掲載日●2022年12月22日●情報提供:佐野さん((株)CAEソリューションズ) |
弊社では、SIMULIA製品(Abaqus/Isight)の教育コースを実施しております。
以下でご案内するコースは、主にSIMULIA製品を導入済みのお客様で、
これから活用を始めようとされているご担当者の方を対象とした有料の
スクールです。
来年1月〜3月のスケジュールをご案内します。受講をご希望のお客様は、
以下よりお申し込みをお願いいたします。
==============================
SIMULIA製品(Abaqus/Isight)を導入済みお客様向けスクール
==============================
* Abaqus/CAE入門(2日間:99,000円 税込)
概要: Abaqus/CAE の概要と使用法を説明し、ワークショップで
基本的な操作方法を習得いただきます。
(弊社通信教育「はじめて」シリーズ:1講座付き)
場所: 弊社本社(東京都千代田区飯田橋)
日程: 2023年1月12日(木)〜1月13日(金)
2023年2月 2日(木)〜2月 3日(金)
2023年3月 2日(木)〜3月 3日(金)
お申込:https://www.cae-sc.com/school_seminer_search/Abaqus-CAE-biginner
* Abaqus/Standard,Abaqus/Explicit入門(2日間:99,000円 税込)
概要: Abaqusの機能概要、キーワードによる入力データの作成方法、
ジョブの実行方法などを説明し、ワークショップで解析の流れ
を習得いただきます。
(弊社通信教育「はじめて」シリーズ:1講座付き)
場所: 弊社本社(東京都千代田区飯田橋)
日程: 2023年1月18日(水)〜1月19日(木)
2023年2月 9日(木)〜2月10日(金)
2023年3月 9日(木)〜3月10日(金)
お申込:https://www.cae-sc.com/school_seminer_search/Abaqus-Standard_Abaqus-Explicit
* Isight入門(2日間:99,000円 税込)
概要: Isightの製品背景から始め、GUIの構成とその基本操作、
プロセス自動化とワークフロー構築の基礎、デザインドライバ
(Design Driver)の概要について学んでいただきます。
場所: 弊社本社(東京都千代田区飯田橋)
日程: 2023年2月21日(火)〜2月22日(水)
お申込:https://www.cae-sc.com/school_seminer_search/Isight
ご不明な点がございましたら、以下へお問い合わせください。
皆様のご参加をお待ちしております。
======================
株式会社CAEソリューションズ
営業部
TEL.03-3514-1506
sales@cae-sc.com
======================
|
掲載日●2022年12月20日●情報提供:東郷さん((株)くいんと) |
======================================================================
◆【 HiramekiWorks 3.0 】正式リリース ◆
======================================================================
SOLIDWORKSアドイン構造最適設計ソフトウェア【HiramekiWorks 3.0】を
この度正式にリリースいたしました。
本バージョンアップでは、世界初の構造最適化手法に基づく「レベルセット法
によるトポロジー最適化」を搭載した他、数多くの機能の追加・改善を行いました。
詳細は下記URLをご参照ください。
◎ ニュースリリース:HiramekiWorks 3.0
https://www.quint.co.jp/jp/z_news/221130_hws3-0.htm
◎ HiramekiWorks 製品情報
https://www.quint.co.jp/jp/pro/hws/
なお、弊社では【無償体験セミナー】および【体験版ダウンロード】を
随時実施しております。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
以上、どうぞ宜しくお願いいたします。
---------------------------------------------------
≪お問い合わせ先≫
株式会社くいんと 営業本部
tel :042-362-3884
mail:sales@quint.co.jp
URL :https://www.quint.co.jp/
---------------------------------------------------
|
掲載日●2022年12月20日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2023年1月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
=======================================================
テキスト販売開始しました
https://www.idaj.co.jp/form/manual-text/
-------------------------------------------------------
過去に開催したSIMULIA Abaqus Unified FEA、構造解析関連のセミナーテキストの販売を開始しました。
ご興味のある方はどうぞご利用ください。
塑性の物理と弾塑性解析の基礎 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=139
ゴム材料モデルの理論と実践 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=143
疲労・破壊の理論と実践 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=158
線形動解析の理論と実践 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=187
粘弾性・超弾性の理論とFEM解析の基本 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=209
複合材料の理論と実践(基礎理論からマルチスケールまで) 2万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=207
塑性力学の基礎とFEM解析 4万円
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=351
-------------------------------------------------------
テキスト購入はこちら
https://www.idaj.co.jp/form/manual-text/
-------------------------------------------------------
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2023年1月19日(木)・20日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqusの収束に関するセミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法の収束計算に向けた対策法をご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2023年1月24日(火)・25日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=211
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=275
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2022年12月16日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ CAEの為のデータサイエンス勉強会(1月)のご案内◆◆
<開催180回・参加460名>
単発で1コマよりご参加頂けます
新テーマ「強化学習入門」が加わりました
お申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<年末年始集中勉強会>
■ 12月31日,1月2日,3日
「クラスター分析」「ベイズ統計学 入門, 2, 3」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月8日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「クラスター分析」
【参加費】 4,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月9日(月・成人の日)9:00-12:30
【テーマ】 「自己組織化マップ(SOM)」
【参加費】 4,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月14日(土)9:00-12:30
【テーマ】 「MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)1」
【参加費】 4,000円
※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」に参加、
またはベイズ統計学の基礎をご理解の方向け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月14日(土)14:00-17:30
【テーマ】 「MCMC応用(論文詳細;橋梁の事例)」
ベイズ系データサイエンスを用いた実務に
役立つ内容をご用意
【参加費】 4,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月15日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「カルマンフィルタ」
【参加費】 4,000円
※先に「ベイズ統計学入門」への参加をお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月18日(水)14:00-17:30
【テーマ】 「強化学習入門」★新規テーマ★
レベル1:強化学習とは
レベル2:スロットマシン問題
レベル3:報酬の期待値
レベル4:行動価値の算出
レベル5:ε-greedy戦略
レベル6:ε-greedy法の統計的特徴
レベル7:非定常問題のε-greedy法
レベル8:マルコフ決定過程
レベル9:MDPの求解
レベル10:MDP計算例
レベル11: CAE適用事例
【参加費】 2,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 1月29日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「データ同化初歩の初歩」
【参加費】 4,000円
※先に「ベイズ統計学入門」への参加をお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼勉強会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
≪フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中≫
参加無しでもご購入頂けます。
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・問い合わせ info@meshman.jp
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の参加登録をお待ちしております。
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
▼テーマ一覧
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2022年12月7日●情報提供:本多さん((株)ヴァイナス) |
━━━▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『OASIS DAY』- AI/機械学習が実現する最適化設計の最前線 -
オンラインセミナー 開催のご案内
▼ OASIS DAY ハイライト ▼
https://www.vinas.com/OASIS_DAY.html
ASMEフェロー サイモン・フレーザー大学 特別教授(DP) Gary Wang, Ph.D.が
次世代の最適化技術と言われるAI/機械学習による最新の最適化技術を国内初講演!
「OASIS DAY」は、最適技術の知識を持たなくても「簡単かつシンプル」「ワンク
リック」「飛躍的な実行速度」で様々な最適化を行なえる次世代のAI/機械学習技術
を利用した最適化製品『OASIS AI』とその適用事例を数多くを紹介するイベントです。
日時:12月9日(金)13:00〜17:35
▼参加無料/事前登録受付中!▼
https://www.vinas.com/oasis/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▽▲━━━
■ ASMEフェロー サイモン・フレーザー大学 特別教授(DP) Gary Wang, Ph.D.
『AIを活用した最適化技術の最新動向』 - 13:20-14:10
- AI/機械学習を用いた最適化製品「OASIS AI」の能力を紹介します。
■ 開発元 カナダ Empower Operations Corp.
エンジニアリングディレクター Cenk Feridunoglu, Ph.D.
『OASIS AIの概要』 - 14:15-15:05
- 従来の最適化製品やアルゴリズムと「OASIS AI」との性能比較
- 「OASIS AI」の広範な分野への活用
【LIVE デモンストレーション】───────────────────────
・「OASIS AI」によるPointwiseメッシュの品質向上のための自動制御
デモンストレーション
【AI/最適適用事例(LIVE)】────────────────────────
・Westland Helicopter社 - エンジン吸気口最適設計事例
・フライホイール設計・軽量化・強度確保の最適化事例
・射出成形におけるゲート位置の最適化
-------------------------------------------------------------------------
・HEVVY Pumps社 - 遠心ポンプの効率改善事例
・ガスタービン翼を対象とした最適設計事例
--------------------------------------------------------------------------
・マニトバ水力発電 - 電力システム計画最適化の事例
・General Motors社 - 板金部品の組立計画の最適化
・Phillips and Temro社 - サイレンサ自動設計・最適化
・St. Paul’s Hospital - 救急部プロセスの部署要員レイアウト最適化の事例
[事例詳細] https://www.vinas.com/seihin/oasis/jirei.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▽▲━━━━━
令和4年 12月吉日
株式会社ヴァイナス
代表取締役社長 藤川 泰彦
『OASIS DAY』- AI/機械学習が実現する最適化設計の最前線 -
オンラインセミナー 開催のご案内
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社の製品とサービスをご利用いただき誠に有難うございます。
本セミナーでは、『OASIS AI』の開発者であるASMEフェロー サイモン・フレーザー
大学 特別教授(DP) Gary Wang, Ph.D.と開発元 カナダ Empower Operations Corp.
エンジニアリングディレクターと弊社にて、AI機械学習を利用した最新の最適化技術
と、製品『OASIS AI』の説明と事例紹介を行い、従来の最適化製品やアルゴリズムと
比較した場合の優位性を説明します。
シミュレーションやプロセス設計の劇的な期間短縮とコストダウンを実現する製品
『OASIS AI』の世界を体験下さい。
弊社からは、OASIS AIの利用方法の説明とデモンストレーションを交えて多数の
事例を紹介します。
OASIS AIは最適化の知識やアルゴリズムの選択が不要で、従来の利用システムの操作
を変更することなく、簡単かつ短時間で適切な最適化案を迅速に得ることができます。
使い易いGUIと強力なAI機能により従来の3D-CAE最適化設計や、制御システム、信号
処理、通信、物流工程などの1-Dシミュレーションの最適化のパラメーターを迅速に
得ることができます。例えばCAE/CFD解析のメッシュ形状の最適化など熟練者に
頼ってきたメッシュ生成などの業務にも簡単に一日で適用できます。
多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。
敬具
■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催日時:2022年12月9日(金)13:00〜17:35
※開始/終了時間は、セミナーの進行等により前後することがあります。
●開催方法:Web経由(Webex)でご参加いただきます。
アクセス方法は、ご参加者様へ追ってご案内します。
※講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ等は禁止致します。
※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
※お客様の通信環境によっては受講できない場合がございます。
▼お申込登録方法:
下記WEBよりお申込をお願いします。後日、弊社から招待メールをお送り致します。
https://www.vinas.com/news/modules/eguide/event.php?eid=210
●主 催:株式会社ヴァイナス
●参加費:無料(但し、事前登録を要します。)
●ご注意事項:
・お申し込み頂いた方にはセミナー開始前に閲覧URLとパスワードを記載した
招待メールを配信致します。
・お客様の通信環境によっては受講できない場合がございます。
・セミナー内容は都合により変更となる場合がございますので予めご了承下さい。
・海外開発元からの発表は録画講演となり英語にて行いますが、日本語による
字幕の解説が入ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム(オンライン講義形式)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●13:00-13:20 オープニング挨拶
AI/機械学習を利用した最先端の最適化技術と製品による革新的な
業務効率化の実現
株式会社ヴァイナス
代表取締役社長 藤川 泰彦
●13:20-14:10 AIを活用した最適化技術の最新動向
ASME フェロー サイモン・フレーザー大学 特別教授(DP)
カナダ Empower Operations Corp. CEO Gary Wang, Ph.D.
●14:10-14:15 休憩
●14:15-15:05 OASIS AIの概要
カナダ Empower Operations Corp.
エンジニアリングディレクター Cenk Feridunoglu, Ph.D.
●15:05-15:10 休憩
●15:10-15:45 OASIS AI 製品概要と利用方法の説明
弊社 技術三部 山本 幸広
●15:45-16:05【LIVE デモンストレーション】
「OASIS AI」によるPointwiseメッシュの品質向上のための自動制御デモンストレーション
弊社 技術一部 大坪 俊介
●16:05-16:15 休憩
●16:15-16:35【事例紹介】1部:CAE/CFDシミュレーションによる製品形状の最適化
弊社 技術三部 山本 幸広
●16:35-16:55【事例紹介】2部:CFDシミュレーションによるターボ機械性能の最適化
弊社 技術一部 澤 芳幸
●16:55-17:20【事例紹介】3部:プロセス制御・計画の最適化
弊社 技術三部 博士(工学) ヤン ナイン ウィン
●17:20-17:30 質疑応答(Q&A) ※チャットを使って質問ができます。
●17:30-17:35 閉会の挨拶
弊社 代表取締役社長 藤川 泰彦
プログラムの詳細はこちら
https://www.vinas.com/oasis/program.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※録画配信する講演の再配信はございません。開催期間中のみの配信となります。
※講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ等は禁止致します。
※プログラムは都合により変更となる場合があります。予めご了承願います。
※記載された社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
━━お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ヴァイナス 営業部
【本社】TEL: 06-6440-8111(代) 【東京支社】TEL: 03-5791-2643(代)
URL: https://www.vinas.com/ E-mail: sales@vinas.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2022 VINAS Co.,Ltd. All rights reserved.
発行:株式会社ヴァイナス 〒530-0003 大阪市北区堂島2-1-31 京阪堂島ビル
|
掲載日●2022年11月30日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
はじめてのゴム解析
ゴム解析に必要な知識と押さえるべきポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム材料は、自動車部品などの工業製品から建築用の免震システム、また
スポーツ用品や医療機器など多種多様な製品に利用されています。
実験結果に近い解析結果を得るためには、ゴムの力学特性や材料試験方法、
また試験結果からシミュレーションに必要なパラメータを同定する方法に
ついて理解する必要があります。
本セミナーでは、ゴム解析を行う上で必要な知識と考慮すべきポイントに
ついて分かり易く説明します。
また、ゴムの金型熱解析、熱流動解析から耐久性など、ゴム製品のライフ
サイクルに関わる幅広い領域の解析について事例を交えて紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 12月 9日(金)10:30〜11:30
定員 : 5名(事前登録制)
受講料 : 無料
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・これからゴム解析に取り組もうと考えている方
・ゴムの材料定義、解析精度を向上させる方法を知りたい方
・ゴムの材料試験から解析用材料データの算出方法を知りたい方
■ 習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性を理解できます
・ゴム材料の試験方法と同定方法を理解できます
・ゴム解析の精度を上げるための知識を習得できます
■ プログラム
1. ゴム解析の基礎
超弾性から粘弾性、熱、振動、耐久性までの考え方
2. 超弾性解析から粘弾性解析
粘弾性は超弾性+粘弾性係数、それと調整が必要です。
3. ゴム解析の最新情報
熱老化、経年劣化、へたり予測、耐久予測について
4. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-basic01/
==================================
その他 セミナー情報はこちら
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2022年11月30日●情報提供:平野さん(エクストリームーD(株)) |
1日限定で大阪に出展!!
当展ではスパコン計算処理をクラウド環境でご利用いただける便利なサービスを展示、ご紹介しております。
マスターと常連がHPCについて談義しているところもご覧いただけます。
会話への飛び入り参加自由、出入り自由のセミナーです。
おいしいコーヒーもご用意しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
【開催日時】 2022年12月7日(水) 14:00-17:00(受付開始13:45)「出入り自由」
【開催場所】 大阪市北区堂島1丁目5-30 堂島プラザビル11F
【共 催】 エクストリーム-D 株式会社・デル・テクノロジーズ株式会社
【主なトピック】
*ユーザーの皆様の体験談(Before→Afterなど)
*弊社パートナー企業からの最新情報
*再生エネルギーって??
*建設DX・BIMについて現場の話・・・などなど
▼イベント詳細▼
https://xtreme-d.net/news/pressrelease/1526
▼参加申込▼
https://forms.gle/BTSnWyiCgA9ZRGz56
|
掲載日●2022年11月27日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
【株式会社インサイト・年末年始集中勉強会のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会 <開催180回・参加460名>◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・単発で1コマよりご参加頂けます。
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
★フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中★
(参加無しでもご購入頂けます。)
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆年末年始集中勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月31日(土)9:00-12:30
【テーマ】 「クラスター分析」
【参加費】 4,000円
【内 容】・クラスター分析とは
・分類の必要性・目的
・クラスター分析の方針決定
・分類 階層的手法
非階層的手法
ハードクラスタリング
ソフトクラスタリング
非類似度
クラスターの合併方法
・適用事例
・実装方法
-----------------------------------------------------------
*****************
新年をベイズ統計学からスタート
データサイエンスの学び始めにお勧め
*****************
【日 時】 2023年1月2日(月)14:30-18:00
【テーマ】 「ベイズ統計学入門」
【参加費】 4,000円
【内 容】・ベイズの理論
・ベイズの定理
・確率変数と確率分布
・離散型・連続型
・ベイズ更新
・非ベイズ
・頻度主義との比較
・適用事例
・質疑、討論
-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月3日(火)9:00-12:30
【テーマ】 「ベイズ統計学2」
【参加費】 4,000円
【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
またはベイズ統計学の基礎をご理解の方向け。
・逆確率(5つのジャンプ)
・ベイズ学習と予測
・グラフィカルモデル
・条件付同時確率
・共役事前分布
・ケーススタディ
・不確実性に基づく意思決定
・事例(論文の背景/結論・成果/提案の技術詳細)
・実装方法
・質疑、討論・データ同化とは
-----------------------------------------------------------
【日 時】 1月3日(火)14:30-18:00
【テーマ】 「ベイズ統計学3」
【参加費】 4,000円
【内 容】・ベイズ統計学のもやもや感
・ベイズの定理の復習
・ベイズの問題設定の仕方
・ベイズの定理の利点
・ベイズ線形回帰
・ベイズ線形回帰の実装
・ハンズオンベイズ統計
・実装方法
-----------------------------------------------------------
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼【new】セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2022年11月27日●情報提供:高野さん(サイバネットシステム(株)) |
■□────────────────────────────────────
【12月23日開催 無料 Web 配信セミナー】
サブスクリプションにてCAE教育コンテンツが学び放題!新たな教育サービス「EDURUNS」のご紹介
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/eduruns_introduction.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
────────────────────────────────────■□
EDURUNS(エデュランス)は、2022年8月よりサービスを開始した新たなCAE教育サービスです。
EDURUNSは、オンライン上でいつでもどこでも、動画にてCAE教育講座を受講することが可能です。]
学習コンテンツにはサイバネットシステムが持つ業界随一のCAE教育のノウハウが含まれ、
CAEを使うための基礎理論から、実務に役立つTips動画まで幅広いコンテンツをご用意しています。
また、EDURUNSは、サブスクリプション形式にて提供しているため、契約後はCAE教育講座が受け放題。
CAE教育コストの最適化と、CAEの利用促進の2つをメリットを同時に見込むことができます。
本セミナーでは、EDURUNSのサービス紹介と簡単なデモを実施いたします。
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【日時】2022年12月23日(金)13:30〜14:00
【参加費】無料
【会場】オンライン(Zoom)
【主催】サイバネットシステム株式会社
お申し込みはこちらから>>
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/eduruns_introduction.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
|
掲載日●2022年11月27日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2022年12月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■IDAJオリジナル特別講座■
=======================================================
Abaqus ユーザサブルーチンセミナー(1日間) 1日間5万円
=======================================================
使いこなせばとても便利!サブルーチンの使い方を演習を交えてご紹介します
-------------------------------------------------------
名古屋会場:2022年12月6日(火)
ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=340
■非線形構造解析理論編■
=======================================================
構造解析のための非線形有限要素法入門(1日間) 1日間5万円
=======================================================
非線形構造解析の理論背景をわかりやすく説明します!
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2022年12月20日(火)
ご来場のみ
★弊社とSIMULIA Abaqus Unified FEAのレンタル契約または保守契約をご締結いただいているお客様は、
無償でご受講いただくことができます★
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=197
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2022年12月1日(木)・2日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2022年12月13日(火)・14日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus スクリプト入門セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
Abaqusをカスタマイズするためにスクリプトの基本的な使用方法を習得
-------------------------------------------------------
名古屋会場:12月15日(木)・16日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=301
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=300
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
SIMULIA Abaqus Unified FEA体験セミナー (半日・午後) 無償
=======================================================
Abaqusを体験してみませんか?非線形性を考慮した解析をはじめましょう!
-------------------------------------------------------
横浜会場 :2022年12月8日(木) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=137
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2022年11月22日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防振ゴム設計の基礎講座
防振設計の考え方からCAE解析の適用例まで
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防振ゴムの設計について、基本的な材料選定から形状設計の流れ、また
FEM解析の勘所についてわかりやすく説明します。
防振ゴムは、大きく防振型と制振型の2つのタイプに分類されます。
防振型と制振型のいずれも固有値が基本になり、その固有値から静ばね
や耐久性を決定します。
日本車輌製造様の防振ゴムにある設計基本式の使い方、静ばねと動ばね、
また固有値の関係についてわかりやすく解説します。
本セミナーでは、実務編である防振ゴム設計セミナーを理解していただ
くために必要な基礎知識が習得できる内容となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 12月 9日(金)13:30〜14:30
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・防振ゴムの設計基本を知りたい方、またはお困りの方
・今後、防振設計に携わる初心者の方
・ゴムのFEM解析に興味のある方、今後取り組みたい方
■ 得できる知識
・防振ゴムを設計する上での基本知識
・設計する上での注意点、ゴムの特徴をとらえた設計への反映方法
・ゴムの基本とゴムをいかに応用していくか手掛かりがつかめます
■ プログラム
1.防振ゴム設計の基本
・2つのタイプの防振(制振)と防振設計の目的
・設計の流れと固有値からの考え方
・ゴムの防振性の基本と利点
・固有値、静ばね、動ばねの関係について
2.手計算とFEM解析の違い、FEM解析の利点
3.その他の注意点
4.質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/anti-vibration-rubber1/
=================================
その他ゴムセミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
=================================
|
掲載日●2022年11月22日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12月2日開催】CAE大規模計算のためのAltair Simulation講習会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月2日(金)、名古屋大学情報基盤センター様の講座「CAE大規模計算のためのAltair
Simulation講習会」にて各種ソルバー製品をご紹介します。
名古屋大学情報基盤センターでは、社会貢献、および、大規模並列処理の普及を目的
として、スーパーコンピュータ「不老」を利用した講習会を実施しています。この度、
同センターの講座シリーズにおいて、「不老」で利用可能なアルテアのソフトウェアの
うちソルバー製品を中心に、解説と一部デモを行う座学講習会を開催させていただく
運びとなりました。
熱流体解析ソルバーAcuSolveや粉粒体シミュレーション用DEMソフトEDEMなどの各種
ソルバーや、サロゲートモデルを利用したCAEなど、最新情報を製品担当がご説明
します。アルテアのシミュレーション製品をほぼ網羅する絶好の機会です。
ぜひ奮ってご視聴ください。
講演内容
…………………………………………………………………
◇名古屋大学 情報基盤センター | 山田 一成様
『スーパーコンピュータ「不老」の概要とメリット』
◇アルテア
『不老で使えるアルテアのソリューション』
『高性能CAEモデリングツール HyperWorksのご紹介』
『CADとの関連性を備えたマルチフィジックスのワークフローSimLab』
『OptiStructによる複合領域最適化』
『Radiossによる衝突衝撃非線形問題』
『マルチフィジックスに適した流体コードAcuSolveの事例ベースのご紹介』
『GPU&格子ボルツマン法ベースのultraFluidXのご紹介』
『EDEMによる複雑な粉粒体挙動の解析事例』
『低周波電磁界解析ソフトFluxのご紹介』
『高周波電磁界解析ソフトFekoのご紹介』
『機械学習を利用したシミュレーションの新しい活用方法』
CAE大規模計算のためのAltair Simulation講習会
…………………………………………………………………
日 時:2022年12月2日(金)10:00-17:00
会 場:オンライン
対 象:スパコンを利用した大規模計算にご興味をお持ちの方、弊社製品のご利用に
ご興味をお持ちの方
費 用:無料(事前登録制)
▼詳細/お申し込み▼
https://web.altair.com/ja/smn-cs-furo-nagoya-u?utm_campaign=APAC-JP-2022-SMN-EDU-Nagoya-u&utm_source=cae21.org&utm_medium=pr&utm_content=mimiyori
※スーパーコンピュータ「不老」の利用資格があれば、利用者である必要はありません。
アカデミック所属の方のほか企業所属の方の参加も可能です。企業所属の方は、受講
資格の審査があります。
利用資格の詳細はこちら: https://icts.nagoya-u.ac.jp/ja/sc/riyou/kitei_riyou.html
|
掲載日●2022年11月22日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12月13日開催】はじめてのアンテナ解析セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月13日(火)、アルテアは「はじめてのアンテナ解析セミナー」を開催します。
高周波電磁界解析ツールAltair Fekoは、アンテナの設計と配置、散乱、レーダー反射
断面積(RCS)、電磁両立性(EMC)等の多種多様な電磁界問題を効率的に解くことが
できます。
本セミナーでは、パッチアンテナモデルを実際に構築します。Fekoに搭載されている
コンポネントライブラリは、アンテナ解析を初めて実施する人でも簡単にモデル作成が
可能です。また、等価波源機能のワークフローを用いた適用範囲を広げるステップ
アップ方法もご紹介します。
■セミナーの内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1. Altair Fekoとは?(座学)
2. パッチアンテナ単体の解析(演習)
3. 障害物に対するフルモデルと等価波源の比較(演習)
●日 時:2022年12月13日(火)14:00-16:00
●会 場:オンライン
●対 象:アンテナ設計・配置に関わる方、アンテナ解析にご興味をお持ちの方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/2022-wb-feko?utm_campaign=APAC-JP-2022-WB-Feko&utm_source=cae21.org&utm_medium=pr&utm_content=mimiyori
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
jp-marketing@altair.com
|
掲載日●2022年11月22日●情報提供:平澤さん(サイバネットシステム(株)) |
□■━━━【無料webセミナー】━━━━━━━━━━━━━━━━■□
リアルタイムで設計アイデアを探索できる「Creo Simulation Live」のご紹介
〜圧倒的な解析スピードといつもの操作で、
リアルタイムにモデルを評価し、様々なアイデアの探索を実現します!〜
【日程】2022年 12月9日(金)11:00〜11:30
--------------------------------------------------------------
▼詳細・お申し込み▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/csl_front-loading.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=seminar&utm_content=1117
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
本セミナーでは、Creo Parametricをお使いの皆様であれば普段利用している画面と同一のユーザーインターフェースで3D CADモデルを作成する作業の流れの中で、リアルタイムに構造解析や流体解析などを実行し、モデルを評価することができる「Creo Simulation Live」を実際の操作をご覧いただくデモを交えながらご紹介いたします。
━━<概要>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
■開催日時 11:00〜11:30
■対 象
・Creo Parametricをお使いの方、使用を検討されている方
・設計初期段階に様々なアイデアを検討したい方
■参加費 無料 (事前登録制)
■主催 サイバネットシステム株式会社
■アジェンダ
・Creo Simulation Liveの役割のご紹介
・事例のご紹介
リンク機構の構造解析
電子基板の伝熱・流体解析
・まとめ
━━<問い合わせ先>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
サイバネットシステム株式会社
CAE事業本部 CAE第1事業部
anssales@cybernet.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2022年11月22日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
近年、限られた開発期間のなかで求められる品質を維持することは難しくなりつつあります。
「膨大なパラメータ設定に毎回頭を抱えている」
「年々複雑化する設計要件を満たす方法は経験と勘頼り」
「一部の設計者しか必要な設定を実施することができない」という声もよく耳にします。
そこでご活用いただきたいのが、最適設計支援ツールです。最適設計支援ツールによる解析プロセスの自動化・統合化により、社内リソースの有効活用と開発期間の短縮を実現します。また、各種シミュレーションツールと連携し、確かな根拠に基づいた最適設計と品質向上を実現します。
本セミナーでは、CAEを用いた業務の効率化、高品質化をご検討の方を対象に、最適設計支援ツールである Optimusで実現できることについて、デモンストレーションを交えてご説明します。属人化、開発期間の長期化といった慢性的な課題解決の一助となれば幸いです。
<Web配信>確かな根拠に基づいた最適設計へ 〜設計支援ツールOptimusで叶えるCAE最適化の第一歩〜
【日時】2022年12月9日 (金) 13:30-14:10 Zoom を使用した Web 開催
(終了時間は質疑応答の時間により多少前後いたします)
【主催】サイバネットシステム株式会社
【内容】
- 解析プロセスの自動化・統合化
- データマイニング:データサンプリング、グラフ表示機能でデータ分析を実施
- 最適設計と品質向上:最適化とロバスト性/信頼性を考慮した最適化
- カスタマイズ性 : ユーザ展開を見据えたカスタマイズ GUI 例
- Optimus概要 (製品情報:https://www.cybernet.co.jp/optimus/)
※最後に質疑応答のお時間を設けております。
ご登録はこちらから >>
https://zoom.us/webinar/register/WN_xIwWI5MxRMeSUTxy6PhcJw
|
掲載日●2022年11月14日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム解析の応用講座
解析精度を高めるゴムの粘弾性特性と耐久性予測方法について
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの速度依存性を考慮した材料データ構築方法を体系的に説明します。
CAEベンダーのマニュアルでは読み解きにくい実践的な定義方法です。
基本となる剛性定義から、粘弾性スペクトロメータからの正統派定義と
簡易的な設定方法について精度を確保した対応方法を提案いたします。
製品の耐久性を如何に解析で予測するか、更に熱劣化や経年劣化における
製品性能の寿命低下を予測するヒントについて、自社で技術構築ができる
よう可能な限り最新の技術を説明します。
また、非線形CAE協会様で定義された材料データをもとに、簡易的な材料
データ構築について説明します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 12月 19日(月)13:30〜16:30
定員 : 5名
受講料 : 38,500円(税込)
※学生割引:11,000円/名(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・ゴムの超弾性解析をある程度理解されている方
・粘弾性解析から緩和、速度依存性解析を習得されたい方
・ゴム製品の劣化、耐久性を理解しようとされている方
■ 習得できる知識
・超弾性解析で基本となる剛性(ひずみエネルギー密度関数)の定義や注意点
・粘弾性データの構築方法とその簡易的な定義方法
・ゴム製品の耐久性予測方法と劣化の考え方
★ 特典
ご希望される方へ、ニトリルゴムなど解析用のゴム材料データ 1種類
(Mooney3次係数)を無料で提供します。
■ プログラム
1.ゴムの解析の基本知識
・ゴムの解析用材料
・解析の基本フロー
2. 粘弾性解析のデータベース構築方法
・粘弾性解析の概要
・材料データベースの構築方法
・粘弾性解析で注意すべき点
・粘弾性スペクトロメータを必要としない材料定義方法
3. ゴムの耐久性について
・ゴム製品は応力で評価してはいけない(耐久性評価の基本)
・耐久性評価方法の考え方(ある耐久性研究の紹介と応用結果)
・破壊解析と耐久性解析の区別
・耐久性予測手法の基本と構築方法
・製品の耐久性の予測(適用例)
・熱老化と促進老化(適用例)
4. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-advanced/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2022年11月14日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年 日本機械学会計算力学技術者(固体力学分野)
1級・2級『直前』合格対策講習会(オンライン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
2日間コースの1級・2級『直前』合格対策講習会を開催します。
講師は、弊社社長三好が務めます。
日本機械学会において計算力学技術者2級、付帯技能講習会の講師を
初回より2019年まで務めておりました。
------------------------
【開催日】1級 12/ 1(木)、 2(金)
2級 11/28(月)、29(火)
【時 間】10:00-17:00(昼休憩1時間)
【受講料】64,950円(税込)(テキストフルセット込み)
・お申込み https://insight.connpass.com/ または、
info@meshman.jp
・お問い合わせ info@meshman.jp
・テキスト事前郵送のため、開催4日前迄にお申込みください。
------------------------------------------------
【1級の内容】
知識編を受講者の背景(材料力学の知識、有限要素法の
理論の知識、有限要素法のプログラミングの実践経験)
を確認し、系統的に解説。
また、問題をピックアップして、暗記項目集に基づき
傾向と対策を解説。解く為のロジック、記憶に頼るか
ロジックに頼るか等を伝授。
【2級の内容】
受講者の背景知識の確認し、知識編を解説。
また、問題をピックアップして、テキストに基づき傾向と
対策を解説。
問題を読む時の目線の運び方、問題文の注目する部位と
順序、解く為のロジック、記憶に頼るかロジックに頼るか
等を伝授。
------------------------------------------------
▼テキストの内容はこちらからご確認ください。
サンプルもご覧いただけます。
▼テキストのみのご購入も可能です▼
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html#textcontent
◆講習会&テキスト購入者 合格実績;
2011年度 2級:2名
2012年度 2級:1名、1級:2名
2014年度 2級:1名
2015年度 1級:2名
2016年度 2級:3名
2017年度 2級:2名、1級:3名
2019年度 2級:3名、1級:2名
2021年度 2級:2名、1級:3名
直前合格対策講習会の受講者様より
『テキストを買って読むだけでなく、
実際に分からない所を対面で聞かないと駄目なんです。』
という有り難いお言葉を頂きました。
テキストのみのご購入はinfo@meshman.jpへ
――――――――――――――――
▼勉強会・講習会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ]info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2022年11月14日●情報提供:中野さん(計測エンジニアリングシステム(株)) |
■■━ Multiphysics Conference 2022 ━━━━━━━━━■■ ■ ■ 実験・解析・開発のソリューションが集結する
■ CAEを活用したマルチフィジックス解析の祭典を開催!
■
■ ■開催日:2022年12月9日(金) 10:20〜18:10
■ ■会場:UDX GALLERY NEXT (秋葉原UDXビル 4F)
■ ■参加費:無料
■
■ ▽詳細・お申し込みはこちらから▽
■ https://kesco.co.jp/2022conference/
■
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ KESCO ━■■
全国の大学・メーカーで活躍されている研究者・開発者の皆様から、
現場でのマルチフィジックスCAEの活用事例の講演会を、 2022年12月9日(金)に秋葉原UDXにて現地開催いたします!
COMSOL Multiphysicsのデモンストレーションなど、 オフライン開催ならではのコーナーもご用意しております。
ぜひご来場ください!
※COMSOL Multiphysicsについて詳しくはこちら >>> https://kesco.co.jp/
=========<<< ユーザー様ご講演 >>>==========
■カーボンニュートラル時代に向けた熱技術の革新
鹿園 直毅 先生(東京大学 生産技術研究所 教授)
■非侵襲計測・非破壊検査のための逆問題解析法
奈良 高明 先生(東京大学 情報理工学系研究科 教授)
■高速加熱と高速冷却を可能にするマイクロ波化学プロセス
西岡 将輝 様(みなも株式会社 代表取締役)
■超伝導量子回路を用いたハイブリッド量子技術
野口 篤史 先生(東京大学(理化学研究所) 先進科学研究機構 准教授)
■COMSOLを用いたモータのトポロジー最適化
鄭 淅化 様(株式会社デンソー)
その他も多数の講演がございます。
▽詳細・お申し込みはこちらから▽
https://kesco.co.jp/2022conference/
==================
◆お問い合わせ先:
計測エンジニアリングシステム株式会社
マーケティング担当
E-MAIL:marketing@kesco.co.jp
|
掲載日●2022年11月14日●情報提供:近藤さん(SCSK(株)) |
===◆CAEインタビュー◆=========================
【今回のご紹介ユーザー様】
日産アーク様
「リチウムイオン二次電池材料の解析とデジタルツイン構想」
昨今の、環境視点を意識したものづくりに欠かせない要素のひとつが材料技術です。株式会社日産アーク様は、日産自動車の研究開発部門で長年にわたり蓄積された材料の分析・解析技術を活かし、広く産業界に貢献するという企業理念のもと設立された材料分析会社であり、世界トップクラスの材料の分析・解析技術により、さまざまな材料開発コンサルティングサービスを提供され、自動車業界のみならずあらゆる産業界の課題解決に貢献しています。
その高い分析技術を補い、さらに充実したサービスの提供を目指して、デジタル化を活用したものづくり支援に取り組まれていますが、その概要と活用事例のひとつとして「リチウムイオン二次電池材料の3D構造解析」をご紹介いただきます。
【導入前の課題】
・SEM(走査電子顕微鏡)画像を数値化・定量化したい。
・分析装置では困難な解析をシミュレーションで強化したい。
・パラメータスタディにより最適な条件の絞り込みをしたい。
【使用CAEソフトウェア】
研究開発向け材料開発シミュレーション GeoDict
本記事は、下記よりダウンロードいただけます。ぜひご覧ください。
https://www.scsk.jp/product/common/geodict
==================
◆お問い合わせ先:
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
プロダクト推進部 プロモーション事務局
E-MAIL:eng-sales@ml.scsk.jp
|
掲載日●2022年11月12日●情報提供:本多さん(株)ヴァイナス) |
━━▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸シミュレーションステップアップセミナー
機械学習を利用したPOD/DMD解析システム『VFBasis 2.0』の
説明・ハンズオントレーニングと
「CCNV Center License」のご紹介
★ VFBasis 2.0の機能と事例紹介
・ 自動車の形状変更前後における非定常流れ場への影響解析
・ 換気扇騒音低減への適用
★ 自動車形状のブラフボディを対象とした解析操作のハンズオン体験
★ PC知識でスパコンを簡単に効率よく利用できる「CCNV Center License」のご紹
<参加対象者> 以下のような方にお勧めします。
★ 大規模、非定常CFD結果の流体メカニズムの分析
★ 空力や騒音の起因となる流体メカニズムの解明
★ モード分解(POD,DMD)に興味をお持ちの方
★ 実際にVFBasisの操作を体験したい方介
主 催:公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
実施事業者:株式会社ヴァイナス
会 場:高度計算科学研究支援センター「FOCUS」 2階 実習室+オンライン
日 時:2022年11月25日(金)13:00〜
▼詳細・お申込はこちら▼
https://www.vinas.com/vinasnews/2022-1125-kobe.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲▽▲━━━━━
本セミナーでは、機械学習を利用したPOD/DMD解析ソフトウェア「VFBasis」の
最新バージョン2.0の適用事例を含めた紹介とハンズオントレーニング行います。
VFBasisはJAXAで基礎技術が開発されヴァイナスが開発し販売サポートを
実施している世界初のPOD/DMD商用パッケージ製品です。
ハイブリッド形式で開催いたします。
神戸FOCUSの実習室にてご参加の方は、自動車形状のブラフボディを対象とした
VFBasisの操作を実習頂けます。
ハイブリッド形式ですのでオンラインでの参加・ご視聴が可能です。
本セミナーの開始は、クラウドサーバー利用支援ツール「CCNV V6」をご紹介します。
「CCNV」はLinuxの知識を必要とせずPC知識でスパコンを簡単利用できます。また
オプションで大規模データの高速ファイル転送が可能です。FOCUSは「CCNV Center
License」を契約しているためFOCUS利用ユーザー様はCCNVを費用発生無しでご利用
頂けます。
是非ご参加お待ちしております。
■ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催日時と会場:
2022年11月25日(金)13:00-17:00(受付開始 12:30〜)
◎会場:高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2階 実習室
(神戸市中央区港島南町7−1−28)
●オンライン参加:Web経由(Webex Events)でご参加いただきます。
アクセス方法は、ご参加者様へ追ってご案内します。
※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
※お客様の通信環境によっては正常に受講頂けない場合がございますので
予めご了承願います。
●定 員:ハンズオン 10人、オンライン 無制限
●主 催:公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
●実施事業者:株式会社ヴァイナス
●参 加 費:無料(但し、事前登録を要します。)
▼お申込:下記WEBよりお申込をお願いいたします。
https://www.vinas.com/news/modules/eguide/event.php?eid=208
※講義の一部または全体を録音、録画、撮影、画面のキャプチャ等は禁止致します。
※PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
※お客様の通信環境によっては受講できない場合がございます。
【羽田空港からの到着便のご案内】
羽田空港(9:05発)から神戸空港着スカイマーク103便(10:20着)
【羽田空港へのお帰り便のご案内】
神戸空港(19:10発)から羽田空港着スカイマーク116便(20:20着)
▼その他の発着地についてはこちら▼
http://www.kairport.co.jp/flight/
■ プログラム(ハンズオン+オンライン講義形式)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●13:00‐13:15 オープニング挨拶 -
CFDのポストプロセスのレベルアップと業務効率化
株式会社ヴァイナス
代表取締役社長 藤川 泰彦
●13:15‐13:35 スパコン紹介
公益財団法人 計算科学振興財団(FOCUS)
●13:35‐14:05 CCNV Center Licenseのご紹介
CCNV(Cloud Computer NaVigation system)は、PC感覚で簡単にスパコンを利用
できるクライアントツールで、Windows、Mac OS、LinuxのGUI画面からマウス操作で
スパコンを簡単に使えるようになります。現在、FOCUSはCCNV Center Licenseを導入
いただいており、FOCUSスパコンのユーザ様はCCNVを無償で利用できます。
本セッションでは、CCNVの基本機能と便利なオプション機能をご紹介し、実際に
FOCUSスパコンに接続してCCNVの操作感をご覧いただきます。
弊社 プロジェクト推進部 橋場 数宏
●14:05‐14:15 休憩
●14:15‐14:45 VFBasis 2.0のご紹介
本セッションの前半では、年内リリースに向け開発を進めている最新バージョン、
「VFBasis 2.0」をご紹介します。
VFBasis 2.0では、複雑な実車モデルでの粒子法CFD結果への空力特性評価グラフ作成
対応性向上や、各種CFDデータ読み込みロバスト性向上、さらにはPIVデータ操作を
GUIから可能とし、GUI自体も操作性向上を目指して開発を進めています。
また、本セッションの後半では「自動車の形状変更前後における非定常流れ場への
影響解析」や「換気扇騒音低減への適用」といったVFBasisの適用事例をご紹介しま
す。
弊社 技術三部 小島 和樹
●14:45‐14:50 休憩
──────────────────────────────────────
ハンズオントレーニング
──────────────────────────────────────
●14:50‐16:45 自動車形状のブラフボディを対象としたVFBasis 1.6の
ハンズオン体験
本セッションでは、自動車車体空力解析のテーマのためブラフボディを対象とした
現行バージョンVFBasis 1.6の設定から実行、各種グラフ評価に加えて、ポストプロ
セッサのFieldViewを用いて、重要モードの可視化評価という一連の解析プロセスを
ハンズオン形式でご体験いただけます。
※なお、使用するデータはトレーニング用にデータサイズを抑えるために、非常に
粗いメッシュを使用しており、解析結果の精度は保証されていません。
弊社 技術三部 小島 和樹
●16:45-16:55 質疑応答(Q&A) ※チャットでも質問ができます。
●16:55-17:00 閉会の挨拶
プログラムの詳細はこちら
https://www.vinas.com/vinasnews/2022-1125-kobe.html#program
※プログラムは都合により変更となる場合があります。予めご了承願います。
※記載された社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
━━お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社ヴァイナス 営業部
【本社】TEL: 06-6440-8111(代) 【東京支社】TEL: 03-5791-2643(代)
URL: https://www.vinas.com/ E-mail: sales@vinas.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2022年11月12日●情報提供坂本さん(日本イーエスアイ(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本イーエスアイ ユーザー会議
【 PUCA 2022 - ESI Users’Forum Japan - 開催のご案内 】
2022年11月25日(金) ヒルトン東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
弊社ではCOVID19の影響で中断しておりましたユーザー会議「31st PUCA
― ESI Users’ Forum Japan 2022 ―」を下記の通り開催する運びとなりました。
同会議はESIプロダクトをご使用されているお客様企業各社からのユーザー事例発表を
中心に情報交換の場として皆様に支えられ、本年で第31回目を迎えることとなりました。
本会では、基調講演に日産自動車株式会社 名取様、トヨタ自動車株式会社 川原様、
株式会社本田技術研究所 樋口様をお迎えし、「CAEについて最近の関心事 − 企画段階でのCAEなど −」
と題したパネルディスカッションを頂く予定です。
是非、ご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。
↓↓プログラムはこちらから↓↓
https://www.esi-group.com/jp/events/2022/puca2022-esi-users-forum-japan
◆◆◆−−−−−−−PUCA 2022 - ESI Users’ Forum Japan−−−−−−−−−−◆◆◆
┏┓ イベント情報
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日程 :2022年11月25日(金)
場所 :ヒルトン東京 東京都新宿区西新宿6-6-2 Tel. 03-3344-5111
<アクセス> http://www.hiltontokyo.jp/access/
費用 :ユーザー様 無料
:一般のお客様 \30,000-(税抜) << 懇親会参加費、プロシーディング代含む >>
申込方法:下記WEBに記載のお申込フォームよりお申込ください
https://www.esi-group.com/jp/events/2022/puca2022-esi-users-forum-japan
┏┓ 開催セッション
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
- Product Performance
- Smart Manufacturing
- Human Centric
┏┓ 基調講演
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
■ パネルディスカッション:CAEについて最近の関心事 - 企画段階でのCAEなど −
・日産自動車株式会社
統合CAE・PLM部 部長 / 名取 奏 様
・トヨタ自動車株式会社
先進技術開発カンパニー 先進プロダクト開発部 CAE技術室 テクニカルヘッド/ 川原 康照 様
・株式会社本田技術研究所
先進技術研究所 次世代電動車研究 主任研究員 / 樋口 英生 様
■ The digital transformation of the industry is going beyond Virtual Testing
ESI Group / Emmanuel Leroy
┏┓ 懇親会のご案内
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
PUCA2022では、講演終了後、立食形式のパーティーにて
懇親会を予定しております。
お客様同士、またESI社員・ご協賛企業様との交流の場として是非ご参加下さい。
■日程 :2022年11月25日(金) 18:20-20:20 (予定)
■場所 :ヒルトン東京 3F 『藤』
┏┓ ソリューション展示のご案内
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
PUCA2022では、ご協賛企業各社様・およびESIの提供する各種ソリューションを展示スペース
にてご紹介予定です。
◆PUCA2022 展示企業様
- 株式会社エルザジャパン
- JFEテクノリサーチ(株)
- (株)ヒューマネティクス・イノベーティブ・ソリューションズ・ジャパン
- マグナ・インターナショナル・ジャパン(株)
- 日本AMD (株)
- Rescale Japan (株)
- ホッティンガー・ブリュエル・ケアー(HBK)
◆ VR Demo Room
HMDを装着し、最新のVR技術を実際に体験していただきます。
↓↓製造業向けVRシステムに関する詳細はこちら↓↓
https://www.esi-group.com/jp/products/virtual-reality
◆◆◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本イーエスアイ株式会社 営業本部
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー 28F
TEL: 03-5331-3831 E-mail: marketing@esi.co.jp
URL: https://www.esi-group.com/jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
掲載日●2022年11月12日●情報提供:松井さん(株)計算力学研究センター) |
■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<無料ウェビナー>GPU時代のAnsysシミュレーション
〜製品デザインや設計の方向性は「コレ」で見抜く!〜
共催:SB C&S株式会社
協賛:アンシス・ジャパン株式会社、エヌビディア合同会社
───────────────────────────────■◆■
本ウェビナーは、GPUを用いたシミュレーションに関する無料ウェビナーです。
これまでコンピュータでシミュレーションを行うには、
CPUに計算をさせるのが主流でありましたが、
昨今はCPUの代わりにGPUを使い、
シミュレーションを行うというトレンドが生まれつつあります。
本Webinarでは、
世界トップレベルの解析ソフトウェア会社であるアンシス・ジャパン株式会社、
GPUで世界トップシェアを誇るエヌビディア合同会社の社員の講演も交えながら、
・GPUとは何か
・CPUの代わりにGPUを使うことのメリット
・GPUでの解析の今後の展望
といった内容を、初期設計ツール「Ansys Discovery」を用いた実証実験を通してご紹介いたします。
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
【日程】 2022年12月6日(火)13:30-14:30
【場所】 オンラインセミナー(zoom)
【対象】 GPUを使った並列計算にご興味がある方、開発の初期設計に関りがある方
※本イベントは事前登録制・参加費無料となります。
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.rccm.co.jp/seminar/2523.html
▼その他弊社セミナー・イベント一覧はこちら▼
https://www.rccm.co.jp/seminar/
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。
お問い合せ先
株式会社計算力学研究センター
E-mail : ansys_seminar@rccm.co.jp
TEL : 03-3785-3687
|
掲載日●2022年11月12日●情報提供三原さん(公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モデルベース開発プロセス研修(集合(オンライン))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『モデルベース開発』(MBD)は、製造業における開発業務の大幅な効率化
及び品質向上を達成すると共に、新しい商品価値を生み出すための手法です。
本研修では、機械・電気・制御ソフトの全要素が含まれた
メカトロシステムの教材を使った演習を通して、
MBD V字開発プロセスを実際に体感していただくことで、
MBDの意義及び開発プロセスの全体像について理解を深めていただき、
各企業内でMBD適用の中核を担う人材への成長をご支援します。
<第四次産業革命スキル習得講座>
▽研修概要━━━━━━
【日 時】 1日目:2022年12月13日(火)
2日目:2022年12月14日(水)
3日目:2022年12月20日(火)
4日目:2022年12月26日(月)
5日目:2023年 1月10日(火)
6日目:2023年 1月16日(月)
各日とも9:30-17:30
【研修形式】 集合研修(オンライン)
【受講料】 50,000円(税込)/人(全6回分)
【定 員】 40名
【申込締切】 2022年11月30日(金)
▼詳細・お申し込み▼
https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/6884/
☆お問合せ☆ ------------------
(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250
mailto: hdic@hiwave.or.jp
-----------------------------
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11月30日開催】ATCx DEM(離散要素法)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月30日(水)、アルテアは「ATCx DEM(離散要素法)」を開催します。
本イベントは、バルクおよび粒状材料シミュレーションのための離散要素法(DEM)に
特化したオンライン技術カンファレンスです。
Altair EDEMのDEMシミュレーションを活用して設備やプロセスを最適化する方法に
ついて、重機、鉱業、金属、化学、医薬品など、粒状材料を扱う、または処理する
あらゆる産業における世界中の業界リーダーが発表します。
アジア太平洋地域、ヨーロッパ、北米の3つのタイムゾーンで開催します(日本時間
12:30開始)。英語字幕および、メインステージでは日本語同時通訳も利用可能です。
■講演情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇基調講演 :米アステク・インダストリーズ
『ロックからロードへのシミュレーション』
◇重機・オフロード車
クボタ / SANY / ヒョンデ(現代自動車) / アイオワ州立大学
◇鉱業・金属
アルセロール・ミッタル / バルクマテリアル・エンジニアリング・オーストラリア /
リオデジャネイロ連邦大学
◇プロセス製造
アッヴィ / ノボ ノルディスク / フィルメニッヒ / メルク / エジンバラ大学
◇新しい適用分野
住友金属鉱山 / プラット・アンド・ミラー / NCCBM / ミュンヘン工科大学 /
IABワイマール
●日 時:2022年11月30日(水)12:30-16:30
●会 場:オンライン(グローバルイベント)
●対 象:重機、鉱業、金属、化学、医薬品などの粒状材料を扱う方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://events.altair.com/atcx-dem-jp/?utm_campaign=APAC-JP-2022-ALT-ATCx-DEM&utm_source=cae21.org&utm_medium=pr&utm_content=mimiyori
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
jp-marketing@altair.com
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供堀内さん(株)構造計画研究所) |
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ☆☆ 悩める設計者に「しなやか」な設計アイデアを! ☆☆
┃ 構造最適設計ソフトウェア HiramekiWorks ver.3.0 リリースセミナー
┃ 【オンライン】2022年 11月22日(火)13:30〜14:30
┃ https://kke.lmsg.jp/p/iKZsOP
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、『悩める設計者に「しなやか」な設計アイデアを』と題しまして、
構造解析になぜ最適化の機能が必要か、
トポロジー最適化・形状最適化の簡単な説明と合わせてご紹介いたします。
また、SOLIDWORKSアドイン構造最適設計ソフトウェア
Hiramekiworksの製品概要や新機能をご紹介いたします。
本セミナーは、HiramekiWorksを導入されている企業様だけでなく、
未導入の企業様も聴講いただけます。
「新しい切り口で設計を考えてみたい」「初期設計のアイデア出しが大変で困っている」
そんな方々は、この機会に是非ご視聴ください!
【アジェンダ】
■開催挨拶
■13:35-14:00 設計アイデアに新たな起点を!構造最適化から始まるこれからの設計検討
- 講演者 株式会社構造計画研究所
■14:00-14:25 Hiramekiworks 新機能紹介
- 講演者 株式会社くいんと 月野 誠 氏
HiramekiWorks 3.0に搭載された待望の新機能【レベルセット法によるトポロジー最適化】。
従来のトポロジー最適化と何が違うのか?どんなメリットがあるのか?
など、開発者自身が詳しくご紹介します。
================================================================
【開催概要】
SOLIDWORKSアドイン構造最適設計ソフトウェア
HiramekiWorks ver.3.0 リリースオンラインセミナー
主催:株式会社構造計画研究所
共催:株式会社くいんと
日時:2022年11月22日(火) 13:30~14:30
参加費:無料(事前登録制)
参加方法:zoomのURLを送付いたします。
受講票:セミナー実施の2営業日前にメールで送付します。
※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。
詳細、申込Webはこちら:
https://www.sbd.jp/event_seminar/hiramekiworks-version-up-webinar.html
================================================================
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供三原さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MBD機能設計ワークショップ:構想設計段階での性能検証
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モデルベース開発(MBD)手法の有用性を体感していただきます。
開発力強化や設計作業の手戻り防止を目的として制御設計を中心に
発展してきた「モデルベース開発(MBD:Model Based Development)」が
製品設計全体で使われるようになり、自動車や航空機業界を中心に
国内外の多くの企業が取り組みを開始しています。
メカ系の開発・製造を手掛けるエンジニアにとっても役に立つよう、
開発上流で機能配分を行うための基礎知識やモデリングの考え方を
理解するためのワークショップです。
▽研修概要━━━━━━
【日 時】 2022年12月2日(金) 9:00-17:00
【研修形式】 オンライン(TEAMSを使用します)
【講 師】 株式会社電通国際情報サービス
【受講料】 10,000円(税込)/人
【定 員】 10名
【申込締切】 2022年11月24日(木)
▼詳細・お申し込み▼
https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/7007/
☆お問合せ☆ ------------------
(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250
mailto: hdic@hiwave.or.jp
-----------------------------
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供三原さん((公財)ひろしま産業振興機構 ひろしまデジタルイノベーションセンター) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
汎用ロボットプログラム 設計/検証のDX化セミナー
〜オフラインティーチング活用のすすめ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AI.IoTセミナー「汎用ロボット〜オフラインティーチング」を開催します。
生産ラインの省人化・効率化のためにロボットの導入が進められています。
一方で、より詳細かつ複雑な制御が必要となり現場ではティーチングで
苦労されていることと思います。
今回は、汎用ロボットをオフラインでティーチングするやり方について、
事例を紹介します。
それをもとにディスカッション(ワイガヤ)も行いたいと思っております。
▽セミナー概要━━━━━━
【日 時】 2022年11月24日(木) 14:00-16:30
(リモート参加の場合は、14:00-15:30)
【形 式】 ひろしまデジタルイノベーションセンター来所
もしくは、リモート(選択可能)
【講 師】 広島経済同友会 ものづくり委員会
株式会社電通国際情報サービス
【参加費】 無料
【定 員】 30名
【申込締切】 2022年11月18日(金)
▼詳細・お申し込み▼
https://www.hiwave.or.jp/hdic/training/6991/
☆お問合せ☆ ------------------
(公財)ひろしま産業振興機構
ひろしまデジタルイノベーションセンター
TEL:082-426-3250
mailto: hdic@hiwave.or.jp
-----------------------------
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供河口さん(日本ケイデンス・デザイン・システムズ社) |
「CadenceCONNECT: CFDソリューションセミナー2022」を開催いたします。
ケイデンスのFidelity CFDソリューションに、電子機器の冷却やエネルギー管理を
含むFuture Facilitiesのデジタルツインソリューションが加わり、
企業の生産能力の最大化、エネルギー効率の向上、コスト削減、重要インフラの
リスク軽減を支援することが可能になります。
今回のウェビナーでは、分野ごとに各製品の紹介や活用事例を紹介します。
参加いただいた方には各分野の事例集も配布予定です。
NUMECA、Future Facilitiesの最新技術による事例、今後のリリース予定などもご紹介いたしますので、是非、ご参加ください。
◆開催日時: 11月16日(水)14:00〜16:05
11月17日(木)14:00〜15:40
◆主 催: 日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
◆費 用: 無料
◆会 場: オンライン(Zoomウェビナー)
◆概 要: https://events.cadence.com/VmW0Wn
◆ご参加方法:下記URLのお申込みフォームにて必要事項をご記入の上、ご登録お願いいたします。
https://events.cadence.com/VmW0Wn
◆ご登録締切:11月 15日(火) 16:00
ご登録いただきました方には、11月 15日(火) 17:00までにアクセスURL(Zoom)情報をcdsj_info@cadence.comよりメールでご案内します。
アクセスURL情報が前日届かない場合には、お手数ですが、以下までご連絡ください。
【お問合せ先】
日本ケイデンス フィールド・マーケティング部 cdsj_info@cadence.com
Feature Facilites Sales jp-sales@futurefacilities.com
Numecaセールス Numeca_info-jp@cadence.com
◆タイムテーブル
各セッションにおいて質疑応答を予定しております。
=講演スケジュール:11月16日(水)=
□CFD統合プラットフォーム
■次世代CFD統合環境 Fidelity のご紹介 14:00 - 14:25
□CFD x 自動車
■自動車空力モデルの作成工数を90%削減したFidelityオートメッシャーの紹介(TOYOTA MOTOR EUROPA様における導入事例)14:25 - 14:50
□CFD x ターボ機械・エネルギー
■熱的効果を考慮した液体水素のキャビテーション解析 14:50 - 15:15
□CFD x 電子機器
■業界最速クラス! 電子機器における熱設計の作業効率を高める「6SigmaET」のご紹介 15:15 - 15:40
□CFD x 電子機器
■6SigmaETを用いたジュール発熱解析 15:40 - 16:05
=講演スケジュール:11月17日(木)=
□CFD x 海洋・造船
■操縦性解析など船舶解析の最新事例のご紹介 14:00 - 14:25
□CFD x 航空宇宙
■最適化ソリューション事例のご紹介 〜多様性に適応していくアプリケーション〜 14:25 - 14:50
□CFD x データセンター運用管理
■データセンター運用管理の課題を解決!~「6SigmaDCX」のご紹介~ 14:50 - 15:15
□ CFD x データセンター設計
■データセンターの熱流体解析に特化したツールを使うメリットとは 15:15 - 15:40
--------------------------------------------------------------------
▼お問い合わせ先
mail : Numeca_info-jp@cadence.com TEL : 045-475-2221(代表)
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
(旧・NUMECAジャパン株式会社)
神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45
https://www.numeca.com/ja/
2021年2月24日より NUMECAは米ケイデンス・デザイン・システムズ社の
グループ会社となりました。
[URL] https://www.numeca.com/ja/numeca-joining-cadence/page/3
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
基礎から実践まで一気通貫で身につける<粒子法スクール>
基礎理論コース&特論コース 12月にダブル開催▼
https://www.prometech.co.jp/school_ja.html?cae21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
「粒子法スクール」は、粒子法(MPS法)を学術的に学んでいただくことを目的とした有償の講座です。
習熟度別に「基礎理論コース」、「特論コース」をご用意しておりますが、今回はこの2コースがともに12月に開催されます。
基礎&特論のダブル受講で、短い期間で粒子法を基礎から応用まで学んでいただける良い機会となります。もちろんどちらか1コースの受講も大歓迎です。
------------------------------------------
【粒子法スクール 基礎理論編】
開催日程:2022年12月7日(水)13:00−16:30
開催形式:オンライン(Zoom)
講師:東京大学大学院 准教授 柴田 和也 先生
内容:本コースを受講することで、粒子法(MPS法)による流体シミュレーションの基礎を一通り習得することができます。
約3時間の講義で、基礎理論とソースコードを、わかりやすく丁寧に解説します。
基礎理論コースの詳細プログラムは、下記ページをご確認ください▼
https://www.prometech.co.jp/school_introductory_course01_ja.html?cae21
------------------------------------------
【粒子法スクール 特論編】
開催日程:2022年12月21日(水)13:00−17:30
開催形式:オンライン(Zoom)
講師:東京大学大学院 教授 越塚 誠一 先生
内容:最新の粒子法シミュレーションの研究成果をはじめ、粒子法の適用事例、その現時点での限界など、越塚教授の粒子法研究最前線をご紹介します。「解きたい問題によってどのように計算手法を使い分けるのか」、「様々な計算モデルの原理や適用限界は?」といった内容にご興味をお持ちの方におすすめです。
特論コースの詳細プログラムは、下記ページをご確認ください▼
https://www.prometech.co.jp/school_applied_course01_ja.html?cae21
--------------------------------------------------
応用編である<特論コース>の講師には、MPS法の開発者である東京大学 越塚教授を迎えております。
業務で粒子法ソフトウェアをご利用中の方、これから導入をご検討中の皆様、粒子法にご興味をお持ちの学生の方などはぜひこの機会にご受講ください。
|
掲載日●2022年11月7日●情報提供:近藤さん(SCSK(株)) |
■■■■■ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
11月25日(金) 仏Transvalor社製 FORGEユーザーカンファレンス2022
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■■■■■
塑性加工CAEソフトウェア「仏Transvalor社製 FORGE」のユーザーカンファレンス2022をオンライン開催いたします。
ユーザー様ご講演や、開発元TRANSVALOR社の最新製品・新機能紹介など、充実した内容をお届けいたします。
【日程】 11月25(金) 14:00-17:40
【形式】 オンライン(zoom)
【対象】 ユーザー様
塑性加工CAEの導入をご検討中のお客様
【費用】 無料(事前登録制)
【詳細・お申込み】 https://www.scsk.jp/event/2022/20221125.html
=========<<< ユーザー様ご講演 >>>==========
■ FORGEと最適化ソフトによる形状最適化の取組み」
株式会社豊田自動織機
ダイエンジニアリングセンター 素形材開発室 CAEG
南部 翔平 様
■ 鍛造成形解析の予測精度向上の取組み」
株式会社豊田自動織機
ダイエンジニアリングセンター 素形材開発室 CAEG
村山 祐樹 様
■ 集合組織を制御したマグネシウム合金の室温転造加工およびCAE解析
富山大学
学術研究部 都市デザイン学系
教授 会田 哲夫 様
塑性加工CAEご導入検討中の皆様のご参加をお待ちしております。
==================
◆お問い合わせ先:
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
プロダクト推進部 セミナー事務局
E-MAIL:eng-sales@ml.scsk.jp
|
掲載日●2022年11月3日●情報提供:佐橋さん((株)構造計画研究所) |
==== 設計者の設計力/解析技術力向上セミナー!! ====
【本セミナーの狙い】
構造解析の目的は、製品の強度評価を正しく行い、安全で且つサスティナブル
な製品を設計をしていくことです。解析モデルの精度を上げ、実験を極力なく
していくことも重要となってきます。
そのために、設計力を上げ構造解析の正しい知識および解析ツールの正しい
使い方を身に着ける必要があります。
本セミナーでは、強度設計のためのCAEというテーマで、構造解析の基本を
講義していきます。基礎編では、主に材料力学、強度評価、静解析を中心に
説明し、実際の設計検討事例も紹介していきます。
また、応用編として、振動解析、非線形解析を中心に説明します。
振動問題は、回転体装置、車載部品、疲労評価など設計上重要な課題が多く
あります。また、非線形問題も、弾塑性、ゴム樹脂材料、大変形問題など
昨今の軽量化設計で検討が必要な課題が含まれます。
講義内では、実際の解析設計事例(SOLIDWORKS Simulationによる)も多く
紹介していきます。
□受講対象
主に若手強度設計者、または、製品設計、強度試験に関わる技術者
□必要な予備知識
高専、大学での力学基礎知識、または、設計経験2,3年程度
□本講座で得られる習得知識
(基礎編)
材料の強度評価、CAEの結果評価、解析技術の基礎を習得でき、設計への
CAE活用の失敗をなくします。
(応用編)
振動解析、非線形の意味を理解し、設計検討を行う上で、必要な解析を
活用することができます。
-----------------------------------------------------------
製品設計のための強度/構造解析技術セミナー(基礎編)目次
-----------------------------------------------------------
基礎編(1日目)
「設計とCAE」
「材料力学と強度設計」
「構造解析ツールと強度評価」
「解析検討事例から強度を学ぶ」
「練習問題」
基礎編(2日目)
「有限要素法のしくみとメッシュに関する精度」
「強度と解析タイプ」
「強度解析のためのモデル化」
「設計課題に対する解析検討事例」
(CAEの誤った使い方)
「練習問題」
-------------------------------------------------------------
製品設計のための強度/構造解析技術セミナー(応用編) 目次
-------------------------------------------------------------
振動解析(1日目)
「振動現象と設計」
「有限要素法による動的解析」
「応力集中による疲労強度評価」
「練習問題」
非線形解析(2日目)
「非線形現象と設計」
「材料非線形解析」
「幾何学的非線形解析」
「境界条件による非線形解析」
「非線形解析事例の紹介」
「練習問題」
================================================================
■日時
基礎編
(1日目)2022年11月10日(木)13:15〜17:00(QA含めて最大17:15まで)
(2日目)2022年11月11日(金)13:15〜17:00(QA含めて最大17:15まで)
応用編
(1日目)2022年11月24日(木)13:15〜17:00(QA含めて最大17:15まで)
(2日目)2022年11月25日(金)13:15〜17:00(QA含めて最大17:15まで)
■会場
新型コロナウイルス対策により、Zoomによるオンライン開催とします。
基礎編、応用編をそれぞれ前半、後半に分けて行います。
お申し込みの方には、テキストは事前に送付させて頂きます。
■料金
基礎編 4万円(税別) (どちらか1つの申し込みでも可)
応用編 4万円(税別) (どちらか1つの申し込みでも可)
■詳細アジェンダ、申込Webはこちら:
https://www.sbd.jp/event_seminar/cae_katuyou.html
================================================================
みなさまのお申込み心よりお待ち申し上げております。
|
掲載日●2022年10月31日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムシール設計の基礎講座
シール設計の考え方からCAE解析の適用例まで
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
シール部品を設計する上で、事前にシール性能を予測することができる
FEM解析が有効です。
シール部品設計の基本である材料選定、表面コーティングから形状定義、
その基本となる面圧分布について分かりやすく説明します。
ダストシールのような蓋型のものから機能性シールについて、また基本
形状と面圧の関係から、逆止弁、ブレーキ用のシールのフィーリングが
必要なもんのなど、シールの基本から押さえるべき設計のポイントにつ
いて事例を交えて説明します。
さらに、製造時のバリ取りなど設計から製造までの効率的な方法を解説
します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 11月 11日(金)15:30〜16:30
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・ゴムのFEM解析の基本を学びたい方
・シール設計の基本を学びたい方
・シールの各種性能と用途について知りたい方
■ 得できる知識
・ゴム解析の基本的設計法
・シールの基本設計法:考え方からFEM解析での形状決定方法
・材料選定と(その材料のみでは補いきれない機能の)材料補強方法
■ プログラム
1. 材料選定方法といろいろなシールの機能と使われ方
ダストシール、摺動シール、自己機能強化型シール
2. シール設計方法基礎から解析を利用した形状定義
3. 耐久性、摩耗や摩擦の考察、実際の製造方法の例
4. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seal/
=================================
その他ゴムセミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
=================================
|
掲載日●2022年10月31日●情報提供:佐野さん((株)CAEソリューションズ) |
(株)CAEソリューションズが開催する「CAE Solutions Conference 2022 秋」では、
当社が従来からご紹介しておりました構造・熱流体解析に留まらず、プログラム
開発・AIといった多種多様な分野についても講演を行います。
特に注目セミナーとして、製造業のお客様で最も活用されている構造解析について
の基調講演として、東北大学 災害科学国際研究所 寺田賢二郎教授にご講演をいた
だきます。
各ソフトの最新情報と共に構造解析の技術的知見を深めていただく絶好の機会と
なります。以下のボタンより、講演概要のご確認とお申し込みをよろしくお願い
いたします。
■===詳細・お申し込みはこちら=====■
https://www.cae-sc.com/conference2022/
■====================■
=====================================
開催日時 2022年11月25日(金) 10:00 〜 16:45
会 場 オンライン(Zoomウェビナー)
参 加 費 無料
主 催 株式会社 CAEソリューションズ
=====================================
セッションA
A1 10:00-12:00 【基調講演】CAEにおける解析技術の発展の経緯と現状・課題・展望
講師:東北大学 災害科学国際研究所 教授 寺田賢二郎 氏
A2 13:00-13:45 クラウド版Abaqusでハイパフォーマンスとコラボレーションを実現
講師:ソリッドワークス・ジャパン株式会社 様
A3 14:00-14:45 「Abaqus」 リアリスティック・シミュレーションのご紹介
講師:株式会社CAEソリューションズ
A4 15:00-15:45 高度非線形解析機能 Multi-Step Nonlinear for Femap のご紹介
講師:株式会社CAEソリューションズ
A5 16:00-16:45 シミュレーション×AIが拓く新しい製造業のかたち
講師:株式会社AIBOD 様
セッションB
B1 13:00-13:45 設計者による解析活用 Simcenter FLOEFD
講師:株式会社CAEソリューションズ
B2 14:00-14:45 オープンソースCFDの強みを最大限に活用!「HELYX」のご紹介
講師:株式会社CAEソリューションズ
B3 15:00-15:45 HELYX-Adjointによる形状/トポロジ最適化事例
講師:株式会社CAEソリューションズ
B4 16:00-16:45 全方向音源可視化ツール「OnView」の開発事例紹介
講師:株式会社CAEソリューションズ
=====================================
■===詳細・お申し込みはこちら=====■
https://www.cae-sc.com/conference2022/
■====================■
-------------------------------------------------
株式会社CAEソリューションズ
営業部
東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル8F
ご連絡先:sales@cae-sc.com
-------------------------------------------------
|
掲載日●2022年10月26日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
2022年11月のSIMULIA Abaqus Unified FEA関連のトレーニングをご案内いたします。
Abaqus関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催しています。
お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるよう、
スタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。
Microsoft Teams会議等を利用し、双方向のやり取りを通して理解を深めていただきます。
構造解析にご興味のある方、お取組み中の方はぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------
◆SIMULIA Abaqus Unified FEAとは?◆
https://www.idaj.co.jp/product/simulia-abaqus-fea/
ブログでご紹介しています。
https://www.idaj.co.jp/blog/category/software/simulia-abaqus-fea
=======================================================
CAEを設計開発業務に生かすために「構造性能評価 EXPERIENCE キャンプ」
https://www.idaj.co.jp/sp/abaqus-seminar/index.html
=======================================================
↓↓構造解析についてより体系的に学びたい方は、↓↓
↓↓ぜひAbaqus関連のセミナーにご参加ください!↓↓
>>>来場型・オンライン有償セミナー より詳しく知りたい方向け
■Abaqus入門トレーニング■
=======================================================
Abaqus/CAE入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusのためのプリポストツールのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :11月1日(火)・2日(水)
神戸会場 :11月8日(火)・9日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=198
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=273
=======================================================
Abaqus/Standard・Abaqus/Explicit入門(2日間) 2日間8万円
=======================================================
Abaqusの陰解法と陽解法ソルバーのご紹介
-------------------------------------------------------
横浜会場 :11月29日(火)・11月30日(水)
神戸会場 :11月15日(火)・16日(水)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=199
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=274
■Abaqus Advancedコース■
=======================================================
Abaqus/Standard 接触/摩擦解析セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
陰解法による接触解析の手法と指針をご紹介
-------------------------------------------------------
名古屋会場:11月17日(木)・18日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=215
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=276
=======================================================
Abaqus 破壊と損傷のモデル化セミナー(2日間) 2日間10万円
=======================================================
破壊力学に基づくAbaqusモデル構築手法をご紹介
-------------------------------------------------------
神戸会場 :11月24日(木)・25日(金)
各会場ご来場・オンライン同時開催
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=290
【オンライン 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/training_detail.html?courseid=291
>>>>>ご来場型・オンライン無償セミナー まず体験したい方はこちら
■Abaqus無償体験セミナー■
=======================================================
SIMULIA Abaqus Unified FEA体験セミナー (半日・午後) 無償
=======================================================
Abaqusを体験してみませんか?非線形性を考慮した解析をはじめましょう!
-------------------------------------------------------
名古屋会場:11月22日(火) ご来場のみ
-------------------------------------------------------
【各会場ご来場 詳細・お申込】
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=137
>>>>>オンライン無償セミナー Abaqusの理論概要を勉強したいかたはこちら
★ゴム解析、バッテリー解析のソリューション講座もあります
=======================================================
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー 無料
★常時開催★
=======================================================
詳細・お申込み
https://www.idaj.co.jp/academy/seminar/theory_practice_detail.html?courseid=228
>>>その他セミナーはこちら
-------------------------------------------------------
IDAJ数値解析アカデミー
https://www.idaj.co.jp/academy/
-------------------------------------------------------
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
************************************************************
株式会社IDAJ 営業部 担当:筑井
Email:tsukui.noboru@idaj.co.jp
TEL:045-683-1990 FAX:045-683-1999
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー 37F
************************************************************
株式会社IDAJ
ホームページ: https://www.idaj.co.jp
(本メールの無断転載を禁じます。)
|
掲載日●2022年10月26日●情報提供:近藤さん(SCSK(株)) |
SCSKでは、研究開発向け材料開発シミュレーションGeoDictの毎年恒例の大規模イベントとして、
GeoDictユーザー会2022を、来る11月16日(水)、17日(木)の両日に開催いたします。
【注目のユーザー様講演】
■富士フイルム様 「複合材料の大規模データ生成と、伝導・力学特性を両立する構造探索AIシステム」
■コベルコ科研様 「リチウムイオン電池のSi系負極材料の破断解析事例」
上記のご講演や、DRP、複合材、フィルダー、触媒、燃料電池、二次電池など、多領域の事例発表、
新機能紹介など、材料開発のための先進技術を充実の内容でご紹介いたします。
どうぞお見逃しなく、是非この機会にご参加ください。
======<<< GeoDictユーザー会2022開催概要 >>>=============
【日程】 2022年11月16日(水)、17日(木)13:30-16:30
*1日のみでもご参加いただけます。
【場所】 オンラインセミナー(zoom)
【対象】 ユーザー様、先進材料の研究開発部門および学術機関の方、ソフトウェア導入検討中の方
*同業他社様はお断りする可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
【費用】 無料(事前登録制)
【詳細】 https://www.scsk.jp/event/2022/20221116.html
========================================
|
掲載日●2022年10月26日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム解析の基礎講座
ゴムの二軸試験から物性同定、解析精度向上のポイント【特典付き】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴムの解析を難しいと考えている方が多いようですが、材料と製造工程を
良く知ることで、ゴムの解析は決して難しくないことがこの講習会で理解
いただけます。
ゴムの非線形性や大変形、またどのように解析の予測精度を向上させるか
について基本から説明します。
また、解析で陥りやすい間違いなどについて、過去30年におよぶ実務経験
から得た課題と解決方法を丁寧に解説します。
特に、JIS測定法は解析のために書かれたのではないにも関わらず、それを
頼った失敗など実例交えて改善方法を示します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 11月 2日(水)13:30〜16:30
定員 : 5名
受講料 : 38,500円(税込)
※学生割引:11,000円/名(税込)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 受講対象
・ゴムの解析に興味ある方
・ゴムのエネルギー関数定義にお困りの方
・ゴムの解析で予測精度を効率的に向上したい方
◆ 習得できる知識
・ゴム材料の初歩的な定義方法
・大変形まで予測可能なゴム材のひずみエネルギー密度関数の定義方法
・ゴムの解析で知っておきたい知識
・ゴムの根本的な特徴から解析を失敗しない方法
★ 特典
ご希望される方へ、ニトリルゴムなど解析用のゴム材料データ 1種類
(Mooney3次係数)を無料で提供します。
◆ プログラム
1. ゴム材料の基礎知識
2. 試験方法から同定する際の注意点
3. CAE解析の注意点
4. CAE解析精度の向上における製造上の影響
5. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-basic/
==================================
その他 セミナー情報
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2022年10月26日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ CAEの為のデータサイエンス勉強会(12月)のお知らせ◆◆
<開催180回・参加460名>
単発で1コマよりご参加頂けます
少人数の勉強会です。お気軽にご参加ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月4日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「サロゲートモデル作成事例」
【参加費】 4,000円
【内 容】・事例概要
・代理モデルの必要性
・降着装置の梁モデル
・代理モデリングの手順
・代理モデリング手法
・ケーススタディ1
・ケーススタディ2
・考察
・結論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月18日(日)9:00-12:30
【テーマ】「MCMC(マルコフ連鎖モンテカルロ法)1」
【内 容】 ※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
・乱数発生アルゴリズムMCMC、その利用目的
・ベイズ更新の復習
・マルコフ連鎖の例
・定常分布(=不変分布)への収束
・マルコフ連鎖の収束条件
・詳細釣り合い条件
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
・MH法アルゴリズム
・ハミルトニアン・モンテカルロ法
・独立MH法(ケーススタディ)
・CAEへの適応事例
・実装方法
・質疑、討論
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月18日(日)14:00-17:30
【テーマ】 「MCMC応用(論文詳細;橋梁の事例)」
【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
ベイズ系データサイエンスを用いた実務に役立つ内容をご用意します。
・ベイズ統計学Uの概要
・ケーススタディ1
・ケーススタディ2
・ケーススタディ3
・ベイズ統計学Uの概要(続き)
・ベイズ統計学事例
・マルコフ連鎖
・マルコフ連鎖モンテカルロ法
・メトロポリス・ヘイスティング(MH)法
・MH法アルゴリズム
・独立MH法
・MCMCの応用:CAEの事例
:既存の鋼鈑桁橋の構造
:有限要素モデルを構築
:振動計測データと定期点検データを活用したモデルパラメータ
事後分布推定
:事後分布によるモデル更新 など
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 12月25日(日)9:00-12:30
【テーマ】 「ベイズ統計学によるデータ分析」
【内 容】※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
ベイズ系データサイエンスを用いた実務に役立つ内容をご用意します。
1. 事例概要
2. 環境設定
3. ベイズ統計学を学ぶ理由
4. ライブラリ概要
5. 進め方
6. データ
7. 正規分布による推定
8. モデル
9. 事後分布の確認
10. 統計量の評価
11. 事後予測チェック
12. グループ比較
13. ベイズ型階層的線形回帰
14. 製造業への応用について
15. ソースコード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・参加費 各回4,000円
・テーマ一覧
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
参加無しでもご購入頂けます。
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・問い合わせ info@meshman.jp
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>> Next Info.
今年の<年末年始集中勉強会>は
12月31日・1月2日、3日:クラスター分析、ベイズ統計学入門・2・3 です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の参加登録をお待ちしております。
▼勉強会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼計算力学技術者(固体力学分野)1級・2級 合格対策講習会 開講中
▼オリジナル合格対策テキスト好評販売中
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2022年10月26日●情報提供:高野さん(サイバネットシステム(株)) |
■□────────────────────────────────────
【11月11日開催 無料 Web 配信セミナー】Ansys ・WAONを使った流体音の解析事例のご紹介
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/cfdwaon_webinar.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
────────────────────────────────────■□
昨今では騒音規制および製品の開発過程で自動車や家電製品などあらゆる製品の静音化が求められ、
その発生メカニズムや伝播経路を確認できるシミュレーションのニーズが高まってきています。
音源は代表的なものとして構造物の振動によるものと、流体運動によるものがあります。
本セミナーでは流体運動によって発生する流体音にフォーカスし、流体音解析の基礎について
Ansys CFD および WAON を使用した、流体音解析の事例や流体の運動によって構造物が振動し、
音が発生する、流体-構造-音響連成解析の事例を交えながら紹介します。
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【日時】2022年11月11日(金)15:00〜15:30
【参加費】無料
【会場】オンライン(Zoom)
【主催】サイバネットシステム株式会社
お申し込みはこちらから>>
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/cfdwaon_webinar.html?utm_source=cae21&utm_medium=cae21&utm_campaign=cae21
|
掲載日●2022年10月23日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株)) |
これから幾何公差を始めたい、学びたいという設計者のための学びの場として、「幾何公差道場」を開門いたしました。幾何公差を実施する際に土台となる情報から実務で公差解析を活用するためのツールを動画でご紹介します。
登録は無料、どなたでもご覧いただけます。
ワンランク上の設計実現に、是非お役立てください。
● 基礎 : 幾何公差の必要性、「データム」とは?
● 実践:幾何公差を実務で活用するには?
●情報箱 : 3DA の活用、海外のトレンドとは?
「幾何公差道場」のコンテンツ/ご登録はこちら>>
https://www.cybernet.co.jp/cetol/kikakousa-dojo/?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=cae21
|
掲載日●2022年10月23日●情報提供:近藤さん(SCSK(株)) |
SCSKの提供するケーブル・ホース・ワイヤーハーネス・電線CAEソリューションの年最大のイベントとして、
IPS Cable Simulation Japanユーザーカンファレンスを、来る11月2日(水)に開催いたします。
トヨタ自動車様ご講演 「次世代に向けた新しい設備づくり 〜3Dツールを活用した働き方改革〜」
をはじめ、図研様からの特別講演、開発元独fleXstructures社による最新トピックス紹介など、
本年も充実した内容で、皆様のご参加をお待ちしております。 是非この機会にお申込みください。
==<<< IPS Cable Simulation Japan ユーザーカンファレンス2022開催概要 >>>==
【日程】 2022年11月2日(水)13:30-16:30
【場所】 オンラインセミナー(zoom)
【対象】 ユーザー様、ソフトウェア導入検討中の方
*同業他社様はお断りする可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
【費用】 無料(事前登録制)
【詳細】 https://www.scsk.jp/event/2022/20221102.html
========================================
■-----------------------------------------------------------------------------------------■
ヨーロッパ最大規模のフラウンホーファー研究所によって開発された先進のケーブルシミュレーション
IPS Cable Simulationの詳細はこちら。解析事例、インタビュー記事などもご紹介しています。
https://www.scsk.jp/product/common/ips/
■-----------------------------------------------------------------------------------------■
11月のSCSKイベントのご案内
==◆11月16日〜17日開催 GeoDictユーザー会2022◆=============
研究開発向け材料開発シミュレーションソフトウェアの年最大のユーザー会です。
https://www.scsk.jp/event/2022/20221116.html
==◆11月18日開催 Ricardo Simulation Japan User Conference 2022 ◆===
電動化・内燃機関開発プロセスを革新するCAEソリューションRicard Softwareの年最大のユーザー会です。
https://www.scsk.jp/event/2022/20221118_2.html
==◆11月25日開催 仏Transvalor社製 FORGE ユーザーカンファレンス2022◆===
仏Transvalor社製 鍛造シミュレーションソフトウェアの年最大のユーザー会です。
https://www.scsk.jp/event/2022/20221125.html
==◆オンデマンド動画配信サイト <ウェビナー見逃し配信もこちら>◆===========
製造業のお客様向けにCAE / PLM / AI / Optimization 等の製品/事例紹介や
ウェビナーの事後視聴など頂ける動画配信サイトを開設しました。
※無料視聴登録はこちら※
https://v2.nex-pro.com/campaign/43935/apply?group=035.
=======================================
SCSKは、製造業の研究開発、設計・解析、生産技術など、ものづくりに関わるお客様の課題を解決し、
より良い業務環境を構築するためのソリューションを幅広く取り揃えております。
上記イベントに関連するご質問以外でも、日々の業務のお困りごとや、ご興味のある先進分野なども、
皆様の「聞いてみたい」のご相談を承ります。どうぞ下記まで遠慮なくお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
<お問合せ先> SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部 プロダクト推進部 セミナー事務局
E-mail:eng-sales@ml.scsk.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------
|
掲載日●2022年10月19日●情報提供:加藤さん(サイバネットシステム(株)) |
■□--------------------------------------□■
<Web配信>DEM入門講座
〜DEMの基礎理論を理解し、解析に役立てる〜
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/dem_introduction_webinar/
■□--------------------------------------□■
セミナーのご案内「<Web配信>DEM入門講座」
粉体のような粒子の集合体を扱うDEM(個別要素法)を基礎から分かりやすく解説します。
また、ソフトウェアの実習を取り入れながら、
DEMソフトの活用するためのポイントについて学びます。
【日時】11 月 16 日(水)10:00 〜 17:00(受付30分前)
【講師】東北大学 災害科学国際研究所 准教授 森口 周二 氏
【場所】オンライン
【対象】DEMを使いたいと思っている方,
または使っているが理論や計算方法について理解を深めたい方
【参加費】40,000円(事前登録制)
ご登録はこちらから >>
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/dem_introduction_webinar/
※接続環境の事前確認が必要となるため参加お申し込みは開催日の7日前に締め切らせていただきます。
【タイムテーブル】
開始時間
10:00
DEMの紹介と工学的問題への適用例
10:55 休憩
11:00
1次元DEMの理論と計算
12:00 昼食休憩
13:00
Rocky基本操作と1次元演習
13:55 休憩
14:00
2次元・3次元DEMの理論と計算
15:30 休憩
15:40
ソフトウェア(Rocky DEM)を使った演習
17:00 講義終了
※講義内容の進捗によって上記タイムテーブルは変更される場合がございます。
※休憩時間はお昼休憩が1時間で基本的に1時間ごとに5分から10分の休憩が入ります。
※その時々の受講者の事前確認事項によって内容が変化します。
※必要なシステム条件を下記よりご確認下さい。
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/dem_introduction_webinar/
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第一事業部
Mail : cae-univ@cybernet.co.jp
Web :https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/
|
掲載日●2022年10月19日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ) |
MBD・MBSE、最適化・RPA、AI・機械学習、システムシミュレーション、CAE、構造解析、熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)、SPDM・データ管理、電子機器の熱設計支援、電磁界解析・ノイズ、音響、電動化、バッテリー・インバーター、要件管理、材料データ管理、ROM、パーティクルシミュレーション、機能安全・安全性/信頼性解析、カーボンニュートラル、PLM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ IDAJ Conference Online 2022 ■--------------------
>>> Computing the Impossible, beyond your imagination.
11月8日(火)〜11月25日(金)
オンライン【参加費無料・事前登録制】
https://www.idaj.co.jp/ico2022/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。IDAJでございます。
「IDAJ Conference Online 2022」では、大変興味深いユーザー様のご講演に加えて、
開発元様やIDAJからさまざまな技術情報をご提供させていただきます。
参加費も無料で、お好きな場所から、またお好きなお時間にオンラインで
ご覧いただくことができるカンファレンスです。
皆様のご参加を、お待ち申し上げております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催概要
https://www.idaj.co.jp/ico2022/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催日時:2022年11月8日(火)10:00〜11月25日(金)17:00(予定)
・ライブ配信:11月8日(火)〜11月11日(金)、11月14日(月)
・オンデマンド配信:11月8日(火)〜11月25日(金)
■開催形式:オンライン
■参加費:無料(事前登録制)
※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。
■対象:
弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、
検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEに
ご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加を
ご遠慮いただきます。
また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは
ライブ・オンデマンドあわせて150以上!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アート金属工業様
・インターステラテクノロジズ様
・NECプラットフォームズ様
・大阪工業大学様
・オムロン様
・鹿島建設様
・JSOL様
・SUBARU様
・ダイキン工業様(2件)
・ダイハツ工業様
・大陽工業様
・デンソー様
・東芝様
・富山県立大学様
・トヨタ自動車様
・トランスニュークリア様
・中北製作所様
・日本工業大学様
・日本シノプシス様
・ベテル様
・本田技術研究所様
・マツダ様
・三菱電機様
・安川電機様
・ヤマハ様
・ヨコオ様
・Convergent Science様
・ESTECO社様
・Gamma Technologies社様
・Icon Technology & Process Consulting様
・International TechneGroup様
・NECソリューションイノベータ様
・アラスジャパン様
・シーメンス様
・IDAJ
(順不同)
--->>> 詳細・お申込はこちら。今すぐご覧ください!
https://www.idaj.co.jp/ico2022/index.html
━━★ 皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております ★━━
株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2022事務局】
〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1990 FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
https://www.idaj.co.jp/ico2022/index.html
受付時間:平日10:00〜17:00
━━★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★━━
|
掲載日●2022年10月19日●情報提供:鈴木さん((株)アルゴグラフィックス) |
表記セミナーが開催されます。
開催日時:令和4年11月4日(金)18:00 〜19:30
講師 :小山田耕二 氏(学術情報メディアセンター・教授 )
現地参加とオンライン参加のいずれも可能です。
ぜひ積極的なご参加をお願いいたします。
【概要】
ニューラルネットワーク(Neural network: NN)とは、人間の脳のしくみ(ニューロン間のあらゆる相互接続)から着想を得たもので、脳機能の特性のいくつかをコンピュータ上で表現するために作られた数学モデルです。利用分野としては多岐にわたりますが、例えば、AIチャットボットは、適用事例の多い利用分野です。ところが、NNは、時空間座標で定義された物理データを可視化・分析するためにはあまり使われていませんでした。
NNは複雑な物理データの回帰(近似)には使えないという思い込みがあったのかもしれませんが、最近は、物理情報に基づくニューラルネットワーク(Physics-informed NN: PINNs)が提案され、多くの研究者の注目を集め始めています。PINNsを使うと、時空間離散点で記述された境界条件(ディレクレ型やノイマン型)を用いて、与えられた偏微分方程式(Partial differential equation: PDE)を解いたり、PDEを導出することができます。本セミナーでは、PINNsを使ったPDEの導出・求解に加えて、PINNsを使った可視化手法、具体的には、三次元画像として表現された古文献データからページを復元する手法や核融合炉モデルで計算された磁力線群の包絡面を可視化する手法について紹介します。
以下のURLから申込みができます。
現地参加:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc2-sLNRBn2O3235_NYCHT-TMGZyL5fvl95yb15WQr13Ga-eQ/viewform
オンライン参加:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_IH2LsCEKSc6gFY8aa8rwww
セミナー紹介:
https://www.kurca.kyoto-u.ac.jp/seminar/lectures118-129/125
|
掲載日●2022年10月17日●情報提供:野村さん(サイバネットシステム(株)) |
本日はサイバネットシステムから、ヘルスケア業界におけるデジタルエンジニアリングを推進するオススメの無料Webセミナーをご案内いたします。
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/healthcare2022.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=healthcare&utm_content=1014
┌───────────────────────────────────
●○開催概要
【イベント】<Web配信>ヘルスケア分野におけるデジタルエンジニアリング活用セミナー2022
〜世界の最新動向とユーザー事例をご紹介〜
【日時】10月28日 (金) 15:00 - 17:30
【主催】サイバネットシステム株式会社/アンシス・ジャパン株式会社
【参加費】無料 * ご参加には Zoom のインストールが必要です。
【概要】本セミナーは基調講演として、横浜国立大学大学院環境情報研究院の山田貴博教授
に医療分野でシミュレーション技術を活用する上で重要な指標となるASME V&V 40について
お話いただき、そしてASME V&V 40の委員会メンバーでもあるAnsys,Inc.のMarc Horner氏
から海外の動向を詳しく講演いただきます。
さらに国内製薬メーカーのシオノギファーマの吉川覚氏からも、企業内でのシミュレーション
を用いたデジタルエンジニアリングの実際の活用状況をお聞かせいただきます。
最後にサイバネットシステムから、国内のお客様から多くご相談いただくCAEによる事例を
ご紹介いたします。
【アジェンダ】
■15:00-15:45
【基調講演】
『医療分野における数値シミュレーション活用の海外動向とV&V』
横浜国立大学 大学院環境情報研究員 教授 山田 貴博 氏
■15:45-16:15
【特別講演】
『Ensuring Compliance to the ASME V&V 40 Standard Using Ansys Minerva』
Ansys,Inc. Marc Horner 氏
■16:15-16:30
休憩
■16:30-17:00
『製薬企業におけるCAEへの取り組み紹介』
シオノギファーマ株式会社 生産技術部 技術開発・受託戦略推進室 吉川 覚 氏
■17:00-17:30
『ヘルスケア産業へのデジタル技術の適用事例〜CAEシミュレーション事例を中心に〜』
サイバネットシステム株式会社
詳細/お申し込みはこちら▼
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/healthcare2022.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=healthcare&utm_content=1014
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
サイバネットシステム株式会社
CAE第1事業部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/ansys/
|
掲載日●2022年10月13日●情報提供:近藤さん((株)) |
===◆CAEインタビュー◆=========================
【今回のご紹介ユーザー様】
日立建機株式会社様
「油圧ショベルのホース配索および挙動予測の効率化をCAEで実現」
建設機械は、世界中のさまざまな環境で大きな負荷が掛かる作業を行っています。
日立建機株式会社様は、世界をリードする建設機械の総合メーカーとして、安全性や耐久性を
向上した高性能な製品を迅速に提供するため、実験技術にシミュレーション技術を融合し、
短期間での的確な製品開発評価を推進されています。
その活動の中心となっている研究・開発本部 実験解析評価センタで取り組まれた
「油圧ショベルのホース配索および挙動予測の効率化」をご紹介いただきます。
【導入前の課題】
・建設機械用ホースの動的挙動を評価したい。
・最適なホース配索を迅速に導き出したい。
・リアルタイムに設計部門と情報共有したい。
【使用CAEソフトウェア】
・ケーブル・ホースシミュレーション IPS Cable Simulation
・多目的ロバスト設計最適化ソリューション pSeven
本記事は、下記よりダウンロードいただけます。ぜひご覧ください。
https://www.scsk.jp/product/common/ips/index.html
==================
◆お問い合わせ先:
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
プロダクト推進部 プロモーション事務局
E-MAIL:eng-sales@ml.scsk.jp
|
掲載日●2022年10月13日●情報提供:加藤さん(サイバネットシステム(株)) |
■□--------------------------------------□■
【新講座】設計者のためのCAE最短入門講座
〜明日から使える構造解析のテクニック〜
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/cae_intro_fordesigners/
■□--------------------------------------□■
セミナーのご案内「設計者のためのCAE最短入門講座」
弊社CAE教育コンテンツに新講座を追加致しました。
3D CAD/CAEをこれから始める、もしくは既に始められている設計者向けの講座です。
設計者CAEに必要な考え方から、解析テクニック・陥りやすい間違いまで、
実務にすぐに使える内容をお伝えします。
【日時】11 月 8 日(火)13:00 〜 17:00(受付30分前)
【講師】デジプロ研 太田 明 氏
【場所】弊社 東京本社(秋葉原 富士ソフトビル)
【対象】機械系の設計者、3D CAEやCAEをこれから始める方
3次元設計及び設計者CAEを成功させたい方
【参加費】25,000円(事前登録制)
ご登録はこちらから >>
https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/course/cae_intro_fordesigners/
【タイムテーブル】
開始時間
13:00 1.設計者のための構造解析テクニック(基礎編)
・構造解析の概要
・プリ・ソルバ・ポストとは
・2ヵ所に同時に荷重をかけるとどうなる?
etc
14:00 2.設計者のための構造解析テクニック(応用編)
・応力が安定しない形状(特異点とのつきあい方)
・安全率とは
・CAEの使いどころ4ケース
etc
15:10 3.CAEをより使いこなすために
・設計者CAE成功までの3ステップ
・課題と手法のマッチング
・デジタルエンジニアリング成功のコツ
etc
16:00 4.設計者CAE失敗あるある
・ねじりと結果表示
・ひずみと変位
・線形解析は1回でOK
etc
16:40 5. おわりに
・まとめ
・質疑応答
※講義内容の進捗によって上記タイムテーブルは変更される場合がございます。
※休憩時間はお昼休憩が1時間で基本的に1時間ごとに5分から10分の休憩が入ります。
※その時々の受講者の事前確認事項によって内容が変化します。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
===================================================
サイバネットシステム株式会社
CAE 第一事業部
Mail : cae-univ@cybernet.co.jp
Web : https://www.cybernet.co.jp/cae-univ/
|
掲載日●2022年10月13日●情報提供小森さん((株)テラバイト) |
┌┐
└■ 2022年10月31日(月) 17:00〜19:30
JMCA Conference 2022
モーションキャプチャの先駆者たちによる一夜限りのスペシャル・セッション
https://lp.terrabyte.co.jp/JMCA_Conference2022
お客様 各位
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
このたびモーションキャプチャ業界をリードする国内4社による
JMCA - Japan Motion Capture Alliance が発足しました。
これを機に『JMCA Conference 2022(オンライン・イベント)』を
開催する運びとなりましたのでここにご案内申し上げます。
敬具
◆ 開催概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
会議名 JMCA Conference 2022
公式サイト https://lp.terrabyte.co.jp/JMCA_Conference2022
日 時 2022年10月31日(月) 17:00〜19:30
会 場 オンライン開催
主 催 JMCA(インターリハ株式会社、ゼロシーセブン株式会社、
株式会社テラバイト、株式会社フォーアシスト)
参加費用 無 料(登録制)
プログラム
17:00 Opening - オープニング
17:10 ゲスト講演 - G1
「私的研究小史から見たバイオメカニクス研究動向」
福岡大学 スポーツ科学部スポーツ科学科 教授 布目寛幸 様
17:40 ベンダー講演 - H1
「モーションキャプチャーシステムのグローバルスタンダード
「VICON」からの新型カメラValkyrie発表および最新機能のご紹介」
インターリハ株式会社
計測事業部 開発部 シニアマネージャ 菅野洋平
17:50 ベンダー講演 - H2
「DX時代のヒューマンセンシング利活用領域と近未来の予測」
ゼロシーセブン株式会社
取締役CSO/センシング・ソリューション事業部 部長 池田隆行
18:00 ゲスト講演 - G2
「人間計測による人間拡張技術が拡げる健康で快適な生活」
産業技術総合研究所 人間拡張研究センター
共創場デザイン研究チーム長 村井昭彦 様
18:30 Break - ブレイク
18:40 ベンダー講演 - H3
「 No muscle, no life. AnyBody 筋骨格解析ソフトウェア」
株式会社テラバイト 技術2部 部長 菊池俊彦
18:50 ベンダー講演 - H4
「モーションキャプチャーにおける同期計測とフィードバックの重要性」
株式会社フォーアシスト 代表取締役 坂元昭人
19:00 ゲスト講演 - G3
「リハビリテーションを視覚化し、治療につなげるための動作の解釈」
順天堂大学保健医療学部理学療法学科 先任准教授 松田雅弘 様
19:30 Closing - クロージング
登録方法 以下の公式サイトより登録してください。
https://lp.terrabyte.co.jp/JMCA_Conference2022
会議への参加方法
登録後に届く確認メールの説明に従ってご参加ください。
◆ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
株式会社テラバイト | 〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目10番7号 NOVビル5F
お問合先:テラバイト JMCA事務局・辻
TEL:03-5818-6888 E-mail anybody_support@terrabyte.co.jp
個人情報保護方針は下記リンクよりご確認ください。
https://www.terrabyte.co.jp/company/Privacy.htm
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|
掲載日●2022年10月13日●情報提供:三好さん((株)インサイト) |
◆◆CAEのためのデータサイエンス勉強会(11月)◆◆
<開催180回・参加460名>
〜少人数の勉強会です。お気軽にご参加ください〜
11月、12月は計算力学技術者1級・2級 合格対策講習会開催のため
データサイエンス勉強会の予定が少なくなっております。
ご希望のテーマがございましたらinfo@meshman.jpへお問合せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日 時】 11月6日(日)9:00-12:30
【テーマ】「階層ベイズ・モデル」
【内 容】・背景
・論文紹介
・階層性の有るデータ
・非ベイズ回帰モデル
・階層ベイズモデルの概要
・標準誤差
・t検定
・Pythonによる実装
・質疑、討論
※「ベイズ統計学入門(旧ベイズ統計学)」の回に参加された方、
または「ベイズ統計学」の基礎をご理解の方向け。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・申込み・詳細 https://insight.connpass.com/
・参加費 各回4,000円
・テーマ一覧
http://www.meshman.jp/seminar/seminar.html#datascience
・資料は無料でコピー版事前郵送(1/4サイズ印刷)
フルサイズの「簡易製本版」全27テーマ販売中。
参加無しでもご購入頂けます。
http://www.meshman.jp/seminar/textsales.html
・単発で1コマよりご参加頂けます。
・問い合わせ info@meshman.jp
(同業他社様はお断りする場合がありますのでお問合せ下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様の参加登録をお待ちしております。
▼勉強会のお申込みはConnpassサイトから
https://insight.connpass.com/
▼ホームページ
http://www.meshman.jp/
▼セミナーカレンダー
http://www.meshman.jp/seminar/schedule.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼計算力学技術者(固体力学分野)1級・2級 合格対策講習会 開講中
▼オリジナル合格対策テキスト好評販売中‼
http://www.meshman.jp/seminar/cae_exam_prepa.html
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最先端をカスタマイズ◆CAEソフトウェアMeshman
株式会社インサイト
[お問合せ] info@meshman.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
|
掲載日●2022年10月12日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
シ ー ル 部 品 設 計 の 基 礎 講 座
材料選定から基本シール・機能性シールまで
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
シール部品を設計する上で、事前にシール性能を予測することができる
FEM解析が有効です。
シール部品設計の基本である材料選定、表面コーティングから形状定義、
その基本となる面圧分布について分かりやすく説明します。
ダストシールのような蓋型のものから機能性シールについて、また基本
形状と面圧の関係から、逆止弁、ブレーキ用のシールのフィーリングが
必要なもんのなど、シールの基本から押さえるべき設計のポイントにつ
いて事例を交えて説明します。
さらに、製造時のバリ取りなど設計から製造までの効率的な方法を解説
します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 10月 28日(金)15:30〜16:30
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・ゴムのFEM解析の基本を学びたい方
・シール設計の基本を学びたい方
・シールの各種性能と用途について知りたい方
■ 得できる知識
・ゴム解析の基本的設計法
・シールの基本設計法:考え方からFEM解析での形状決定方法
・材料選定と(その材料のみでは補いきれない機能の)材料補強方法
■ プログラム
1. 材料選定方法といろいろなシールの機能と使われ方
ダストシール、摺動シール、自己機能強化型シール
2. シール設計方法基礎から解析を利用した形状定義
3. 耐久性、摩耗や摩擦の考察、実際の製造方法の例
4. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-seal/
=================================
その他ゴムセミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
=================================
|
掲載日●2022年10月12日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防振ゴム設計の基礎講座
防振設計の考え方からCAE解析の適用例まで
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
防振ゴムの設計について、基本的な材料選定から形状設計の流れ、また
FEM解析の勘所についてわかりやすく説明します。
防振ゴムは、大きく防振型と制振型の2つのタイプに分類されます。
防振型と制振型のいずれも固有値が基本になり、その固有値から静ばね
や耐久性を決定します。
日本車輌製造様の防振ゴムにある設計基本式の使い方、静ばねと動ばね、
また固有値の関係についてわかりやすく解説します。
本セミナーでは、実務編である防振ゴム設計セミナーを理解していただ
くために必要な基礎知識が習得できる内容となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 10月 28日(金)13:30〜14:30
定員 : 5名
受講料 : 無料(事前登録制)
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・防振ゴムの設計基本を知りたい方、またはお困りの方
・今後、防振設計に携わる初心者の方
・ゴムのFEM解析に興味のある方、今後取り組みたい方
■ 得できる知識
・防振ゴムを設計する上での基本知識
・設計する上での注意点、ゴムの特徴をとらえた設計への反映方法
・ゴムの基本とゴムをいかに応用していくか手掛かりがつかめます
■ プログラム
1.防振ゴム設計の基本
・2つのタイプの防振(制振)と防振設計の目的
・設計の流れと固有値からの考え方
・ゴムの防振性の基本と利点
・固有値、静ばね、動ばねの関係について
2.手計算とFEM解析の違い、FEM解析の利点
3.その他の注意点
4.質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/anti-vibration-rubber1/
=================================
その他ゴムセミナーを開催しています
https://monocollab.jp/news/seminar/
=================================
|
掲載日●2022年10月12日●情報提供:萩本さん(日本テクノフォート(株)) |
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
はじめてのゴム解析
ゴム解析に必要な知識と押さえるべきポイント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ゴム材料は、自動車部品などの工業製品から建築用の免震システム、また
スポーツ用品や医療機器など多種多様な製品に利用されています。
実験結果に近い解析結果を得るためには、ゴムの力学特性や材料試験方法、
また試験結果からシミュレーションに必要なパラメータを同定する方法に
ついて理解する必要があります。
本セミナーでは、ゴム解析を行う上で必要な知識と考慮すべきポイントに
ついて分かり易く説明します。
また、ゴムの金型熱解析、熱流動解析から耐久性など、ゴム製品のライフ
サイクルに関わる幅広い領域の解析について事例を交えて紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 : 10月 28日(金)10:30〜11:30
定員 : 5名(事前登録制)
受講料 : 無料
受講方法: ビデオ会議ツール Webex を使用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 受講対象
・これからゴム解析に取り組もうと考えている方
・ゴムの材料定義、解析精度を向上させる方法を知りたい方
・ゴムの材料試験から解析用材料データの算出方法を知りたい方
■ 習得できる知識
・ゴム材料の基本的な特性と特異性を理解できます
・ゴム材料の試験方法と同定方法を理解できます
・ゴム解析の精度を上げるための知識を習得できます
■ プログラム
1. ゴム解析の基礎
超弾性から粘弾性、熱、振動、耐久性までの考え方
2. 超弾性解析から粘弾性解析
粘弾性は超弾性+粘弾性係数、それと調整が必要です。
3. ゴム解析の最新情報
熱老化、経年劣化、へたり予測、耐久予測について
4. 質疑応答
▼ セミナー詳細 ▼
https://monocollab.jp/news/seminar/rubber-basic01/
==================================
その他 セミナー情報はこちら
https://monocollab.jp/news/seminar/
==================================
|
掲載日●2022年10月8日●情報提供:近藤さん(SCSK(株)) |
■■■=================================================
第二回 SORPASセミナー 2022
高張力鋼のテンパースポット溶接 ユーザー事例紹介
〜基礎からのスポット溶接シミュレーション〜
============================
【主催】 SCSK株式会社
【日程】 2022年10月19日(水)13:30-14:30
【場所】 オンラインセミナー(zoom)
【対象】 シミュレーション初心者の方、SORPASのご利用検討中の方
※本イベントは事前登録制・参加費無料となります。
<お申し込みはこちら>
https://www.scsk.jp/event/2022/20221019_3.html
=================================================■■■
SCSK株式会社から、最新のオンラインセミナーをご案内いたします。
本セミナーでは、溶接・接合領域におけるソリューションとして、
抵抗溶接シミュレーションソフトウェア「SORPAS」の概要及び機能について、
実際の解析事例を交えてご紹介させていただきます。
特に、スポット溶接を基礎から理解したい方にもわかりやすい内容として
980MPa級の超高張力鋼におけるスポット溶接の事例を、西日本工業大学様
よりご発表頂きます。
◆プログラム予定
1,980MPa級超高張力鋼テンパースポット溶接条件の最適化検討
西日本工業大学
2,SORPAS製品紹介
SCSK
お申込みはこちら:第二回 SORPASセミナー 2022
https://www.scsk.jp/event/2022/20221019_3.html
◆SORPASの製品詳細はこちら
https://www.scsk.jp/product/common/sorpas/
==================
◆お問い合わせ先:
SCSK株式会社
製造エンジニアリング事業本部
プロダクト推進部 セミナー事務局
E-MAIL:eng-sales@ml.scsk.jp
|
掲載日●2022年10月8日●情報提供:(プロメテック・ソフトウェア(株)) |
───────────────────────────────────
最先端テクノロジーが集結!プロメテックグループ最大規模のカンファレンス
Prometech Simulation Conference 2022 【11/8(火)〜11/10(木)開催】
▼公式サイト:詳細お申し込みはこちらから▼
https://www.prometech-sc.com/
───────────────────────────────────
Prometech Simulation Conference(PSC)は、プロメテックグループ最大規模のカンファレンスとして、今年で開催10回目を迎えます。
本年は、粒子法流体解析に関するトピックはもちろんのこと、日本発のメタバースプラットフォームを運営するクラスター社CEO 加藤 直人氏による招待講演など、各分野の最新技術を網羅した見どころ満載の3日間となっております。ぜひご参加ください。
◆開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イベント名称】Prometech Simulation Conference 2022(略称:PSC2022)
<基調講演・Day1>東京大学 大学院 工学系研究科 教授 越塚誠一先生
「粒子法シミュレーションの最近の進展2022」
<招待講演・Day3>クラスター株式会社 代表取締役CEO加藤直人様
「メタバースが実現する未来」
【開催日程】
Day1 11月8日(火)|Academic Day
Day2 11月9日(水)|Industrial Day
Day3 11月10日(木)|HPC Solution Day
【開催形式】オンライン開催(Live配信)
【参加費】無料・事前登録制
▼公式サイト:詳細お申し込みはこちらから▼
https://www.prometech-sc.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■プロメテック・ソフトウェア株式会社
プロダクトマーケティング部
sales@prometech.co.jp
|
掲載日●2022年10月8日●情報提供:森さん((株)構造計画研究所) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 現役デンソー設計者が教える! ☆
熱設計のフロントローディングを実現するためのポイント
【オンライン】2022年 10月28日(金)13:30〜15:00
https://kke.lmsg.jp/p/iy6uW9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、株式会社デンソーの現役設計者が電子設計・筐体設計の
フロントローディングを進めるためのポイントを解説します!
車載電子機器の熱設計と、実験・解析を組み合わせた技術構築。
これらの実績と経験に基づく講演は、電子機器開発に携わる皆様に
多くの気づきを得ていただけるはずです。
これから熱設計に取り組む企業やその担当者、熱設計・熱解析の
技術構築に取り組んでいる方は、この機会に是非ご視聴ください!
【アジェンダ】
・開催挨拶
・熱設計のフロントローディングを実現するためのポイント
- 講演者 株式会社フジデリバリー 篠田卓也氏
・電子機器向け熱設計ソリューションのご紹介
・QAセッション
================================================================
【開催概要】
日時:2022年10月28日(金) 13:30~15:00
参加費:無料
定員:先着200名
参加方法:zoomのURLを送付いたします。
受講票:セミナー実施の2営業日前にメールで送付します。
※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。
詳細、申込Webはこちら:
https://kke.lmsg.jp/p/iy6uW8
================================================================
|
掲載日●2022年10月8日●情報提供:鳥居さん(アルテアエンジニアリング(株)) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10月21日開催】ATCx HPC・クラウド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月21日、Altairは「ATCx HPC・クラウド」を開催します。半導体不足等の影響に
より、オンプレミス環境の計算機の増強が難しい状況が続いています。このような
課題に対し、Altairのクラウドソリューションでは、パブリッククラウドを活用した
補完的な計算リソースを提供しています。
本イベントでは、Altairのクラウドソリューションをご利用いただいているSUBARU様、
竹中工務店様をお招きし、各社の取り組みと弊社製品の活用事例を講演いただきます。
また、AltairからはHPC製品の最新情報をご案内します。
■ユーザー様ご講演
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇株式会社SUBARU エンジニアリング情報管理部 IT 運用管理課 | 竹熊 義広 様
『クラウド採用をYWT 手法で振り返る』
◇株式会社竹中工務店 技術研究所 環境・社会研究部 都市気候グループ | 田中 英之 様
『クラウドを活用したultraFluidXによる実市街地の建物への風荷重の予測』
●日 時:2022年10月21日(金)13:30-16:40
●対 象:パブリッククラウドの利用を検討されている方や最新のHPC技術に注目されている方
●費 用:無料(事前登録制)
▼視聴のお申し込み▼
https://web.altair.com/ja/atcx-cloud-2022?utm_campaign=APAC-JP-2022-ALT-ATCx-Cloud&utm_source=cae21.org&utm_medium=pr&utm_content=mimiyori
※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 マーケティング部
jp-marketing@altair.com
|
掲載日●2022年10月2日●情報提供:安成さん(シーメンス(株)) |
BEVやHEVなどの電動車両の開発競争が激化する中、バッテリーシステムの開発においてもMBD・解析による開発プロセスの改革が進められています。
セル単体から冷却系を含むモジュール・パックの性能・安全性の評価、メカ系と制御系を組み合わせたシステム全体の検証など、
各プロセスにおいてバッテリーモデルを使い分けることが重要です。
本ウェビナーでは、単セル、モジュール・パックおよび製造までの一連の開発プロセスにおいて、解析技術をどのように活用し、
各プロセスを連携させるのか、一気通貫で実現するソリューションをご紹介いたします。
■対象の方
・バッテリーセル、パック、モジュールの開発・設計者
・バッテリーに関わる、材料・装置関連の技術者
・バッテリーを搭載した製品の開発・設計者
・バッテリー製造に関わる、生産技術者
■お申込みはこちらから
https://siemens-iss.satori.site/fy22w089-o
ご視聴はリンクにアクセス頂き、お客様の情報をご入力いただきます。
その後、自動的にご視聴用のリンクが届きますので、そちらからご視聴をお願い致します。
(万一自動返信メールが届かない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが誤っている可能性がありますので、再度ご登録をお願いします。
それでも届かない場合は、お手数ですが、下記セミナー事務局までご連絡をお願いいたします)
■動画配信期間 2022/9/26(月)10:00 〜 10/7(金) 17:00
動画は視聴用リンクより配信期間中はお好きな時間に何度でもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!
|