寿命への影響
3.転がり軸受設計計算ソフト「MESYS」のご紹介
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0628090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月28日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2021年8月・9月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングのご案内をお送りさせていただきます。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
★★注目セミナー★★
=======================================================
fe-safe/Verityご紹介セミナー(1日間) 無償
=======================================================
等価構造応力を用いたマスターSN線図による溶接構造物の疲労寿命予測
これまで、様々なグレードを有する溶接構造物の疲労寿命予測は、
溶接グレードや荷重方向により疲労寿命線図を用意したり、有限要素解析では
メッシュの粗密によって評価応力が変化するため、適切な応力を
用いて寿命評価する必要があるなど、非常に複雑で、大きな困難を
伴うものでした。
fe-safe/Verityのメッシュ分割に依存しない等価構造応力を用いた
マスターSN線図による解法は、Battelle社が開発し、特許を取得した
手法で、溶接継ぎ手の有限要素モデルの疲労解析において大きな
革新技術だと認められています。
本セミナーでは、fe-safe/Verityが適用している解析手法の理論背景を
ご説明するとともに、簡単なデモをご覧いただきます。
-------------------------------------------------------
オンライン(LIVE): 2021年8月30日(月) 14:00-16:00
-------------------------------------------------------
【詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=315
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :9月7日(火)・8日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :9月16日(木)・17日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus 破壊と損傷のモデル化セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
破壊力学に基づくAbaqusモデル構築手法をご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場:9月14日(火)・15日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=290
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=291
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
SIMULIA Abaqus Unified FEA体験セミナー (1日間) 無償
=======================================================
横浜会場 :9月9日(木) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=137
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2021年7月27日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
従来の有限要素法(FEM)や、従来の粒子法では出来ない、複雑な破壊現象の計算が可能!
固体向け粒子法 『Peridynamics in Jupiter』
https://www.e-technostar.com/our-products/15565/
*製品ページには、Peridynamics説明や動画、弊社開発者執筆の参考文献紹介などがございます。
材料試験の観察のみでは、物理現象の定量評価や一般化が難しく、メカニズムの解明や
物理モデルの構築が難しいという問題があります。そのため、CAEを用いた複雑な解析による、
物理量の定量評価が必要とされます。
しかしながら、有限要素法(FEM)による複雑な破壊現象の計算は困難であり、
従来の粒子法も構造解析が苦手(手法の特徴上、精度や安定性)なため、この問題を解決できません。
一方、Peridynamicsは、構造解析に適した固体向けの粒子法です。
FEMでも粒子法でも出来ない、複雑な破壊現象のシミュレーションをご検討頂けます。
ターゲットの例:FRP材の解析、ガラスの解析、など
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
─【製品資料のお知らせ】───────────────────────────
本メールでご紹介させて頂きましたPeridynamicsなど、新しい製品資料を追加しました。
各製品の資料は、サポートサイトからダウンロードできます。
ホーム > サポート > ユーザー向け情報
https://www.e-technostar.com/support/users/
サポートサイトには、ユーザーアカウントが必要です。
ご不明な場合は、営業までお問い合わせください。
ユーザー様以外で資料が必要な方は、是非、下記よりお問い合わせください。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月20日●情報提供:根本さん(サイバネットシステム(株)) |
◆機械学習によるCAE代替モデル構築 〜基礎から具体事例まで〜◆
本講座は機械学習を有効利用するためにどうすればよいのか解説・演習を行います。
有効利用するためには、
1.機械学習とその実装に対する知識
2.機械学習の特徴(できること、できないこと)
3.学習に必要なデータの取得と前処理技術
これらについて理解を深め習得する必要があります。
これらを知り、実践して、やっとスタートラインです。
しかし、これらの新しい知識により、よりよい予測器を作り続けることが可能となります。
画像に対する研究や開発は実用化されて久しいですが、工学問題への適用はまだこれから発展していきます。
本講座は誰でもわかるように皆様がよく知っている関数を対象に学習をします。
プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/machine_learning/
<概要>
日程 :2021/8/27(金)
時間 :10:00〜17:00
開催 :オンライン
受講料 :44,000円(税込)
講師 :近畿大学 教授 和田 義孝 氏
対象 :機械学習の基礎を学びたい方
:機械学習のCAEへの適用の基礎について学びたい方
<プログラム概要>
タイムテーブル
10:00〜
1.本講義の目的(座学)5分
2.機械学習の基本(座学)25分
3.三角関数の学習(実習)90分
12:00〜 昼食休憩
13:00〜
4.機械学習を適用するための注意(座学)30分
5.活性化関数と最適化手法の比較(実習)60分
6.早く収束させるための正則化技術(座学)30分
7.最も重要なデータ拡張:はりのたわみ量と位置の予測(座学+実習)90分
8.工学応用の事例:自動車剛性予測、衝突安全分野への適用など(予定) 30分
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。
◆受講要件◆
<オンライン開催について>
・講義はZOOMを利用して行います。ZOOMにログインするためのIDなどは
お申し込み後、メールにてお知らせします。
・当日発言を行っていただく場合がございますので、マイクのご用意をお願いします。
(ノートPC内蔵のものでも結構です。)
・配信内容の録画や録音の禁止などの受講条件にあらかじめ同意いただきます。
・受講者側の通信環境や通信トラブルにより受講ができなかった場合の保証などはございません。
<システム要件>
※ご自身のPCを利用するため、受講するまでに、Python 3.x, Jupyter Notebookの
インストールと動作確認はご自身で行ってください。
・Python version 3.x(追加モジュールとして、Keras 2.X, matplotlib 3.Xを
使います。付随するたのモジュールもありますがこの2つのモジュールが必ず
動くことを要求します。コーディングと実行はJupyter Notebookを使います。
推奨する開発環境はWindowsにおいてAnacondaの利用ですが、Kerasと
Jupyter Notebookが使えればLinuxシステムでも可)
・Excel(Linuxの場合は同等のLibreOfficeでも可)
・テキストエディタ
(Windowsの場合はメモ帳など、Linuxの場合も同等の簡易なものでよい)
・ウェブブラウザ
(Edge, Firefox, Chromeなど最新のブラウザ、Jupyter Notebookで利用)
・その他こちらもご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/category/webinar.html#info
<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208 Mail cae-univ@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年7月20日●情報提供:根本さん(サイバネットシステム(株)) |
◆CAEのための伝熱工学講座◆
熱関連のCAEのソフトウェアを使用する前に、まずは基礎的な事項を
身につけていただきたいという観点からの構成となっています。
内容としては大学1、2年生が学習する伝熱工学です。
ただし、大学等でこれらの授業を取得されなかった方にも理解できるように、
難解な事項は除き、CAEを使用するにあたって役立つ事項のみを厳選し進めていきます。
講義では、具体的な数値や、簡単な計算例をご提示し、伝熱工学に慣れ親しんでいただきたいと思います。
この講義では以下の事項の理解をしていただくことを目的としています。
・伝熱計算を行うのに必要な基礎事項
・伝熱による具体的計算例
・CAE(数値計算)の準備としての基礎知識
プログラム詳細は下記サイトよりご確認ください。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/thermal_webinar/
<概要>
日程 :2021/8/26(木)
時間 :10:00〜17:00
開催 :オンライン
受講料 :44,000円(税込)
講師 :横浜国立大学 教授 荒木 拓人 氏
対象 :機械設計などで温度予測を行う必要がある方
:熱力学や伝熱工学の基礎を初めて学ぶ方
<プログラム概要>
1.伝熱工学(基礎編)
@次元と単位系
A伝熱の形態と計算例(Excel演習含む)
B接触熱伝達
Cその他の伝熱に関わる熱物性
2.伝熱工学(応用編)
@役に立つ過渡的伝熱の計算(Excel演習含む)
A熱による変形
B温度とその計測方法
3.伝熱工学(CAE準備編)
@いろいろな数値計算手法
A熱伝導問題への有限要素法の応用
B熱伝導問題への有限体積法の応用
Cモデリングと要素分割
DANSYSの熱・構造連成問題への応用例
E温度予測の不確定要因
※タイトル、内容等は予告なく変更になる場合がございます。
※本投稿と行き違いで満席の場合にはご了承ください。
◆受講要件◆
<オンライン開催について>
・講義はZOOMを利用して行います。ZOOMにログインするためのIDなどはお申し込み後、
メールにてお知らせします。
・当日発言を行っていただく場合がございますので、マイクのご用意をお願いします。
(ノートPC内蔵のものでも結構です。)
・配信内容の録画や録音の禁止などの受講条件にあらかじめ同意いただきます。
・受講者側の通信環境や通信トラブルにより受講ができなかった場合の保証などはございません。
<システム要件>
・OS
Microsoft Windows 10、Windows 8または8.1
・プロセッサ
最低 :シングルコア1Ghz以上
推奨 :デュアルコア2Ghz以上
・RAM
推奨 :4GB
・サウンド
マイク・スピーカー
・ブラウザ
IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+
・帯域幅
グループビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り)
ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り)
<問合せ先>
サイバネットシステム株式会社 CAEユニバーシティ事務局
TEL 03-5297-3208 Mail cae-univ@cybernet.co.jp
|
掲載日●2021年7月20日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
プロメテック・ソフトウェアでは、グループ企業であるGDEPソリューションズと
共同運営しているHPCコミュニティ「HPC WORLD」を主催として、
来る7月27日(火)に、HPCの最新技術を学ぶオンラインイベント
「HPC Developers Summit 2021」を初開催いたします。
HPC WORLD は、HPC/GPUコンサルティングサービスを提供するプロメテック
グループ(*1)が、コミュニティの発展こそが業界の発展に直結するとの認識で、
昨年、HPC/GPUコンピューティング技術の研究者・開発者・ユーザの
コミュニティとして発足しました。
今回は、より多くの方がHPC/GPU の最新技術に触れられる場として
オンラインイベント「HPC Developers Summit 2021」を位置付けています。
本イベントでは、HPC、GPUを活用した技術やプログラミングに
興味のある方に満足頂けるよう
・GPUプログラミング手法(C++やPythonなど)
・シミュレーションやFPGAを使ったHPC活用事例
・NVIDIA DPUについて
などの最新のテーマを、最前線で活躍されている研究者・技術者の方々に講演頂きます。
更に、フリーディスカッションも予定され、エンジニア・研究者・学生の方、
更にはGPUプログラミング未経験者の方も、楽しめる内容となっております。
イベント概要は下記の通りとなります。
==================================
【開催概要】
■開催日時:2021年7月27日(火)13:30スタート
■オンライン形式:Zoom/生配信(後日配信はしません)
■参加費:無料(参加登録が必要です)
■主催:HPC WORLD
■協賛:株式会社日本HP、菱洋エレクトロ株式会社
■後援:エヌビディア合同会社
■実行委員会:プロメテック・ソフトウェア株式会社、GDEPソリューションズ株式会社
▼詳細・お申込み
https://www.hpc-devsummit.jp/
==================================
*1大規模なモデリングやシミュレーションのためのコンパイラ技術・高速化技術に
関する知見を持つ当社と、NVIDIA認定ELITE PartnerでありGPUコンピューティングや
マルチコアCPUのシステム構築に豊富な実績を持つGDEPソリューションズがそれぞれ
の強みを活かし、NVIDIA社との緊密な協力体制のもと、HPC/GPUコンサルティング
サービスを提供しています。
▼HPC WORLDについてはこちら
https://hpcworld.jp/
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail:sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2021年7月20日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンライン体験セミナー
2021年7月26日(月)9:00 〜 2021年8月8日(日)23:59
オンデマンド配信
ゴムシールの接触解析体験セミナー
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0226090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防水部材などで大事な機能を担うゴムシールの解析は、
・材料非線形
・境界非線形
・大変形
など、解析専任者が受け持つことが多い事と思います。
設計者が簡単にゴムシールの接触解析を行えるよう当社ではゴムシール解析ツールeSealを開発し、操作を体験頂く機会を作りましたので、ご案内致します。
設計者がシールの接触解析を行う事で、自ら試行錯誤してどの部分が仕事しているのかメカニズムを把握しながら設計出来るので、設計品質の向上や、解析専任 者の負荷低減が見込めます。
ぜひ、ご参加頂けましたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時
2021年7月26日(月)9:00 〜 2021年8月8日(日)23:59
◇所要時間 約60分
※インストール時間除く
◇登録期間: 申込受付中
2021年8月5日(木)17:00迄
◇費用
無料 (事前登録が必要です)
◇定員 20名
◇対象者
・ゴムの圧縮変形解析にご興味をお持ちの方
・自分で考えたアイデアをその場で確認できるツールをご検討中の方
・NewtonSuite eSeal の導入をご検討中の方
・シール解析エンジニア、設計エンジニアの方
・ADINA2次元解析を効率的に行い、生産性を向上させたい方
◇内容
1.eSealの概要紹介
- はじめに
- メリット
- 基本機能
- 特長的な機能
- ADINAについて
- お客様の製品に合わせたノウハウの確立
2.操作体験
- オイルシールの接触解析
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0226090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月20日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・8月のオンライン勉強会のご案内】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・問い合わせ info@meshman.jp
・テーマ一覧 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」販売中。(参加無しでもご購入頂けます。)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・入会金無し、単発で1コマよりご参加頂けます。
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
-----------------------------------------------------------
【日 時】8月19日(木)14:30-18:00
【テーマ】「決定木とランダムフォレスト」
【参加費】4,000円
【内 容】分類木/回帰木
アンサンブル学習
決定木の精度
目的関数
分割条件(エントロピー、ジニ不純度、分類誤差)
CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
実装方法
-----------------------------------------------------------
【日 時】8月25日(水)14:30-18:00
【テーマ】「スパース・モデリング」
【参加費】4,000円
【内 容】スパース・モデリングは、一般的に無駄の多い大量のデータの
中から少量の本質的なデータを抽出する技術と言われていますが、
ノイズを含む画像からノイズを除去するのにも利用されています。
それは正則化と言う技術を利用して実現されます。正則化の中でも
特にL1ノルムを使った正則化が注目されており、LASSOと呼ばれて
おります。スパース・モデリングの成果は、MRIの画像解析や、
ブラック ホールの画像の高解像度化で良く知られてます。LASSOは
単純に回帰の技術として利用する事も可能です。
-----------------------------------------------------------
【日 時】8月31日(火)14:30-18:00
【テーマ】「サロゲートモデル作成事例」
【参加費】4,000円
【内 容】1. 事例概要
2. 代理モデルの必要性
3. 降着装置の梁モデル
4. 代理モデリングの手順
5. 代理モデリング手法
6. ケーススタディ1
7. ケーススタディ2
8. 考察
9. 結論
-----------------------------------------------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
第3回インサイト・データサイエンスカンファレンス(Zoom)
…………………………………………………………………………
*8月4日(水) 13:00-17:00
*詳細 http://www.meshman.jp/seminar/DSConference3.pdf
*申込み http://www.meshman.jp/postmail/postmail_conference.html
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■
▼勉強会・無料相談会お申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
CFD製品でお悩みの方、熱流体解析をはじめたい方必見!
有限要素法で実現する<簡単・高速・高精度>熱流体解析セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
8月3日、Altairは「有限要素法で実現する<簡単・高速・高精度>熱流体解析
セミナー」を開催します。
Altairの熱流体解析ソリューションは、高速かつ高精度な有限要素ベースの汎用熱流体
解析ソルバーAltair AcuSolveを中心に、プリポスト処理も一貫した環境で実施できる
統合ソリューションです。
本ウェビナーは、これからCFDに取り組まれる方向けの第一部と、CFDの活用で課題を
お持ちの方向けの第二部の二部構成です。Altair製品で実現する高速、高精度、
高効率なCFD解析を設計/開発にお役立てください。
【第一部 14:00-14:40】
●対 象:熱流体解析にこれから取り組む方、新たに導入を検討されている方
- Altair CFDソリューションの紹介(連成、混相流、などの機能紹介)
- HyperWorks-CFD概要(適用範囲・デモ・結果表示)
- バリデーションマニュアル・チュートリアル・ヘルプ・トレーニングの紹介
【第二部 14:50-15:30】
●対 象:既に熱流体解析に取り組んでおり、新しいツールや解析手法を検討
されている方
- ここが違う!有限体積法ソルバーと有限要素法ソルバーAcuSolve
- こんなに速い!AcuSolveの計算時間とプリ処理
- こんなに高精度!AcuSolveの検証事例
●日 時:2021年8月3日(火)| 14:00-15:30
●費 用:無料(事前登録制)
▼詳細・視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/wb-cfd-solution-2021
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
marketing@altairjp.co.jp
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:京盛さん((株)アルゴグラフィックス) |
株式会社アルゴグラフィックスは、7月27日(火)14:00-16:00にて
「今こそ見直す!設計CAE活用のアプローチ」を開催します。
私達は設計業務の効率改善やイノベーション創出の実現には、
CAEの活用が非常に重要だと考えています。とはいえ、CAEツールを導入したものの、
期待する成果が十分に得られてないケースが多いのが現状ではないかと考えています。
そこで本セミナーでは、CAE活用に課題をお持ちのお客様に対して、
課題解決のヒントととなるようなCAE活用の考え方、技術的なアプローチやテクニック、
それらを活用するための人材育成に関するソリューションをご紹介いたします。
■日 時:2021年7月27日(火)14:00-16:00
■費 用:無料
■形 式:オンラインセミナー<Zoom>
■対 象:設計の最適化に関心をお持ちのお客様
CAEの実機相関に関する課題をお持ちのお客様
CAE人材の育成、スキル強化に課題をお持ちのお客様
自社のCAE活用の在り方を見直してみたいお客様
■開催案内&お申込先
https://www.argo-graph.co.jp/event-seminar/webinar_20210727_cae.html
※注意事項:内容は予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。
※競合企業の方、同業他社の方からのお申込みについては、
参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株)) |
★オンラインセミナー
2021年8月2日(月)9:00 〜 8月6日(金)23:59
オンデマンド配信
機械学習によるシステム信頼性ソリューション
〜 信頼性検討を時間的影響変化でとらえる 〜
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0802090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
信頼性検討のテーマは、有限要素法で最も予測されるテーマの一つかと思いま す。今回は、信頼性検討を時間的影響変化でとらえるソリューションをご紹介します。
昨今の製品システムに対する信頼性評価は、正常/異常という判断だけではなく何%の性能低下といった定量的な指標も取り入れられています。従来から故障に ついてはトップダウンアプローチの「故障の木解析(FTA)」、ボトムアップア プローチの「潜在的故障モード影響解析(FMEA)」と言った分析手法があり、いずれも広く使用されてきました。また品質工学として知られるタグチメソッド は、寸法から加工法、時にソフトウェアの一部をもパラメータとしてとらえ、重要パラメータの影響度を調べ安定した品質を設計する手法として用いられてきま した。システムを対象とした数値シミュレーションでも、定常的な結果だけでなく時間により変化する動きも捉えることが行われています。機器の動作時における性能の良否を判定することができるだけでなく、高速化・並列化技術などで多 数の結果を得ることも可能になってきています。
近年、耳にすることの多くなったビックデータを用いた機械学習を数値シミュ レーションと合わせて活用する、ひいては突然発生する故障や不具合だけでな く、機能低下、設計公差によるバラつき等がどのように影響を与えるかを、多数 のパラメータの組み合わせでシミュレートし、故障の予兆となる現象をとらえることができる環境が整ったと言えるようになりました。
今回のセミナーでは、システムを表現する手法及び性能とその時間的影響変化を とらえるソリューションをご提案するとともに、FDA(Fault Data Analytics) としてPythonライブラリを活用した機械学習もご紹介します。
皆さまの問題解決にお役立ていただけるご提案となっております。この機会にぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時
2021年8月2日(月)9:00 〜 8月6日(金)23:59
◇所要時間 約50分
◇登録期間: 申込受付中
8月5日(木)17:00迄
◇費用
無料 (事前登録が必要です)
◇定員 60名
◇内容
1. 製品の複雑化と開発プロセスの多様化
2. システム信頼性分析と機械学習による課題達成シナリオ
3. 信頼性分析に向けた1Dシステムシミュレーション
【ポイント】
・故障要因となる様々なパラメータ(バラツキ、劣化や摩耗、故障など)
を段階的に変化させ、システムシミュレーションにより信頼性を評価。
・専用に開発した高速並列計機能でビックデータ取得。
・取得したビックデータを機械学習を用いてシステム全体の性能低下や
要件の達成が可能かを判断。
・上記を手軽に行えるソリューションを提供。
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0802090000.html
※本セミナーは製造業のお客様を対象としております。
同業者様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【7月30日放送】大規模対応・超高速構造解析により開発期間を短縮!進化した
SimSolidによる開発プロセス改革セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月30日、Altairは「大規模対応・超高速構造解析により開発期間を短縮!進化した
SimSolidによる開発プロセス改革セミナー」を開催します。
形状の簡略化やメッシュ作成といったノウハウを必要とせず、大規模CADモデルを
そのまま高速解析できるAltair SimSolidは、リリース以来、多くのユーザー様に
ご活用いただいています。
開発初期段階で数多くのアイデアを高速に検証したり、今までは解析できなかった
大規模モデルを解析し、後工程での繰り返し作業を削減したりできます。
本セミナーでは多くの企業が開発プロセスの改革を実現しているSimSolidについて、
製品概要や近年の進化ポイント、活用のためのアイデアをご紹介します。
●アジェンダ
- SimSolidの特徴と活用メリット:SimSolidとは?どのようなタイミングで
使用するソフトウェア?
- 近年の進化ポイント:日本語GUI、パラメトリック設計、クラウド利用、
その他新機能
- SimSolidの活用方法:ユーザー事例、SimSolid活用アイデア
●日 時:2021年7月30日(金)14:00-(約40分)
●対 象:設計者CAEの導入を検討されている方、土木建築/建機/車両などの
大規模なモデルの解析に携わる方、SimSolidをご利用されている方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/wb-simsolid-design-process
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
marketing@altairjp.co.jp
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【7月29日放送】Altairシミュレーション製品の新たな可能性、離散要素法ソフト
ウェアAltair EDEMウェビナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Altairは7月29日に「Altairシミュレーション製品の新たな可能性、離散要素法ソフト
ウェアAltair EDEMウェビナー」を開催します。
固体と流体のどちらのようにも動作する粒状物質の二つの性質を捕らえ、その挙動を
シミュレートできる離散要素法(DEM)は、鉱業や農業、食品加工、医薬産業を
はじめとする様々な業界で活用されています。
粒子挙動解析ソフトウェアAltair EDEMは実世界のバルク/粒子材料(岩石、粉体、
粒子、繊維、錠剤など)をモデル化し挙動を検証できます。さらに、FEAやMBD
ツールと組み合わせることで、構造解析や機構解析における材料負荷を考慮できます。
本ウェビナーでは、Altair EDEMの概要と活用方法について、導入事例を交えて
ご紹介します。
●日 時:2021年7月29日(木)14:00-(約30分)
●対 象:製薬、食品、化学薬品、材料等の携わる方、バルク材/粒子材料の挙動
シミュレーションにご興味をお持ちの方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/wb-edem-basic-2021
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
marketing@altairjp.co.jp
|
掲載日●2021年7月16日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【7月27日放送】電磁放射ハザードコンプライアンスのための設計 - 電子システム
設計(ESD)ウェビナーシリーズ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月27日、Altairは「電磁放射ハザードコンプライアンスのための設計」ウェビナーを
開催します。
5G、V2V通信、e-モビリティ、IoTなどの新技術により電磁界ソースが急増し、電子
システムの設計では、ICNIRP 2020などの非電離放射線障害のガイドラインの遵守が
必要になっています。
本ウェビナーでは、電磁界が人体、防衛機器および燃料に与える影響などを、
防衛/自動車/電気通信産業における導入事例と共にご紹介します。
●日 時:2021年7月27日(火)| 14:00-(約40分)
●対 象:エンジニアリングマネージャー、EMCエンジニア、アンテナ技術者・設計者、
RFエンジニア、防衛機関(海軍、空軍、陸軍を含む)の無線サイトエンジニア、
軍事/航空宇宙業界のOEMおよびサプライヤー
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/esd-webinar-series
※本ウェビナーは毎月開催する電子システム設計(ESD)ウェビナーシリーズの
第4回目に当たります。複数のウェビナーに一度にお申し込みいただけます。
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
marketing@altairjp.co.jp
|
掲載日●2021年7月14日●情報提供:太田さん(シーメンス(株)) |
ものづくりでは、設計段階で製品コストの80%が決まってしまうと言われています。
そのため設計開発段階の上流で、設計とコストの最適化を実現することが、将来の事業収益を最大化するカギとなります。
シーメンスが提供するHEEDS(自動設計探査)とPCM(製品コスト管理)の統計分析機能(NLPP)を連携させることで、図面や詳細条件の情報がなくとも、性能や機能のパラメーターを元に、最適な仕様条件を満たすコストミニマムな設計を自動で検討することができるようになります。
本ウェビナーでは、HEEDS・PCMの製品概要と、それらソリューションを連携させることによる価値について、デモンストレーションや事例紹介を交えてご紹介します。
【日時】2021年8月25日(水)14:00-15:30
【形式】オンラインセミナー
【受 講 料】無料(事前登録制)
【詳細・お申込み】https://redcedartech.com/heeds-with-pcm-japan
皆様からのご参加、お待ちしております。
|
掲載日●2021年7月14日●情報提供:高橋さん((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
全自動メッシュ作成機能 『Jupiter-Oasis Mesher』
※製品ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/13276/
(例)非線形大規模メッシュモデリング時間を80%削減
(例)手作業2週間のメッシングは全自動30分に
Jupiter-Oasis Mesherは、全自動のメッシュ作成機能です。テーブルGUIでパラメータを設定した後、
ワンクリックで、大規模アセンブリモデルの自動メッシングを実行可能です。
全自動なので、対象のCADモデルが大規模複雑化するほど、従来の手作業時間を節約できます。
フィレット向けマップメッシングやローカルメッシュ条件にも対応しているため、
評価部が細かい高精度なメッシュモデルも、容易に作成することができます。
※本製品は汎用CAEプリポストJupiter上で起動するオプション機能です。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
下記に、本製品の事例を紹介します。
─【事例紹介】────────────────────────────────
エンジン開発におけるJupiter活用【メッシングが従来の3-5倍】
※事例ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-works/14174/
某二輪車メーカー様では、設計初期段階で多くの仕様検討にCAEを用いた評価/検証を実施し、
開発費・開発期間短縮に効果を出しております。
近年では解析内容の更なる大規模化および複雑化に対応するため、
弊社旧ソフトTSVからJupiterへアップデートをして頂きましたが、メンテナンスやカスタマイズにより、
大規模非線形モデルの検討数が従来比3倍以上になりました。
※背景・効果などにつきましては、上記リンクよりWebページをご参照ください。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月13日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
***************************************************************
◆ 教育用トポロジー最適化ソフトウェア OPTISHAPE-ES 無償提供
***************************************************************
従来教育機関向けに提供させていただいておりました
OPTISHAPE-ES の無償提供を行っております。
OPTISHAPE-ES(オプティシェイプ イーエス)は、最適化入門者向けの
トポロジー最適化ソフトウェアです。
一体化されたプリポストにより、とても簡単にトポロジー最適化解析に
触れることができ、これから最適化を始める方や、学生の方のトポロジー
最適化入門にはぴったりなソフトウェアです。
また、簡単な操作で解析および結果の確認ができるので、設計デザインの
アイデアの1つとしても、手軽にご活用いただるのではと思います。
この OPTISHAPE-ES をダウンロードにて無償でご利用いただけますので
この機会に是非お試しください。
◎ 教育用トポロジー最適化ソフトウェア OPTISHAPE-ES ◎
https://www.quint.co.jp/jp/pro/oes/
より多くの方に OPTISHAPE-ES の良さをお伝えいたしたく、
ご紹介動画も公開しております。
トポロジー最適化の説明から、実際の操作方法や機能の説明、使い方の
コツまで、詳しくご紹介しております。
ご興味のある方は是非、ご視聴ください。
なお、高機能な構造最適化ソフトウェアにご興味のある方は、
下記製品をご覧いただければ幸いです。
※フル機能試用可能な体験版ダウンロード実施中.
◎ 構造最適設計ソフトウェア OPTISHAPE-TS ◎
https://www.quint.co.jp/jp/pro/ots/
◎ SOLIDWORKSアドイン構造最適設計ソフトウェア HiramekiWorks ◎
https://www.quint.co.jp/jp/pro/hws/
***************************************************************
≪お問い合わせ先≫
株式会社くいんと 営業本部
tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
|
掲載日●2021年7月13日●情報提供:四條さん((株)アストライアーソフトウエア) |
株式会社アストライアーソフトウエアは、この度3次元形状認識AIを用いたクラウドベースの設計データ管理ツールAries(アリエス)
3D-Matchingと、同じく3次元形状認識AIモデル作成ツールAries 3D-Generatorをリリースしました。
製造業や建設土木業などで設計を担当される皆様は、設計データの管理に以下の悩みを抱えています。
設計者の悩み:
・設計作業中に、製品に使われるボルトの強度などの情報を得たいが、社内PLMシステムのデータベースにどのような名前で登録されているかわからない。CADの部品名などが正しく管理されていない場合も多く、また正しく管理する業務は非常に作業負荷が高い。
・ボルトなどの規格部品はまだ分類名などによる検索が可能だが、ブラケットなど規格がない汎用部品はどのようにデータベースを検索したらよいか。
・3Dスキャンデータなど、設計情報がない形状データもデータベース上で管理したいが、形状を表す汎用の検索キーワードを見つけることは難しく、目的のデータにたどり着けない。
これらの悩みにAries 3D-MatchingとAries 3D-Generatorならソリューションを提供できます。
弊社の提供するソリューション:
3次元形状認識AIを使用して、設計形状そのものを検索キーワードとする。
・手元にある設計中の部品形状とデータベースに登録された部品形状を直接比較できるため、部品名、分類名などの検索キーワードが不要。設計者の利便性が大幅に向上し、管理コストが大幅に削減される。
・ボルトなどの規格部品から、ブラケットなどの規格外部品まで共通した同じアプローチで検索できる。
・3Dスキャンデータのように形状のみの設計データも、その形状を直接参照して分類、検索ができる。
Aries 3D-Matching製品:
3D形状分類、3D形状類推の二つのAIモデルを搭載した設計データ管理ツールで、データベース内にある類似形状を検索し、そのCADデータ、CAE結果などの関連情報に素早くアクセスできます。クラウドベースなので、運用も容易です。
製品情報ページ:
https://www.astraea-soft.com/prod-plm
製品デモページ(ボルト検索例、CADおよびスキャンデータ):
https://product.astraea-soft.com/plm-bolt/
製品デモページ(ブラケット検索例):
https://product.astraea-soft.com/plm-bracket/
Aries 3D-Generator製品:
お手持ちの3DCADデータ、3Dスキャンデータなどをアップロードするだけで3次元形状認識AIモデルをトレーニングできます。トレーニングされたAIモデルは、Aries 3D-Matching製品などで使用できます。また、Web APIなどの手段を用いてお客様が現在使用しているシステムから利用することができます。
製品情報ページ:
https://www.astraea-soft.com/prod-generator
製品デモページ:
https://product.astraea-soft.com/3Dgenerator/
さらに詳しい技術説明については、以下の研究開発ページをご覧ください。
研究開発 活動概要ページ:
https://www.astraea-soft.com/research-outline
製品、技術に関するご質問もどうぞお気軽にお問い合わせページからお送りください。
お問い合わせページ:
https://www.astraea-soft.com/contact-us
以上
|
掲載日●2021年7月8日●情報提供:高橋さん(((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
汎用CAEポストプロセッサー
『Jupiter-Post』 大規模対応・高速な結果表示・豊富なポスト処理機能
https://www.e-technostar.com/our-products/15298/
Jupiter-Postは、1億節点を超える大規模モデルや自動化による大きな工数削減に強い、
大規模対応・高速な可視化とアニメーション・数多くのポスト処理機能が特徴の、
有限要素法(FEM)解析のポスト機能を備えた、汎用CAEソフトウェアです。
高度なグラフィック処理により、高速アニメーションや大規模モデルのオペレーションを可能にします。
高速アニメーション、多彩なグラフ、複数ステップ結果のエンベロープなどを用いて、
対策前後の結果や異なるソルバー結果などの比較検討にかかる時間を短縮します。
【特徴】
■ 多くのポスト処理機能を備えています。
・結果の足し合わせやエンベロープなどのユーザーリザルト機能
・固有値解析結果から周波数応答解析や時刻歴応答解析
・ひずみゲージ方向のひずみ量を計算するひずみゲージ機能
・解析結果から変化ピーク点を自動検索
・シリンダーボアのような円筒形状の変形FFT解析機能
・計測器機出力のモードやFRFとFEM解析結果を比較するMAC機能
・合わせ面の表面間距離計算機能
・機構解析と連携した応力リカバリによる疲労強度評価機能、他
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月8日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
◆◆株式会社インサイト
第13回データサイエンス「無料」個別相談会のお知らせ◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
データサイエンス、CAEソフトウェアに等に関するご質問にお答え致します。
※9月以降の相談会は暫くお休みします。
7月・8月の相談会を是非ご予約ください。
【日時】7月21日(水)各1時間
10時〜
11時〜
14時〜
15時〜
16時〜
17時〜
【対象】企業、又は個人 :製造業・建設・エネルギー産業など
(IT系以外)
【定員】1コマにつき1社又は1名のみ。
【費用】無料
【内容】以下参考です。
・データサイエンス勉強方法
・データサイエンス社内教育
・過去の勉強会の不明点
・データサイエンスで解決出来るかも知れない困り事
・焦点の定まらない困り事
・モデリング作成について など
その他、粉体解析、業務委託についてのご質問がある方も
お申込み可能です。
インサイトでは、2018年末よりCAEの為のデータサイエンス勉強会、
深層学習、Python、Numpy、Pandas等の講習会を開催しております。
オリジナルテキスト23テーマ、開催150回、参加者数述べ400名を
超えました。企業への 出張セミナー、外部でのセミナー講師も加え、
幅広い業界の方々に興味を 持って頂いております。
また、弊社社長三好は日本計算工学会内での「機械学習の工学問題適用に
関する研究会」において幹事を務めております。この研究会は機械学習・
人工知能、ベイズ推論などの技術の工学 問題への最新適用事例の調査や、
課題の抽出等を目的としています。
このような活動や学会を通して得た情報や知識を基に
皆様が何に困っておられるのかをお伺いし、1時間の中で出来る限り
お答えします。伺った内容を、勉強会の内容の一層の充実に
還元したいと考えています。
学会や懇話会のオンライン化に伴い展示の場でお会いする機会が減り
ましたので、データサイエンス以外にも、弊社のソフトウェアや粉体
解析について等々の質問も同時にお受けします。
*お気軽にお申込みください。
------------------------------------------------
【お申込み】Connpassのサイト(要Connpassへの登録)
https://insight.connpass.com/
または、http://www.meshman.jp/postmail/postmail.html
【お願い】・Zoom又はskype、不可能な場合はご相談下さい。
・録画・録音・撮影、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※ 尚、同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第3回インサイト・データサイエンスカンファレンス(Zoom)★
*8月4日(水) 13:00-17:00
*詳細 http://www.meshman.jp/seminar/DSConference3.pdf
*申込み http://www.meshman.jp/postmail/postmail_conference.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼Twitter
https://twitter.com/Meshman_Insight/
|
掲載日●2021年7月8日●情報提供:深川さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム解析の基礎講座
ゴムの二軸試験から物性同定、解析精度向上のポイント【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの解析を難しいと考えている方が多いようですが、材料と製造工程を
良く知ることで、ゴムの解析は決して難しくないことがこの講習会で理解
いただけます。
ゴムの非線形性や大変形、またどのように解析の予測精度を向上させるか
について基本から説明します。
また、解析で陥りやすい間違いなどについて、過去30年におよぶ実務経験
から得た課題と解決方法を丁寧に解説します。
特に、JIS測定法は解析のために書かれたのではないにも関わらず、それを
頼った失敗など実例交えて改善方法を示します。
日時 : 2021年 7月 27日(火)13:30〜16:30
会場 : オンライン
定員 : 5名
受講料 : 38,500円(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
◆ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムのエネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方
◆ 習得できる知識
・ゴム材料の初歩的な定義方法
・大変形まで予測可能なゴム材のひずみエネルギー密度関数の定義方法
・ゴムの解析で知っておきたい知識
・ゴムの根本的な特徴から解析を失敗しない方法
★ 特典
ご希望される方へ、天然やニトリルなど解析用のゴム材料データ 1種類
(Mooney3次係数)を無料で提供します。
◆ プログラム
1. ゴム材料の基礎知識
2. 試験方法から同定する際の注意点
3. CAE解析の注意点
4. CAE解析精度の向上における製造上の影響
5. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-basic/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2021年7月8日●情報提供:山口さん (ニュートンワークス(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オンラインセミナー】
7月30日(金)9:00 〜 8月6日(金)21:00
オンデマンド配信
Femapユーザのための非線形解析インターフェース
TRANSOR for Femap ご紹介セミナー
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0730090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・非線形解析の収束性
・長い解析時間
・線形解析での現象再現の限界
そんなお悩みはありませんか?
当社では、長年 国内代理店として非線形解析ソルバーADINAを取扱いしておりま す。開発元 ADINA R&Dは独立系ソルバー専業メーカーとして、解析の本質的な課 題に常に挑み続けADINAを進化させています。ここ数年では、計算の高速化や更 なる接触解析の 収束性を向上させる為の取り組み、ゴムの新材料Sussman-Bathe モデル、動解析 を安定的に解ける新しい解法 Bathe法、Sparse法で解けなかっ た大規模解析の問 題を解決する為に3D Iterative Solver、MITCシェル要素など、お客様の課題を しっかりと高速に精度良く解ける開発を精力的に進めております。日本のお客様からの多くのリクエストにも対応して機能アップしており ます。
今回は、Femapをプリ・ポストとして利用されているお客様が、そのままADINAを 利用して非線形解析を行えるTRANSOR for Femapを御紹介致します。
TRANSOR for Femapの御紹介と共に、ADINAの特徴的な機能と交えた解析事例を約 30分に凝縮しオンデマンド形式にてご紹介させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時
7月30日(金)9:00 〜 8月6日(金)21:00
◇時間 約30分
◇登録期間: 申込受付中
8月5日(木)17:00迄
◇費用
無料 (事前登録が必要です)
◇内容
1.TRANSOR for Femapのデモ
2.ADINAの特徴的な機能を使った解析事例のご紹介
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0730090000.html
※本セミナーは製造業まお客様を対象としております。
同業の方のご参加はご遠慮頂いております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月4日●情報提供:河口さん(日本ケイデンス・デザイン・システムズ社) |
ワールドワイドで展開するケイデンスのコンファレンス CadenceLIVE Japan
をオンラインで開催いたします。
今年も基調講演、多くのお客様による成功事例発表、ケイデンスの最新テク
ノロジーの紹介、スポンサー様・ケイデンスによるバーチャル展示など、多
彩なプログラムをご用意しております。
是非、ご参加いただき、課題解決のヒントを見つけてください!
【 会 期 】2021年7月16日(金) 9:30〜16:35
【 主 催 】日本ケイデンス・デザイン・システムズ社、
イノテック株式会社 ICソリューション本部
▼ 詳細/ご登録はこちらより
[URL] https://www.cadence.com/go/cadencelivejapan2021
-◆◇ 特別講演 ◇◆ -----------------------------------------------
『CAEによる自動車熱害予測の実用化と今後の展望』
14:50-15:15
本田技研工業株式会社
四輪事業本部 ものづくりセンター
完成車開発統括部 車両開発三部 動力性能空力開発課
アシスタントチーフエンジニア
川村 哲裕 様
-◇◆ NUMECA関連セッションご紹介 ◆◇ ----------------------------
15:20-15:55【CFD-1】
スーパーコンピュータ「富岳」によるボックスファン設計最適化の試験計算
株式会社日立製作所
研究開発グループ 電動化イノベーションセンタ 生活システム研究部
主任研究員
岩瀬 拓 様
------------------------------------------------
16:00-16:35【CFD-2】
OMNIS−メッシュ生成から解析までを一つの環境に
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
NUMECAグループ
シニアAEマネージャ
磯野 勝朝
-◇◆ セッションのご案内 ◆◇ -------------------------------------
今年は以下の分野の事例発表、ケイデンスの最新テクノロジーを紹介します。
*デジタル設計/サインオフ検証
*カスタム/アナログ設計
*システム/機能検証
*プリント基板/ICパッケージ設計
*システム解析
*RF/高周波設計
*Computer Fluid Dynamics(CFD)
*クラウドソリューション
*IP
*アカデミック
▼ 詳細/ご登録はこちらより
[URL] https://www.cadence.com/go/cadencelivejapan2021
──────────────────────────────────
2021年2月24日より NUMECAは米ケイデンス・デザイン・システムズ社の
グループ会社となりました。
[URL] https://www.numeca.com/ja/numeca-joining-cadence/page/3
──────────────────────────────────
──────────────────────────────────
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
(旧・NUMECAジャパン株式会社)
https://www.numeca.com/ja/
問い合わせ先:E-mail : info-jp@numeca.com TEL : 03-6205-4416
──────────────────────────────────
|
掲載日●2021年7月4日●情報提供:山口さん (ニュートンワークス(株)) |
【オンラインセミナー】
7月28日(水) 13:00配信
空気圧バルブの特性計測法
↓↓ お申込み・詳細 ↓↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0702090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
空気圧工学研究所は東京工業大学名誉教授・香川利春先生により2019年に設立さ れました。同研究所では圧縮性流体である空気の計測制御と応用を目指してお り、香川先生が発明された等温化圧力容器を中心に各種の実験装置を用いて研究 教育活動を行っています。
この度、香川先生のご協力のもと、空気圧バルブにおける流量特性の計測につい てのご講演をいただけることになりました。産業界および一般生活の各種機械装 置において空気圧が用いられています。これらの空気圧を使用する装置で高速な 応答を必要とする場合、バルブの流量特性は装置性能に大きく影響し計測は重要 課題となっています。
本講演では、はじめに空気圧の特徴や利用について説明頂きます。次に日本国内 では計測が極めて難しかった高圧・大流量の計測を、等温化圧力容器を用いた計 測法(ISO6358(JIS8390))により、省エネかつ短時間で行う方法について紹介頂 きます。非定常状態での流量計測が行える特長を持つ等温化圧力容器を用いるこ とで、空気圧バルブの動特性を計測することが可能となります。空気圧システム の動特性管理に有用な計測技術と考えられています。
計測により得られた特性からSimulationXモデルへパラメータとして適用する方 法について、香川先生の講演の後、弊社からご紹介します。空気圧駆動の機器、 部品を開発されている方はもちろん、計測方法に興味をお持ちの方もぜひこの機 会にご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇配信日時
7月28日 13:00-14:00配信
◇費用
無料 (事前登録が必要です)
◇内容
1. 空気圧バルブ概説
2. 空気圧バルブの特性表示と計測
3. 等温化圧力容器を用いる空気圧リレーバルブの特性計測
4. 計測値のシミュレーションモデルへの適用
5. 測定サービスのご案内
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0702090000.html
※本セミナーは製造業まお客様を対象としております。
同業の方のご参加はご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇お問合せ◇----------------------------------------------
ニュートンワークス株式会社
TEL:03-3535-2631
Mail:info@newtonworks.co.jp
URL:https://www.newtonworks.co.jp/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月4日●情報提供:小森さん ((株)テラバイト) |
┌┐
└■ ご好評につき、前回よりも充実した内容でお送りします
ローカル5G 電波伝搬シミュレーション WinProp活用セミナー
【 2021年7月6日(火)13:00-14:30 】
オンライン開催
https://attendee.gotowebinar.com/register/7617336708623653901
電波伝搬シミュレーションは、無線ネットワーク構築時の基地局や
アンテナ配置の最適化に有効です。ローカル5Gネットワークのエリ
ア設計、クライアントへの提案やネットワーク品質担保に電波伝搬
シミュレーションの適用が急速に増大しています。
本セミナーでは電波伝搬シミュレーションのローカル5Gネットワーク
への適用を解説し、電波伝搬シミュレーションソフトWinPropの特徴・
機能を紹介します。
皆様のご参加をお待ちしています。
》セミナー詳細・お申し込み
https://attendee.gotowebinar.com/register/7617336708623653901
◆ セミナー概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ローカル5G 電波伝搬シミュレーション WinProp活用セミナー
【日 時】 2021年7月6日(火) 13:00-14:30
【対 象】 ローカル5G免許申請で電波伝搬シミュレーションを検討されている方
製品開発において電波伝搬現象に関わるすべての方
【セミナー・プログラム】
1. ローカル5G免許申請に最適な電波伝搬シミュレーション
2. 電波伝搬シミュレーションソフトウェアWinPropのご紹介
3. 電波伝搬シミュレーションに用いる地形データ
【参加費】 無 料
【詳細・お申し込み】
https://attendee.gotowebinar.com/register/7617336708623653901
◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
株式会社テラバイト セミナー事務局
〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F
TEL:03-5818-6888 https://www.terrabyte.co.jp/
個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm
・記載の商品名、会社名は各社の商標または登録商標です。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供:高橋さん ((株)テクノスター) |
─【製品紹介】────────────────────────────────
排気系CAEモデリング
『Jupiter-Exhaust Modeling』 工数削減に実績ある排気系むけCAEモデリングソフト
https://www.e-technostar.com/our-products/13306/
Jupiter-Exhaust Modelingは、排気管(パイプ)の全自動メッシングなどが可能な、
排気系向けCAEモデリングソフトです。
昨今では、排気ガス規制の強化により、CAEによる設計検討要求が増加しております。
しかし、排気系は下流工程であるため、設計の最終調整を行わなければならず、かつ、
短時間での検討が必要です。
本ソフトは、各社の仕様に対応した汎用機能を用いて、モデリングオペレーションを
自動化および標準化することで、工数削減を実現します。
(例)4気筒排気系モデリング工数を4日から1日に削減
【特徴】
■ パイプメッシュの仕様対応
各社の標準デザインに調整可能で、曲がり部や評価部のメッシュコントロールも自在です。
■ 溶接部の対応
レイヤー作成や溶接要素作成を、特別な専用機能でサポートします。
■ CADなし部品への対応
CADがない部品や形状簡易化が必要な部品むけの、全自動/半自動モデリング機能を実装しています。
※本製品は汎用CAEプリポストJupiter上で起動するオプション機能です。
※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
下記に、本製品の事例を紹介します。
─【事例紹介】────────────────────────────────
排気管モデル作成の効率化【メッシュモデリング工数が70%削減】
https://www.e-technostar.com/our-works/14179/
某自動車メーカー様では、多数の車のバリエーション(排気管のバリエーション)に
対応するため、CAE工数の大幅削減による車両開発プロセス改善に取り組まれました。
その中でメッシュモデル作成工数は、従来のソフトウェアをJupiterにリプレースすることで、
70%削減することができました。
※背景・効果などにつきましては、上記リンクよりWebページをご参照ください。
----------------------------------------------------------
お問い合わせ先
株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供:山口さん (ニュートンワークス(株)) |
【オンライン開催】
構想段階で、手軽に使える
ロータダイナミクス解析ソフトのご紹介
↓お申込み・詳細↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0726090000.html
__________________________________________________________
昨今、電動化の開発テーマが多くお聞きするようになりました。
モーターの小型化、高回転化、高性能化する事で軸と質量の
バランスが変わり、実験してみると予期しないトラブルが発生する事
が増え、机上で予測していく事が重要とお聞きします。
ただ、回転振動の理論は振動問題の中でも難易度の高い分野となります。
汎用FEMソフトウェアで回転振動を計算すると、CAE専任者が利用する事
が前提となりモデル化、計算時間など多くの工数が掛かる事が多く、
設計の上流で条件を変えて設計パラメータの決定に落とし込むには
課題があるとお聞きします。
当社では、防衛大 松下先生の開発された実績のあるロータダイナミクス
プログラム「MyROT」に、設計者が手軽に使えるWindowsベースの
ロータダイナミクスに特化したGUIを開発しセットにした
NewtonSuite MyROTを紹介するWEBセミナーを開催します。
ぜひ、この機会にご参加ください。
◆開催日時
2021年7月26日(月)10:00-10:30
◆定員:60名
◆費用:無料(事前登録制)
◆開催内容
・振動の原因と対策
・ロータダイナミクスの解析ツール
・MyROTと汎用3DFEMの違い
・ソリッド要素と梁要素の結果の違い
・回転機械の軸振動解析マップ
・回転体解析の非線形事例の紹介
・回転機械の軸振動の1DCAEへのアプローチ
◆ご準備いただくもの
WEBブラウザがインストールされたPCやタブレットなどの端末、
インターネット環境
(対応ブラウザ Google Chrome他)
◆詳細・お申込み
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0726090000.html
※ 本セミナーは製造業のお客様向けに実施致します。
同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございます。
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供:山口さん (ニュートンワークス(株)) |
↓ 申込・詳細 ↓
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0705090000.html
日本機械学会講習会「回転機械の振動」が2021年1月に行われました。当日の講義内容を日本機械学会及び出版社のご協力のもと弊社にて勉強用として配信する運びとなりました。6種類の講義内容を7月から9月にかけて、2週間間隔でオンデマンド配信します。「回転機械の振動」及び「続・回転機械の振動」をお手元にご用意の上、この機会にぜひご参加下さい。
◇日時
No1 7月05日 13:00 - 7月18日 ロータ振動基礎編
No2 7月19日 13:00 - 8月01日 すべり軸受の力学とロータ振動
No3 8月02日 13:00 - 8月15日 実機振動問題の事例研究
No4 8月16日 13:00 - 8月29日 玉軸受、磁気軸受、振動信号処理
No5 8月30日 13:00 - 9月12日 ロータ振動応用編
N06 9月13日 13:00 - 9月27日 回転機械の振動診断
※各回の視聴時間は約2時間となります。
※1回のお申込みで全ての内容を視聴することができます。
◇場所 オンライン開催
◇費用 無料(事前登録制)
◇定員 60名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)
◇対象者
・回転機械の開発・設計者の方
・現場で運転やメンテナンス、振動診断に従事する方
◇内容
ロータダイナミクス「回転機械の振動」は回転に伴う不釣合い遠心力、ジャイロ効果、回転軸・軸受相互作用、翼振動など多くの要因が関係し通常の静止構造物振動とは様相を異にします。これらを系統的に理解する試みとして「正・続 回転機械の振動」が出版され、本書発行を機にロータ振動の考え方の神髄や技術ポイントを著者自らが解説するセミナーを企画しました。 実務に役立つように各種の実際的振動問題への適用事例や実践的な知識を教授します。回転機械の開発・設計者、加えて現場で運転やメインテナンス・振動診断に従事する方々を対象としています。また、ロータ振動の知見を新たに吸収されたい方、今までの経験的知識を体系的に再構成する方などにも好適です。
No1
7/5-7/18
ロータ振動基礎編
講師 防衛大学校 名誉教授 元日立製作所 松下修己様
ロータ特有のジャイロ効果や軸受動特性を考慮した共振や安定性について解説します。また,翼振動なども含め,回転機械の振動に関する系統的な通論です。
No2
7/19-8/1
すべり軸受の力学とロータ振動
講師 東京大学 名誉教授 元富山県立大学学長 田中正人様
すべり軸受油膜の力学,特に動特性(ばね,減衰)を解説します。また,すべり軸受・ロータ系の安定性や不釣合い振動共振感度に与える影響について解説します。
No3
8/2-8/15
実機振動問題の事例研究
講師 IHI 技術開発本部 シニアエンジニア 小林正生様
実機振動問題の事例がv_BASE(データベース)に収録されています。この中の数例を抽出し,共振や自励振動に関する実機トラブル対策法を解説します。
No4
8/16-8/29
玉軸受、磁気軸受、振動信号処理
講師 防衛大学校 名誉教授 元日立製作所 松下修己様
玉軸受および磁気軸受ならびに電子回路と一体のロータ振動制御方法を紹介します。また,振動対策の現場で重宝するFFTなどの各種振動信号処理方法を解説します。
No5
8/30-9/12
ロータ振動応用編
講師 神戸大学 名誉教授 元三菱重工 神吉博様
実機ロータ振動問題に対処することを念頭に,バランス,共振感度低減,軸受安定化などの振動低減化のための実務者向け基礎応用知識を伝授します。
No6
9/13-9/27
回転機械の振動診断
講師 振動診断研究所 代表 元川崎重工 古池治孝様
ころがり軸受も含め,各種回転機械の振動診断方法について事例を交え解説します。ISO 機械状態監視診断技術者(振動)の認証試験に向けた実践的知見を提供します。
【書籍販売について】
お手元に「回転機械の振動」「続・回転機械の振動」をご用意の上、受講頂くことをお勧めします(配布資料はございません)
ご希望の方は、下記出版社からも直接ご購入いただけます。
※「回転機械の振動」の購入はこちらをご覧ください。
※「続・回転機械の振動」の購入はこちらをご覧ください。
関連書籍のご紹介
※「実践 機械システムの振動」の購入はこちらをご覧ください。
◇お申込み・詳細
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2021/0705090000.html
【オンデマンドについて】
・日時欄に記載の開催時間の中でご都合のよい時間に何度でも受講可能です。
ご都合に合わせて停止・再開、また理解度に合わせて巻き戻して復習することも可能です。
・開催時間が終了すると、参加中でも終了となりますのでゆとりのあるスケジュールで受講して下さい。
・参加URLは配信直前にお送りします。
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供:樺沢さん ((株)IDAJ) |
お客様各位
2021年8月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングのご案内をお送りさせていただきます。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
Abaqus/CAE は、Abaqusのための解析モデルの作成、解析ジョブ
の投入とモニタ、そして解析結果の表示を統一的に実行するための
完全対話型のプリポストツールです。Abaqus/CAE の概要と
使用方法をご説明するとともに、ワークショップでは解析業務の
一連の作業を行います。
-------------------------------------------------------
横浜会場 :8月5日(木)・6日(金)
神戸会場 :8月19日(木)・20日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
Abaqus/StandardとAbaqus/Explicitを用いて線形・非線形の
構造解析を実施される方を対象としており、Abaqusソルバーの機能概要、
キーワードによる入力データの作成方法、ジョブの実行方法、
解析で発生する問題の解決方法、Abaqus/Viewerによる後処理、
結果の見方などをご説明します。ワークショップでは、Abaqusによる
解析の一連の流れを学習していただきます。
-------------------------------------------------------
横浜会場 :8月17日(火)・18日(水)
神戸会場 :8月26日(木)・27日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus/Standard 接触/摩擦解析セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法による接触解析の手法と指針をご紹介
接触は、塑性加工、ギア、軸受け、シール、衝突問題に必ず含まれています。
本セミナーでは、 Abaqus/Standardを用いた接触問題の解析で使われる、
多くの手法と指針を示します。剛体と変形体の表面の定義、
摩擦のモデル化、変形体どうしの大きなすべり、衝突解析、
焼きばめ解析、過剰拘束の回避、不安定な剛体運動の回避、予張力の
指定方法などについてご説明します。さらにAbaqus/Standard における
接触解析のロジックについても解説を加えます。
また、ワークショップでは、Abaqus/CAEを使って、ご紹介した解析を
実習していただきます。
-------------------------------------------------------
横浜会場:8月24日(火)・25日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=215
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=276
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供:三好さん ((株)インサイト) |
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社インサイト主催
第3回 インサイト・データサイエンスカンファレンス
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
―オンライン(Zoom)開催―
【日 時】8月4日(水) 13:00-17:00
【主 催】 株式会社インサイト
【参加費】 無料
【定 員】 50名
【お申込み】「カンファレンス参加希望」と明記の上、
氏名・所属を
info@meshman.jpへ送信ください。
(開催前日にzoomの案内をお送りします)
■タイムテーブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜 開会挨拶 /連絡事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:15〜 大竹雄 准教授(東北大学 大学院工学系研究科)
■「データ駆動型のレジリエンス性能評価法の開発」
河川堤防や道路構造物などの土木施設は,線状もしくは面状に広がる
大規模なシステムを形成し,都市機能を支えています.これらの施設郡の
多面的な性能評価のため,数値解析の代替モデル構築に基づく災害リスク
評価,平常時および災害時緊急対応の戦略立案のための最適動態監視法の
開発に取り組んでいます.代替モデル開発については,システムの時空間
特徴をできるだけ保持したデータ駆動モデルの提案,リスク評価や最適観
測計画等について,ベイズモデリングやスパースモデリング等を応用した
工学的価値の高い情報獲得事例について,ご紹介したいと思います.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:55〜 一宮正和 特任研究員(東京大学 大学院工学系研究科)
■「機械学習の原子炉設計への応用」
機械学習は実機においてメンテナンス等に適用されつつある。原子力関係
においても徐々に適用されると期待される。ここでは、原子力プラントの
設計に応用することを展望して、関連事例を調査した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:25〜 三好昭生(株式会社インサイト 代表取締役社長)
■「ベイズ統計学におけるカーネル密度推定と統計量の評価」
ベイズ統計学をデータサイエンスに活用する時、事後分布等の確率分布を
求める場面が多いが、一般にその分布は式では表現出来ず、標本を元に
分布を可視化するしかない。標本からその分布を可視化する為の代表的な
手法がカーネル密度推定である。又得られた分布がどう言う特徴を持つか
を読み取る技術も大事である。本講演では、カーネル密度推定の利用の
仕方と確率分布の要約として表示される統計量の読み方について述べたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:45〜 休憩 (オンライン名刺交換タイム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00〜 株式会社HPCテック様(ベンダー講演)
■「データサイエンスにおける最新システム動向について」
2021年春にかけてデータサイエンスに大きな影響を持つ計算資源を構成
するCPU、GPU製品が相次いで発表されました。
・3/15 AMD EPYC7003シリーズ(開発コードネームMilan)発表
・4/6 Intel Ice Lakeシリーズ発表
・4/12 NVIDIA RTXA5000 A4000 A30発表
本講演ではそれぞれの特徴や用途、留意点、ご利用できるプラット
ホームについてご紹介をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30〜 五十嵐一 教授(北海道大学 大学院情報科学研究科)
■「機械学習を用いた電気電子機器の最適設計と自動設計」
トポロジー最適化は対象物体を穴の生成消滅を含めて自由変形し,最適
形状を探索する.進化型最適化法によるトポロジー最適化は極めて有効
であるが,計算コストが大きいという問題があった.本講演では,深層
学習により電気電子機器のトポロジー最適化を高速化できることを示す.
さらに,モンテカルロ木探索を用いた電気電子機器の自動設計について
紹介する.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:10〜 和田義孝 教授(近畿大学 理工学部機械工学科)
■「機械学習におけるデータの特性と拡張方法の重要性」
機械学習による予測の全てはアルゴリズムと学習に与えるデータに完全に
依存する。そのため学習アルゴリズムの要求するデータ、データが要求
する学習アルゴリズムの両面から予測モデル構築の可能性を論じる必要
がある。本講演では、ニューラルネットワークを対象に良い予測モデル
構築のためのデータと回帰問題におけるデータ拡張法について紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:50〜 連絡事項 /閉会挨拶
..........................................................................
17:00 終了
..........................................................................
17:00〜18:00 講師の先生方を交えての交流会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インサイトでは、2018年11月より「CAE技術者のためのデータサイエンス勉強会」
及び「コーディング系講習会」を開始、開催回数150回、参加者は延べ400名を超
えました。2019年、2020年に続き、3回目のデータサイエンスカンファレンスを
オンラインにて開催致します。今回は、工学の各分野において機械学習の技術を
活用しておられる4名の先生方をお招きして講演して頂きます。充実した内容と
なっておりますので、奮ってご参加下さい。
(同業他社の方は参加をお断りする場合が有りますので、お問合せください。)
======================================
講師の先生方の紹介など、詳しくは
http://www.meshman.jp/seminar/DSConference3.pdf
★皆様のご参加をお待ちしております
□---------------------------------------------------------□
最先端をカスタマイズ
CAEソフトウェア・Meshmanシリーズ/ 株式会社インサイト
□---------------------------------------------------------□
|
掲載日●2021年7月1日●情報提供: (プロメテック・ソフトウェア(株)) |
品川エンジニアリング株式会社品川博社長による技術コラム、
「製造業における製品開発プロセスの将来像とCAEの重要性」の
「第6回 評価CAEの課題解決手法」をご案内します。
エンジンの耐久信頼性に関する不具合を簡略化し、便宜的に強度型、
劣化型、機能型、その他と分類すると、経年変化で不具合が発生する
劣化型については、摺動部品の摩耗に代表される不具合で、一部は
CAE評価手法が未確立です。
このCAE評価手法が未確立な劣化型について、不具合が発生しやすい
代表例であるエンジン潤滑システムをとりあげ評価CAEの課題解決手法を解説します。
「第6回 評価CAEの課題解決手法」はこちら:
https://www.particleworks.com/technical_column_vol4_06_ja.html
ぜひ皆様の日々の業務のヒントとして、お役立てください。
――――――――――――――――――――――――――――
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
経営企画部 マーケティングチーム
https://www.prometech.co.jp/
E-mail sales@prometech.co.jp
――――――――――――――――――――――――――――
|