耳寄り情報 詳細
掲載日●2021年12月27日●情報提供: 竹田さん(サイバネットシステム(株))
■□--------------------------------------□■
公差解析設定も楽々!図面の3D化のメリットとは?
3DA モデルによる設計プロセス改革のススメ
https://www.cybernet.co.jp/cetol/seminar_event/web/3da_model_process.html?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=cae21
■□--------------------------------------□■

本セミナーでは、3Dと紐付いた製品製造情報 (PMI) の活用や、
設計プロセス改革にお役立ていただける情報をご紹介します。

【題名】 3DA モデルによる設計改革プロセスのススメ
【日時】 2022年 1 月 21日 (金) 15:00〜15:40頃
【費用】 無料(事前登録制)
【こんな方におすすめ!】
  - 製品図面の3D化、モデルの 3DA 化を検討されている方
  - 公差解析をより短時間で精度よく実施したい方
  - 設計プロセス改革に取り組まれている方

ご登録はこちらから >>
https://www.cybernet.co.jp/cetol/seminar_event/web/3da_model_process.html?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=cae21


===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第1事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/cetol/


掲載日●2021年12月25日●情報提供: 三好さん((株)インサイト)
【株式会社インサイト・建国記念日集中勉強会/2月23日(天皇誕生日)勉強会のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
    ・問い合わせ  info@meshman.jp
    ・参加費    各回4,000円 (「自己符号化器」の回を除く)
    ・テーマ一覧  
      http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
    ・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
            (「自己符号化器」は開催後郵送)
      フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
      参加無しでもご購入頂けます。
         http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
    ・単発で1コマよりご参加頂けます。
   (同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆建国記念日集中勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 2月11日(金・祝)9:00-12:30
【テーマ】 「深層学習1」

【内 容】・レベル1:パーセプトロン
     ・レベル2:パーセプトロンから階層型ニューラルネットワークへ
     ・レベル3:活性化関数
     ・レベル4:2層NNの実装
     ・レベル5:学習の枠組み
     ・CAE事例紹介
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月11日(金・祝)14:00-17:30
【テーマ】 「深層学習2」

【内 容】※「深層学習1」の回に参加された方、
      または同等の知識をお持ちの方向け。

     ・深層学習1で学んだ事
        誤差低減
        テストデータ
        バッチ学習
        ミニバッチ学習
        オンライン学習
        エポック
        勾配降下法
     ・レベル6:学習の枠組み2
     ・レベル7:2層NNの学習の実装
     ・CAEへの適用事例
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月12日(土)9:00-12:30
【テーマ】 「深層学習3」

【内 容】※「深層学習1・2」の回に参加された方、
       または同等の知識をお持ちの方向け。

     ・深層学習1で学んだ事
     ・深層学習2で学んだ事
     ・レベル8:計算グラフ
     ・レベル9:活性化関数
     ・レベル10:Affine層
     ・レベル11:Softmax-w-Error層
     ・レベル12:誤差逆伝播法の実装
     ・レベル13:CAE事例
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月12日(土)14:00-17:30
【テーマ】 「自己符号化器」
【参加費】 1,000円 (資料は勉強会終了後に郵送)

【内 容】※「深層学習1〜3」に参加された方もしくは同等の知識を
      お持ちのの方向け。

      ANN(人工ニューラルネットワーク)の次元削減や生成モデル
      の概念を理解する上で自己符号化器を学ぶ事は重要です。又、
      自己符号化器には、クラス分類を行う場合,、生データをその
      対象とするよりも、次元削減されたデータを用いた方が性能が
      向上する等と言う利用方法が有ります。
      自己符号化器の基礎理論について述べ、零からの実装コードを示す。

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月13日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「決定木とランダムフォレスト」

【内 容】・分類木/回帰木
     ・アンサンブル学習
     ・決定木の精度
     ・目的関数
     ・分割条件(エントロピー、ジニ不純度、分類誤差)
     ・CAEへの適用事例(アイデアの例示のみ)
     ・実装方法

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月13日(日)14:00-17:30
【テーマ】 「XGBoostによる回帰分析」

【内 容】 ※「決定木とランダムフォレスト」に参加された方または
       同等の知識をお持ちの方向け

     ・決定木、分類木、回帰木について(決定木の復習)
     ・アンサンブル学習(特にブースティング)の概要
     ・勾配降下法(GBDT)の概念とアルゴリズム
     ・XGBoostパラメータ
     ・ケーススタディ 等

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 2月23日(水・祝)9:00-12:30
【テーマ】 「クラスター分析」

【内 容】・クラスター分析とは
     ・分類の必要性・目的
     ・クラスター分析の方針決定
     ・分類 階層的手法
         非階層的手法
         ハードクラスタリング
         ソフトクラスタリング
         非類似度
     ・クラスターの合併方法
     ・適用事例
     ・実装方法

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2月23日(水・祝)14:00-17:30
【テーマ】 「自己組織化マップ」

【内 容】・SOM(Self Organizing Map)概要
     ・利用の目的
     ・深層学習におけるデータの選別と分類
     ・SOMの特徴・理論
     ・競合学習とは
     ・SOM生成例、アルゴリズム
     ・ラベリングとその注意点
     ・適用事例は
     ・実装方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回お知らせしました「◆コーディング系講習会」に
開催日時の誤りがありました。
正しくは、

 1月30日(日)
     9:00-12:30「Python/Numpy基礎講習会」
    14:00-17:30「Pandasコーディング技術」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の参加登録をお待ちしております。

▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
  https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
  http://www.meshman.jp/
▼【new】セミナーカレンダー
  http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
        株式会社インサイト
      [お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇


掲載日●2021年12月19日●情報提供: 樺沢さん((株)IDAJ)
2022年1月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。

Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。

オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。

構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。

-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/

ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」

https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================



↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓

>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け


■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :1月13日(木)・14日(金)
名古屋会場:1月20日(木)・21日(金)

各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198

【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273


=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :1月18日(火)・19日(水)
名古屋会場:1月27日(木)・28日(金)

各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199

【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274



■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqusの収束に関するセミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法の収束計算に向けた対策法をご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :1月25日(火)・26日(水)

各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=211

【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=275


=======================================================
Abaqus ゴム解析(超弾性/粘弾性)セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
超弾性・粘弾性特性を持つゴム材料のモデル化をご紹介
-------------------------------------------------------
神戸会場:1月11日(火)・12日(水)     

各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=288

【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=289



>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
 ★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります

=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
 ★常時開催★ 
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228


>>>その他セミナーはこちら

-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------

皆様のご参加を心よりお待ちしております。


************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp 
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)


掲載日●2021年12月19日●情報提供: 三好さん((株)インサイト)
【株式会社インサイト・成人の日集中勉強会/コーディング系講習会のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
    ・問い合わせ  info@meshman.jp
    ・参加費    各回4,000円
    ・テーマ一覧  
      http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
    ・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
      フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
      参加無しでもご購入頂けます。
         http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
    ・単発で1コマよりご参加頂けます。
   (同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆成人の日集中勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月9日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「ベイズ統計学入門」

【内 容】・ベイズの理論
     ・ベイズの定理
     ・確率変数と確率分布
     ・離散型・連続型
     ・ベイズ更新
     ・非ベイズ
     ・頻度主義との比較
     ・適用事例
     ・質疑、討論
-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月9日(日)14:00-17:30
【テーマ】 「ベイズ統計学2」

【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
      または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。

     ・逆確率(5つのジャンプ)
     ・ベイズ学習と予測
     ・グラフィカルモデル
     ・条件付同時確率
     ・共役事前分布
     ・ケーススタディ
     ・不確実性に基づく意思決定
     ・事例(論文の背景/結論・成果/提案の技術詳細)
     ・実装方法
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月10日(月・祝)9:00-12:30
【テーマ】 「ベイズ統計学3」

【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
       または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。

     ・ベイズ統計学のもやもや感
     ・ベイズの定理の復習
     ・ベイズの問題設定の仕方
     ・ベイズの定理の利点
     ・ベイズ線形回帰
     ・ベイズ線形回帰の実装
     ・ハンズオンベイズ統計
     ・実装方法

-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月10日(月・祝)14:00-17:30
【テーマ】 「MCMC応用(論文詳細;橋梁の事例)」

【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
       または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。

  ベイズ系データサイエンスを用いた実務に役立つ内容をご用意します。

     ・ベイズ統計学Uの概要
     ・ケーススタディ1
     ・ケーススタディ2
     ・ケーススタディ3
     ・ベイズ統計学Uの概要(続き)
     ・ベイズ統計学事例
     ・マルコフ連鎖
     ・マルコフ連鎖モンテカルロ法
     ・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
     ・MH法アルゴリズム
     ・独立MH法
     ・MCMCの応用:CAEの事例
      :既存の鋼鈑桁橋の構造
      :有限要素モデルを構築
      :振動計測データと定期点検データを活用したモデルパラメータ
       事後分布推定
      :事後分布によるモデル更新  など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コーディング系講習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月30日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「Python/Numpy基礎講習会」

【内 容】弊社では、CAE技術者がデータサイエンスを利用することを推進しています。
     データサイエンスの処理プログラム言語は現在PythonとRが主流ですが、
      RからPythonへの移行が予想されます。
     データサイエンスのプログラムを組む際に、計算速度の観点やライブラリを
     利用する為にはNumpyの利用が必須です。そこでPython全般の基礎知識と
     Numpyに焦点を絞った講習会を企画しました。
     この講習会ではコードを丁寧に説明します。

     ・Python/Numpyについて
     ・Pythonの概要
     ・Numpyの概要
     ・CAEへの適用事例
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月26日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「Pandasコーディング技術」

【内 容】PythonのうちPandasコーディング手法を紹介します。

     ・pandasの概要
     ・read csvメソッド
     ・DataFrame
     ・Series
     ・Dictionaryの性質
     ・isnullメソッド
     ・fillnaメソッド
     ・dropメソッド
     ・groupbyメソッド
     ・プロットとの組み合わせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
  https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
  http://www.meshman.jp/
▼【new】セミナーカレンダー
  http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
        株式会社インサイト
      [お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇


掲載日●2021年12月14日●情報提供: 阿佐美さん(エクストリームーD(株))
<来場無料!>DMMオンライン展示会出展のお知らせ (エクストリームーD)

エクストリームーDでは、
2021年12月15日(水)から12月17日(金)の3日間、DMMオンライン展示会に出展いたします。

こちらの展示会では、幅広い最新技術を取り扱う企業が集結しており、
CAE関係者の方にも有用な情報を得られることと思います。

特にエクストリームーDが提供しているサービス「AXXE-L(アクセル)」は、

*既存のCAE環境の空きが少なく年度末の繁忙期のリソースに不安
*OpenCAEアプリを試してみたいがサーバー購入の余裕がない
*最近流行りの「クラウド」を試してみたいが正直不安...

といったお悩みをお抱えの企業様にもおすすめです。

展示会の来場費用は無料です。
下記より来場登録のうえ、ぜひ弊社ブースにお越しください。
※展示会終了後も、1年間アーカイブ公開されます。

▼オートモーティブ EXPO ONLINE 来場登録はこちら
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/automotive2112/
▽エクストリームーDのブースはこちら
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/automotive2112/venue/booth.php?uid=ab61af0dfdbd906

▼工場イノベーション EXPO ONLINE 来場登録はこちら
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/smartfactory2112/
▽エクストリームーDのブースはこちら
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/smartfactory2112/venue/booth.php?uid=ab61af0e897cd77


【DMMオンライン展示会について】

「DMMオンライン展示会」は2020年10月より新規事業として立ち上がったIT企業ならではのノウハウを活かしたオンラインイベント事業です。
今回の展示会では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、従来のやり方から変革が急務とされている業界に焦点をあて、新たな時代のビジネスの種を持ち帰っていただくことをコンセプトとして開催いたします。

【エクストリームーDについて】

エクストリームーDでは、スーパーコンピューターを利用して計算や解析を高速に実行できるプラットフォームサービス、AXXEL(アクセル)を提供しています。
AXXELは専門知識を必要とせずに、だれでも簡単にHPCの環境を利用することができます。
ぜひお気軽にお問合せ、ご相談ください。

【お問い合わせ先】
エクストリームーD株式会社
問い合わせフォーム: https://xtreme-d.net/contact-axxe-l
TEL: 03-5715-4120
FAX: 03-5715-4121
URL:https://xtreme-d.net/


掲載日●2021年12月11日●情報提供: 佐藤さん(サイバネットシステム(株))
太陽電池や有機ELパネルの多層薄膜構造の電気的および光学的プロセスを
包括的にシミュレーションすることができます!

■□---------------------------------------------------------------------□■

           【無料WEBライブセミナー】
        有機EL・太陽電池シミュレータSetfosのご紹介

■□---------------------------------------------------------------------□■

SDGsの目標達成においてはCO2排出削減は避けることができない課題のひとつです。
発電時にCO2を排出しないクリーンエネルギーの太陽電池、
印加電圧によって発光強度を変えられる有機EL。
本セミナーでは、ともに環境負荷の低減において注目されているこれらデバイスの
研究開発支援ツールSetfosについて、それぞれの解析事例をご紹介します。

-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・有機ELの研究開発をされている方
・有機太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の研究開発をされている方
・Setfosの概要、Setfosの解析例に興味のある方

-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021/12/23 (木) 13:30〜14:00

-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)

-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)

-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/setfos_introduction.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminartopic1223_vrx

下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方

-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/

掲載日●2021年12月11日●情報提供: 竹田さん(サイバネットシステム(株))
■□--------------------------------------□■
公差解析設定も楽々!図面の3D化のメリットとは?
3DA モデルによる設計プロセス改革のススメ
https://www.cybernet.co.jp/cetol/seminar_event/web/3da_model_process.html?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=cae21
■□--------------------------------------□■

DX推進に向けては「待ったなし!」の状況が続く中、
「どこから手をつけるべきかわからない」、「各部門との調整が難しい」
といった声をよく耳にします。
本セミナーでは、3Dと紐付いた製品製造情報 (PMI) の活用や、
設計プロセス改革にお役立ていただける情報をご紹介します。

【題名】 3DA モデルによる設計改革プロセスのススメ
【日時】 2022年 1 月 21日 (金) 11:00〜11:40頃
【内容】
- 3DAモデル対応の目的やメリット
- 必要な準備、検討事項
- 3DAモデルを活用した公差解析
【費用】 無料(事前登録制)


ご登録はこちらから >>
https://www.cybernet.co.jp/cetol/seminar_event/web/3da_model_process.html?utm_source=&utm_medium=&utm_campaign=cae21


皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第1事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/cetol/


掲載日●2021年12月11日●情報提供: 深川さん(日本テクノフォート(株))
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
        CAEを活用し成果を出す仕組み作り
      〜 解析主導設計プロセスの運用と効果検証 〜
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

近年、3次元CADの普及と共にCAEの利用も増えつつあります。

CAEは使い方によっては有用なツールとなりますが、CADと同様に利用
するためには最低限の知識や操作方法を習得する必要があります。

組織的にCAEを活用して成果を出すためには、インフラ整備や教育、
また運用ルールなどの仕組み作りが必要不可欠となります。

実際にCAEを導入され、CAEの運用及び活用に関して何かしらの課題を
お持ちの企業は少なくありません。

本セミナーでは、CAEを活用するために必要な設計プロセス、CAEを運用
する上での課題と対策、さらには効果測定(ROI)について事例を交えて
分かりやすく説明します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時  :12月21日(火)13:30〜14:30
定員  :5名
受講料 :無料
受講方法:ビデオ会議ツール Zoom を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 受講対象
・これからCAEの利用を検討している方
・既にCAEを導入し運用を任されている方
・CAEの運用に何かしらの課題をお持ちの方


◆ プログラム
1. CAEを活用するために考えるべきこと
2. 解析主導設計プロセスのススメ
3. 運用ステージにおける課題と対策
4. 費用対効果(ROI)について


▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/seminar-caesup/


==================================
他にも無料セミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================


掲載日●2021年12月11日●情報提供: 高橋さん((株)テクノスター)
─【Jupiter 5.0】─────────────────────────────

Jupiter 5.0では、Jupiter-Postの機能をJupiter-Preプラットフォームへ統合致しました。
これにより、Preとの操作体系の統一化・それによる連携強化、更なるパフォーマンス向上、
Post機能のPSJ(Python API)対応、お客様要望に対するメンテナンス性の改善が可能となりました。

既存のJupiter-Postユーザー様むけ資料も公開しておりますので、是非、ご覧下さい(要サポートアカウント)
最終頁では、完成したばかりのWeb Viewerも先行公開しております。
https://www.e-technostar.com/support/users/17344/

■Jupiter 5.0 Post機能の主な特徴
・結果読込時間の短縮
・描画パフォーマンス向上
・マクロおよびPythonスクリプト(PSJ)サポート
・PrePost連携により解析結果を境界条件設定
・構造最適設計ソフトウェアOPTISHAPE-TSむけインターフェース
・ADVC最適化解析むけインターフェース
・テンプレート改善、ドラッグ&ドロップ読込、形状フィーチャー選択、
 GUI改善など多数のユーザビリティ向上

インストーラーやPre機能のガイドは、下記にて公開しております。

※Jupiter 5.0 インストーラー | ドキュメント一式(要サポートアカウント)
 https://www.e-technostar.com/support/users/16956/

※Jupiter 5.0 Pre機能ガイド(要サポートアカウント)
 https://www.e-technostar.com/support/users/17147/


Jupiter 5.0についてのお問い合わせにつきましては、弊社の営業担当・技術担当または
サポート窓口までご連絡ください。

※E-mail(技術サポート):support@e-technostar.com

なお、弊社ではオンラインによる製品紹介(平均30分-1時間程度)を、ご案内しております。
ご候補日を頂ければ、御社向けWeb会議をアレンジ致します。お気軽にご依頼ください!

----------------------------------------------------------
お問い合わせ先

株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------


掲載日●2021年12月6日●情報提供: 東郷さん((株)くいんと)
ご好評いただいております、CADモデル生成ソフトウェア【S-Generator】
体験キャンペーンは、12/17(金)で終了いたします。

気になっている方や迷っている方、まずはご連絡ください。
年内ご連絡頂ければ年末年始を挟んだ御試用期間にさせて頂き
本キャンペーン対象とさせていただきます。

トポロジー最適化による3D Printerの活用や他社様の最適化ツールで作成後の
データをCADデータ化にできずお困りのお客様が最近非常に多く、
実際に導入されているお客様が増えてきております。

フル機能2ヶ月のご試用や、特別優待価格でのご購入など、キャンペーン
期間ならではの4大特典をお見逃しなく!

詳細はこちらから
 ⇒ https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/osg_cam2021.htm


******************************************************************
 ◆ S-Generator 事例3 解説付き操作動画追加
******************************************************************

先月弊社ホームページ上で公開いたしました S-Generator事例3
『ブラケットのトポロジー最適化結果のCADモデル生成』について、
解説付き操作動画を追加いたしました。

実際の作業の様子を解説付きで公開しております。
是非ご覧いただき、参考にしていただければ幸いです。

 ◎ 事例3『ブラケットのトポロジー最適化結果のCADモデル生成』
  https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/osg_exm03.htm


※ S-Generator は、構造最適化結果から実用的なCADデータを生成する
 ソフトウェアです。
 https://www.quint.co.jp/jp/pro/osg/


---------------------------------------------------
≪お問い合わせ先≫

株式会社くいんと 営業本部

tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
---------------------------------------------------


掲載日●2021年12月6日●情報提供: 野村さん(サイバネットシステム(株))
<Web配信>〜ヘルスケア業界向け〜シミュレーションによる課題解決セミナー

https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/healthcare_special_webinar2.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=konwakai1203

本Webセミナーは、ヘルスケア分野におけるデジタルエンジニアリングを活用をご提案するコンテンツをご紹介いたします。倉西技術士事務所の倉西様をお招きし、医療機器のEMC規格についてお話をいただきます。またサイバネットシステムからは、医療機器のPCBシステムのノイズ対策、医療機器開発および医薬品製造プロセスにおけるシミュレーションの活用事例をご紹介します。医療機器・医薬品メーカー様は是非ご参加ください。


■日時:2021年12月17日(金) 13:30〜16:10
■会場:オンライン
■参加費用:無料
■講演タイトル:
1.医療機器EMC(EMD)の規格と技術 倉西技術士事務所 倉西 英明 様【EMC】
-前編- 医療機器の安全規格とEMC規格
-後編- 医療機器のEMC設計
2.PCBシステムにおけるノイズ対策【EMC】
3.医療機器の設計開発におけるシミュレーション活用事例【医療機器開発】
4.医薬品製造プロセスを支援するシミュレーション活用事例【医薬品製造プロセス】


▼△詳細/お申し込みはこちらをクリック△▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/healthcare_special_webinar2.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=konwakai1203

*ご視聴には Zoom のインストールが必要です。


皆様のご参加をお待ちしております。
=============================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第 1 事業部
anssales@cybernet.co.jp
https://www.cybernet.co.jp/ansys/


掲載日●2021年12月3日●情報提供: 三好さん((株)インサイト)
【株式会社インサイト・12月日曜日追加分/年末年始集中勉強会のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
    ・問い合わせ  info@meshman.jp
    ・テーマ一覧  
     http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
    ・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
     フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
     (参加無しでもご購入頂けます。)
         http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
    ・単発で1コマよりご参加頂けます。
   (同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日曜日緊急追加分のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月19日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「スパース・モデリング」
【参加費】 4,000円

【内 容】スパース・モデリングは、一般的に無駄の多い大量の
     データの中から少量の本質的なデータを抽出する技術
     と言われていますが、ノイズを含む画像からノイズを
     除去するのにも利用されています。それは正則化と言
     う技術を利用して実現されます。正則化の中でも特にL1
     ノルムを使った正則化が注目されており、LASSOと呼ば
     れております。スパース・モデリングの成果は、MRIの
     画像解析や、ブラック ホールの画像の高解像度化で良く
     知られてます。LASSOは単純に回帰の技術として利用する
     事も可能です。
-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月26日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「サロゲートモデル作成事例」
【参加費】 4,000円

【内 容】・事例概要
     ・代理モデルの必要性
     ・降着装置の梁モデル
     ・代理モデリングの手順
     ・代理モデリング手法
     ・ケーススタディ1
     ・ケーススタディ2
     ・考察
     ・結論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始集中勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月29日(水)14:30-18:00
【テーマ】 「ベイズ統計学入門」
【参加費】 4,000円

【内 容】・ベイズの理論
     ・ベイズの定理
     ・確率変数と確率分布
     ・離散型・連続型
     ・ベイズ更新
     ・非ベイズ
     ・頻度主義との比較
     ・適用事例
     ・質疑、討論
-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月30日(木)14:30-18:00
【テーマ】 「カルマンフィルタ」
【参加費】 4,000円

【内 容】※先に「ベイズ統計学入門」の回への参加をお勧めします。

     ・カルマンフィルタの用途・考え方
     ・状態空間モデルとは
     ・観測方程式と状態方程式
     ・カルマンゲインとその計算方法
     ・カルマンフィルタをより理解する為には
     ・確率過程と時系列データ
     ・白色雑音(ホワイトノイズ)とランダムウォーク
     ・ARモデル・MAモデル・ARMAモデル
     ・アルゴリズム
     ・ケーススタディ
     ・実装方法
     ・質疑応答

-----------------------------------------------------------
【日 時】 2022年1月2日(日)14:30-18:00
【テーマ】 「データ同化初歩の初歩」
【参加費】 4,000円

【内 容】・データ同化とは
     ・ベイズ統計学の概要
     ・基本的な用語
     ・ベイズの定理
     ・重要な用語
     ・データ同化の概要
     ・線形最小分散推定
     ・状態空間モデル
     ・カルマンフィルタ
     ・統計モデルへの移行
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月3日(月)14:30-18:00
【テーマ】 「アンサンブルカルマンフィルタとデータ同化」
【参加費】 4,000円

【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
       または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
     ・データ同化とは
     ・ベイズの定理の復習
     ・データ同化の概要
     ・線形最小分散推定
     ・確率分布とデルタ関数
     ・データ同化とベイズ統計学
     ・状態空間モデル
     ・カルマンフィルタ
     ・拡張カルマンフィルタ
     ・カルマンフィルタ
     ・ケーススタディとソースコード
     ・質疑その他

-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月4日(火)9:30-12:30
【テーマ】 「自己組織化マップ」
【参加費】 4,000円

【内 容】・SOM(Self OrganizingMap)概要
     ・利用の目的
     ・深層学習におけるデータの選別と分類
     ・SOMの特徴・理論
     ・競合学習とは
     ・SOM生成例、アルゴリズム
     ・ラベリングとその注意点
     ・適用事例は
     ・実装方法

-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月4日(火)14:00-17:30
【テーマ】 「異常検知の基礎」
【参加費】 4,000円

【内 容】・基本的な考え方
     ・正規分布に従うデータ
     ・1変数正規分布
     ・
     ・多変量正規分布
     ・クラスター分析の概要
     ・多変量正規分布
     ・ケーススタディ
     ・実装方法
     ・質疑、討論

-----------------------------------------------------------

▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
  https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
  http://www.meshman.jp/
▼【new】セミナーカレンダー
  http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
        株式会社インサイト
      [お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇


掲載日●2021年12月3日●情報提供: 安成さん(シーメンス(株))
近年の計算機能力とソルバーの飛躍的向上により、製品や構造物を丸ごと解析するというニーズが高まっています。
一方で、メッシュ作成や結果処理が重たくなり、ストレスを感じられた経験はありませんか?

CAE領域ではソルバーのクラウドHPC利用が進んでいますが、プリ・ポスト処理でも
クラウドのVDIを活用することで大きなメリットを享受することができます。
本セミナーでは、AWS のVDIを活用し、大規模モデルでも軽快にメッシュ作成や結果
処理できる環境やVRを活用した結果レビューを実演を交えながら解説いたします。
---------------------------------------------------------------------------
【開催日】2021年12月9日(木)14:00〜15:00 :ライブウェビナー
【参加費】無料(事前登録制)
---------------------------------------------------------------------------
【詳細およびお申込み】
https://siemens-iss.satori.site/fy22w022-l?c=6d2a66aaedca1ac6-7dec1518fd39df77


掲載日●2021年12月3日●情報提供: 竹田さん(サイバネットシステム(株))
■□--------------------------------------□■
    3DA モデルの世界へようこそ
    〜実現方法と、そのメリット〜
https://www.ptc.com/ja/1217-cad-mps-c
■□--------------------------------------□■

デジタルエンジニアリング強化のため、形状だけでなくすべての情報を 3D に集約する 3DA モデルへの関心が高まっています。
単にデジタルデータを作るだけでなく、そのデータを企業全体で活用できることが本当の設計 DX の姿です。
本セミナーでは、3DA モデルを使った 3D 正プロセスの実現方法と活用事例についてご紹介します。

【日時】12 月 17 日(金)13:30 〜 15:00
【主催】PTC ジャパン(株) 【協賛】サイバネットシステム(株)
【対象】組立製造業、設計部門全般
【参加費】無料(事前登録制)

ご登録はこちらから >>
https://www.ptc.com/ja/1217-cad-mps-c

【プログラム】
● 3D 正プロセスの現状 〜作成、検証から活用まで〜
PTC ジャパン株式会社 財前 紀行 氏
● 製品設計における 3D 公差解析の重要性 〜 3D アノテーションモデルの活用実例〜
サイバネットシステム株式会社 山口 崇
● 質疑応答


皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第一事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/cetol/


掲載日●2021年12月3日●情報提供: 深川さん(日本テクノフォート(株))
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
          設計・開発業務の効率化を進める
        定型業務の自動化と各種マクロの活用方法
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

CAE解析の自動化については、各CAEソフト特有の言語とEXCELの組み
合わせで可能なことは知られています。

講師が、CAE解析業務を通じて多くの方の支援をいただいて習得した設計
業務の効率化及び自動化の仕組みとノウハウについて、また必要な情報を
どのように探して活用するかについて分かりやすく説明します。

例えば、過去にEXCELマクロを使ったことのある方は、マクロの習得が
難しいと感じて途中で挫折された方は多いのではないでしょうか。

しかし、昨今のネット社会において、多くの方がEXCELのマクロや各種
プログラムを無償公開していますので、コピーしたマクロをアレンジする
だけで活用することができます。

その考え方や活用方法についても適用例を交えて説明します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日時  : 12月10日(金)15:30〜16:30
 会場  : オンライン
 定員  : 5名(事前登録制)
 受講料 : 無料
 受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ 受講対象
・作業の効率化/自動化でお困りの方(何かヒントが欲しい方)
・作業を効率的にこなす方法/手段を検討されている方

◆ 特典
設計業務の効率化・自動化のサンプルを無料で提供します。
・データ処理マクロ(エラー行の削除など)
・自動スプラインプログラム

◆ プログラム
1. CAEの自動化、効率化の方法
・各CAEソフトの自動化機能の使い方
・EXCELとの連携によるFEM自動化手法の作成方法
・CADデータへの自動描画手法

2. 各業務の自動化手法
・難しいと考えているEXCELマクロの扱い方
 ※サンプルの利用方法を説明します

3. 参考情報
・OCR、web上にある様々な情報の使い方
・OCR、PDF、音声認識、他
・如何に応用するか、知らないのに知ったかぶりのヒント

▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/design-automation2/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 他にも無料セミナーを開催しています
 https://monocollab.jp/news/seminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


掲載日●2021年12月3日●情報提供: 竹田さん(サイバネットシステム(株))
■□────────────────────────────────────
〜解析済みの CAE データ、眠っていませんか?〜
【無料 Web 配信セミナー】DX時代のCAEのあり方とAI活用の未来
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/dx_cae_future_2021210.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
────────────────────────────────────■□

「製品品質とコストの 8 割が設計で決まる」と言われるほど、設計時におけるさまざまな検討が重要性を増す昨今、AI(人工知能)を活用して解析済みのデータから新たな価値を引き出す取り組みが進んでいます。

今や、解析データは「貯めるだけ」の存在から、AIで新たな価値を引き出す「資産」に変わりつつあるのです。

本セミナーでは CAE で活用できる AI の種類に関する解説のほか、蓄積した解析データから AI を構築して活用する、DX時代のCAE×AIソリューションをご紹介します。

┌───────────────────────────────────
●○開催概要

【日時】2021年12月10日(金) 13:30〜14:10頃
【参加費】無料
【アジェンダ】
 - DX時代のCAEの在り方
 - ROM (Reduced Order Model) のご紹介
 - サロゲートAIのご紹介とCAE データ× AI がもたらすメリット
 - Neural Concept Shape ご紹介
 - CAEとAI活用の未来
【主催】サイバネットシステム

お申し込みはこちらから>>
https://www.cybernet.co.jp/iot/seminar_event/seminar/dx_cae_future_2021210.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21


掲載日●2021年11月29日●情報提供: 三好さん((株)インサイト)
【株式会社インサイト・12月のオンライン勉強会のご案内】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催150回・参加400名>◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
    ・問い合わせ  info@meshman.jp
    ・テーマ一覧  
     http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
    ・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
     フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
     (参加無しでもご購入頂けます。)
         http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
    ・単発で1コマよりご参加頂けます。
   (同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)

-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月14日(火)14:30-18:00
【テーマ】 「自己組織化マップ」
【参加費】 4,000円

【内 容】・SOM(Self Organizing Map)概要
     ・利用の目的
     ・深層学習におけるデータの選別と分類
     ・SOMの特徴・理論
     ・競合学習とは
     ・SOM生成例、アルゴリズム
     ・ラベリングとその注意点
     ・適用事例
     ・実装方法

-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月17日(金)14:30-18:00
【テーマ】 「変分法によるデータ同化」
【参加費】 4,000円

【内 容】※ベイズ統計学の初歩の知識を前提とします
      ベイズの定理、ベイズ更新、条件付き同時確率、周辺化

     ・レベル0:線形最小分散推定(復習)
     ・レベル1:最尤推定
     ・レベル2:ベイズ推定からの導出
     ・レベル3:線形最小分散推定と最尤推定の比較
     ・レベル4:最適内挿法1
     ・レベル5:最適内挿法2
     ・レベル6:最適内挿法演習

-----------------------------------------------------------
【日 時】 12月20日(月)14:30-18:00
【テーマ】 「クラスター分析」
【参加費】 4,000円

【内 容】・クラスター分析とは
     ・分類の必要性・目的
     ・クラスター分析の方針決定
     ・分類 階層的手法
         非階層的手法
         ハードクラスタリング
         ソフトクラスタリング
         非類似度
     ・クラスターの合併方法
     ・適用事例
     ・実装方法
-----------------------------------------------------------
◆年末年始集中勉強会◆4日間4テーマ
 http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html
-----------------------------------------------------------
*計算力学技術者(固体力学分野)「直前」合格対策講習会*
 2日間完結コース

  1級:12/9(木)・10(金)
  2級:12/3(金)・6(月)

  http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html

*テキストのみのご購入
  (標準問題集第10版に準拠した講習会用オリジナルテキスト)
  http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
-----------------------------------------------------------

▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
  https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
  http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
  http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf

◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
        株式会社インサイト
      [お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇


掲載日●2021年11月29日●情報提供: 安成さん(シーメンス(株))
自動車産業に大変革期をもたらす「CASE」の一つ「Electric:電動化」への実現に向け、
解析技術の活用が、効率的で効果的な開発手法として認知されております。
そこで、多くのお客様から「大変参考になった!」「試してみたい!」等、大好評で
あった過去のオンラインセミナーのコンテンツを一挙公開いたします。
----------------------------------------------------------------------------
----
【開催日】2021年11月29日 (月) 10:00 〜 12月10日 (金) 17:00:オンデマンド動画
【参加費】無料(登録制)
----------------------------------------------------------------------------
----
【詳細およびお申込み】
https://siemens-iss.satori.site/fy22s014-m?c=XXXXXXXXXXXXXXXX-XXXXXXXXXXXXXXXX

掲載日●2021年11月24日●情報提供: 野村さん(サイバネットシステム(株))

「チーム設計をテレワークで実現可能な3D-CAD Onshape 」
11月30日(火)開催のセミナーのご案内
https://www.cybernet.co.jp/onshape/seminar_event/seminar/onshape_collaboration.html?utm_source=&utm_medium=email&utm_campaign


「テレワークの普及によってチーム設計が難しい」そのような課題はございませんか?
完全クラウド型3D-CAD「Onshape」はクラウドで利用できる3D-CADのため、インストール不要、ハイスペックなマシンも不要のまさにテレワーク環境に適した製品です。
本セミナーでは、Onshapeのコラボレーション機能に焦点を当て、テレワーク環境下でのチーム設計効率化につながるご提案を盛り込んでご紹介します。

┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【イベント】<Web配信>完全クラウド統合型3D CAD「Onshape」のご紹介〜コラボレーション機能編〜
【日時】11月 30日(火) 11:00 - 11:30
【主催】サイバネットシステム株式会社
【参加費】無料 * ご参加には Zoom のインストールが必要です。

詳細/お申し込みはこちら▼
https://www.cybernet.co.jp/onshape/seminar_event/seminar/onshape_collaboration.html?utm_source=&utm_medium=email&utm_campaign

●○アジェンダのご紹介●○
(1) リモートワーク対応CADの必要性
(2) Onshape製品のご紹介
(3) Onshapeコラボレーション機能
(4) 価格とパッケージ

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

===================================================
サイバネットシステム株式会社
DXソリューション事業部
Mail : onshape-info@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/onshape/


掲載日●2021年11月24日●情報提供: 京盛さん((株)アルゴグラフィックス)
株式会社アルゴグラフィックスは、12月16日(木)14:00-15:30にて
「今こそ見直す!設計CAE活用の全体底上げ」を開催します。

私達は設計業務の効率改善やイノベーション創出の実現には、
CAEの活用が非常に重要だと考えています。とはいえ、
設計者によるCAE利用が期待しているほど成果が得られていない、
CAE専任者に負荷が集中していて、シミュレーション技術の高度化が
なかなか進まないなど、課題が多いのが現状ではないかと考えています。

そこで本セミナーでは、CAE活用に課題をお持ちのお客様に対して、
設計CAE活用の全体底上げに関わってくる「プロセスの改善」
「最適化技術の活用」「実機相関の向上」「CAE活用人材の育成」について
具体的なアプローチやソリューションをご紹介いたします。

■日 時:2021年12月16日(木)14:00-15:30
■費 用:無料
■形 式:オンラインセミナー<Zoom>
■対 象:設計の最適化に関心をお持ちのお客様
CAEの実機相関に関する課題をお持ちのお客様
CAE人材の育成、スキル強化に課題をお持ちのお客様
自社のCAE活用の在り方を見直してみたいお客様

■開催案内&お申込先
 https://www.argo-graph.co.jp/event-seminar/webinar_20211216_cae.html

※注意事項:内容は予告なく変更される場合がございますので予めご了承ください。
※競合企業の方、同業他社の方からのお申込みについては、
 参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。


掲載日●2021年11月24日●情報提供: 佐藤さん(サイバネットシステム(株))
■□---------------------------------------------------------------------□■

           【無料WEBライブセミナー】
薄膜光学製品に対する光学特性測定例のご紹介

■□---------------------------------------------------------------------□■

サイバネットでは光学の設計/研究/開発にお役立ていただける
ライブ配信型セミナーを定期開催しています。
毎回のトピックは製品機能やその活用術、技術情報、
設計解析事例など、多岐にわたります。
参加は全て無料です!

次回は薄膜光学製品について取り上げます。
高機能・耐久性・信頼性など要求性能の高まりを見せている薄膜光学技術。
今回は、医療技術や環境技術への応用と、ますますすそ野が広がる薄膜光学製品について、
光学フィルムおよびコーディング膜の透過率、反射率、膜厚といった
光学特性の測定例を取り上げてご紹介します。

-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・微小な光学部品の設計開発及び製造に携わっている方
・FPDのような光学フィルムの設計開発及び製造に携わっている方
・偏光特性を扱った製品に携わっている方
・コーティングの管理が必要な製品を扱っている方

-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021年12月9日(木) 13:30〜14:00

-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)

-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)

-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/opm_introduction.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminartopic1209_vrx

下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせていただく場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方

-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/


掲載日●2021年11月24日●情報提供: 中村さん((株)構造計画研究所)
株式会社構造計画研究所 DICセミナー担当です。
この度、名古屋工業大学 西田 政弘 教授をお招きし、衝撃力学の基礎からその評価方法、解析検証への活用法までご紹介するセミナーを開催致します。

-無料セミナーご案内----------------------------------------------------------------

(名工大 西田教授講演)衝撃力学の基礎とデジタル画像相関法応用セミナー
〜高速度現象の変形・ひずみ可視化とCAE検証〜

  ◆日時:2021年12月3日(木)14:00〜15:30
  ◆形式:Zoomウェビナー
  ◆参加費:無料
  ◆お申込み:https://kke.lmsg.jp/v2/seminar/11672/M4krlsXI
  ◆お問い合わせ先:dicseminar-ml@kke.co.jp
  ◆主催:株式会社構造計画研究所

--------------------------------------------------------------------------------

<セミナー概要>
近年、自動車・電子機器に対する安全性・耐久性要求の高まりや、製品に適用するマテリアルの複雑化が進むなど、より柔軟な耐衝撃設計が求められております。安全性・耐久性を評価する落下・衝撃・衝突試験については、高速現象のため目視での確認が難しく、破壊に至るまでのメカニズムが解明されていないケースが多いと考えられます。そこで本講演では、これらの衝撃力学の基礎の講義にはじまり、ご活用されている計測設備の紹介、最新の評価実験事例、デジタル画像相関法(DIC)での計測事例とこれを応用した構造解析精度検証事例をご講演頂きます。また、弊社構造計画研究所よりデジタル画像相関法(DIC)を用いた衝突・落下計測事例をご案内できればと考えております。本講演では、カメラによるデジタル画像相関法(DIC)のメリットを、実際の計測事例を基にご紹介します。加えて、最新の落錘計測事例とCAE検証事例をご紹介致します。高い安全性・耐久性を要求される製品の設計者様、既存のひずみゲージ・加速度計での計測にお困り実験担当社様、落下・衝撃・衝突現象のCAEの妥当性確認に興味のある解析技術者様のご参加お待ちしております。

セミナーお申込みはこちら https://kke.lmsg.jp/v2/seminar/11672/M4krlsXI

【下記に該当する方に特におすすめです】
◆ CAEをご活用されているご担当者様
◆ デジタル計測技術を検討されているご担当者様

【プログラム】
@ 14:00〜15:00
西田先生ご講演「高速変形における計測とシミュレーションによる予測精度の向上」
1. 衝撃力学の基礎
2. 衝撃実験装置の紹介
3.高速変形における計測
4.デジタル画像相関法とシミュレーションを用いたパラメータの同定

A 15:00〜15:20
弊社講演 「デジタル画像相関法を用いたCAE検証」
1.ご挨拶および弊社紹介
2.デジタル画像相関法(DIC)の特徴
3.計測の原理と流れ
4.高速度計測事例およびCAE検証事例のご紹介

B 15:20〜15:30
質疑応答

≪聴講方法≫
本セミナーはオンライン形式です。インターネットに接続できる環境があれば、
どこからでも聴講いただけます。セミナー1週間ほど前に、セミナー参加用のURL、
視聴方法をご案内いたします。


◆お申込み: https://kke.lmsg.jp/v2/seminar/11672/M4krlsXI

  最後まで、お読みいただきありがとうございます。
  皆様のご参加を心よりお待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ先>
株式会社構造計画研究所
製造企画マーケティング部 DICセミナー担当
Email:dicseminar-ml@kke.co.jp
URL:https://dic.kke.co.jp/
〒164-0011 東京都中野区中央1-38-1
中野坂上別館 住友中野坂上ビル10階
TEL: 03-5342-1046 FAX: 03-3367-1011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


掲載日●2021年11月21日●情報提供: 村松さん(ダッソーシステムズ(株))
このたび、ダッソー・システムズCATIAとSIMULIAブランドは、「3DEXPERIENCE Modeling & Conference Japan 2021」を開催する運びとなりました。このイベントは、「MODSIM(モデリングとシミュレーションの統合)による製品開発プロセスのイノベーション」をテーマに開催されます。

下記の内容を予定してます。
・すでに、MODSIMを活用しているAirbus社、Jaguar Land Rover社、Novo Nordisk様からのご発表
・MODSIMの活用例として積層造形技術のご紹介とToyota North America社とFord社によるラウンドテーブル
・ダッソー・システムズからのMODSIMのご紹介

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
お申し込みは下記の登録サイトよりお願いします。

■イベント名:3DEXPERIENCE Modeling & Simulation Conference 2021
■期間:11月25日〜12月9日
■費用:無料
■イベントWEBサイト:
https://events.3ds.com/ja/2021-modsim-conference

ダッソー・システムズ株式会社 CATIA事業部、SIMULIA事業部

本件のお問い合わせ先:
ダッソー・システムズ株式会社 SIMULIA イベント問い合わせ
SIMULIA.JP.Marketing@3ds.com

よろしくお願いいたします。

掲載日●2021年11月21日●情報提供: 工藤さん(ダッソーシステムズ(株))
Simulation Governance診断と座談会の趣旨と目的にご賛同いただき、参加いただける企業様を募集しています。本テーマの課題提起と共有したいゴールを下記に記しました。

<課題提起>
・日本ではSimulation Governanceがほとんど認知されていないのではないか
・企業単独で実施しても、ノウハウ少なく、効率が悪いと思われる
・Simulation Governanceの取組みやしくみ、考え方は、あらゆる産業/企業での共通課題解決のための共有ノウハウにすべきではないか
・Simulation Governanceのレベルを判断する指標を持つべきではないか
<共有したいゴール>
・Simulation Governanceの意味と価値を理解する有志が結集して活動成果を共有し、継続的な活動に繋げられないだろうか
・Simulation Governanceの現状を診断した情報を共有し、かつ個々の企業活動に活かせないだろうか
・ある程度取り組みがまとまったら、対外発表ができるのではないか
・ひいては、Simulation Governanceが十分に認知され、広範な成果があがる状況を作りたい

Simulation Governanceとは何かも含め、診断の概要や実施方法、座談会の趣旨と参加条件など、下記の動画で詳しく説明しておりますので、興味がございましたら、アクセスして登録後ご視聴ください。50分ほどの内容となります。検討に当たって配布スライドをご要望の方、問い合わせをしたい方、参加を検討したい方は、下記までご連絡ください。

【動画URL】 https://events.3ds.com/ja/ie-webinar-series-25
【問い合わせ先】 ダッソー・システムズ 工藤啓治(keiji.kudo@3ds.com)

掲載日●2021年11月21日●情報提供: 佐藤さん(サイバネットシステム(株))
フォトニックデバイス・システム解析ソフトウェアを備えたLumericalについて、
シミュレーション事例を交えてご紹介します。

■□---------------------------------------------------------------------□■

           【無料WEBライブセミナー】
フォトニクス解析ソフトウェアLumerial機能紹介

■□---------------------------------------------------------------------□■

光デバイスは医療や環境にも適用範囲を広げ、なくてはならない技術となっています。
形状解析、システム回路解析等、多種多様なソルバーを備えたLumericalは、
デバイスからシステムレベルのシミュレーションを一貫して行うことができます。
また、多くの外部ソフトウェアとの連携機能や、python とのAPI機能を持ち、
マルチフィジックス解析や自動化・最適化が可能です。

本セミナーでは、これらの機能紹介をシミュレーション事例とともにご紹介します。

-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・Ansys Lumericalの概要を知りたい方
・光デバイス・フォトニックデバイス/光電変換デバイス/発光デバイスなどの設計について関心のある方
・光通信システム/フォトニック集積回路/光ファイバセンサーについて関心のある方
・CML(Compact Model Library)Compilerに興味のある方、CMLの概要を知りたい方

-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021/12/1 (水) 10:00〜11:30

-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)

-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)

-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/lm_211109.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminarlm


下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方

-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/
掲載日●2021年11月21日●情報提供: 佐藤さん(サイバネットシステム(株))
空間照明、カメラ、ディスプレイ等、光学システムのシミュレーションが
マルチフィジックスプラットフォーム内で可能です!

■□---------------------------------------------------------------------□■

           【無料WEBライブセミナー】
3次元光学解析ソフトウェアSpeos&VRソリューションVRXPERIENCE機能紹介

■□---------------------------------------------------------------------□■

3次元光学解析ソフトウェアSpeosでは、使いやすいユーザーインターフェースで、
かつ複数の物理現象を組み合わせる複雑な計算にかかる時間を
大幅に短縮することが可能です。

またサードパーティ製CADベンダーの制約がなく、
マルチフィジックスプラットフォームでさまざまな光学システムの検証ができます。
グレア評価、ユニフォミティ、色材や色の評価等、室内外の照明や配光、反射
についてもシミュレーションができます。
固定照明および除菌ロボットでの紫外線シミュレーションを行うことも可能です。

本セミナーでは、物理ベースのシミュレーションにより素早くシステムの
バーチャルテストを行うことができるリアルタイムシミュレーター
Ansys AVxcelerateも合わせてご紹介します。

-----------------------------------------
■対象/おすすめの方
-----------------------------------------
・Ansys Speos、Ansys VRXPERIENCEの概要を知りたい方
・照明や光学の開発/設計に従事されている方
・照明解析シミュレーションに興味のある方
・ドライブシミュ―ション(ADAS、自動運転評価、見栄え評価)に興味のある方

-----------------------------------------
■日時
-----------------------------------------
2021/12/2 (木) 10:00〜11:30

-----------------------------------------
■開催方法
-----------------------------------------
Zoomによるオンライン(ライブ配信)

-----------------------------------------
■費用
-----------------------------------------
無料(事前登録制)

-----------------------------------------
■詳細・お申込み
-----------------------------------------
https://www.cybernet.co.jp/optical/seminar_event/seminar/special/sp_vrx_211110.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21_seminarsp_vrx

下記の場合には、セミナーご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
ご理解の程お願いいたします。
※ベンダー様、競合企業様
※個人(Gmailなどフリーメール)でお申込みの方

-----------------------------------------
■お問合せ先
-----------------------------------------
サイバネットシステム株式会社 CAE事業本部
Mail:opt-info@cybernet.co.jp
URL:https://www.cybernet.co.jp/optical/

掲載日●2021年11月21日●情報提供: 高橋さん((株)テクノスター)
─【製品紹介】────────────────────────────────

Jupiter内蔵の汎用有限要素法(FEM) ソルバー

汎用CAEソルバー『SunShine-Solver』

※製品ページリンク
https://www.e-technostar.com/our-products/15125/

SunShineは、Jupiter-Pre/Post内蔵の汎用有限要素法(FEM) ソルバーです。
SunShine単体でのJob投入も可能です。

「プリ」「ソルバー」「ポスト」各処理を、Jupiter上で一貫して実施することが可能です。
Windows OSおよびLinux OSに対応しており、Jupiterと異なるマシン環境でも実行できます。
入出力ファイルのフォーマットはNastranに準拠しており、入力はBDFフォーマット、
出力はOp2フォーマットです。

【事例】
■ 固有値問題にて1コアから16コアへのDMP並列化により、40倍の高速化
※DMP:分散メモリ並列化(SMP:共有メモリ並列化)

【特徴】
■ 静解析
■ 座屈解析
■ 実固有値解析
■ モーダル周波数応答解析
■ 熱伝導解析
■ 高速化オプション
■ 並列解析オプション(SMP・DMP)
■ 機構解析システムとの連携、他

※詳細や製品資料につきましては、是非、お問い合わせ下さい。
https://www.e-technostar.com/contact/

----------------------------------------------------------
お問い合わせ先

株式会社テクノスター
住所:東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
TEL:03-6434-9577
FAX:03-6434-9598
URL:https://www.e-technostar.com/contact/
----------------------------------------------------------

掲載日●2021年11月21日●情報提供: 坂本さん(日本イーエスアイ(株))
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
          日本イーエスアイ株式会社     
        SAMPE Japan先端材料技術展2021 オンライン会場
            ↓詳細はこちら↓

https://www.esi-group.com/jp/events/2021/sampe-japan-online-2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本イーエスアイは、2021年11月24日(水)〜12月10日(金)に開催予定の
SAMPE Japan先端材料技術展2021オンライン会場にて、
成形から性能評価に至る材料履歴を考慮し、各成形工程において最適な成形方案を提案する、
複合材成形解析ソリューション「PAM-COMPOSITES」をご紹介いたします。

動画の視聴、関連資料のダウンロード等もご利用いただけます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆

┏┓ 開催概要
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

日時  :2021年11月24日(水)〜12月10日(金)
場所  :オンライン
入場料 :【無料】完全登録制
参加登録  :https://autumnfair.nikkan.co.jp/


┏┓ 出展内容
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■複合材成形解析ソリューション PAM-COMPOSITES
PAM-COMPOSITESは連続繊維強化プラスチック(FRP)の成形プロセス解析ソリューションで、成形性や
熱変形の予測、成形プロセスを考慮した性能評価により複合材料の最適な成形方案検討を支援します。

┏┓ 最新情報・お客様活用事例をBlogで公開中
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
ESI PAM-COMPOSITES Blogでは、複合材成形解析の基礎概念からその応用、
PAM-COMPOSITEの機能まで、各種産業分野の事例とともに、
複合材成形解析に関するトピックをお届けしています。

 ▼ESI PAM-COMPOSITES Blog▼
 https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/composite

 ▼PAM-COMPOSITESのカタログダウンロードはこちらから▼
 https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/resource/catalog-pam-composites

 ≪Blogの内容をご紹介≫
-----------------------------------------
【1】複合材成形シミュレーションソフト PAM-COMPOSITESとは
-----------------------------------------
ESIが提供する複合材成形シミュレーションソフト「PAM-COMPOSITES」の特徴をご紹介

https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/composite/info-esi-composite-blog

-----------------------------------------
【2】PAM-COMPOSITESの特徴
-----------------------------------------
PAM-COMPOSITESの特徴やモジュールについてご紹介

https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/composite/pam-composites%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4

-----------------------------------------
【3】PAM-COMPOSITESの新モジュールPAM-SMC
-----------------------------------------
PAM-COMPOSITES Ver2020.5から提供開始となりました、「PAM-SMC」について、
特徴や活用方法を動画を交えてご紹介

https://solution.esi.co.jp/virtual-manufacturing/blog/composite/pam-composites%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%ABpam-smc


┏┓ お問い合わせ
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
  日本イーエスアイ株式会社 営業本部
  HP : https://www.esi-group.com/jp
  住所: 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
  TEL : 03-5331-3831
  E-mail : info.jp@esi-group.com
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆

掲載日●2021年11月21日●情報提供: 深川さん(日本テクノフォート(株))
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
           防 振 ゴ ム 設 計 の 基 礎 講 座
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


防振ゴムの設計について、基本的な材料選定から形状設計の流れ、また
FEM解析の勘所についてわかりやすく説明します。

防振ゴムは、大きく防振型と制振型の2つのタイプに分類されます。
防振型と制振型のいずれも固有値が基本になり、その固有値から静ばね
や耐久性を決定します。

本セミナーでは、実務編である防振ゴム設計セミナーを理解していただ
くために必要な基礎知識が習得できる内容となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時  : 2021年 11月 25日(木) 15:30〜16:30
      2022年 1月 20日(木) 15:30〜16:30
定員  : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Zoom を使用します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

● 受講対象
・防振ゴムの設計基本を知りたい方、またはお困りの方
・今後、防振設計に携わる初心者の方
・ゴムのFEM解析に興味のある方、今後取り組みたい方

● 得できる知識
・防振ゴムを設計する上での基本知識
・設計する上での注意点、ゴムの特徴をとらえた設計への反映方法
・ゴムの基本とゴムをいかに応用していくか手掛かりがつかめます

● プログラム
1.防振ゴム設計の基本
 ・2つのタイプの防振(制振)と防振設計の目的
 ・設計の流れと固有値からの考え方
 ・ゴムの防振性の基本と利点
 ・固有値、静ばね、動ばねの関係について
2.手計算とFEM解析の違い、FEM解析の利点
3.その他の注意点
4.質疑応答


◆ セミナー詳細 ◆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://monocollab.jp/news/seminar/anti-vibration-rubber1/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

掲載日●2021年11月17日●情報提供: 加藤さん(計測エンジニアリングシステム(株))
「COMSOL Simulation Week」開催のご案内
---様々な業界のエンジニア, 研究者, 科学者の方々による
     革新的なご研究含む約100件の連成解析関連コンテンツをwebで---
URL:https://kesco.co.jp/2021conference/
=====================================================================
【開催概要】
COMSOL Simulation Week
◆日時
2021年12月3日(金) 12:00 - 12月10日(金) 17:00

◆お申込み方法
URL:https://kesco.co.jp/2021conference/
参加無料:web登録制

◆基調講演(オンデマンド配信)
:東京工業大学 和田 雄二 先生
タイトル:カーボンニュートラル政策に対応するマイクロ波化学プロセス
ー電磁場解析と熱流束解析に支えられて

:金沢大学 田中 康規 先生
タイトル:高気圧熱プラズマの電磁熱流体数値解析

:大阪大学 谷口 正輝 先生
タイトル:人工知能ナノポアを用いた感染症検査プラットフォーム

◆会場
オンライン開催のみ

◆講演発表(オンデマンド配信)
講演プログラム:https://kesco.co.jp/upload/contents/csw_schejule_ad_re

◆ライブセミナーイベント
2021年のイベントはオンデマンド配信だけでなく、計11件ものライブ配信も行います。
ライブでしか視聴できない貴重な講演が満載です。是非ご参加ください。
*視聴には別途申込が必要です。web上の各ライブイベントのタイトルリンクからお申込みください。

《COMSOL Simulation Weekとは?》
KESCO主催によるCOMSOL Simulations WEEKは、COMSOLユーザー様のご研究ならびに開発成果を発表する年に一度のイベントです。
さまざまな業界のエンジニア・研究者・科学者の方々が、革新的な製品設計やプロセスの研究開発にマルチフィジックスシミュレーションを利用しています。

例年、12月にCOMSOL Conference Tokyoを開催しておりましたが、今年度は名称を変更し、オンラインにて開催いたします。
今年は弊社ホームページ内にオンライン特設ページを開設し、そこから期間中はご自由に口述講演のご視聴やポスター発表の閲覧ができるようになりました。
またWebinar形式でのライブ配信での口述講演もございます。CAE解析や設計に携わる企業や大学の研究者様も多く参加されておりますので、奮ってご参加ください。(無料:事前登録制)

本イベントでは、様々な業界のエンジニア, 研究者, 科学者の方々による
革新的なご研究を主として約100件の連成解析関連コンテンツをwebでご覧いただけます。

皆様におかれましては、時節柄ご多忙とは存じますが、是非ともご参加いただけますようお願い申し上げます。
本イベントでは、COMSOL Multiphysicsをご利用いただいている皆様はもちろん、ご導入を検討中の方、広くモデリング/CAE/解析/グラフィックス/シミュレーション等にご興味をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。

=====================================================================
【お問い合わせ先】
計測エンジニアリングシステム株式会社 事務局
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-5282-7040 / Fax: 03-5282-0808

お問い合わせURL: https://kesco.co.jp/contact/
E-Mail: conference@kesco.co.jp
=====================================================================




Copyright (C) 2001-2023 NPO法人CAE懇話会 All Rights Reserved.