耳寄り情報 詳細
掲載日●2024年10月13日●情報提供:江川さん(アルテアエンジニアリング(株))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆製造業、重工業、ハイテク分野に携わる方必見◆◇◆
10/17(木)開催 グローバルオンラインイベント ATCx デジタルツイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度アルテアは、10月17日に「ATCx デジタルツイン −アイデアから現実へ」を
開催する運びとなりました。本イベントは、シミュレーション、AI、HPC、データ解
析の融合を活用して製品設計の限界を押し広げる方法を、さまざまな業界の専門家が
紹介するグローバルオンラインイベントです。また、最新のテクノロジーを組み合わ
せて、メンテナンスのスケジューリングを通知し、稼働中のシステムの不要なダウン
タイムを回避できるような、目的主導型のアプローチのアイデアを共有します。

日本国内からはネットワンシステムズが登壇します。自動車、航空宇宙、ハイテク業界
の方はぜひご参加ください。なお、本イベントは日本語を含む8か国語でライブ翻訳が
行われます。

◆注目の講演◆
『デジタルツインを活用した製造業の強化|ネットワンシステムズとアルテアの共同
取り組み』
門脇 広平 様 | ネットワンシステムズ株式会社
イノベーション・インキュベーション事業部 事業開発部 次長

『デジタルツインでビジネスの変革を推進する:業界リーダーの洞察』
モデレーター:クリスティアン・ケーラー|アルテア、ビジネス開発ディレクタ ー
ファン・ユンジェイ|LGエレクトロニクス、エグゼクティブテクニカルアドバイザー
ルネ・ホンカク|ゼット・エフ・グループ、デジタルツイン、電動パワートレイン
技術責任者

『デジタルツイン技術によるCアームシステムの強化』
ラム・ミシュラ|プレミアムセグメントクラスター研究開発責任者|フィリップス

イベント概要
…………………………………………………………………
日 時:2024年10月17日(木)
会 場:オンライン
対 象:製造業、重工業、ハイテク分野の最新開発にご関心のある方
参加費:無料 ※事前登録制

▼詳細/お申し込み▼
https://events.altair.com/ja/atcx-digital-twin/?utm_campaign=APAC-JP-2024-10-ATCx-DA-Digital-Twin&utm_source=cae21.org&utm_medium=sponsored-email

※競合企業や同業他社の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

---------------------
【お問い合わせ】
アルテアエンジニアリング株式会社 
マーケティング部
jp-marketing@altair.com


掲載日●2024年10月13日●情報提供:堀内さん((株)構造計画研究所)
京都大学大学院 西脇教授 ご講演の無料オンラインセミナーをご案内いたします。
----------------------------------------------------------------------
無料オンラインセミナー 京都大学大学院 西脇教授 ご講演
https://www.sbd.jp/event_seminar/hiramekiworks-conference-20241101.html

本オンラインセミナーでは、トポロジー最適化の歴史や基本的な考え方をはじめ、
様々な構造設計、音響問題・電磁波問題・熱流体問題などに展開した事例について、
京都大学大学院工学研究科 西脇眞二 教授にご講演いただきます。

【こんな方におすすめ】
・製品の軽量化や剛性アップに悩んでいる
・設計業務の工数削減をすすめたい
・トポロジー最適化の基本を知りたい
・トポロジー最適化の適用事例や有効性を知りたい

【開催概要】
トポロジー最適化の考え方と設計への展開方法 オンラインセミナー
日時:2024年11月1日(金)13:10〜15:00(13:00接続開始)
参加費:無料(事前登録制)

詳細は下記をご参照ください。
https://www.sbd.jp/event_seminar/hiramekiworks-conference-20241101.html

----------------------------------------------------------------------

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------
<お問い合わせ先>
株式会社構造計画研究所 SBDプロダクツサービス部 セミナー担当
Email:sbdseminar@kke.co.jp
〒164-0012 東京都中野区本町4-38-13 日本ホルスタイン会館
https://www.sbd.jp/
----------------------------------------------------------------------

掲載日●2024年10月13日●情報提供:平澤さん(サイバネットシステム(株))
==< 無料webセミナーのご案内 >===================

 複雑な編組線シールドを簡単・高速に性能評価!
 〜Ansys EMC Plusで実現する新たな解析手法〜

◆◆詳細・申込◆◆
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/electronics/shielded_cable/index.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=seminar&utm_content=241010
===================================

シールドケーブルは、シールド効果や漏洩電界に対して実装状態で要求される特性を満たすと同時に
取り回しや重量の問題により編組線を使ったシールドが数多く利用されています。
特に編組線シールドは、編組線の編み方や構造によって放射ノイズを抑制するシールド効果に大きな影響を与えますが、
複雑な形状なため従来の電磁界解析では解析が困難とされていました。

今回ご紹介する Ansys EMC Plus は編組線の3次元モデルを簡単に作成できる機能により、
編組線構造の違いによる伝達インピーダンスの解析を実施可能です。さらに GPUソルバーを使うことで高速なシミュレーションを実現します。

本ウェビナーでは、編組線シールドケーブルの評価例及び、Ansys EMC Plus についてもご紹介いたします。


【 開催概要 】
---------------------------------------------------------------------------
・開催日時:2024年11月1日(木)15:00〜15:30
・対象
  - 編組線シールドケーブルの開発に従事している方
  - 製品で編組線シールドケーブルを使用した特性評価に従事している方
  - 編組線ケーブルなどを含む大規模な解析をご検討の方

・参加費:無料(Zoomを用いたWebセミナー形式)
・関連製品 Ansys EMC Plus


【 詳細・参加申し込み 】
---------------------------------------------------------------------------
・詳細・お申し込みはこちら >>
https://www.cybernet.co.jp/ansys/seminar_event/special/electronics/shielded_cable/index.html?utm_source=konwa&utm_medium=email&utm_campaign=seminar&utm_content=241010


ご覧いただきありがとうございました。
皆様のご参加をお待ちしております。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ先>

サイバネットシステム株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部
Mail : anssales@cybernet.co.jp
Web: https://www.cybernet.co.jp/ansys/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


掲載日●2024年10月13日●情報提供:中山さん(一般社団法人オープンCAE学会)
オープンCAEシンポジウム2024 参加募集

オープンCAE学会が主催する オープンCAEシンポジウム2024 を
2024年11月7日-9日の日程で九州大学伊都キャンパスとオンラインの
ハイブリッドで開催します。
OpenFOAMなどのオープンソースCAEソフトウェアとその活用事例や普及活動、
OSSコミュニティ活動など、合計30件以上の講演が行われます。
また、内田孝紀先生(九州大学 応用力学研究所)による基調講演、
佐々木一真様(TOTO株式会社)と浅井光輝先生(九州大学 工学研究院)
による招待講演も予定しています。
トレーニングは、熱流体・構造解析、オープンCAEに関する高性能計算入門や
可視化についての講習を予定しております。
講習の一部は日本機械学会認定講習となっており、機械学会認定資格の取得につながります。
ぜひ参加をご検討ください。

開催日程:2024年11月7日(木)ー11月9日(土)
  11月7日(木) : トレーニング (オープンCAEのための高性能計算入門、OpenFOAMの基礎・応用編など)
  11月8日(金) : 基調講演、招待講演、一般講演、懇親会
  11月9日(土) : 一般講演、スーパーコンピュータ玄界見学会

場所:対面(講演会,トレーニング):九州大学 椎木講堂 講義室(〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744)

開催方式:対面・オンラインを併用したハイブリッド形式、ただしトレーニングでのサポートは対面を優先

申込締切:
  早期参加申込締切: 2024年10月18日(金)
  懇親会参加申込締切: 2024年10月18日(金)
  通常参加申込締切: 2024年11月6日(水)

申し込み方法、参加費、その他詳細はWebページをご確認ください。
https://www.opencae.or.jp/activity/symposium/opencae_symposium2024/

本シンポジウムに関するご質問などございましたら,symposium@opencae.or.jpまでお送りください。


掲載日●2024年10月9日●情報提供:野尻さん(ニュートンワークス(株))
★ 新価値創造を柔軟な発想で考える場
「Think:Idea & Create セミナー」(録画配信) のご案内
……………………………………………………………………………………………
開催概要
日 時: 前編:2024年10月22日(火)13:00〜14:30
    後編:2024年10月23日(水)13:00〜14:00
参加費: 無料 事前登録制
形 式: オンライン
▼詳細を見る▼
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2024/1022090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月に開催し多くの反響を頂いた「Think: Idea & Create セミナー」を
録画配信致します。

大変革期の今、開発者の方々は本来のエンジニアとしての発想を活かしながら、
思考する設計空間を広くして新価値創造を求められているのではないでしょうか。
本セミナーはそのような開発者の皆様向けに、柔軟な発想の起爆剤となればとの想いで開催したセミナーです。

新価値創造・アイデア創出に取り組まれる皆様のご参加をお待ちしております。
(関係者の方々への展開も歓迎です。)

◇セミナー内容===================================================

■前編(10月22日)
【特別講演】
魅力的な商品力とその為のアイデアの創出法
  株式会社アイデア 代表取締役社長 前古 護 様
 ☆見どころ
 ・市場要求や自社シーズを元にした製品開発における課題解決のアイデア創出法

【講演1】
 アート(芸術)x エンジニアリング(工学)
  株式会社インビジ / 株式会社coton
   代表取締役社長 濱 透 様
   エクゼクティブクリエイター/アーティスト 松尾 謙二 様
 ☆見どころ
 ・人の感性評価(音)からくるサウンドデザイン


■後編(10月23日)
【講演2】
 思考するツールとしての1D CAE
  〜解析から設計・企画へのステージアップを目指して〜
  株式会社エムオーテックアイデアズ 代表取締役 土居 格 様
 ☆見どころ
 ・物理モデルを使った発想の飛躍と1DCAEのおもしろい活用法

【講演3】
 SimulationX is a tool for realize of Engineer's Ideas
  ESI Group Mr.Andreas Abel (※英語の講演です)
 ☆見どころ
 ・アイデア実現の為の1DCAEツール「SimulationX」

※詳細およびお申込みは弊社ホームページをご参照下さい。
----------------------------------------------------------------------
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2024/1022090000.html
----------------------------------------------------------------------

本セミナーは、日本の製造業のお客様を対象としております。
当社と同業者の方、コンサルの方、個人の方のご参加はお断りしております。
予めご了承ください。

◇お問合せ先
ニュートンワークス
info@newtonworks.co.jp
 03-3535-2631

掲載日●2024年10月9日●情報提供:樺沢さん((株)IDAJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■IIDAJ SYMPOSIUM 2024■
Transforming Tomorrow
-Redefining Manufacturing through Digital Innovation-

 【参加費無料・事前登録制】
 来場イベント:11月7日(木)・8日(金)

https://www.idaj.co.jp/idaj-symposium2024/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

拝啓 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、この度弊社では「IDAJ SYMPOSIUM 2024」を開催する運びとなりましたので、
謹んでご案内申し上げます。
今回は、延べ33社の国内のユーザー様より貴重な事例等についてご講演いただく予定です。

参加費も無料となっておりますので、ご興味のあるお客様はお誘いあわせの上
ご参加いただきますよう、社員一同心よりお待ち申し上げております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご講演予定の国内ユーザー様、開発元・パートナー様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月7日(木)

GT-SUITE Session
・小野測器様
・ダイハツディーゼル様
・東芝様
・自動車用内燃機関技術研究組合(AICE)様
・日本ナショナルインスツルメンツ様
・マツダ様
・Gamma Technologies様

modeFRONTIER Session
・オムロン様
・清水建設様
・デンソー様
・本田技研工業様
・三菱地所設計様
・明電舎様
・ヤマハ発動機様
・ESTECO様

Simcenter Flotherm Session
・アイシン様
・TDK様
・デンソー様
・一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)様
・ラビットアート様
・ローム様
・Siemens Industry Software様

CONVERGE Session
・赤阪鐵工所様
・SUBARU様
・ダイハツ工業様
・マツダ様
・三井E&S様
・ヤマハ発動機様
・ヤンマーホールディングス様
・Convergent Science様


11月8日(金)
[基調講演] 安部 静生 様(元株式会社BluE Nexus 取締役)
MBD Session:DXによるプロセス改善の実現
・オムロン様
・マツダ様
・安川電機様
・アラスジャパン様

MBD Session:生産技術分野におけるデジタルエンジニアリングの活用
・小野薬品工業様
・本田技研工業様
・UACJ様

MBD Session:次世代モビリティ開発を支えるデジタル技術
・ヤマハ発動機様
・Icon Technology & Process Consulting様
(順不同)

上記のほか、当社のAI、熱設計、構造・音響解析、電磁界解析、熱流体解析、粉体解析、
マルチフィジックス解析の各技術担当者、設計者CAE、PLM、MBDプロセス、
デジタルツイン、AD/ADASの各領域を担当する技術者からの発表を予定しています。


開催概要
----------------------------------------------------------------------------------------
■IDAJ SYMPOSIUM 2024 
2024年11月7日(木)・8日(金)横浜ベイホテル東急
■参加登録は 11月5日(火)17時まで承ります。
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
----------------------------------------------------------------------------------------

■参加費:無料(事前登録制)
※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。

■対象:弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、
検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のある
お客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加をご遠慮いただきます。
また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。


--->>> 詳細・お申込はこちら。
https://www.idaj.co.jp/idaj-symposium2024/

==========================================
株式会社 IDAJ【IDAJ SYMPOSIUM事務局】
〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1990  FAX: 045-683-1999
E-mail: IDAJ-SYMP@idaj.co.jp
受付時間:平日10:00〜17:00
==========================================

掲載日●2024年10月9日●情報提供:中川さん(スーパーコンピューティング技術産業応用協議会)
第17回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウムが開催の運びとなりましたのでご案内いたします。
開催概要は以下のとおりです(詳細は、開催案内URLより確認願います)。

【開催概要】
 ・テーマ:産業界のDXを支える最新のHPC/AI技術
 ・開催日時:2024年12月20日(金)13:00〜17:30 (開場 12:30)
 ・開催場所:TKP新橋カンファレンスセンター・ホール14G
       (https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shimbashi-uchisaiwaicho/access/) 
       〔Webinar(オンライン)での参加も可能〕
 ・開催案内
  http://www.icscp.jp/wp-content/uploads/2024/10/e1a533b2027f8667b4b124af9d98f72d.pdf
 ・参加申込:2024年12月13日(金)締切
  下記URLより参加申込願います。
   https://forms.office.com/r/10sqw8stxD

以上
掲載日●2024年10月9日●情報提供:竹田さん(サイバネットシステム(株))
■□━━━━━━━━━━━━━━━ TOPIC ━━━━━━━━━━━━━━□■
  1. \11月19日(火) 東京開催/
   デンソー様、EIZO様、日本電子様、関東学院大学様ご登壇!
   公差×3Dデータを活用したものづくりセミナー
https://www.cybernet.co.jp/sigmetrix//seminar_event/3d_kousa_20241119/?utm_source=konwa&utm_medium=konwa&utm_content=konwa&utm_campaign=konwa-01

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


公差と3Dデータを鍵に、ものづくりの新たな一歩を踏み出すリアルイベントが開催決定!
株式会社デンソー様、EIZO株式会社などをお招きし、各社の取り組みや活用事例をご講演いただきます。
設計・製造現場の効率化や精度向上を目指す管理者様、CAD担当者様はもちろん、日本で設計に携わる皆様にぜひご参加いただきたいセミナーとなっております!


【講演】
◆ 「わかる」から「できる」にする 幾何公差の習得に必要なこととは何?
関東学院大学 理工学部理工学科 機械学系
准教授 鈴木 伸哉様

◆ 自動車用電子制御装置における幾何公差・3Dの活用
株式会社デンソー エレクトロ事業部 エレクトロ技術3部 実装構造開発室 標準開発課
担当係長 板倉 誠史様

◆ 日本電子における CETOL 6σ の導入と活用事例
日本電子株式会社 技術統括センター 共通技術部 技術教育促進チーム
主務 川本 将嗣様

◆ 公差解析の導入と効果。設計者にもたらすメリットとは
EIZO株式会社 サステナブルデザイン&開発プロセス統括部
グループリーダー 奥田 昌大様

◆ 改正作業中のJIS B 0021(幾何公差表示方式・統合版)の概要
関東学院大学 理工学部理工学科 機械学系
教授 金田 徹様


┌───────────────────────────────────
【題名】〜デジタルエンジニアリングで、未来へつなぐ〜
    公差 x 3D データを活用したものづくりセミナー
【日時】2024年11月19日(火)13:30〜17:00 ※懇親会 19:00終了
【会場】アキバプラザ 5F アキバホール(東京都千代田区神田練塀町3)
【費用】無料(事前登録制)

詳細/お申し込みはこちら▼
https://www.cybernet.co.jp/sigmetrix//seminar_event/3d_kousa_20241119/?utm_source=konwa&utm_medium=konwa&utm_content=konwa&utm_campaign=konwa-01

─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─
掲載日●2024年10月2日●情報提供:中川さん(スーパーコンピューティング技術産業応用協議会)
2024年度第1回産応協スクールが開催の運びとなりましたのでご案内いたします。
開催概要は以下のとおりです(詳細は、開催案内URLより確認願います)。

【開催概要】
 ・テーマ:説明可能なAIへのアプローチ:ベイジアンネットワーク入門
 ・開催日時:〔Webセミナー&オンライン実習〕
  2024年11月15日(金)13:00〜17:00(開場12:50)
 ・開催案内
  http://www.icscp.jp/wp-content/uploads/2024/10/c6bae1244eb59e953825000401d71147.pdf
 ・参加申込:2024年11月1日(金)締切
  下記URLより参加申込願います。
   https://forms.office.com/r/QwnzVKvcsC
  後日、Webinarシステム(Webex)への登録用URLを送付いたします。

以上



掲載日●2024年10月2日●情報提供:有山さん(計測エンジニアリングシステム(株))
ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-
「COMSOL MultiphysicsによるCFD 解析-単相流編」セミナー開催のご案内
日程:10月25日(金) 13:00〜
開催方式:オンライン
講師:KESCO技術部
ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-ー-
■セミナー概要
「COMSOL MultiphysicsによるCFD 解析-単相流編」
本セミナーでは、COMSOL MultiphysicsのCFDモジュールの単相流関連フィジックスインターフェースによる流体流れモデリングの詳細についてご紹介します。CFDモジュールの単相流関連インターフェースは、クリープ流れ、ポテンシャル流れ、層流、乱流、LES、DES、パイプ流れ、粘弾性流、回転機械の流体流れなど、幅広い流体力学分野を扱っております。本セミナーにご参加いただくことで、COMSOL Multiphysicsの単相流に関するCFD 解析の全貌を把握していただき、解析方法などを習得いただけます。

■こんな方におすすめ
・流体力学を利用した設計、研究、開発にかかわる方
・COMSOL Multiphysicsをご利用の方、購入を検討されている方

■講師
伊佐エスマトラ
計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部

【詳細・お申し込みはこちら】
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=771448&utm_source=cae21&utm_medium=seminar&utm_campaign=240930

皆様のご参加を、弊社一同お待ちしております。

■その他セミナー一覧
https://kesco.co.jp/seminar/?utm_source=cae21&utm_medium=seminar&utm_campaign=240930
--------------------------------------------------
計測エンジニアリングシステム株式会社 (KESCO)
セミナー事務局
e-mail:seminar@kesco.co.jp
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-9-5 SF内神田ビル
Tel: 03-6273-7505 / Fax: 03-5282-0808
http://www.kesco.co.jp
--------------------------------------------------


掲載日●2024年10月2日●情報提供:山口さん(ニュートンワークス(株))
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月21日(水) オンライン配信
☆第4回モデル流通シンポジウム(録画配信)
……………………………………………………………………………………………
開催概要
日 時: 2024年10月21日(月)13:00〜16:30
参加費: 無料 事前登録制
形 式: オンライン
▼詳細を見る▼
https://www.newtonworks.co.jp/event-seminar/2024/1021090000.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニュートンワークスでは2018年よりモデル流通に着目したシンポジウムを開催しており、毎回多くの方々にご来場頂いております。この度、9月20日開催のJAMBEの2024年度公開フォーラムをうけ、さらなるモデル流通の活性化に向けた情報発信として、2023年10月20日に開催した第4回モデル流通シンポジウムを録画配信させて頂く運びとなりました。
はじめにサワダ技研蒲lより、モデル流通に関する取り組みと課題について、今回は、電動車の開発プロセスにフォーカスして講演頂きました。JAMBE様で公開されている「電気自動車電費モデル」を例題に、非因果系物理モデルに置換え、潟Aネブル様より制御部分を解説頂き、当社からはエネマネ、モーター、バッテリー、冷却などJAMBE-EVモデルを骨組みに各テーマで拡張していく事例を報告させて頂きました。
当日実施したパネルディスカッションも、そのまま配信させて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. モデル流通の状況と展望(60分)
 サワダ技研株式会社 代表取締役 沢田龍作様
2.エネルギマネジメントに向けたジェネリックEVモデルの活用(30分)
 ニュートンワークス株式会社 CAE総合開発センター
3.ジェネリックEVモデルにおける制御モデルの解説(30分)
 株式会社アネブル 古井隆様
4.ジェネリックEVモデルを利用したモデル拡張事例(30分)
 ニュートンワークス株式会社 CAE総合開発センター
5.パネルディスカッション(40分)
 ・マツダ 足立様
 ・日立Astemo 遠藤様
 ・サワダ技研 沢田様
 ・潟Aネブル 古井様
 ・ニュートンワークス 片山
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※2023年10月20日に会場で開催された講演の録画配信です。

本セミナーは、日本の製造業のお客様を対象としております。
当社と同業者の方、コンサルの方、個人の方のご参加はお断りしております。
予めご了承ください。

◇お問合せ先
ニュートンワークス
info@newtonworks.co.jp
03-3535-2631






Copyright (C) 2001-2024 NPO法人CAE懇話会 All Rights Reserved.